【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/09/12(水) 07:20:33.66ID:CAP_USER9
■日本では起きないとされていた「ブラックアウト」

※省略

ところが、地震発生直後から17分以内に北海道全域で電力供給が止まり、短時間での復旧が不可能となりました。この状態をブラックアウトと呼び日本では起こりえないとされてきた極めて深刻な電力事故でした。このような大規模広域停電としてよく知られているのは2003年北アメリカ大停電で、5000万人が影響を受けました。当時日本では、小規模電力会社で構成されるため、広域送電技術の遅れている合衆国、カナダ固有の問題であって優れた送電技術を持つ日本では起こりえないとされました。今回それが北海道で発生したといえます。

ブラックアウトが生じると、火力、原子力などの汽力発電所(蒸気や高温ガスでタービンを回し発電する発電所)の再起動は単独では不可能となり、水力発電によって電力を汽力発電所に供給し、その電力によって起動してゆきます。そのため再起動にはたいへんな時間がかかります。

このブラックアウトによって泊発電所が外部電力喪失となり、非常用ディーゼル発電機(DG)によって所内電力を供給することになりました。2011年の福島核災害(Fukushima Nuclear Disaster)は、地震により夜の森27号鉄塔が倒壊したことによる外部電源喪失が引き金になって起こっていますので、多くの市民がまた核災害が起きるのではと恐怖を感じ、一時騒然となりました。幸い、泊発発電所では非常用DG起動に成功し、その日のうちに外部電源も回復しましたので事無きを得ています。

このブラックアウトがもしも厳冬期に起きれば、確実に数多くの凍死者がでていました。また不幸な条件が重なり、泊発電所で大規模核災害が生じた場合、福島核災害と異なり、発電所の東側に広大な居住地が広がる為にきわめて深刻な被害を生じていました。

■止まっていてむしろ幸いだった泊発電所

震災当時、泊発電所は福島核災害後の再審査に手間取っており、運転認可がありませんでした。結果、泊発電所の全原子炉は停止後6年を経て冷温停止状態でした。そもそも、核燃料は原子炉の中になく、すべて使用済み核燃料プール(SFP)で冷却中でした。

※省略
 
原子力・核施設の安全を確保する為にとても大切なのは時間的余裕(時間稼ぎ)です。使用から何年も経過した使用済み核燃料は、十分に「冷えて」いて電源喪失後も緊急時対応に使える時間はたっぷりあります。したがって、人の手が加えられる限り(人が近づける限り)燃料溶融のような破滅的危機に陥ることは無いと考えて良いです。

これがもしも運転中の原子炉ですと、外部電源喪失後に非常用DG起動に失敗し、更なる措置にも失敗して原子炉の熱除去に失敗した場合、速やかに(約2時間程度で)炉心は溶融し、最悪の場合は原子炉が爆発、崩壊することで大規模核災害に到ることになります。もちろん、非常用DGは二重化されており、高い信頼性がありますし、今回は無事に起動しています。したがって、運転中であっても今回は無事に冷温停止に持ち込めたと思われます。

しかし、事実として運転中と停止中の原子炉では根本的に内包するリスクは異なります。

停止中の原子炉と運転中の原子炉とでは、安全余裕に雲泥の差があります。時々見受けられる運転中の原子炉も停止中の原子炉も、安全性に違いがないから運転していたほうが良いと言う無根拠の意見は、根本的かつ完全に誤っています。そのような言論には塵芥ほどの価値もありません。

※省略

■「泊発電所が稼働していれば大停電はなかった」論の愚

■そもそも「不適格」状態だった泊原発

■動いていてもブラックアウトは起きていた

※省略

結論を書けば、今回仮に泊発電所が動いていた場合、定格出力運転中の原子炉は苫小牧での送電網破綻の影響で緊急停止することになり、その上ブラックアウトの為に外部電源を喪失します。これはたいへんに危険なことで、もしもここですべての非常用DGの起動に失敗すれば最終的に原子炉が爆発する可能性があります。

これは北海道電力特有の弱点で、今回その弱点が露呈したと言えます。これにより、今後泊発電所の適合性審査はさらに難しいことになると考えられます。なぜなら、安定した送電と外部電源という多重位防護の第1層に弱点

以下全文はソース先で。

2018.09.10
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/174509

★1が立った時間 2018/09/11(火) 13:13:13.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536660236/

0952名無しさん@1周年2018/09/13(木) 12:50:56.88ID:i4pQW+750
>>951
ただ即、緊急停止した可能性はある
どちらかというと周波数の問題で異常検知で

0953名無しさん@1周年2018/09/13(木) 12:52:30.00ID:taWLCXSO0
>>952
泊原発が動いていれば周波数低下は防げたのではないかというのは置いておくとして。
泊原発は周波数低下の時は所内単独運転へ移行するのか、緊急停止するのか
どういう運用になっているかは確認が必要ですね。

0954名無しさん@1周年2018/09/13(木) 12:53:50.63ID:POuQyLjQ0
周波数低下検知なら原発は出力自動低下じゃないかね
十勝沖地震はそれで55%まで低下させてる

0955名無しさん@1周年2018/09/13(木) 12:54:17.30ID:i4pQW+750
>>953
泊と同じ電送線内でしかも大量消費地域と被ってるから無理に見えるけど
そこは調べる必要があると思う

0956名無しさん@1周年2018/09/13(木) 12:57:34.92ID:ZIRtR6Wu0
福島原発は安全なんだろ?(爆)
福島原発の至近距離に住んで実証すべきだろう(爆)
即実行よろ(爆)

長く生きれないから、金になるぞ(爆)
世界中のテレビ局に映像を売ると一生安泰だぞ(爆)
一生は極端に短くなるけどな(爆)

0957名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:07:48.71ID:zRwYUdSz0
>>867
まず所内単独運転からして無理だろ。
最初に電気がなければ発電機が磁化しないはずだ。
そして起動するのにでかい電気を必要とする。
外部からの電力がなければ無理。

0958名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:08:37.77ID:AVwKDDW40
>>883
電力が足りなくなった
それだけだよ
泊が動いていれば足りた

0959名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:08:38.41ID:Az60bMYB0
今回は運が良かったです
真冬ではなかったから
ただ、今回地震があったからと言って、もう地震が来ない訳ではありません
むしろ、大地震が来る確率が上がったという専門家も
日本は電力の消費を抑えるという根本的なことから進めるべきだと思います

0960名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:09:43.57ID:zRwYUdSz0
>>953
周波数変動は必ず起きるよ。
電圧がその瞬間から変わるんだから。

0961名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:11:20.52ID:KrkMyWMB0
>>951
地震がなくても玄海原発は放射能漏れをおこしました

0962名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:11:38.62ID:VRPIq6bM0
はやく原発動かせよ
いつまで我慢するんだよ

0963名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:13:01.15ID:zRwYUdSz0
>>958
原発は電圧低下に対応する機能はないよ。
全く同じ速度でまわりっぱなし。
逆をいえば
だからベース電源に「しか」しようがないんだよ。

0964名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:13:48.61ID:taWLCXSO0
>>957
いや、泊が稼働中にブラックアウトの話し

0965名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:14:56.04ID:taWLCXSO0
>>960
送電線事故で外部電源喪失の場合もいきなり電圧低下(周波数低下)ですよね?

0966名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:14:59.23ID:AVwKDDW40
>>963
今回のブラックアウトは単に発電量が足りなくなっただけ
泊が動いていたら足りてただろ
何を言っているだ

0967名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:15:52.60ID:zRwYUdSz0
>>964
だからブラックアウトした時点で原発は自分では起動できないだろ。
さきに火力発電の復旧がなければ無理。

0968名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:16:10.63ID:taWLCXSO0
>>963
>>954
あと、フランスは出力制御してる。日本はベースロードとして使っていて出力制御は緊急時にしかやらないのだろう

0969名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:16:25.05ID:OpFjfebq0
It will exactly threaten all of us that the exectives of Power Plant Companies do not have
effective risk management for any hazard.

0970名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:16:34.85ID:UJPK+2nK0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6296764
ブラックアウト、地震と同時じゃなくて本州送電も開始されたあとに突然厚真の1つが停まって発生してるんじゃん。
泊があってもいきなりの供給不足が起きたから落ちたって主張、間違ってんじゃね

0971名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:16:59.57ID:AVwKDDW40
>>967
前提条件が動いていらだろこのスレでは

0972名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:17:46.96ID:zRwYUdSz0
>>966
だから、電力量が足りなくなったから
今回のブラックアウトが起きた、ってのは理解できるか?
原発も今回のほかの火力と同様に
止まらざるを得ないだろ、と言っている。

0973名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:18:53.27ID:AVwKDDW40
>>972
原発が動いていたらそもそも火力全力で動かしているわけないじゃん
あほかよ

0974名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:19:30.40ID:WbJ6t7EW0
>>970
つまり泊動かしてても落ちたこと確定か

0975名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:19:34.38ID:ZIRtR6Wu0
原発再稼働したらまた爆発するだろ?(爆)

0976名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:20:37.76ID:AVwKDDW40
>>974
泊動いていたら足りてるから落ちんだろ

0977名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:20:58.11ID:AVwKDDW40
>>975
願望かよ

0978名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:21:04.63ID:jPdyTRjY0
>>972
泊原発は震度2なのでとまらない

0979名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:21:27.65ID:zRwYUdSz0
>>973
それでは今回のブラックアウトの理由を説明できないんだよ。
最初の一つの発電機が止まった時点では
ほかの火力発電は動いていたんだからな。
お前の理屈では今回だってブラックアウトするわけが無かった、ってことになるだろ。

0980名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:22:34.27ID:QEcN9LP00
震度5をの揺れを想定せずに建設した原発は無いが
原子炉は震度5で止まる

0981名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:23:08.89ID:ZIRtR6Wu0
原発再稼働したらまた爆発するだろ?(爆)

福島は何回爆発したのかな?(爆)

0982名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:23:15.17ID:zRwYUdSz0
>>978
だから急激な電圧変動が起きたら急停止する構造になってるんだ、っての。

0983名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:23:43.88ID:AVwKDDW40
>>979
3つ目が落ちた時に足りなくなったんだよ
単純にそれだけの話

0984名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:23:49.87ID:b9ARIj3O0
もう原発はダメだな
早く現実的な代替考えないと

0985名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:24:49.57ID:AVwKDDW40
>>982
火力が全力で無かったらそもそも電圧変動が起きないだろ

0986名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:25:22.33ID:zRwYUdSz0
>>983
じゃあ苫東クラスの発電所がやられたら
同じことが起きるじゃないか。

0987名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:25:26.96ID:AVwKDDW40
>>984
原発動かさなくて足りなくなってなぜその結論になるのだ

0988名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:25:39.01ID:MIL2hX6b0
さらっと発電所間を結ぶ主要送電線がバックアップ含めて完全に破壊されてることと、敷地内の安全停止機構が全てミスった場合を前提にしてる
そんな厳しい条件で語るなら火力発電すら建てられないと思う
もしかして再生可能エネルギー発電は事故と無縁なんですかね

0989名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:25:42.84ID:jPdyTRjY0
>>982
泊が動いていれば急激な電圧低下はおきない

0990名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:26:07.16ID:ZIRtR6Wu0
今度また爆発したら日本終了だな

福島は何回爆発したのかな?(爆)

0991名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:27:00.87ID:POuQyLjQ0
足りる足りてないの話より、周波数低下幅の話じゃないかと。
足りてないなら部分停電(系統遮断)ですむ構造になってる

0992名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:27:13.33ID:AVwKDDW40
>>986
個別の問題じゃなくて総量の問題
分散して発電しておけば防げる
原発止めて苫東に集中させたのが原因

0993名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:27:21.52ID:zRwYUdSz0
>>985
止まった発電所の能力分だけ変動するよ。
大きな発電所が止まればそれだけ大きく変動するってこと。

0994名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:27:51.21ID:06ZJrVGQ0
こわいこわい

0995名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:27:53.70ID:gEScqvbg0
燃料電池の普及が原発の代替策として良いと思う。

0996名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:27:56.03ID:74tlJqz60
つまらん論争だな

泊が動いていれば泊が主電源になって電力を大半を負担していた
実際に震災前の実績ではそうなっている
そこに直下型地震が起これば同じようにブラックアウトが起こった可能性は高い

このリスクが一番の問題点

0997名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:28:12.54ID:ABsDN/Jz0
>>1ってノイホイも居たおパヨメディアじゃん
だからおパヨの主張の反対が正しいw

0998名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:28:17.23ID:ZIRtR6Wu0
最終結論だ(爆)
北海道で火力発電所が不足しているのなら
国が作ればいいんだよ(爆)

日本は毎年緊縮財政をやっているから
国債発行余力は年間数十兆円位はあるだろう

火力発電所なんて余裕で即20基位作れるよ(爆)

0999名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:29:26.10ID:Az60bMYB0
一番大事なこと
それは未来への希望の火です
温室効果ガスを出す火力発電の火ではありません

1000名無しさん@1周年2018/09/13(木) 13:29:31.38ID:eoRNMb6l0
>>987
火力も止まってるからでしょ
ていうかほとんど休止だったんでしょ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 8分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。