【文学】子ども描いて40年、『ズッコケ三人組』76歳の著者の次作は「独居老人三人組」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/10/28(日) 11:00:03.07ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20181028/orc/00m/200/005000c

今年で40周年を迎えた、児童文学シリーズ『ズッコケ三人組』。1978年に第1巻が発表されて以来、
“中年篇”と合わせて、現在までに実に61冊を刊行。老いも若きも、学校の教室や図書館で本シリーズを
目にした人は多いのではないだろうか。“お金儲け”など、児童文学としては異例の題材を取り上げ、
「それを読んでベンチャー企業を立ち上げた読者もいた」という巻もある本作。著者の那須正幹氏に、
本作が与えてきた影響、そして現在の子どもたちに思うことを聞いた。

■ライバルは江戸川乱歩? 「最長不倒を目指したい」

2018年、区切りの誕生40周年を迎えた大ベストセラー『ズッコケ三人組』シリーズ。
ほぼ年2冊という刊行スケジュール、さらに他の作品も抱えた執筆活動は多忙を極めていたと思われるが、
作者の那須正幹氏は「スランプに陥ったことは一度もなかった」と平然と語る。

1978年に刊行された『それいけズッコケ三人組』から40年。『ズッコケ三人組』シリーズは50巻、
三人が40代になった姿を描いた『ズッコケ中年三人組』は10巻、さらに50歳になる最終巻『ズッコケ熟年三人組』を合わせると、
実に61巻という壮大なシリーズだ。

「足掛け37年『ズッコケ三人組』を書いていますが、僕にとって三人(ハチベエ、ハカセ、モーちゃん)は
実在の人物と同じぐらい心の中に生きている。ある意味で人生の半分以上、三人と付き合ってきているわけで、
本当に長い関係性になりました」。

多くの子どもたちに愛された作品だが、スタート当初はここまで長く続くとは思っていなかったという。

「当時、日本の児童文学の中で、同一キャラクターのシリーズものはなかった。だから『ズッコケ三人組』はシリーズにしたいという
希望はありました。ただ、良くても10巻ぐらいだろうという思いはあったんです。でも続けていくうちに、江戸川乱歩さんの
『少年探偵団シリーズ』を抜かしたいと思うようになってきて、30巻ぐらいから、最長不倒を目指したいなと意気込みました(笑)。
いずれにしても、読んでくれる読者がいたから、ここまで続けてこられたんですけれどね」。

『ズッコケ三人組』シリーズは、ほぼ年2冊というペースを守り、50巻まで刊行された。しかも那須氏は、
本シリーズ以外にも数多くの作品を執筆しており、多い年には1年で17冊も作品を刊行したという。

「確かに分量的に大変でしたが、不思議とスランプに陥ったことはなかった。自分でも天才じゃないかと思いました(笑)。
というのも、『ズッコケ』に関しては、5巻目ぐらいから三人のキャラクターが定着していたので、彼らを追いかけていけば
ストーリーは出来上がる。苦しむことはなかったですね。それと、編集者のアイディアだったのですが、あとがきに次の作品の
タイトル予告を入れていたんです。次に書くものを強制的に決めてしまうわけですが、これはある意味でやりやすかったですね」。

■常識覆す題材、「ベンチャー企業を立ち上げた読者もいた」

また、『ズッコケ三人組』シリーズが、他の児童文学と一線を画していたのは、題材として取り上げるテーマだ。
40周年を記念して発表された人気投票『ズッコケ50巻総選挙』で1位になった『うわさのズッコケ株式会社』(1986年)は、
三人がお弁当会社を設立してお金儲けをする話だ。

「子どもがお金儲けする話なんて、児童文学では絶対描かないですよね。普通は“そんなことを考えてはいけません”じゃないですか。
そういう意味で『ズッコケ』は、当時の常識をひっくり返すことばかりやっていました。危ない遊びもいっぱいしました。
殺人事件に遭遇し解決する話もあったけれど、普通の児童文学なら、せいぜい泥棒を捕まえるぐらいですよね。
とは言っても、“常識を覆してやろう”みたいな気概があったわけでもない。ただ面白そうだなと思ったことを書いていただけなんです。
でも、『株式会社』を読んでベンチャー企業を立ち上げた読者もいたから、少しは役に立っていたのかもしません(笑)」。

0136名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:22:58.85ID:Ey/C/ZBL0
お前らは子供でマスかいて30年ってところか

0137名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:41:40.89ID:BxomMGdG0
翻訳して輸出できないもんかね

0138名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:42:26.66ID:dB6XeAXo0
>>1
嫁が先に逝っちゃうの?
それとも熟年離婚?

0139名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:44:08.59ID:3I6Iqb7q0
転校生の嘘つき女の奴のタイトル何だっけ?
初めて読んだズッコケがあれだったけど面白かったわ。

0140名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:48:41.90ID:EF2esmEA0
>>139
ズッコケマル秘大作戦かな。シリーズだと3作目。
ちなみに中年シリーズでは、その嘘ついてた子に三人組が、数十年ぶりに再び出会うエピソードが描かれている。

0141名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:51:09.03ID:jgyzI4FF0
株式会社持ってたなあ
一番好きで何回も読み直してた
人気投票1位だったんだね

0142名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:52:17.05ID:1dBXbXZJ0
ウソをつきとおす女の子の話は泣けた

0143名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:54:12.59ID:3uLf4nc40
>>24
なんかほっこりする

0144名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:59:36.43ID:CTNwvyzF0
独居老人三人組より、
段差ズッコケ三人組がよくね?

0145名無しさん@1周年2018/10/28(日) 15:01:33.17ID:HpcI0jCh0
ズッコケ3人組とぼくらのシリーズは
小・中学生だれもが通る黒歴史

0146名無しさん@1周年2018/10/28(日) 15:04:07.80ID:7uaMzuIF0
活字で読む漫画って感じよね
内容覚えてないし

0147名無しさん@1周年2018/10/28(日) 15:06:02.81ID:CSh6BeR30
作者さんめっちゃ好い人だよ
小学生のときファンレター出したらめっちゃ達筆のハガキくれた
めっちゃ嬉しかった

0148百鬼夜行2018/10/28(日) 15:11:24.99ID:vGcR85at0
読んだ事あるけど内容思い出せない。

0149名無しさん@1周年2018/10/28(日) 15:26:51.67ID:EF2esmEA0
>>147
いいな。一生の宝ものだな。

0150名無しさん@1周年2018/10/28(日) 15:39:06.80ID:lBjipmdA0
> こういう感想が来るということは、今の子どもは人間関係でストレスが溜まっているということではないかな。
> もちろん、当時のような社会に戻ることは難しいことだけれど、

いやいや、何言ってんの?
昔から日本の子供の人間関係やイジメは壮絶だったんだが。
今は主戦場がネットで、却って可視化されるようになっただけの話。


ひとえに民主主義を否定する東大教育の成果。

山崎 雅弘 @mas__yamazaki
「メールも破棄指示」公文書管理で経産省幹部(東京新聞)h▲ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090102000154.html …
「複数の同省職員が、電子メールについても『表に出るとまずいやりとりは、破棄するか(公文書扱いとならない)個人のフォルダに移すよう指示された』と本紙に証言」

安倍晋三様のために国のシステムが崩壊している。
h▲ttps://t.c▲o/PxXQJ▲VPl8c

山崎 雅弘 @mas__yamazaki
経産省は第二次安倍政権下で官邸との癒着が最も増大した省だが、「表に出るとまずいやりとりは破棄せよ」という指示を、おかしいと思わずに通達している時点で、もはや反社会的組織と呼んでも過言ではない。
狂った官邸に過剰適応した結果、経産省という省全体が狂っている。止める人間が内部にいない。

足立康史 認証済みアカウント @adachiyasushi 4月23日
(政治断簡)公文書にみる民主主義の成熟度 編集委員・佐藤武嗣http://www.asahi.com/articles/DA3S13463752.html
ペンタゴン・ペーパーズ…最高機密を含む約7千ページが全文開示され、今では誰もが米国立公文書館で閲覧できる

ホワイトハウスには文書廃棄ということ自体が許されていないらしい。日本もマジメにやろうぜ!
https://pbs.twimg.com/media/Dbb550jVMAAYYSP.jpg

下町のくっきー @cookie_downtown 2010年12月4日
米国立公文書館には「ここから民主主義が始まる」と書かれている。
その言葉は、「政治や外交に秘密はつきものだが、時期が来れば国民に公開されなければならない、それが民主主義の根本」という思想。国民の税金を使って集めた情報や政治の記録は、最後は国民に還元されるべき:田中良紹

https://www.archives.gov/press/press-releases/2006/nr06-49.html

0151名無しさん@1周年2018/10/28(日) 16:19:40.95ID:VUotoIoE0
>>145
確かにぼくらシリーズに夢中になったのは恥だが、
ズッコケシリーズは今でも面白かったと自信を持って言える

0152名無しさん@1周年2018/10/28(日) 16:23:19.75ID:J/XBwUHI0
ズッコケは小学校の図書館にあったから読んだな
あいつら三人に対応した彼女候補とかいた気がしたけど独居老人ってことはダメだったのか

0153名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:09:09.07ID:4CBUDB/20
お前ら修学旅行で抜いたんだろわかってるんだからな

0154名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:26:54.72ID:JGXvrWBo0
>>20
俺も何でこんないい加減な本借りてくるのって親から怒られて、次第に読書から離れるようになってしまった
小学校の図書館に置いてあるのになんで怒られなきゃいけないのか理不尽だった

0155名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:30:32.12ID:FInwcTme0
あばれはっちゃくと比べると薄味で印象に残らない

0156名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:32:26.66ID:BxomMGdG0
>>150
すぐにところ構わず政治のアジ演説をする...

0157名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:33:32.22ID:VUotoIoE0
>>153
修学旅行で抜ける場面なんてあったっけ?
山賊修行中で、女の子と混浴する場面で興奮したのは憶えている
抜く年齢ではなかったけど

0158名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:40:18.77ID:Y9x2ygGr0
でも、ズッコケ三人組も中年になったら、コンビニ店長と教師と鉄工所という夢がない話だなぁと感じたわ

でも、大半のねらーも底辺職で40越えてるんだから共感できるのかな

0159名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:40:52.01ID:blyYycNN0
うちの小学校の図書室では何巻だったか忘れたけどその中の一冊がなぜか呪いの本とされていて、シリーズ自体貸りるひとがいなかった

0160名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:45:42.38ID:E+jfcdO40
>>1
老人三人組かよwww
日本社会の高齢化を表してるww

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上 9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【1995年】14歳以下16.0% 65歳以上 14.6% 総人口1億2557万人
【2018年】14歳以下12.3%  65歳以上 28% 総人口1億2653万人

「昭和」と「平成」の違いは高齢者の数
日本の65歳以上の高齢者の数
1988年(昭和63年)
1378万人

2018年(平成30年)
3557万人

0161名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:48:01.05ID:SAoJx87L0
子供を子どもと書かないと罰金でも食らうんか?

0162名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:54:08.35ID:1iiI3EDG0
メタ手法をよく使ってたのが印象に残ってる。
「ハチベエの意見ではなく、筆者の私の意見である」とか、
「このあたりの詳細は何巻を参照せよ」とか文中にちょこちょこ出てくるんだよね。

>>152
ハチベエは圭子、ハカセは陽子と結婚したよ、中年編で。
モーちゃんは全線違う人と結婚。
三人娘のもう一人由美子は幼稚園の先生→結婚、離婚→スナックのママに堕ちる。

0163名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:57:12.07ID:g4mit4kq0
半分くらい読んだが、まだ続いてたことに驚いたわ

0164名無しさん@1周年2018/10/28(日) 18:02:34.06ID:OwXyuZKz0
図書館通ってたけど一度も読んだことが無い
他のジュブナイルとかは読んだことあったけどこれには一度も手が出なかった
まさかこんな長く続くシリーズになるとはまさに継続は力なりだな

0165名無しさん@1周年2018/10/28(日) 18:13:44.56ID:qq6wt71y0
アニメ化しとったんかいワレwww
https://www.youtube.com/watch?v=8LCmGz-fXnc

0166名無しさん@1周年2018/10/28(日) 19:04:57.17ID:pIAzJyGB0
>>162
中年になってから結婚って大分ダメンズだな
それで子供も出来ずに妻は逃げるか先だたれるかで、独居老人なんかね
なんかその辺のライフプランはばらばらで、それでも三人組、って方が良かった

0167名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:47:57.80ID:i+K0oTDR0
>>162
> ハチベエは圭子、ハカセは陽子と結婚したよ、中年編で。
中年編ってそんな感じなのかw
ハチベエの夢オチ未来と同じなんだなw

そういやその夢オチ話だと、博士と陽子は生き遅れって感じ設定だけど、
今は30中盤以降の独身も多いから、全然普通の世界になっちまったな

0168名無しさん@1周年2018/10/28(日) 21:23:34.51ID:d/dOCSPd0
昭和の子供文化をまるでタイムカプセルのように閉じ込めた貴重な文化遺産だな

0169名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:19:38.59ID:loMqIyov0
中年編がドロドロすぎて
この作者不倫大好きだよねw

0170名無しさん@1周年2018/10/29(月) 00:08:15.33ID:FBySSX2N0
というより、不倫でも挟まないとワクワクドキドキする展開って作りにくい
年を取ると感受性が鈍くなるから、過激で反社会的なネタでないと主人公たちが動揺しない
多分独居老人編のテーマはは貧困と孤独死では

0171名無しさん@1周年2018/10/29(月) 01:26:39.12ID:bdeI7+dvO
熟年三人組の続編なの?

0172名無しさん@1周年2018/10/29(月) 13:53:34.73ID:XMAtYpBI0
>>34
それ今になって考えるといろいろやばいよな
未成年がラーメン販売とかさ

0173名無しさん@1周年2018/10/31(水) 00:12:50.28ID:xkBCPrF+0
ガキ向けのお話でそんなアホなツッコミする奴はいなかった
今はお前みたいなアホが多いからつまらない作品ばかりになるんだろうな

0174名無しさん@1周年2018/10/31(水) 00:19:20.73ID:Z6rxS+3d0
小学生が若女将やる作品があるんだから心配すんな

0175名無しさん@1周年2018/10/31(水) 00:25:06.49ID:uq+Oz70x0
>>158
いや元々あの三人はそう言うキャラだろ
宇宙人と接触する話で、宇宙人があの三人を選んだ理由の一つが

コイツらどうせ世界を主導する者に
なったりしないからwだったんだぜ

0176名無しさん@1周年2018/10/31(水) 00:55:03.52ID:u+nBFT840
中学や高校時代の同級生との交流は一切無いのは何でだ

0177名無しさん@1周年2018/10/31(水) 12:50:07.54ID:z9i2R6PR0
子供描いて40年とかただの変態だろ

0178名無しさん@1周年2018/10/31(水) 14:07:30.71ID:cFjN0/N50
50歳は熟年なのか。もうオナニーはやめよう

0179名無しさん@1周年2018/10/31(水) 14:28:07.83ID:+tZ8d4nF0
>>108
成仏しろよ

0180名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:07:34.40ID:r1P5OQsf0
孤独死三人組

0181名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:13:13.32ID:hW0I4dF30
>>80
お前俺かよ

0182名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:18:58.09ID:r1P5OQsf0
特殊清掃三人組

0183名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:20:56.72ID:oTMYy0h00
ツルッパゲ三人組

0184名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:21:59.18ID:oTMYy0h00
被害者ビジネス三人組

0185名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:27:17.07ID:JoxaAu7s0
このシリーズは教室の後ろの本棚に置いてあったんだよね。家にある本を自主的に持ってきて置くとかいうので。

0186名無しさん@1周年2018/10/31(水) 18:09:04.71ID:tbEaJwle0
江戸時代にタイムスリップしたりとか幽霊に取り憑かれたりとか、割と何でもアリだったなこのシリーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています