【社会】日本学生支援機構、奨学金の不当回収認める 保証人に返金へ 機構「法解釈を誤った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/01/19(土) 13:08:16.58ID:pQ5VY69j9
 奨学金の返還をめぐり、日本学生支援機構が保証人に半額の支払い義務しかないことを伝えずに全額を求めてきた問題で、機構は取材に対し、その後に取った対応の中で、過大請求によって一部の保証人に不当な回収をしていたと明らかにした。

 機構は「法解釈を誤った」と認め、保証人に謝罪したうえで、取りすぎた分を返金するという。

 朝日新聞は昨年11月、機構が過去8年間に延べ825人の保証人に、全額の支払いを求めたと報じた。これを受けて機構は、半額しか支払い義務がないとする「分別の利益」を保証人が主張した場合、返還を終えた人や裁判で返還計画が確定した人は減額しない一方で、機構と協議して返還中の人らには応じる方針を示した。ただ、減額は主張時の「残金の半分」とした。

 この点について、取材した法学者10人の大半が「法的に誤りで過大請求になる」と答えた。朝日新聞はこうした見解を機構に伝え、説明を求めていた。

 機構によると、奨学金を借りた本人の未返還額の半額を超えて返している保証人が、主張後に支払った分を返金する。過大請求や不当回収をした保証人の数や金額は精査中で、利息をつけるかも検討している。ただし、半額を超えていても、主張前の分は「弁済は有効で債務は消滅している」として返金しない。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15894997/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4bf89_1509_eb772a5d_f7ce7cb1.jpg

0025名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:27:22.74ID:qMG3s2w/0
残りの半分はどうやって回収するのか?
方法論を語れよ

0026名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:27:38.65ID:FZ1iKQ3u0
 そんな日本において最大の課題は、親世代の貧困が子ども世代の貧困を生む、貧困の連鎖(世代間再生産)だ。家庭の経済格差が子どもたちの教育格差を生み、
将来の所得格差を生んでいる。つまり、子どもの貧困問題を放置すれば、低所得層の拡大を招き、国内市場の縮小や財政収入の減少を招くことが想定されるのだ。
「子どもの貧困」と聞くと、どこか遠い国の話題と感じる人も少なくないだろう。もしくは貧困を乗り越えるのは自己責任だと唱える人も多くいる。
しかし、子どもの貧困問題は我が国の経済問題であり、当事者のみならず、すべての国民に関係する「あなた」の問題なのだ。
 上記のような問題意識のもと、日本財団子どもの貧困対策チームは、0〜15歳の貧困世帯の子どもについて、子どもの貧困問題を現状のまま放置した場合
(現状放置シナリオ)と、何らかの対策をうった場合(改善シナリオ)で、彼らの学歴や就業形態、
ひいては生涯で得られる所得や支払う税金・保険料(=政府の財政収入)にどれだけの違い(社会的損失)が生まれるかを算出することで、子どもの貧困問題がもたらす経済的影響を推計した。
 まずは、最終学歴別人口の違いをみてみよう。中学卒業者数でみると、改善シナリオでは11万人、現状放置シナリオでは47万人となっており、
現状を放置してしまうと、何らかの対策を講じた場合に比べ4倍以上の子どもが中卒のまま社会に出てしまうことになる。
我が国の場合、学歴は生涯所得に大きな影響を与えることから、中卒の彼らが貧困の連鎖に苦しむ可能性は高いといえよう。


 次に、職業形態別人口の違いをみてみよう。非正規社員でみると改善シナリオでは48万人、現状放置シナリオでは53万人となっており、
現状を放置してしまうと、何らかの対策を講じた場合に比べ1.1倍以上の子どもが非正規社員として働くことになる。学歴の低さに加えて、
非正規社員のような低所得かつ不安定な職業についてしまうと、貧困の連鎖は益々拡大していくことだろう。

 では、彼らが生涯で得る所得、支払う税金・保険料(=政府の財政収入)でみると、どうだろうか。所得、税金・保険料双方について両シナリオの差分(社会的損失)を計算すると、
所得は約43兆円、財政収入は約16兆円という推計結果を得た。43兆円とは国家予算の半分に匹敵する規模であり、その影響は甚大である。
また、推計対象の世代を広げれば、この数値は何倍にも膨れ上がっていく。子どもの貧困対策は、単なる社会問題ではなく、日本の成長戦略の礎をつくる政策として立案されるべきものなのだ。

0027名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:32:46.10ID:SAEXoUOP0
お上が法律守らない国

0028名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:33:00.64ID:P0PmL9ac0
日本郵政にしても、日本学生支援機構にしても
国がやってて、このブラックさ加減は度を越してる!
そりゃ、あちこちブラックが蔓延るはずだわ

0029名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:36:25.94ID:ToEeHVVS0
いやこれ刑事事件だろ
詐欺や泥棒が金返したから無罪とかねーから
不正を許さないなら関係者逮捕しなきゃ

0030名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:38:15.13ID:DPF2SWjF0
裁判持ち込んで利息無しの元本だけ返済してるよ

0031名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:40:12.11ID:8qSx5cug0
>>28
マスゴミがブラック待遇を糾弾するとブーメランになる
だからブラック経営者は堂々とブラック経営できる
日本の労働者はさらに移民との奴隷競争だからな

自民党とマスゴミが日本の未来を暗黒にしている

0032名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:40:47.17ID:LcKcJfy40
奨学金の権利を得られる人数をもっと減らせばいいのではないか
全額返せる人はちゃんと返す
でも権利を得られた人間の中で駄目ならばせめて半額は返すことを義務付けするだけでいい
それいがいは底辺に沈めとけ親か本人が悪いのだから

0033名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:43:20.99ID:oxn6xTSM0
保証人が複数いる場合は「分別の利益」と言って一人が負担すべき負担額が頭数に応じて分割される。
100万の保証債務を2人いれば負担額は50万円。
日本学生支援機構は分別の利益があることを法律の素人である保証人に伝えずに全額請求してたという話。

0034名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:45:20.50ID:q4jsnUiO0
>>32
そうなんだけど教育に関わる事だから借り手に甘い世論が出てくるよな。
でも、これからは奨学金とは無縁の団塊ジュニアが票田となっていくから冷たい世論に傾いていく気がする。

0035名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:49:05.73ID:ekLSbzNv0
>>取材した法学者10人の大半が 
法学者の半分がアカヒはおかしい、キチガイと言っている。
だから、アカヒ=キチガイ

0036名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:49:24.62ID:PtE3vTwn0
詐欺機構に名前を変えるべき

0037名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:50:53.23ID:iI7AV5DZ0
まさかのアディーレ案件か!?w

0038名無しさん@1周年2019/01/19(土) 13:51:16.74ID:AY+4/sMF0
海外留学生には 手厚いサポート
日本人の学生には 手厳しいサポート

0039名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:00:57.24ID:k5gGyTZ30
誤:解釈を誤った
正:黙ってれば搾り取れるから

0040名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:03:34.91ID:HeKQ1jFv0
>>29
法律を知らないということはそれだけで帰責事由になるのだ。分別の利益は自ら主張しなければ
有効にならない

0041名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:09:11.48ID:E6GYhTiP0
サラ金の取立てだな

0042名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:13:04.78ID:FJFe3JBa0
機構と名の付く組織は中央官庁の天下りが上部にいるだけで大方は公務員ではなく
民間人材派遣会社に丸投げだろ。
杜撰な申請でも書類審査しているのかと疑うようなものでも裁可が出る。

0043名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:19:31.37ID:ry6arFIs0
>>40
という見解は撤回されたわけだな

0044名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:22:03.72ID:4rPsx1ud0
外国人には渡航費用まで無償で提供しているのに。
日本人にはとことん冷たい安倍自民党。

0045名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:27:07.80ID:u++PDiAn0
>>32
> 奨学金の権利を得られる人数をもっと減らせばいいのではないか

金貸しは金を貸して利息を取ることで儲けているのだから,金を借りる資格を限定したら,
利息で儲けられなくなる。

学校で学べる能力がない学生にも金を貸して,利息を取るのが,学生支援機構の生業。
ただの消費者金融。

0046名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:30:30.82ID:DAxGPP4w0
差し押さえせーや

0047名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:47:48.07ID:ry6arFIs0
>>46
何でだよw

