ランドセル仲介事業が想定超す反響 「とても買えなかった」喜びの声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★2019/03/03(日) 00:45:04.89ID:gr6mqR6Z9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00010002-fukui-l18
 使われなくなったランドセルを募り、必要としている家庭に贈る福井県福井市の「ランドセルもらってんで事業」が好評だ。昨年5月に募集、提供を始めて以降、3月1日までに54個を仲介。多くの子どもたちが喜んでおり、2019年度の事業継続、拡大が決まった。入学や転校のシーズンを前に、市子ども福祉課の担当者は「ランドセルが必要な方はぜひもらいに来て」と引き続き呼び掛けている。

 ■想定以上の集まり

 「ランドセルは高額で買うのが負担になっている」「みんなと違うかばんで学校に行きたくない」。こうした親子の声に応えようと昨年4月、家庭で眠っているランドセルを活用するアイデアを同課が考案した。事業費はかかっていない。

 色や形は問わず、6年間の使用に耐えられるという条件で、広報紙や市ホームページを通じて募集。想定を大幅に上回る数が市民から寄せられ、予定を繰り上げて7月に受け付けを終了した。担当者は「こんなに集まるのかと驚いた。ありがたいこと」と感謝する。

 ■原則1個を無償で

 ランドセルは、小学生または今春に小学校に入学する子がいる市内家庭を対象に、原則1個を無償提供。経済事情を理由に希望する家庭が大半で、譲り受けた親からは「一般的なランドセルは5万円くらいする。とても買えないと思っていたのでよかった」などと喜ばれたという。転校先のルールに対応するため必要とする家庭もあった。

 寄付されたランドセルは色の種類も豊富で、市役所別館2階の子ども福祉課を子連れで訪れる家庭も目立った。新入学を控えた子どもたちは、目を輝かせながらお気に入りを選び、背負ったままうれしそうに持ち帰る姿もあったという。

 ■「もったいない」

 多くのランドセルを仲介できた一方、全体的に状態が良好であるにもかかわらず提供できないと判断したケースがあった。錠前が壊れている、表面に引っかいたような傷がある、内側が汚れているなど、一部に限った破損や傷みが理由だ。

 市子ども福祉課はこの状況を「もったいない」と考え、19年度はランドセルを修繕するための寄付を募ることにした。新年度予算案に寄付金を財源とした子どもの生活応援事業(31万円)を盛り込み、想定額の浄財が寄せられれば約30個に対応できるという。

 ランドセルの募集も再開を予定しているが、児童が快適に利用できるよう考慮。▽A4判のファイルが入る現在主流のサイズ▽今春に小学校を卒業する児童が使っていたもの−などと限定して受け付ける方針だ。

0241名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:41:44.59ID:ysnU6y7A0
本革ランドセルの動物虐待家族

0242名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:45:51.44ID:4VtvJvtqO
>>234
いつの時代?

0243名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:47:59.08ID:qVK4wnj/0
10年ぐらい前は30000円代が多くて入学前の冬休みにジジババに買ってもらうのが主流だった
色は赤黒以外が出てきていたがまだ赤系と黒系が圧倒的に多かった
今は50000円ぐらいが普通なんだな驚くわ

0244名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:48:16.18ID:4l9qIn7D0
この時世に5万もするランドセル買わせる学校が頭おかしい

0245名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:56:39.05ID:/aYi4YZu0
うちの地区は皮じゃなくて布張りなんだが平気なんだろうか?

0246名無しさん@1周年2019/03/03(日) 17:03:54.48ID:K6/MNCXM0
ベトナムで作っても高価なのか?

0247名無しさん@1周年2019/03/03(日) 17:26:07.37ID:NIxCXtg30
うちは5万も払ってないなあと思ったけど、
うちの子の5年前は4万弱だった商品が、去年のカタログでは5万弱になっててびっくりした。
原料代が上がったのかな?

0248名無しさん@1周年2019/03/03(日) 17:41:13.87ID:CCZ2EcuP0
結構前からシックスポケットって言われてて
親はワープアでも、双方のジジババからたっぷりお金かけてもらえる子供が増えたんだって
子供も減ったから唯一の孫で、そりゃもう大切にね
あの世代だと、プレゼントなら多少高いくらいじゃないと体裁とれないし
その辺もあるのかも

0249名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:27:11.95ID:vmRXf6nK0
6年目でランドセルの肩掛け部が切れて最後の3ヶ月は普通のバッグで通ってた

0250名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:38:58.48ID:FWGC9zJh0
>>243
高級なランドセルが売れなくなってくると
会社を維持しようとして買ってくれる顧客の単価を上げて
買ってくれる人からボッタクって必死になる
もう何十年も前から、材料も機能も画期的に進化したわけじゃないのに
子供の数が半分になったら、価格を2倍に上げて会社を維持
どうせなんたら協会に、文科省の官僚が天下りしてボッタクリランドセル代のお金の一部を退職金としてもらってるんだろう

0251名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:41:30.33ID:Wyu2jWgB0
クラリーノ
https://clarino-pr.jp/

0252名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:43:44.22ID:iPtkrVN90
小学生が6年間使ってまだ使えるとかその素材と技術力がすごすぎる

0253名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:46:33.90ID:WuM1qjh40
>>252
一年生が六年生に正面から突き飛ばされても背中で守れる耐久力くらいは想定して作ってるはず。

0254名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:48:39.25ID:Wyu2jWgB0
セイバン企業CM 想い篇 150秒
https://youtu.be/WrxoM9aIYRE

【公式】土屋鞄のランドセル2019 Concept Movie
https://youtu.be/1lmimTKl0lU

0255名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:50:54.92ID:5yfTr3/o0
>>250

おー、なんとか省庁賞♪
いっぱいもらえて、イイね!


http://www.kaban.or.jp/contest2017.php

0256名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:53:44.81ID:Wyu2jWgB0
>>253
普通に交通事故でもランドセルは子供の背中と後頭部を守るのだよ。
だがらリュックサックタイプでは駄目。

0257名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:54:09.69ID:j9JCvsQK0
新品のランドセルを一緒に選びに行く思い出が大事なのに

おニューのランドセル買ってくれんような家庭に生まれたくないわ
親失格やね

0258名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:55:56.55ID:7vzuhnV20
6年使って5万円なら安いよね
ナイロンのリュックなんか、小学生の使用には1年耐えられたらいい方だろ

0259名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:01:11.60ID:U9zgFVhU0
ちょうど4月から入学の新一年生の子供がいるけど
値段よりとにかくあの重さなんなん。
100g、200gを競って軽さ勝負してるけど
中身空っぽの状態で1.3kgもある鞄に教科書詰めて登校とか、苦行もいいとこ。
カンケンはスウェーデンのランドセルらしいけど、あんなのに出来ないもんかね。ほんと。

0260名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:03:59.24ID:nK//pQON0
うちの小学校はランドセル強制じゃなかったから
4年生くらいになるとダサいから普通の塾鞄みたいなのにみんなシフトしてったな

0261名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:08:05.40ID:OzzKXrvv0
>>257
ランドセル業者は貧困層を差別するのか
酷い業界だな

0262名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:09:18.83ID:WnpIXpmc0
>>258
一万〜二万のランドセルで十分

0263名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:10:53.89ID:qkzfmEk10
>>259
高く売り付けたいから重くするしかない
見栄っ張りの親は子供のことは二の次で重い物を評価する

0264名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:12:01.19ID:vkIGyZE+0
安倍さん管さん聞いてる〜?
景気良くなってるってホント〜?

0265名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:12:46.86ID:E7qhK27r0
地震が来たら阿鼻叫喚の絵に

0266名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:15:56.43ID:aDC3pgrz0
小1の時、兄にランドセルを踏みつけられ
ボロボロになったなw

買い直してくれとは言えず卒業まで使った

0267名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:17:28.79ID:qkzfmEk10
牛革は牛の皮
動物虐待
乳牛の余った皮を利用しているだけと言い訳してるが本当のところはわからない
余った皮を消費してるぶん牛の皮が減って
結果的にインドの牛が生きたまま目に唐辛子を塗られて長距離を歩かされ
生きたまま皮を剥がされて牛革にされてる

映画 Earthlings [アースリングス] 日本語字幕 8/13 衣類 革 毛皮

http://y2u.be/-Q5AqbuZRgc

0268名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:23:02.16ID:2Xgfrf0V0
パチンコ屋に置けばいいのでは

0269名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:23:07.73ID:NHIUnWt90
ピカピカの1年生でボロボロのランドセルはイジメに合う確率は高いし、小学校特有の昭和の時代からの定番
「お前ん家、ビンボーなの? 」 が減らないのは持ち物や服に差があること!

0270名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:28:56.05ID:pmRCBnHN0
>>33
修理はただだったな

0271名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:30:50.99ID:NIxCXtg30
>>259
内容の増量も結構あるから容量もそうそうケチれないんだよね。
自分が子供の頃は、各教科の教科書・ノート(・ドリル)+連絡帳くらいだったけど、
うちの子の学校は
国語・算数なんかはノートが3冊(授業用・ドリル用(1回目用・問題印刷済)・2回目用)とか。

ランドセル脇のフックに給食袋を下げるのは引っかけると危ないからランドセルか手提げに入れろとか。
(月・金とか給食袋と上履き袋を一緒に詰めさせるのはすごく微妙だ)

寒い地域だから、今の時期の体操着はジャージもあるしね。
なんやかやで荷物が増えて、手早く荷造りできない娘用に手提げを大きめに作り直したw

0272名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:36:16.80ID:2LExbk+I0
重い重い高額なランドセル

子供は親のプライドの重さも背負うのです

0273名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:40:49.47ID:gp8fw2Kf0
俺は小3からショルダーに変えたからランドセルは綺麗だったわ

0274名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:50:52.86ID:GV/C/4Y60
本革ランドセルの動物虐待家族
毛皮も動物虐待で反対されて世界中のセレブはとっくに着ないし、時代錯誤だよね

0275名無しさん@1周年2019/03/03(日) 20:31:38.80ID:8QyZES2V0
>>272
最近のランドセルは軽いの多いぞ。
中身は重いが。

0276名無しさん@1周年2019/03/03(日) 20:36:27.47ID:7EvyXW7v0
ロリセフレとプレイするのに使うから1個くれやw

0277名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:14:18.78ID:CCZ2EcuP0
置き勉推奨になったからまた変わっていくんだろうね

0278名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:29:50.74ID:3ZuUfka20
ランドセル・メーカーの立場にも配慮してよ

0279名無しさん@1周年2019/03/03(日) 22:10:36.27ID:imNt9ePo0
地域的に男女共に6年間ランドセルを使う所だったから当然子どもも使いきった
捨てられなくてミニチュアランドセルを専門店で作ってもらったわ
金具なんかもそのまま使ってくれる
同じ生地でストラップも数本、ジジババたちにあげた
名前入りにしてくれる

0280名無しさん@1周年2019/03/04(月) 07:28:13.03ID:+sTtTdVy0
5万円!高すぎる
俺の買ってもらったのは確か3000円だった。
60年前だけどw

0281名無しさん@1周年2019/03/04(月) 07:31:27.46ID:MZSoZX3A0
>>279
ああ、昔流行ったなあ

0282名無しさん@1周年2019/03/04(月) 07:31:51.46ID:Uyu8ewnU0
ランドセルで転んだ時に脊髄が守られるとか書いてたバカがいたけど
肩までしかないランドセルじゃ後ろに転んだら首が振られてよけいに損傷
することがわからないバカか。 車のシートにヘッドレストが無いのと同じ。

0283名無しさん@1周年2019/03/04(月) 07:44:15.54ID:22SK+BDt0
ランドセルはデフレとは無縁だな本当にw
労働者の賃金は30年前と比べて下がってるのに
ランドセル価格は3倍ぐらいになってるだろ

0284名無しさん@1周年2019/03/04(月) 07:52:08.38ID:a77c6Gcc0
>>79
今の貧乏な家の子って悲惨だろうな
物は溢れて高額化してるし
昭和の時代はまだのんびりしたもんだったわ

0285名無しさん@1周年2019/03/04(月) 09:37:32.96ID:sB7cshC10
高額商品も増えてるけど、安いものも溢れている。
ランドセルなんか買わなくても100円ショップで売ってるビニールバッグで実用的には十分。

0286名無しさん@1周年2019/03/04(月) 09:39:59.34ID:8Zy/8sCu0
>>285
それは大人の感覚 子供がみんなと違う物を持ってた時にどういう気持ちになるのか 他の子にどう扱われるのか解ってない

0287名無しさん@1周年2019/03/04(月) 10:22:33.33ID:JNqSnduy0
>>282
脊椎は知らんが、後頭部打たずに済むって話じゃ無いの?

0288名無しさん@1周年2019/03/04(月) 20:15:16.44ID:mB2ji/yu0
>>284
物があふれてるってより、何でも買って貰えるのが当たり前の子が増えたね。
うちは特に貧乏って程でもなかったけど、
「皆もってるもん」と言ったところで、母に「よそはよそ、うちはうち!」と一括されておしまい。
高額なオモチャは、誕生日かクリスマスに頼むか、お年玉で買うか。
大体よその子もそんな感じだったw

今は「うちの子だけ持ってないのは可哀想」とか言って、すぐに買っちゃう親が多いから、
昔と同レベルで「よそはよそ!」ってやってると、本当に「うちだけないんだけど・・・」って話になってしまう。

0289名無しさん@1周年2019/03/04(月) 23:16:18.66ID:FA/PNdho0
>>281
久しぶりにググったら今はペンケース、定期入れとかも増えて5点セットなるものに進化してた
ショック…

0290名無しさん@1周年2019/03/05(火) 01:00:28.84ID:w+LAvaWW0
ランドセルも学校指定のクッソ丈夫な数千円で済む学校もあるからあれ全国に広めればいいのに
どこからか圧力かかりそう&特定の業者がガッポガッポになりそうだけど

0291名無しさん@1周年2019/03/05(火) 23:42:29.66ID:w+0jcLou0
義務教育は無償のはずなのに、
算盤とかお習字セットとか、
制服なんかも買わないといけないしね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています