【物流】トラック業界、抜け出せない「逆原価計算」 運転者不足招く

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/03/05(火) 11:34:36.44ID:yreRE//w9
 原価の積み上げではなく、決定された運賃から逆に原価が決まってしまう──。貨物自動車運送事業法が昨年末に改定され、2年以内に標準的な運賃が告示されることが決まったなかでも、トラック運送業界がいまだに抜け出せないでいるのが「逆原価計算」、そしてそれが招いた結果の「乗務員不足」だ。人手不足が懸念される他産業に目を転じると「労務単価」や「職員の処遇改善」といった名目で働き手の給与水準を維持させようとする業界が目立つ。トラック運賃の改定のこの時期、逆原価計算に陥ったまま運賃が低迷しない仕組みづくりを、乗務員の給与水準という観点から検証する。

https://weekly-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/0304saitin-500x358.jpg

 国交省は2月22日、公共工事の予定価格算出に使われる「公共工事設計労務単価」を、平均で3・3%引き上げ、1万9392円に改定し、発表した。労務単価は、建設現場の人手不足対策として事実上機能しており、引き上げが8年連続で続いている。

 労務単価は、国費の適正な使い方を定めた「会計法」や、その関係法令によって定めがあるもの。労務費が適正につかめていなくては公共工事の受注が建設業者の言い値になり、ひいては税金の不適切な支出に与する恐れを排除しようとの考えが根底にある。

 法令の裏づけをもって人材の獲得策につなげられているのは、他にも介護職や保育士などでも見られる。こうした事情について、あるトラック事業者は「今は人手の獲得競争。給与の下支え要素もある、こうした制度のある業界とも競争しなければならない」と、トラック業界にも何らかの対策が必要との見方だ。

 実はトラック運送業にも、「最低賃金」という形で事業者間の競争の土壌を均一していこうというイコールフッティングを目指した制度は存在する。高知労働局が「特定最低賃金」の名称の制度を使い、一般貨物自動車運送事業について定めている「時間給910円」がそれだ。県内の全般の業種に適用される地域別最低賃金762円からみても150円近く高い設定だ。

 トラックの特定最低賃金について詳しい高知ト協の職員によると、制度の創設は平成元年。職員は、「トラックで特定最低賃金制度が設けられるのは高知県だけ。当時、労働組合も強く、労働局も制度を活用したかったように聞いている」などと話している。

 特定最低賃金については、昨年の「働き方改革国会」の審議に対して労働組合側から、「運送コストの一定の比重を占める時間あたり賃金に対する合法的なカルテルとして機能することができる」「特定最低賃金の導入は、運賃水準の確保にもつながる」などとして、公正競争の確保に資するとの見方が示されている。 立教大学経済学部の首藤若菜教授は著書「物流危機は終わらない」(岩波新書)の中で、「人手不足解消のためにも、運賃を引き上げるためにも、業界全体で賃金を上昇させ、それを通じて運賃の値上げを求めていく」ことが、運賃の適正化への道だと説く。

 「昨年の同時期と比べると平均1割ほど運賃は上がっている」。近畿地方の約50台を保有するトラック事業者は、食品から雑貨までの集配業務の受注交渉のなかで、現状をそう表現する。

 問題は、トラックが見つからないことだ。自社で増車するのも視野だが、何せ乗務員が確保できない。2トン車を中心に、「他社も常傭に入っていることが多く傭車の確保もままならない」状況だ。

 運賃は上がった。それでも人が集まらない。人を集めるためには、運賃の引き上げを待たずして賃金を引き上げる、「投資」が必要になってくる。

 特定最低賃金を敷いている高知県のト協職員は、「最低賃金以上に、事業者はもっと賃金を上げている。それでも人が来ない」と、地元の人手不足を指摘。そのうえで、「特定最低賃金を、人手不足解消のための競争力確保のような見方で見るのは30年前の労働者側のものの見方。今、制度を導入しても競争力確保にはならない」と話す。

2019年3月5日
物流ウィークリー
https://weekly-net.co.jp/news/44345/

0952名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:18:14.15ID:BtM/wlZr0
俺、ヤマトで働いてるが去年は額面670万だった。
最近はアマゾン減ったし少し楽かな。
俺は特にストレス抱えてないよ。嫌な客の荷物は毎度チンコや肛門よーく触った手で荷物に塗り込むしな。

0953名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:18:15.97ID:ViM28uoW0
>>943
まあ確かにw
俺の知り合いは副業で運送屋やるとか言ってたが
何のことない本業の仕事外注で受けて暇なときは庸車と引越ししてる

0954名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:21:15.41ID:KkSKf2K50
>>900
たまにコンビニなんかで九州とか東北のナンバーなんて見かけると話しかけると2ヶ月3ヶ月帰ってないなんてザラ
健康で文化的な生活からはかけ離れすぎてる

0955名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:21:45.94ID:KzGt1hEc0
やむを得ない事情とやらで道路で好き勝手できるんだろw
死ぬまで働けよクソドライバー

0956名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:21:49.19ID:oS2BEZbb0
43歳でたいしたスキルも無い俺だけど運ちゃんになれるかな?

0957名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:23:21.77ID:1WSbHNeV0
>>956
大手は未経験採用しだしたと聞くが年齢でアウトだろうなw

0958名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:24:25.23ID:BtM/wlZr0
>>956
コンビニの配送なら大丈夫

0959名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:25:01.53ID:KzGt1hEc0
>>946
優秀な東南アジア人と自動運転で全て解消だわな
底辺日本人ドライバーは介護に転職な

0960名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:25:19.97ID:J7NQb+/30
>>956
ゴミ屋なら若手

0961名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:27:45.44ID:KkSKf2K50
>>955
体ぶっ壊れたから俺はもうできねぇや
俺の生ポのために死ぬまで働けよ労働者

0962名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:27:50.51ID:SypRtjOj0
>>956
大型とフォークリフトあれば即採用だようち
契約社員からで半年〜1年で正社員になれる

0963名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:28:47.44ID:SypRtjOj0
最近は観音に社員募集の広告貼る会社増えたな

0964名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:30:55.96ID:oS2BEZbb0
>>962
働きながらフォークリフト取らせてくれたら最高なんだかな。

0965名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:33:37.46ID:KkSKf2K50
>>887
もっと早く出会いたかったぜ
42才大型(経験13年)フォーク技能運行管理一種衛生持ち
ただし病気の後遺症で右半身不随だ

0966名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:36:32.16ID:l6pGanxk0
>>965
寝たきり?

0967名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:38:12.38ID:U5op/7cM0
>>904
ザルだぞ?

0968名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:39:32.35ID:1WSbHNeV0
>>963
大手も貼ってるなw

0969名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:40:41.25ID:BtM/wlZr0
>>967
俺なんか何回も外してたら試験場の人が面倒くさがってパスしてくれたな。

0970名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:45:57.96ID:n4cpXXjG0
ピンハネ、大手からのコストカット
派遣、IT
日本の社会がおかしくなった原因

0971名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:58:43.66ID:RjWx0akE0
>>843
自動運転が本当にすぐ実現できると思う?
雨、風、路面の穴、雪、
前だけ向けばいいって話じゃないから
高速間だけ無人で走らせるぐらいしかできないんじゃないか?
トラックはね。
でもコンテナにタイヤ着けたような電気自動車ならわからないけどな

とにかくあと10年は大丈夫だろ

0972名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:59:40.10ID:AV3MBTbh0
15年前位に一気に給料10万下がったからなあの頃まともなヤツはみんな辞めて行った

0973名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:00:53.61ID:RdbTsT6l0
>>969
仕事で使う免許だから落とせないんだよね。

0974名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:00:56.64ID:RjWx0akE0
普通の人が中型大型取れないからな

必ず路上で白ナンバー教習受けなきゃだめでしょ?
もしくは教習所か?

0975名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:03:49.25ID:s46YajnU0
>>431
今ある自動運転の仕組みなんて日進月歩で進化してるんだから
10年後20年後の完成形を今から見据えていかなきゃダメだろ。
30年後にはほぼ自動運転の完成形が出来上がってるだろうし、
その時の業界や社会の姿をイメージできない組織は生き残れない。

0976名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:13:10.50ID:AV3MBTbh0
トラックの荷物って単純に箱物ばかりじゃないから
自動化しても難しいだろうな

0977名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:18:47.40ID:XUNUnjjKO
>>964
持ってなくても普通会社が講習受けさせてくれるよ。講習受けてから面接来いなんて会社は確実にブラック企業。

0978名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:20:12.40ID:s46YajnU0
>>628
今は無理でも10年後、20年後には一般普及してるだろ。
今すごい勢いで開発進めてる分野を、今現在の技術レベルで無理と切り捨てる先見性の無さは害悪でしかない。
もっと先を見据えて考えるべきだろ

0979名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:21:00.28ID:RjWx0akE0
>>977
フォークは講習?
ナンバー付き?

0980名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:25:45.67ID:RjWx0akE0
>>978
自動車業界はやるだろうが、
そうしたらそうしたで今度は物流量が増えるのかね?
そうならば積み降ろし人材が必要だな

スタンドも無人じゃだめ
もしくはアシスタントとして運転手は残るか?

0981名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:29:34.54ID:AV3MBTbh0
トラックが箱物ばかりで箱物やパレットしか運ばないようなイメージのバカには自動化とか夢は言えるけどな
通販で頼むような荷物ばかりが
トラックの積み荷じゃないだよね

0982名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:33:35.01ID:KkSKf2K50
>>975
道路は生き物だよイレギュラーの塊
鉄道が完全自動運転を達成できた頃にもう一度話を聞かせて欲しい
研究を続けることは大事だと思うがな

0983名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:54:24.50ID:s46YajnU0
>>980
積み下ろしも自動化の余地はあるでしょ。
全く専門外だから知らんけど、
IoTを活用した半自動or全自動のパレットとか、倉庫内は自動化余地ある。
どうしても人力が必要ならパワードスーツ、これは介護や農業でも注目されつつあるから
20年後を見たら充分に普及レベルに達している可能性が高い。
これらは自動運転よりは技術的なハードルが低いから、需要と資金効率がプラスに転じた時点で急速に普及する可能性がある。

0984名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:08:12.47ID:s46YajnU0
>>982
自動運転は狭い道での交通でデッドロックになる可能性がある。
その反面、事故率は人間が運転するよりも遥かに低くなる。

狭い道での不規則な交通事情により失われる利便性(デメリット)と、
事故が激減することによるメリット、
運転手が不要になること vs 自動運転車導入 のコスト対決。

この辺のメリットが自動運転側に有利になるタイミングで、一気に自動運転が普及するだろうし、
世界中の大手メーカーがそれを夢物語ではなく極めて現実的な目標として開発を進めているから、
10年後、遅くとも15年後くらいには世の中の流れが一気に自動運転側に倒れるターニングポイントが来ると思うよ。
そこまで遠い未来ではない。

0985名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:08:45.29ID:p3tjFh6B0
これでも多くのトラック乗りが走ってるんだからトラック乗りは美味しい仕事だって
本当にキツいなら誰もやってないじゃん

0986名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:08:48.22ID:1WSbHNeV0
パワードスーツ着て荷締めしてシートかけようぜ

0987名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:23:09.39ID:2NqPWQud0
どのドライバーも大抵弁済金を毎月の給料から4万とか引かれてるからなぁ

0988名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:26:25.11ID:1WSbHNeV0
自動運転が普及すると路上故障もなくなるんだぜ

0989名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:26:43.17ID:RjWx0akE0
>>985
他に行くとこないんじゃない?
今更安い仕事や資格が必要な企業に入れないよ

国家資格も多岐にわたっていて他業種からの転職しかできないし
ITや電機、機械産業は据付の仕事くらいしかできないだろ
ITも頭使う、客先常駐、不具合やクレー厶の闘い、新言語、外人スキル
で年とって解放されると画面ばっかり向いていたから使い物にならないらしい
金融だって今や金利がつかないんだから融資まわりだろ
客見て儲かってるような会社ある?

0990名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:27:59.42ID:XUNUnjjKO
>>979
リフトは講習受けて修了書貰うだよ。数日に分けて朝〜夕方までの講習を受けるんだよ。最終日の実技試験で全員合格すれば終了。無資格でリフトの運転経験がある人からすると凄くダルい講習。

0991名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:30:38.42ID:SypRtjOj0
自動運転が実用されるって思ってる人多くてびっくりだわw
ありえないけど凄い技術の進歩で自動運転が実用化されても人は乗ってないとダメだろうね

0992名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:32:01.30ID:YBQI1vFh0
小泉改革で失敗した業界のひとつ。

0993名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:32:49.01ID:SypRtjOj0
>>987
そんなやつ周りに1人もいねえよ

0994名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:33:37.92ID:1WSbHNeV0
>>991
いや雪道や凍結路でも自動でチェーン巻く機能が備わるんだよ

0995名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:40:18.86ID:RjWx0akE0
>>990
普通免許もってればフォークの路上自走可能なんだよね?
講習はコマツのあるし
大型はもっているんだけどね

0996名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:46:25.85ID:daoHbiYk0
>>992
小泉竹中にとっては成功かな?

0997名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:49:51.92ID:XUNUnjjKO
>>995
リフトの路上運転は講習も資格も関係ない。リフトにナンバー付いてないと路上に出るのは違法になる。実際ナンバーなしで路上走ってるの多いけど。

0998名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:49:54.59ID:bnath/JA0
まあ底辺職には変わりないが

見下し方が、あんなデカイの運転出来るのすげえな、か運転しかできない奴の受け皿
とふた通り捉え方あるがどっち正論かな

0999名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:54:54.45ID:gWNrVp720
>>911
物流が1日でも滞ったら日本終わり。震災の時は死ぬ気で物流業界が頑張ってくれたんだよ。

1000名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:57:58.27ID:AV3MBTbh0
荷締めをわかって無いんだよな
ロープやラッシングベルトやガッチャやチェンブロ、フック、スリング、ワイヤー、合板、毛布あらゆる物使って
荷締めするんだよ
全部積み荷によって変えるシートも
ブルーシートから平シート袋シート大シートを全部使ったり使いわけたり

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 23分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。