【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/09/08(土) 22:02:03.78ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011614471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず
2018年9月7日 4時04分

地震の影響で大規模な停電が発生している北海道では、北海道電力の送電網が使えなくなっていることから、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの発電事業者も発電や送電の停止を余儀なくされています。

再生可能エネルギーの事業者のほとんどは発電した電気を電力会社の送電網を使って送っていることから、送電網が使えなくなると発電や送電の停止を余儀なくされます。

特に風に恵まれている北海道は風車の設置数が全国で最も多く、風力発電の事業者に影響がでています。

126基の風車を設置し北海道電力に売電している「ユーラスエナジー」は、地震のあと風車の羽根の角度を変えて回転速度を落とし、電気を流す回路をオフにして発電を停止しました。

風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。

52基の風車を使って発電を行っている「ジェイウインド」も同様にすべての風力発電を止めたということです。

このほか太陽光発電の事業者にも影響が出ていて、道内4か所に大規模な太陽光発電所をもつ「SBエナジー」は太陽光パネルでできた電気が送電網に流れないよう対応をとったということです。

★1のたった時間
2018/09/07(金) 05:28:26.22

前スレ
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536265706/

0255名無しさん@1周年2018/09/10(月) 21:29:19.81ID:bYdyjyna0
太陽光パネルはどうなるんだ?
覆いでもかぶせるのか?

0256名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:13:03.38ID:6rajPikj0
>>250
全部中華製でも安物だから
爆発物に金出すようなもの

0257名無しさん@1周年2018/09/10(月) 22:38:19.13ID:BXXfzyd80
>>245
> そりゃ設定次第だ
> 完全リアルタイムってのはない

周波数の違う電気を送電できわけないだろ
完全リアルタイム以外あり得ない

0258名無しさん@1周年2018/09/10(月) 23:48:29.05ID:bo5sJ25W0
50Hzだから正弦波の波を自動でシンクロさせられるでしょ。高々1/50secだよ。この程度同調できなくてどうすんよ。

0259名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:35:53.61ID:ol3+mynk0
>>3
優勝

0260名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:37:26.95ID:cWgQ0FI40
意地でも太陽光発電に手柄を取らせたくない勢力がいるな

0261名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:37:33.13ID:ol3+mynk0
>>258
それ割とムズイ
インピーダンス整合が上手くないと反射波もある

0262名無しさん@1周年2018/09/11(火) 00:52:32.56ID:ExAgXYmk0
電気を買うとき発電方法を選べるといいよね

0263名無しさん@1周年2018/09/11(火) 07:37:11.53ID:vAP0x8rF0
太陽光発電はゴミって認めればいいのに

0264名無しさん@1周年2018/09/11(火) 10:09:30.20ID:Jh0jWBmU0
>>2
中華の偉大さに脱帽

0265名無しさん@1周年2018/09/11(火) 11:02:27.40ID:/v84yHP90
北海道エリアの需給実績(MWh=千kWh)

2016年度
https://i.imgur.com/W34KPv6.png

2017年度
https://i.imgur.com/q7vSNbP.png

2018年度第1四半期
https://i.imgur.com/h0m5qSz.png

全国では原発が少なくてまだ火力8割なのに、北海道が火力6割なのは、
再エネもさることながら、
元々、揚水を除いた既存の一般水力の比率が高い(出水率にもよるが15%前後)からかと。
揚水も容量(発電出力)で80万kW。

0266名無しさん@1周年2018/09/11(火) 11:36:32.18ID:/v84yHP90
北海道エリア2017年度の
・需要と全電源(揚水・連系線を含む)1時間平均値
・休日と、代表で札幌の天気(気象庁観測値)
・太陽光、風力、揚水、連系線のみ拡大版
・太陽光、風力、水力も含めた再エネの、3種実績の対需要比
はこんな感じ。
https://i.imgur.com/dkholSo.png
※ 横にやたらと長いのでブラウザで適宜拡大・横スクロール推奨
※ 折れ線の需要以外は積み上げ棒グラフで、重なっていない。

8月終わりから10月にかけて、一般水力が少なめの時(3週間くらい)がある
(出水率は良い時期だと思うが、需要が少なめなので定検してた?)

確かに日や時間によってデコボコはあるが、
太陽光+風力で合わせて昼間2割を
放っておくのはもったいない。

揚水800MWで短期的なブレはある程度吸収出来るかと。
中給直長の腕の見せ所?

0267名無しさん@1周年2018/09/11(火) 12:12:08.72ID:/v84yHP90

0268名無しさん@1周年2018/09/12(水) 04:03:32.72ID:W3WAsEyw0
>>267
つーか世耕の苫東一週間の拙速発言はなんだったんだろうな

0269名無しさん@1周年2018/09/12(水) 04:06:14.83ID:OgQW4S1g0
超マジレス
台風とかで壊れた太陽電池パネルには絶対近づくな
まだ発電部分が生きてる時があって
人体経由地面アースで直流1-10アンペアクラスの電流流れることがあるから
へたすっと即死すっぞ

0270名無しさん@1周年2018/09/12(水) 04:33:27.98ID:uB7zm/4U0
日本の原子力事業所は アメリカがつぶすそうだからね
旧型技術は どちらにせよ終わりみたい
あぶないし

0271名無しさん@1周年2018/09/12(水) 05:45:17.96ID:QBWsqXgR0
>>269
太陽光パネルを付けてる家が火災に会うと、炎で発電してしまうから、ボヤでも消化できなくなるんだよな
全焼するまで待つことって、マニュアルに書いてある

0272名無しさん@1周年2018/09/12(水) 13:34:25.34ID:XLBXWJ5N0
世界は今、発電の変動幅が小さく、稼働率が高く、発電コストが安くなった
洋上風力発電で、本腰を入れてCO2排出を減らそうとしている
これなら石炭を追い払える。いよいよ来た
着床式の洋上風力発電は、日本にも9200万キロワットのポテンシャルがある

0273名無しさん@1周年2018/09/12(水) 13:41:32.39ID:e5L+e/SG0
>>248
水力発電もダムが生態系に悪影響を及ぼすとかでもう作れないぞ。
火力発電は巨大タンカーで輸送しなければいけないし、
マラッカ海峡は中国が抑えようとしている。
石油ショックでひどい目にあったのを知ってる国民も少ない。
原発は地球温暖化防止のため推進したのは民主党じゃなかった?
民主党の残党が、原発反対だなんて、お笑い草。
いずれ原発が主流になってくるのは明白。

0274名無しさん@1周年2018/09/12(水) 13:46:41.96ID:lkiaonru0
>>273
再処理してもらったMOX核燃料、
どこから運んで来たんだっけ?

0275名無しさん@1周年2018/09/12(水) 14:10:16.76ID:CCVC+6kG0
民主党のマニュフェスト
「温暖化防止のため2030年までに原発を23基新設する」
次いで廃炉予定だった福島を無限継続稼働の決定
これで国際公約した「CO2を25%削減」を達成できると胸を張った
ああ、それなのに、それなのに(*´ω`*)

0276名無しさん@1周年2018/09/12(水) 15:22:33.12ID:7xrZmRHj0
>>275
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です

今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが

原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう

絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから

0277名無しさん@1周年2018/09/12(水) 15:55:40.50ID:9BDJAkZP0
>>276
せやなぁ、仮にソーラーパネルが台風で飛ばされたところで、死ぬのはパネルに当たった人だけ。規模が違うからね。事故の。

0278名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:13:22.87ID:j/nH3YXd0
>>277
電力供給が一気にへったら、ブラックアウト誘発するのだが。

0279名無しさん@1周年2018/09/12(水) 16:50:04.25ID:Zkanslpb0
みんながソーラーパネル+蓄電池を整備したら問題なくなるな

0280名無しさん@1周年2018/09/12(水) 18:38:55.00ID:w4qx7A0i0
A社は太陽電池のパネルに見えるものをたくさん並べる。

B社は一見A社とは無関係の会社である。

B社は電力会社から大量の電気を購入して消費していることになっている。

実際にはB社は電力会社から買った電気をA社に地下のトンネルのケーブルを
通じて電気を回しているだけだ。

A社はB社から仕入れた電力を、あたかも太陽電池で発電したかのようにして
電力会社にB社が電力会社から買った価格よりも高く売りつける。

これはとてもすごいスキームだろ?

0281名無しさん@1周年2018/09/12(水) 19:02:44.89ID:w4qx7A0i0
非常時を考えて、電気がなくても走れる鉄道列車や貨物車両を確保しておくべきだな。

0282名無しさん@1周年2018/09/12(水) 20:51:33.10ID:VqpjCZcW0
>>279
蓄電池の需要に対応できないことと、蓄電池の廃棄問題が発生する。

0283名無しさん@1周年2018/09/13(木) 04:52:52.01ID:f2feipu30
>>273
水力発電は下流に人が住みすぎてだめだろうな
地震で決壊したら、数百人は死ぬだろうし

0284名無しさん@1周年2018/09/13(木) 04:56:42.64ID:p3rce4Ud0
北電「都合のいい時しか電気出せない業者さんはオコトワリ」

0285名無しさん@1周年2018/09/13(木) 05:48:36.96ID:IAquqKFf0
右手の自家発電は健在

0286名無しさん@1周年2018/09/13(木) 07:19:08.79ID:pTBHaiTj0
>>283
土混じりの水が流れて下流や海が汚染される問題もあるんだよ。

0287名無しさん@1周年2018/09/13(木) 07:41:52.31ID:so8tdpRc0
>>284
さあ?お断りするかしら?
むしろ「揚水準備したから、お願い、出して」かもね。
低圧連系の太陽光分は、既に9/6の朝から流入してるだろうけど。

四半期毎のエリア需給実績(需要と電源・連系線別1時間平均値)で、
7〜9月分の公開は、11月頃かな?
そこで一目瞭然、はっきりするかと。

今は、北電WebページからcsvファイルをDL出来るし、
http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/supply_demand_results.html
https://i.imgur.com/Kl8shTq.png

日単位でグラフを示している社外サイトはいくつかあるし、

その数値をExcelで読み込んで
https://i.imgur.com/FpCrleH.png
集計・グラフ化することは、
シロウトでも可能。

2018年度第1四半期分は、こんな感じ。

3ヶ月分1時間毎の時系列・電源別積み上げ棒グラフ
(横にデカいのでブラウザで開いて拡大を推奨)
https://i.imgur.com/yOxIZYB.png

3ヶ月の電源別合計
https://i.imgur.com/zsVUaXM.png

0288名無しさん@1周年2018/09/13(木) 08:04:38.17ID:H5yB9V6u0
>>279
売電するには、十分な量の蓄電池の設置を義務付ければ良い。

0289名無しさん@1周年2018/09/13(木) 11:53:38.23ID:RxYLzJfe0
1基1億円くらいの蓄電池を道内の主要都市に1kmおきに接地しておけば解決だ。
いまから始めろ!また全停電は起こるんだから。

0290名無しさん@1周年2018/09/13(木) 12:11:35.99ID:yeN8wnv20
>>3
そのとおり。電力様の送電線で儲けようとするな。

0291名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:18:59.63ID:QEcN9LP00
送電網を持ってる側が一番偉いんだ!
という意識を直ぐ露わにするから面白い

0292名無しさん@1周年2018/09/13(木) 14:10:24.23ID:TYpV+m320
太陽光発電事業者から無理矢理に冥加金を出させて
香典領収書と中華まんじゅうでも送り付けろよ。

北海道電力管内の特高圧電力幹線網の被害状況
岩知志線66kV 鉄塔倒壊2基
狩勝幹線275kV 地崩れ鉄塔傾斜1基
南早来1号線275kV 電線断線
石北線66kV 電線断線
富川線66kV 樹木接触短絡

0293名無しさん@1周年2018/09/13(木) 14:25:45.44ID:so8tdpRc0
>>290
いやいや。
電力様が自分の送電線(+揚水)で儲けようとすれば?

2000年代頃、固定資産圧縮しようと、揚水開発する代わりに、
家庭にはエコキュート
瞬低気にする工場にはNAS電池
売り込んで、客側に資本費持って貰ってた。

需要が右肩下がりの現状で、
自分で発電設備持たないのは、
それはそれで、合理的かと。

0294名無しさん@1周年2018/09/13(木) 15:18:12.39ID:lHNo4l020
今年の年末はバターだけじゃなくチーズも全滅ですわ
牛乳自体はまんとかなるみたいだけど
今の段階で加工できないともう無理らしい
スーパーとか品薄じゃない?

0295名無しさん@1周年2018/09/13(木) 15:20:25.68ID:KrkMyWMB0
米がヤバイかもしれない

0296名無しさん@1周年2018/09/13(木) 15:29:19.98ID:gxqRzGMu0
原発以外のために送電網使いたいくないもん!
風力とか太陽光のためになんて使わせないんだから!
どんなに発電したって買ってあげないんだからね!

ってことだよね

0297名無しさん@1周年2018/09/13(木) 15:47:33.14ID:MHH1NiEj0
正直な話なんだが、要するにエコキチに付き合ってやる余裕も
無くなったってことだわな。

0298名無しさん@1周年2018/09/13(木) 19:31:10.36ID:KAws2miM0
太陽光や風力って、単に発電量が小さくて単独で送電網に流せないだけなんじゃ?

0299名無しさん@1周年2018/09/13(木) 19:35:40.33ID:so8tdpRc0
>>298
なんで?
空容量ゼロの話はどこいった?

0300 【東電 81.8 %】 2018/09/13(木) 19:50:12.40ID:3wssToPJ0
謝罪と賠償を要求するニダ

0301名無しさん@1周年2018/09/13(木) 20:46:35.24ID:mpFbHetS0
>>299
あんな不安定な電力、単独で流せんだろ?
空き容量ゼロどころか送電網に流れてた電気がゼロ

0302名無しさん@1周年2018/09/13(木) 20:55:19.34ID:so8tdpRc0
>>301
「単独」って、どういう意味で言ってんの?

0303名無しさん@1周年2018/09/13(木) 20:56:41.64ID:so8tdpRc0

0304名無しさん@1周年2018/09/13(木) 21:27:02.61ID:so8tdpRc0
>>301
2018/4/17 11時台 北海道エリア需要:3,274MWhの時、
エリア内の、
・太陽光:1,074MWh
・風力:199MWh
の計1,273MWh (対需要比38.9%で第1四半期最大) だったけど、
この電力は、一体どこを流れたのかね?
https://i.imgur.com/GgVuZFQ.png

0305名無しさん@1周年2018/09/13(木) 22:01:48.23ID:KAws2miM0
>>302
もしかして、今回の地震で北電の発電所止まったの知らないの?
空き容量が云々以前の問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています