【北海道地震】なぜ北海道全域で停電に? 専門家は「リスクへの備えが足りなかったのでは」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2018/09/08(土) 02:38:50.68ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

なぜ北海道全域で停電に? 専門家は
2018年9月7日 21時25分地震 ライフライン

今回の地震で北海道全域で停電が起きた要因について、電力ネットワークに詳しい専門家は、北海道電力が1か所の火力発電所に依存し、リスクへの備えが足りなかったのではないかと指摘しています。

今回の地震では、北海道内で最大の火力発電所、苫東厚真火力発電所が緊急停止したことをきっかけに周波数が乱れてほかの発電所も連鎖的に停電する“ブラックアウト”と呼ばれる大規模な停電が起きました。

北海道電力の管内では地震が発生した6日午前3時すぎ、310万キロワットの電力需要のうち、半分以上にあたる165万キロワットを苫東厚真火力発電所が供給していました。

これについて早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科の中西要祐教授は、地震など大規模災害で1か所の発電所が停止しても、電力供給全体に支障が出ないように計画すべきだったと指摘しました。

そのうえで中西教授は「1か所の発電所で発電を多くしたほうがコストメリットがある。発電機は100%の稼働が効率がよく、40、50%の運転だとコスト高になる。なるべく出力が最大にできるよう集中させることが経済面では求められる」と、経済面から1か所の発電所への依存度が高まったのではないかという見方を示しました。

また、北海道電力は過去15年間の実績から、一気に失われる可能性がある供給力を129万キロワットまでと想定していましたが、165万キロワットが一気に止まることは想定していなかったとしています。

これについて中西教授は「地震が急に起こったから非常に難しかったと思うが、緊急事態もさらに考えてシステムをつくっていくことが今回の教訓として明確になった」と、従来の想定をこえる事態にも備えが必要だと指摘しています。

北海道電力を巡っては、今年度中に、本州から電力の供給を受けられる北本連系線の容量を現在の60万キロワットから90万キロワットに拡大するほか、新たに建設中のLNG=液化天然ガスを燃料とする火力発電所の稼働も控えていました。

これについて中西教授は「ある意味の想定外になったときに、どんな対策をしないといけないのか、次の次の手を計画していくことになる」と述べ、今回の停電を踏まえて、今後に向けた計画づくりの必要性を指摘していました。

0952名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:29:01.99ID:S90TvAO20
未だに憲法9条をありがたがってる国だぜ
この国の奴らには、もともとリスクなんて観念はないんだよ

0953名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:29:03.95ID:Q0ffZTfH0
 


>>919

全道で震度6だった訳じゃない。

もちろん厚真は損傷が大きく時間が掛かっているが、
他は遅いと思う。
耐震が甘い。


 

0954名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:29:23.88ID:yJP19/rS0
なんにしても、これで、自家発電の重要性が、大きくクローズアップされたので
【静かで24時間動かせる、排気ガスも振動も無い、水素と燃料電池による自家発電システム】が、バカ売れするだろう

北海道ガス、停電時でも発電できる寒冷地向け「エネファーム」発売 液化石油ガス(LPG)仕様機も 2018/3/7
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00464625?isReadConfirmed=true

北海道ガスとセコマ、コンビニを燃料電池で省エネに
24時間連続運転し、停電時にも専用回路から電力供給 2018年07月24日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/24/news016.html

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html
すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473192?isReadConfirmed=true

大林組、再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php

集合住宅のZEH、大京が認定取得 1次エネ消費量75%削減 2018/7/24
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00482224?isReadConfirmed=true

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/

食品工場排水のバイオガスで、燃料電池連続2000時間超発電 九大とアサヒGHDが装置開発 2018/5/17 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

エビ養殖場の汚泥やサトウキビの搾りカスのメタンガスで、燃料電池発電システム 来月ベトナムで実証 九大など、2018/3/29 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467585

業務向け燃料電池が活況 富士電機、50kW機を製品化 2018/8/7 
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483990?isReadConfirmed=true

IHI、アンモニアで動く燃料電池 改質器は不要:2018年5月21日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30754720R20C18A5000000/

水素発生 運べる装置 廃アルミを化学反応 アルハイテック 2017/4/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO1546210018042017LB0000/

ブルームエナジージャパン、「Bloomエナジーサーバー」をポーライトに導入 2017年2月10日
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP436134_Q7A210C1000000/

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000

0955名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:29:35.52ID:MIkG0pIL0
>>924
そこまで言い切る根拠は?
正直リスク分散できてるかどうかなんて
専門家じゃないとわからんと思うけど

0956名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:29:52.06ID:agvO6XdC0
>>950
もういいよ
低学歴なのによくがんばったな笑

0957名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:29:57.01ID:TqT3pewt0
>>917
偏差値28に説明しても理解力なくて無理だろ

0958名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:30:19.90ID:wgR63NTZ0
>>937
冬場ならの意味が分からんな
むしろ水力死んでて余計に原発に助けられた可能性もある

0959名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:30:33.78ID:yJP19/rS0
【災害に備えて、町中を常時、FCVという発電機が、複数走り回る防災都市】

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/
埼玉県がスマート水素ステーション開所式…知事「水素社会を推進する大きな力に」
https://response.jp/article/2016/04/23/274099.html
鈴鹿市、太陽光で水素を製造、燃料電池公用車の運用に活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080908724/
郡山市、「再エネ水素」で燃料電池車を運用、太陽光で水電解
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071008303/
宮古空港において、日本の離島で初のスマート水素ステーションが稼働
https://pps-net.org/column/40371

水素エネルギー | 東芝エネルギーシステムズ株式会社
https://www.toshiba-energy.com/hydrogen/index_j.htm
横浜市港湾局 東芝の自立型水素エネルギー供給システム「H2One」が運転を開始 2016年04月21日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_04/pr_j2101.htm#PRESS


【コンビニのトラックは、全部これ】
セブンイレブン、配送にトヨタ開発のFC小型トラックを導入へ 2018年6月6日
https://jp.reuters.com/article/seveneleven-japan-idJPKCN1J2141
https://weekly-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/070513.jpg

【バスは、全部これ】
災害時の電力、FCV都バスから供給 都と江東区が協定 2018年4月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29892510W8A420C1L83000/
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg


【自治体の公用車は、消防・警察の緊急車両以外の車は全部これ】

燃料電池車「MIRAI」が納車されてわかった8つのこと
https://allabout.co.jp/gm/gc/456151/
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1969793/022_o.jpg

ホンダの燃料電池車「クラリティ FUEL CELL」が東京都内でタクシーに!
https://clicccar.com/2017/07/12/491094/
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/07/HONDA_CLARITY_01-20170711225234-900x507.jpg

0960名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:30:42.59ID:1+rbukiQ0
>>936
周りでも同じことだぞ
あれだけの地震と露呈したクソネットワークで
部分的にでも2日で復旧してくるのはすごいことだ
一部でも通電すれば人間は逃げてくることができる

0961名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:30:51.44ID:62cW1nP/0
自家発電装置を地下ではなく高所に置いていれば、福一は無事だった。
民主党の枝野その程度の原発安全対策資金さえ仕分けで削ってしまった。

0962名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:30:57.08ID:wgR63NTZ0
>>956
勝利宣言まだかね偏差値28

0963名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:01.46ID:7TG9LcHh0
>>870
震度2でも外部電源喪失(笑)

0964名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:01.50ID:b4JxcGgx0
>>832
カネ

0965名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:08.53ID:agvO6XdC0
>>957
ごめんな。
これから回診の準備行ってくるわ。

0966名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:08.78ID:1MAcqAPe0
>>948
日本の全ての原発が震度7を想定してできていますが何かw

0967名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:19.35ID:23NN3LTo0
現実問題として、止まってるだけの泊原発のために
地震でみんなが慌てている中
「外部電源が確保されるまで・・・」
なんて余計な心配をする羽目になった
まずはそこから反省してほしい
どこまで足を引っ張るのか

0968名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:23.79ID:1j74wlCA0
犯人は10代から30代、もしくは30代から60代の男性か女性
並のコメントだな

0969名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:32.97ID:wgR63NTZ0
>>965
逃げるなよチョンw

0970名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:31:52.79ID:PktEgaJw0
>>955
当時の運用実績と今回の対応見る限りだと
当時でできてるなら
むしろ休眠と活動中の火力が多い今の方がなんとかなった可能性は高いでしょうねとなるから
泊時代のほうが偏りが激しいのに
この時期ならなんとかなったとは考えにくい
冬場なら確実ブラックアウトは100人中100人せやろなとしか言えない状況だし

0971名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:23.14ID:hOR4ARIT0
>>944
元々原発は都市から遠い所に建てるので、遠隔地にまで大電流が流せる設計になっている。

0972名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:24.40ID:TqT3pewt0
一箇所で発電しすぎてて、そこが地震で壊れたから止まった、それだけの話
泊原発(他の発電所でもいいけど)が動いてれば、集中し過ぎなくて、ブラックアウトは回避できたこもしれない

0973名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:24.83ID:1+rbukiQ0
>>953
電力クソネットワークを考えような
切り離してはい終わりじゃすまないんだぜ

0974名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:25.54ID:kaNIDlZl0
福島があってこのありさま

日本ってやっぱり何処かおかしいな
公僕はちゃんと働けよ

0975名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:26.11ID:njPW960R0
@ryusuke_0806

0976名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:32.53ID:b4JxcGgx0
>>839
それも送電ロスのコスト考えて却下
となるんだろ

耐障害性にどれだけコストをかけられるかの意識共有が必要だな

0977名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:36.26ID:AMMO9jPh0
被災者や死んだ人の家族に言ってみてよ「リスクへの備えが足りなかったのでは」って

0978名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:32:38.24ID:wNQyukYW0
災害が起こると専門家が湧いてくる

0979名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:33:07.60ID:9Lag43ni0
ヨーロッパのフランスは原発してるけど事故起こさないでしょ
頭が良いとかそういう問題じゃなくて地質学的には日本には原発は無理
それが分かったのは平成に入ってからで建てて物を元に戻せは無茶ぶり

0980みつを ★2018/09/08(土) 06:33:09.71ID:CAP_USER9
次スレ立てました
【北海道地震】なぜ北海道全域で停電に? 専門家は「リスクへの備えが足りなかったのでは」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536355968/

0981名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:33:24.27ID:dbaKADrD0
>>966

わー

すごい嘘つき

だよね

0982名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:33:46.58ID:WuT2pcgk0
そりゃ深夜勤務は高くつくわけ
原発あろうが火力あろうが少ない数でもたせてて
バックアップも最小限にするのがコストカット

0983ライアー安倍2018/09/08(土) 06:33:55.58ID:ALABiLpn0
あのズル賢い安倍チャンは、この地震を利用してライバルの選挙活動を
抑え込み、自分だけTVに出て、事実上の選挙活動をしている。

自分の友達だけ優遇して税金から100億を加計学園に補助金出すような
ズルいヤツが、自民党の総裁を続け、総理大臣も続ける。

安倍投票する自民党議員を次の選挙で落とそう。

0984名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:33:59.24ID:Q0ffZTfH0
 


原発が動いていてもブラックアウトした可能性はあるが、
火発や水力に余力ができる分、(火発は部分運転している必要がある)違ったかもしれない。

事故波及防止リレーも最適設計されていたかどうか怪しい。
もしかしたら大規模でも部分停電で済んだ可能性もある。

ちなみに原発賛成派ではないからな。


 

0985名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:02.89ID:e5PAfmIp0
非常用外部電源を3系統用意したけど送電線が根本で1本だったと言う落ちなんだろう。
笑った。

0986名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:14.96ID:hqWkPm8U0
やっぱ原発は必要だな、という意見がSNSでもものすごい勢いで増えてるな

0987名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:27.43ID:xioLM5fx0
>>966
想定してるだけ
事故が起きれば想定外と言えば済む

0988名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:30.87ID:1MAcqAPe0
>>979
地質学ってなんだよw

0989名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:39.20ID:kevkMDrz0
>>981 過去に本体が揺れで倒壊した所でもあったのか?

0990名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:42.24ID:WuT2pcgk0
>>984
あくまでこの季節限定ならそうだね
まあ冬に電源喪失原発対応とかまじ考えたくないが

0991名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:46.04ID:z/Bij//e0
ネトウヨ高速増殖炉もんじゅ

0992名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:49.11ID:wgR63NTZ0
>>979
トリカスタン原発事故

0993名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:34:57.09ID:1+rbukiQ0
>>961
その後引き継いだやつがやれよ
ほんとバカしかいない
完全に同罪だよ
あの事実からわかるのは、トップからボトムまで関係者誰もが津波をナメていたということ
自業自得だよ

09942018/09/08(土) 06:34:59.94ID:y3V5wFcx0
ブラックアウト回避のための電力の計画的供給遮断は電力会社なら当然準備すべきもの
それをやってなかった北海道電力は電力供給事業者としての責務を放棄していたと言わざるを得ない
要するにサボッていたということ
この事前プランには設備投資は必要ない
やる気と知恵があれば簡単にできること
それを「想定外」の一言で片付けて、今回の大惨事を招いた
完全に人災

0995名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:35:10.51ID:WuT2pcgk0
>>986
まったく増えてないぞ

0996名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:35:33.80ID:VX6d4fJJ0
有識者(笑)

0997名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:35:33.80ID:iMJ+vEDi0
>>986
なるほど
それは尚更信用できないな

0998名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:35:34.19ID:Q0ffZTfH0
 


>>973

系統分離や波及事故防止リレーも最適設計されていたか怪しい。

当たり前だが、これが適当だと全停電し易くなる。


 

0999名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:35:40.15ID:MIkG0pIL0
>>970
それただのあなたの推測でしょ
根拠になってない

1000名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:35:40.48ID:bF0+VPzBO
何にしても一極集中システムがダメなだけじゃん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 56分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。