0048名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:48:25.49ID:ry6arFIs0
>>22
5%

0049名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:50:51.67ID:cXhD1FiF0
>>2-6法治国家が理解できないガイジ

0050名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:56:26.40ID:pBvoZJR10
証券会社に最良執行方針ってのがあるじゃん
金貸しにもそういう義務を課した方がいいんじゃないか
特にこれなんか福祉目的なんだろ

0051名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:00:22.59ID:t/0INQTz0
>>2
そのための奨学金

0052名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:07:03.66ID:7bR7S1rk0
日本人だけに厳しい
日本政府

0053名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:15:55.88ID:UWORZrTxO
奨学金を名乗るの禁止すれよ
学資ローンや学資金融と実態明確にする名に変えろ
結果としてFラン大や私大が潰れても構わん

0054名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:18:30.04ID:7bR7S1rk0
>>53
それだと文科省の官僚が天下りできんからや
全部財務官僚に天下り先持って逝かれる〜な

0055名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:21:44.07ID:15H/fZ3t0
さっさと学生ローン機構に名前変えろ

0056名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:21:46.27ID:sW47b+hc0
もう止めれば?

0057名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:23:15.33ID:SEc5x7dP0
サラ金かな?

0058名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:24:32.40ID:oItM/SuZ0
奨学金のご利用は計画的に!(キラッ
https://youtu.be/rDjT3BYS2H0?t=53

0059名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:26:07.82ID:HeKQ1jFv0
相手の目的が金であろうとそれで大学に通えるなら地獄に仏。あとからブツブツ言うのは
人としてどうなのかなとは思う。世の中ピュアなものだけが動かしてるわけじゃない

0060名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:32:40.08ID:PK/Dms780
機構が保証人に返金じゃなく
本人が保証人に返せよ

0061名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:33:20.94ID:JpNUCJJQ0
この団体はヤクザまがい

0062名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:35:23.32ID:YLsBmfsC0
解釈の問題ではないと思うのだが

0063名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:36:10.41ID:7bR7S1rk0
政府か低賃金化を推進し始めた事
きちんと表に出せば借りるやつ
減るだろ

0064名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:39:19.88ID:q/XRAu350
外国人留学生に出す奨学金制度をやめて
日本人優先に奨学金出せや

0065名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:46:30.04ID:GhdUF3jz0
余計な利息分は回収担当者個人に支払わせろよ

0066名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:52:01.57ID:oRgcorvZ0
法律事務所の過払い金回収CMにネタが加わったか

0067名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:55:02.37ID:c+cK2ePa0
サラ金

0068名無しさん@1周年2019/01/19(土) 16:17:04.38ID:rgwBmHcz0
奨学金借りて返せなくなる人は皆、大学に行く価値がなかったんだよな

0069名無しさん@1周年2019/01/19(土) 16:19:21.09ID:RunnH4kj0
>半額しか支払い義務がないとする「分別の利益」
詳細を説明希望

0070名無しさん@1周年2019/01/19(土) 16:21:31.18ID:P5yIglI50
>>16
訴えた本人は金借りてねーだろ馬鹿か

0071名無しさん@1周年2019/01/19(土) 16:23:52.67ID:RunnH4kj0
本人-->X
連帯保証人-->X
保証人-->O
の場合
借りた金額/(連帯保証人+保証人の数)
の返済に、平の保証人の場合なるというだけか

0072名無しさん@1周年2019/01/19(土) 18:35:23.54ID:z8LVTxDK0
なんで連帯にしてないのかww
焦げ付きでてもとれないだろ

0073名無しさん@1周年2019/01/19(土) 18:47:18.23ID:IVjXU1tt0
文科省「借りたもん返さん奴は 人間のクズやで!!」

0074名無しさん@1周年2019/01/19(土) 18:53:42.09ID:l8YTpJED0
連帯保証人は本人と同等の全額の義務があるが
ただの保証人は頭数で割った分の義務しかない
保証人が二人いれば、債務は1/2ずつになる

0075名無しさん@1周年2019/01/19(土) 19:06:48.12ID:l4eSKuP80
>>日本学生支援機構
過払い金返還って病み菌かよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています