【働き方改革】医師の連続勤務を制限へ、次まで一定間隔求める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★2018/12/06(木) 00:33:41.09ID:CAP_USER9
 長時間労働が常態化している医師の働き方改革の一環として、厚生労働省は5日、医師が連続して勤務できる時間を制限する方針を決めた。次の勤務まで一定の間隔(インターバル)を設けることも求める。医師の健康確保対策として2024年度から実施する。

 対策の柱は〈1〉日中から続けて当直に入る時は勤務時間を制限する〈2〉深夜帰宅、早朝出勤といった過重労働を防ぐために一定のインターバルを設ける〈3〉救急患者の対応などでつぶれた休みを取り直せる「代償休暇」を与える――の三つ。

 いずれも原則、医療機関に自主的な導入を促す「努力義務」との位置付けだ。救急患者の受け入れなどで地域医療の中核となる医療機関で働く医師や、短期間で診療経験を積む必要がある研修医など、特に長時間労働になりやすい場合は、対策の実施を義務付ける。

読売新聞 2018年12月5日 23時55分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181205-OYT1T50130.html

0002名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:34:21.27ID:oNGOveEu0
365日ぐらいで

0003名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:35:54.34ID:GdsvoI5h0
モンスターペイシェントは診療拒否できるように法改正するほうが先だよね問題

0004名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:37:24.22ID:H/YZRZTf0
すんません
患者急変時には休みでも真夜中でもガンガン連絡してます
お給料高いからいいよね?

0005名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:38:42.50ID:knnzyuLv0
30年前から、ずーーーっとおんなじ議論続けてて、まだ結論出てなかったのか?w
無能日本国、無能日本人、モンスター患者家族どもが

0006名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:41:23.10ID:llUHwim/0
給料減るからイヤだって言う人には働き方改革は悪法なんだよな

0007名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:42:15.41ID:gwAtPPif0
老人が無意味に病院行くのを禁止するべき

0008名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:42:39.03ID:HdQgB9sF0
人不足でやめるところでてくるだろうね

0009名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:42:55.55ID:c2veKOvJ0
努力義務で6年後とかアホくさ

0010名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:42:58.01ID:PS2gOb730
なんか日本って
高学歴も奴隷にすることから

クソみたいな民族だよな

0011名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:46:11.39ID:y0XQFEz60
努力義務ww

0012名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:47:45.05ID:8LArc89W0
出勤直後ならいいけど
終わるギリギリとか診察受けたくないw

0013名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:47:45.20ID:kjcFPEhu0
アレ?自民の部会では働き方改革の名のもとに
深夜労働の制限を解除しようとしてるんじゃなかったのか?
医者だけ制限するのを大ニュースとして流して他の職種は知らぬ存ぜぬですかね?

和田 政宗 @wadamasamune

今朝は8時から私が副部会長を務める党の内閣第二部会と第一部会の合同会議。
私はいまだに増税延期派であるが、消費税増税反動対策について。観光基盤整備や、
働き方の多様化による夜間の規制緩和について話し合った。                  ←これ何よ?
その後、党のかつおまぐろ漁業議連総会に参加し今は札幌に。夜また東京に戻ります!

0014名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:50:33.34ID:uuvO5TCP0
医者って全員ストレスマックスな空気出してるよな。

0015名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:51:45.93ID:Hgx8aWhU0
>>7
それは開業医のところだからこれとは関係ないでしょ。

0016名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:52:50.77ID:XX2Ca9o00
医者は特殊技能だから給料高いのは当たり前
給料外の仕事どれだけ多いか
彼らの善意が無くなって業務通りになると今日本が当たり前のように享受してる医療は崩壊する
お医者様扱いしてた方が実は双方にとってメリットが大きいのに、どんどん医者がサラリーマン化して古き良き医療体制が崩壊しつつある

0017名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:54:43.05ID:tl7peVNi0
重労働が日本を経済大国に押し上げたのに、最近の何かと楽をしようとする傾向はマジで日本を衰退させるよ
現実多くの分野で中国韓国に追い越されてるじゃん
もうアジアの中心は日本じゃないんだよ
楽すんなタコ
働けバカ

0018名無しさん@1周年2018/12/06(木) 00:56:50.54ID:Hdzhn2gr0
当直と言う名の救急当番はガンガン取り締まってくれ。

0019名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:12:52.95ID:xf6sjY840
医者をもっと増やせばいいんだよねー

0020名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:16:11.60ID:Hgx8aWhU0
>>19
そう、私学で不正入試やってるから門戸を狭める必要ないんだよねー。

0021名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:17:13.38ID:iuH6GEaZ0
時間外勤務禁止くらいの事しないと、昼に働く医者さんがいなくなるよ。

0022名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:39:40.95ID:BS0pKLan0
>>21
>昼に働く医者さんがいなくなるよ。
 昼間はパートの女医さんに任せ、準深夜を常勤医がこなせばいい
 あと、中小病院はQQ指定を返上、当直医は院内管理に徹するべきだ

0023名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:42:12.60ID:nvM/JIsv0
個人病院増えすぎなのが問題なんじゃないの?

0024名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:42:54.21ID:S9qkW7Ud0
労働時間と同時間以上のインターバルを罰則ありの強制義務にしろ

0025名無しさん@1周年2018/12/06(木) 01:43:11.66ID:71H5tyr00
開業医優遇止めろ!

0026名無しさん@1周年2018/12/06(木) 02:28:47.08ID:hNS6I5aY0
てか患者優位とか病院主義とかやめろ
医者はサービス業じゃねーよ

0027名無しさん@1周年2018/12/06(木) 02:35:19.17ID:WIgDofqg0
医療費抑えたいだけやろ

0028名無しさん@1周年2018/12/06(木) 02:50:19.11ID:1WS9bTY70
>>1
救急病院が全滅しそうだな

0029名無しさん@1周年2018/12/06(木) 03:28:24.51ID:nNL3gv8Z0
まあ、あまり意味ないな

0030名無しさん@1周年2018/12/06(木) 04:05:07.79ID:VnXeQxmN0
奉仕の精神がない人は医学部を受験するなよ。

0031名無しさん@1周年2018/12/06(木) 04:13:08.29ID:AqyRkSU/0
まえに、医者の友人と飲んでたら、友人の携帯が鳴って緊急で呼び戻された。
友人はすぐ病院に戻って手術。
腸の破裂だったらしく、患者さんは助からなかったらしい。
医者って酒飲んでても手術するんだ?!ってゾッとした。

0032名無しさん@1周年2018/12/06(木) 07:00:45.95ID:XlZJqMOT0
6ヶ月間、病院で寝泊まりしたときには24時間コールで毎日ほとんど眠れず。幻覚幻聴があって、精神病とはこういうものかと感動した楽しい思い出。歩いて5分の家に久しぶりに帰ったら、春から秋になってたわ。

0033名無しさん@1周年2018/12/06(木) 07:44:48.06ID:WkGuwSVt0
医者になる受験生ってこういう現実知らないんだよネ

0034名無しさん@1周年2018/12/06(木) 09:37:53.99ID:nt1REuMw0
>>23
医者が足りないってニュース、聞いたことないのかボンクラ

0035名無しさん@1周年2018/12/06(木) 10:01:34.66ID:5ar/cpq+0
>>31
>医者って酒飲んでても手術するんだ?!ってゾッとした。
夜中の緊急手術で、手術室がアルコール臭で充満することは多々ある。
 待機手当も呼び出し手当もないのだから、酒の飲めない医者を雇用すれば
 いいだけ

0036名無しさん@1周年2018/12/06(木) 12:40:15.97ID:swEoKYS00
他業種には厳しいくせに、自分とこの奴隷にはこれからもしっかり時間外労働させますってか

0037名無しさん@1周年2018/12/06(木) 12:41:15.29ID:dMVsHrHY0
2024年って6年後?
やる気ないだろこれ

0038名無しさん@1周年2018/12/06(木) 12:47:58.49ID:OrSxSjiz0
病院も土日と夜間は休みにしたら?

0039名無しさん@1周年2018/12/06(木) 21:14:04.47ID:MDNGOOy10
>>6
これ。うちの若い連中、給料安いから喜んで残業してるぞw

0040名無しさん@1周年2018/12/07(金) 08:50:50.88ID:YRJMwzdM0
>>31
酒飲んでるから手術しませんって言った方がいあのか?

0041名無しさん@1周年2018/12/07(金) 14:53:21.61ID:EAV4oZqx0
>>13
じゃあ、技能実習生の人たちにも即日導入せえよ。

0042名無しさん@1周年2018/12/07(金) 20:03:50.00ID:xUOQlp+G0
>>32
そんなに激務なの? かわいそうに!

0043名無しさん@1周年2018/12/07(金) 20:05:59.06ID:x7cbq1JL0
>>33
楽して儲けたい手合いは
皮膚科医や眼科医にしかならない
過酷な診療科は、なり手が慢性的に不足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています