【重さの定義変更】1kgの定義、原器から「原子の数」へ アボガドロ定数の精度向上、2018年に再定義

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2018/11/14(水) 14:41:49.07ID:CAP_USER9
フランスのセーブルにある国際度量衡局(BIPM)には、直径・高さともに約39mmの円柱状の金属塊が厳重に保管されている。100年以上にわたり全世界の質量の基準になっている「国際キログラム原器」だ。

 キログラム原器は白金とイリジウムの合金でできている。国際単位系の基本単位を定義するために現在も使われている唯一の人工基準器だ。国際単位系は基礎物理定数による再定義が進んでいる。例えばメートルの場合、もともと合金製のメートル原器で定義されていたが、1983年に、299,792,458分の1秒間に光が真空中を進む距離として再定義されている。

 世界各国の科学者たちは、キログラムについても時代遅れの定義をやめ、基礎物理定数によって再定義し、ほかの国際単位系とバランスを取ろうとしている。キログラムの新しい定義としてはいくつかの案が出ているが、有力なのはアボガドロ定数に基づく定義だ。宇宙に存在する星の数より多いこの数字が、原子の世界と目に見える世界との架け橋になる。

■揺らぐ基準

 国際キログラム原器が誕生したのは1889年のこと。国際度量衡総会(CGPM)の指示で作られた円柱状の分銅で、3重になった釣り鐘形のガラス容器の中で、埃や湿気、人の指紋などの外界の影響を受けないよう保管されてきた。キログラム原器を容器から取り出すには、異なる鍵を持つ3人の管理人が集まる必要がある。

 国際キログラム原器の複製は40個あり、世界各地に配布されている。複製は定期校正のためこれまで3回だけ持ち寄られ、国際キログラム原器と比較された。比較の際には、国際キログラム原器と複製をアルコールとエーテルで拭い、蒸気で洗浄するが、1992年の定期校正で国際キログラム原器が複製と比べて軽いことが明らかになり、科学者たちを当惑させた。

 なぜそうなったかは分かっていない。質量の測定は双方の比較なので、国際キログラム原器が軽くなったのか、世界各国の複製が重くなったのか判断できないのだ。おそらく、実験室内の温度計から漏れ出した水銀などが徐々に蓄積したのだろう。これに関してある研究者は、紫外線で分銅を掃除する方法を標準として定めるべきだと提案している。

 キログラムの再定義法を研究している米国国立標準技術研究所のスティーブン・シュラミンガー氏は、「キログラム原器に触るのは怖いですね。原子をいくつか削り落としてしまう可能性がありますから」と打ち明ける。

■キログラム原器とは決別へ

 国際キログラム原器と複製の重さの差は約50マイクログラムと非常に小さい。砂1粒ほどの重さだ。しかし、わずかな違いが重大な問題を引き起こしかねない医学や工学などの精密分野では、いかなる不安定性も容認できない。

 キログラム原器の不安定さは、質量だけの問題ではない。質量の基本単位は、基本単位の組み合わせによって定義される力や圧力やエネルギーの単位にも関わってくるからだ。キログラムが揺らいでいては、日常生活でおなじみのワットやボルトといった単位も不安定になる。

 2011年、国際度量衡総会の55人の代表は、基礎物理定数に基づいてキログラムを再定義することに満場一致で合意した。改定の目標は2018年だ。現在研究が進められているアボガドロ定数に基づく再定義が、キログラム原器にとって代わるかもしれない。

 アボガドロ定数とは、ある物質1モル(モルは物質量の単位)に含まれる原子や分子の数のことで、質量数12の炭素12グラムに含まれる炭素原子の数として定義される 。その値は約6.02×10の23乗であることが分かっている。

 これはどのくらい大きい数なのか?1978年の『Journal of Chemical Education』では、「アボガドロ定数と同じ数のマシュマロをアメリカ全土に均一に敷き詰めていくと、その厚さは約1000メートルになる」と説明されている。

 化学者たちは、アボガドロ定数を利用して原子レベルの測定値をグラムに変換し、その関係からキログラムを再定義しようとしている。それにはまず、アボガドロ定数を高い精度で決定する必要がある。

■アボガドロ定数を数える

 アボガドロ定数を決定するには、個々の原子が理想的な大きさの空間を占めている「完全結晶」が必要だ。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/072100020/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/072100020/

0147名無しさん@1周年2018/11/14(水) 16:56:44.85ID:4Hh9ng2v0
新基準と旧基準が混ざって現場が大混乱

0148名無しさん@1周年2018/11/14(水) 16:59:05.19ID:QehbvJXl0
未だになぜ6.02x10の23個だと言えるのか分からん。
数えたんかと。

0149名無しさん@1周年2018/11/14(水) 16:59:23.39ID:a30KfdZe0
アンペアの定義も変わる。無限の長さ、無限に小さい太さの導線に働く力を元に定義されてるのは気持ち悪かった。
電気素量を定義値にし、つまり1Cも決まりそれが1秒で流れてれば1Aと素直な定義で分かりやすい。

0150名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:03:24.91ID:bPZGAHnF0
>キログラム原器の複製は40個あり、世界各地に配布されている。
>1992年の定期校正で国際キログラム原器が複製と比べて軽いことが明らかになり、科学者たちを当惑させた。
>なぜそうなったかは分かっていない。
>量の測定は双方の比較なので、国際キログラム原器が軽くなったのか、世界各国の複製が重くなったのか判断できないのだ。
>国際キログラム原器と複製の重さの差は約50マイクログラムと非常に小さい。

40個ある複製がぜんぶ一度に50マイクログラム重くなるなんてありえないんだから
国際キログラム原器のほうが軽くなったに決まってるだろ
そんなのも判断できないボンクラ連中があーだこーだこねくりまわしてるだけ

0151名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:04:31.38ID:ulhP8nUg0
実際にこの原器を使ってなにかすることってあったんかな

0152名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:09:38.95ID:0EBlc+IH0
    γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚)  <もうね、アボガド
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U

0153名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:09:43.49ID:WqmxvR9w0
>>151
毎日18人でチェックする仕事が無くなっちゃう。

0154名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:11:46.38ID:WqmxvR9w0
>>150
「減るもんじゃなし」って言葉あるやん?
保管されてるだけの複製は減ってない

学者がみんなで何度も見てチェックしてる原器だけ減ってる
実は、物質ってのは見ると減るんじゃなかろうか?

0155名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:12:13.45ID:U2aKbgTN0
>>150
いや、あるんだよ。いくら慎重に保管しても付着物が付くから、むしろ他の奴が全部重くなった可能性が高い。
その量も一応説明できる理論があって、大体一致してる。パリの奴がそれより軽かったのはやはり謎。

0156名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:18:07.07ID:4UmLOVK/0
だれもかぞえらんねー。
計器の会社ってどうやって合わせてんだろ

0157名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:19:54.36ID:/9DoRyQP0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ltc

0158名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:21:29.40ID:1jcVBMuA0
>>69
それデマだから

0159名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:21:45.13ID:IfT0OIWC0


0160名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:25:07.94ID:gme/EeDP0
もうアボガドロ

0161名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:31:43.36ID:bPZGAHnF0
一応言っとくけどアボガドじゃなくてアボカドやで

0162名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:35:51.04ID:S1637dSO0
つまり俺の体重の意味も変わってくるな

0163名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:39:59.98ID:5D/fs4LF0
>>23
平和賞を取ったニダ!

0164名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:53:48.52ID:XBDX9TKY0
>>138
物質も長い年月が経つと崩壊して消滅するかもしれないと予測されてるな

0165名無しさん@1周年2018/11/14(水) 17:54:38.90ID:/ttsIQQ20
>>2
伝導「帯」にならんだろ

0166名無しさん@1周年2018/11/14(水) 18:00:32.54ID:XBDX9TKY0
アボガドロ数じゃなくてプランク定数を使った定義になるんじゃなかったっけ?

0167名無しさん@1周年2018/11/14(水) 18:07:18.59ID:T7mqnYcy0
なんだよアボガドスレじゃないのかよ

0168名無しさん@1周年2018/11/14(水) 18:11:58.20ID:yPTLf1HO0
重力が場所やら高さで違うだろ
誤差あるのが当たり前じゃん

0169名無しさん@1周年2018/11/14(水) 18:14:16.74ID:BrvcaD5p0
>>7
アボガド言う奴有能

アボカド言う奴アホ

0170名無しさん@1周年2018/11/14(水) 18:30:54.18ID:Eu/9TC2m0
>>41
日本野鳥の会が

0171名無しさん@1周年2018/11/14(水) 18:40:32.32ID:EpfCkhSS0
どうやって数えるんだ
大量の奴隷が一生かけて数えるのか

0172名無しさん@1周年2018/11/14(水) 19:01:05.29ID:vWo7KKjw0
原器が有れば何でも出来る

0173名無しさん@1周年2018/11/14(水) 19:02:24.65ID:9AEJV+ev0
あーアボガドロ定数ね、はいはい

0174名無しさん@1周年2018/11/14(水) 19:04:08.54ID:4AMrr9ju0
プランク定数じゃなかったっけ?
今はアボガドロ定数のほうが精度上がったの?うそだー

0175名無しさん@1周年2018/11/14(水) 19:21:44.40ID:aXVWL8XW0
何か美味しそう

0176名無しさん@1周年2018/11/14(水) 19:22:39.27ID:iW5+fA900
>>174
同じになったから、プランク定数で定義するようになる予定
つか、あとは会議でシャンシャンするだけ

0177名無しさん@1周年2018/11/14(水) 19:45:49.09ID:oaHVzvuL0
>>64
重力だって変わるだろ

0178名無しさん@1周年2018/11/14(水) 20:22:20.48ID:iW5+fA900
>>177
重力が変わっても天秤ばかりには影響ない

0179名無しさん@1周年2018/11/14(水) 20:28:16.56ID:1+eDRmr10
プランク定数で決めると聞いたが、どっちなんだ?

0180名無しさん@1周年2018/11/14(水) 20:34:29.87ID:iW5+fA900
>>179
プランク定数

0181名無しさん@1周年2018/11/14(水) 20:42:40.64ID:279DC42u0
これで原器の管理にかかる莫大なコストから解放

0182名無しさん@1周年2018/11/14(水) 21:02:45.07ID:y/U1wv6c0
>>181
金庫に入れて管理していただけだから、莫大なコストなんてかかっていないよ。

0183名無しさん@1周年2018/11/14(水) 21:11:18.38ID:3LiwDYIz0
>>22
誤差の範囲

そに誤差が許されない技術の為の定義

0184名無しさん@1周年2018/11/14(水) 21:12:55.80ID:D+UXMlcz0
>>29
俺もそれ思ったわ

0185横から2018/11/14(水) 21:17:17.61ID:3LiwDYIz0
>>127
キモ

0186名無しさん@1周年2018/11/14(水) 21:57:10.81ID:qcqBEkoC0
>>1
スレタイ、基本的に間違っているぞ
キログラム原器で定義されているのは、重さじゃなくで質量だ
キログラムとは、重さの単位じゃなくて質量の単位だ

0187名無しさん@1周年2018/11/14(水) 22:23:13.90ID:9kQAEo/I0
アボガドロ数派もプランク定数派も間違ってる
ヒッグス粒子とクオークの相互作用の割合が質量なんだよ
この説で俺はノーベル物理学賞

0188名無しさん@1周年2018/11/14(水) 23:04:17.34ID:4AMrr9ju0
>>187
は?

0189名無しさん@1周年2018/11/14(水) 23:49:00.65ID:kGEpRNc30
俺の体にはダークマターが居ると思うんだよなあ

0190名無しさん@1周年2018/11/15(木) 00:00:14.63ID:F6gY04/p0
そもそもアボガドロ定数ってどうやって求めたの?
12g の炭素の原子の数を数えて出したわけではないのかな。

0191名無しさん@1周年2018/11/15(木) 07:29:26.37ID:BUUAyepW0
>>190
ある同位体のケイ素の塊に含まれる数を数えた

なおアボカドロ定数とプランク定数は互いに定数間の関係が決まってるので
どっちかを測ればどっちかが決まる

測ったプランク定数から求めたアボカドろ定数と、直接測定したアボガドロ定数が互いの精度の範囲で一致する技術革新を待って
この程ようやく、定義された単なる数として決まる

0192名無しさん@1周年2018/11/15(木) 08:04:03.57ID:Vz3cCqt50
>>190
その12gはどうやって規定されてるのかってことだよね

0193名無しさん@1周年2018/11/15(木) 08:48:51.77ID:y79Y0eh90
もうさ、1気圧化下で気温25℃、水温25℃の水1リットルでええやん

0194名無しさん@1周年2018/11/15(木) 11:01:23.11ID:Oi3D+RSj0
原器、原器、原器があれば何でもできる。

0195名無しさん@1周年2018/11/15(木) 11:09:44.47ID:1+2scDXi0
>>193
気圧の単位Pa = kg/ms^2
気圧の単位は質量kgに依存してるから、質量の定義に気圧を用いることはできない。

0196名無しさん@1周年2018/11/16(金) 00:34:30.73ID:BVfy+caQ0
>>194
座布団一枚

0197名無しさん@1周年2018/11/16(金) 00:49:03.13ID:sbC5Tfy90
>>7
女は・・・最初にその10個のアボガドを何処で買ったのか聞いて欲しいの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています