【バイク】二輪用「ドライブレコーダー」が人気!今や あおり運転は世界規模で問題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2019/03/27(水) 13:24:27.39ID:TnaU5bpN9
◆ 二輪用「ドラレコ」も人気! 今や「あおり運転」は世界規模で問題に

■ 社会問題となった「あおり運転」の危険性

近年、車間距離を極端につめて威圧したり、幅寄せや急停止で運転を妨害する「あおり運転」は、社会問題として様々なメディアで取り上げられています。
2017年7月には、東名高速で「あおり運転」により停車させられたワゴン車の夫婦がトラックに追突されて死亡するなど、「あおり運転」行為が起因となった重大事故が報じられました。

また、二輪車においても同様に、2018年7月に大阪府堺市南区で大型バイクを運転中の男性が、クルマに「あおり運転」された末に追突され、死亡する事故が発生しています。
そうした「あおり運転」などの交通トラブルにあった際、当時の状況を映像として残せる装備として近年、ドライブレコーダーが注目を集めています。

実際に一般社団法人ドライブレコーダー協議会が発表した統計データによると、2018年1月から3月にかけて出荷された台数は、95万台を突破。
4月から6月にかけては78万台と落ち込みましたが、10月から12月にかけては93万台まで出荷台数を回復しています。

■ バイクにもドライブレコーダーが当たり前の時代に!?

クルマではすでに一般的といえるドライブレコーダーですが、バイクにおいても様々なメーカーがそのアップデートに力を入れています。
これまでバイク用のドライブレコーダーは前方の1カメラのみという製品が主流でしたが、ETC車載器で多くのシェアを誇る「ミツバサンコーワ」は、前後にカメラを採用した最新モデルを2019年3月22日から開催された東京モーターサイクルショーで発表しました。

この製品を開発した経緯について、ミツバサンコーワ第二営業部の上原聡太氏は以下のように話します。

「バイクはクルマに比べ、交通事故に遭うリスクの高い“交通弱者”の部類に入ります。
そうしたことを踏まえ、ライダーの方々に安心して使って頂けるドライブレコーダーが必要だという考えに至り開発しました。
また、近年バイクで走行中に“あおり運転”に遭われる方は非常に増えているようで、多くのユーザーから製品化を望む声を頂いています。
機能面においては、画質の調整や不要データの消去、動画のプレビューなど、すべての操作をペアリングしたスマートフォンで行えます。
クルマとは異なり、バイクは振動が大きいため防振対策には苦労しましたが、ブレ防止センサーの搭載で美しい画質を実現しました。
トラブルに巻き込まれた際の立証や、思い出に残したい景色の保存などに役立てていただければと思います」

■ 韓国ではドラレコ装着車は保険料値引きの対象に

東京モーターショー2019の会場では韓国のメーカー「THINK WARE」も前後にカメラを備えた新型のドライブレコーダーを出展。
実際に製品を装着した車両も展示されました。

同社の製品では航空ドローンにも採用される6軸センサーを採用することで、揺れのない映像を実現していますが、今回の製品開発の経緯についてTHINK WAREの朴 洪英氏は次のように言います。

「日本と同じように、韓国でも“あおり運転”のような行為は多く見受けられますし、問題になっています。
そのため、より安全にバイクに乗ってもらうために二輪用ドライブレコーダーの開発に着手しました。
すでに韓国とアメリカの市場に納入していますが、ツーリングを楽しむようなユーザーから高い支持を得ています。
また、日本市場にも近日中に導入予定です。
韓国の場合、ドライブレコーダーを装着している車両は保険料値引の対象となりますが、日本においてもそうした制度が導入されることで普及が進めばと思います」

※ ※ ※

2018年のアメリカ自動車協会(AAA)の調査によると、アメリカ人の8割以上が「後続車から煽られたことがある」と回答するなど、「あおり運転」は今や世界各国で問題となっています。
ドライブレコーダーを装着したからといって完全に「あおり運転」を回避できるとは限りませんが、万が一の際の立証用として備えおくのもいいでしょう。

(写真)ミツバサンコーワ製ドライブレコーダーリアカメラ装着例
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190327-00010001-kurumans-000-8-view.jpg

くるまのニュース 2019/3/27(水) 7:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010001-kurumans-bus_all

0605名無しさん@1周年2019/03/31(日) 18:07:20.12ID:qStvgJEg0
バイクなんて運転してるだけでスピード違反なんだから付けたがらないんじゃね?

0606名無しさん@1周年2019/03/31(日) 18:14:50.38ID:8+PRaUIP0
>>602
禿げないこと

0607名無しさん@1周年2019/03/31(日) 18:19:18.65ID:jJKXJmL20
ようつべで、
「バイク海苔の人が、パトカーの交通違反(交差点付近での車線変更)を見つけて、
追いかけて署まで行って指摘したのに、「違反ではありません」とかなった動画を見たけど、

なんであれがネットやマスゴミで話題にならなかったんだ?

0608名無しさん@1周年2019/03/31(日) 18:36:26.01ID:TzLg+4YmO
>>602
振り向かないことさ

0609名無しさん@1周年2019/03/31(日) 19:02:51.78ID:XgEJ1zK90
>>605
お前全然分かってないな、バイクこそドラレコだぞ。

0610名無しさん@1周年2019/03/31(日) 19:14:32.60ID:0E7nHvzU0
「AORI DRIVING」が世界共通語になったか

0611名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:27:21.86ID:6DnufYu90
煽る方ばかり言ってるけど
煽られる方も悪いからなぁ

0612名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:52:22.02ID:g6nJMjHb0
>>611
まあ煽られる事が悪いとは思わんが度々煽られるような奴は自分の運転による要因が確実にあるわな

0613名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:54:23.87ID:iEf0hQQt0
>>611
自炊馬鹿と原価馬鹿に並ぶ煽られる方も悪い馬鹿w

0614名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:54:42.87ID:q5Uavzxy0
自転車のマナー違反多すぎて歩道が自転車通行できなくなったと思ったら
車でもまーだこういうことやってるんだな…
なぜか車に乗るの自分の体が大きくなったように感じる奴がいるんだろうな
あとバカでもアクセル踏めばスピード出るからな

0615名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:57:03.41ID:iEf0hQQt0
>>614
昔からなのだがw
寧ろ緩和されたのに未だにオマエみたいな馬鹿って居るんだな

0616名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:57:29.76ID:u1R6QZFN0
いや
単に自動運転のためだろ
当然法定速度守ってる車が出てくるからな
それ以外にもほとんど初心者でもやらないような運転になる
まあみんなブチギレるからな
今のうちにトラブルの芽は摘んどくんだろ

0617名無しさん@1周年2019/03/31(日) 20:58:44.67ID:FyocIkja0
>>587
煽るやつはきっかけがない限り普通に運転しているし誰彼構わず煽っている訳ではないが
煽られるやつは所構わず無自覚かつ確実に交通の流れを阻害しているんだよな

全体を見渡した場合どっちが害悪なんだろうな

0618名無しさん@1周年2019/03/31(日) 21:08:11.45ID:iEf0hQQt0
>>617
勝手な決めつけ、思い込み
煽る奴は軽い渋滞気味の高速でも煽るからw

0619名無しさん@1周年2019/03/31(日) 21:14:34.75ID:FyocIkja0
>>618
お前のそのレスも勝手な決めつけ思い込みだな(笑)
馬鹿は色々と大変だな

0620名無しさん@1周年2019/03/31(日) 21:22:47.81ID:N0TaYgeQ0
>>617
こっちがリッターバイク乗ってて優先道路、
相手(レガシー)が一時停止無視して出てこようとしてたから
クラクションで警告したら、後ろベタ付けされて
煽られまくった事があるが、こっちが悪いのか?

理屈抜きで「バイクは悪」とか「バイクが車に逆らうな」みたいな
Kittyな回答はいらんからな。

0621名無しさん@1周年2019/03/31(日) 21:39:15.75ID:LV2AMW9z0
>>620
答え書いてるじゃん
クラクションは喧嘩の元にしかならんから鳴らす時は喧嘩を覚悟した上で鳴らそうぜ
どっちが車どっちがバイクに関わらず頃される事すらある行為って今やもう当たり前の認識だぞ
何が乗ってるかわからんからな

0622名無しさん@1周年2019/03/31(日) 21:47:15.52ID:p/O4Q1v80
>>620
横から〜リッターバイクらしい加速、大型免許所得時に意識する必要があった、あれねw
レガシー如きに後ろを着かれるのは、どうなんだろうか?とは思う。
ヲタやおっさんが必死に踏んだアクセル全開なんて、たかが知れた加速な訳で。。

0623名無しさん@1周年2019/03/31(日) 22:13:26.28ID:OgTLBJeO0
>>620
川崎国生まれで川崎国育ちの私から一言。
世の中には平気で刺してきたり、鉄バットフルスイングする人が一定数います。
君子危うきに近寄らず、が一番です。
どうしてもそれが嫌なら殺す覚悟を持ってください。

0624名無しさん@1周年2019/03/31(日) 22:18:53.22ID:N0TaYgeQ0
>>621
そこらへんはわかってクラクションは鳴らすよ。
ただ、>>617
「煽られた方が必ず害悪」みたいなこと抜かすから反論したまで。

>>622
ま、書かれるとは思ったがね。
確かに、リッターバイクでレガシーに遅れを取るとは思ってはいないが、
片側一車線、生活道路、センターイエローライン、前走車、対向車ありの状態で
無謀な追い越し追い抜きをするようなDQN運転は普段からもしてないんでね。

0625名無しさん@1周年2019/03/31(日) 22:31:24.13ID:684kjimu0
若い時に営業の仕事帰り夜9時位に帰ってたら、
前にトロいのがいたので一気に抜いたら、いきなり必死でくらい付いてくる
クラクションとパッシングで煽るので、こっちも応戦するしかない
国道から外れた近道の対抗もままならない農道に入った途端10kmに落としてノロノロ運転に作戦変更
後ろでクラクションとパッシングに更に窓開けて怒鳴ってるw
さてこれから農道が終わり普通の道に戻る
直前にアクセル全開、ライトを消して三叉路を左折
更に200m程走った時にアクセルターンで 全開加速
すぐ奴とすれ違ったがもう後の祭りでした
ここまでしなくても千切れる自信はあったが、
もう社会人なのに一般道で120〜180とかでバトルするリスク犯したくないしね
車も中古のボロだったし、ぶち壊してもどうなっても構わないんで
何かあれば最後は横っ腹からぶち飛ばすつもり満々だったんだけどね

0626名無しさん@1周年2019/03/31(日) 22:31:26.43ID:l3J5kjqz0
車乗ってるやつに道譲っても9割は何もしないよね
バイクに対してハザード出すやつなんていない。バスの運ちゃんすら譲っても何もなし。
前に回り込んでやろうか

0627名無しさん@1周年2019/03/31(日) 22:51:46.35ID:XgEJ1zK90
>>626
クルマに道を譲るとか、優しい…
俺は譲られた事しかないわ。

0628名無しさん@1周年2019/03/31(日) 22:55:19.78ID:dS5YKI9p0
俺は車もバイクも中型持ちだけど
バイクは原付乗りのクズが完全にバイク乗りの評判を落としているだけ
250cc以上のバイク乗ってるやつ(非スクーター)は本当、お前真面目か!!って突っ込みたくなるくらい真面目な運転がほとんど

0629名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:00:53.38ID:v6Bp9e6L0
>>349
そのマウント方法に技術が必要だってのを理解してないのが結構いるよな

0630名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:06:39.38ID:ix2ulP3q0
>>25
ヒュンダイのトラックは前が見ずらいのか?

0631名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:06:50.33ID:N0TaYgeQ0
>>580
レスが前後するが、俺がいま使ってるバイク用ドラレコは、
FullHD常時録画、前後2カメラ、GPSログ取得タイプだがGセンサー無しのヤツだわ。
理由はバイクはGセンサー付いててイベント録画させると、
すぐに容量いっぱいになってしまうからだそうだ。
常時録画だし、マニュアルでイベント保存もできるからあえてGセンサーは付けてないらしい。

>>627
俺も割と右折待ちしてる車先に行かせたり、横断歩道で止まったりするけどな。
ただ、バカなドライバーがその横を抜けて行こうとしたりすることはタマにあるが・・・。
黄色信号で止まろうとすると反対車線にはみ出してまで抜いていくバカの多いこと多いこと・・・。

0632名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:09:20.93ID:v6Bp9e6L0
>>189
撮影はバックしてきた前の車両を黙らせるのに非常に有効だぞ

0633名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:41:38.16ID:ms6h/uNi0
>>199
俺自転車だけどしょっちゅう散歩の犬とぶつかりそうになる。
ヒモ無しなんだけどわざと突っ込ませてるんじゃないかと思う。
カーブで見えない場所でいつもなんで。

このヘッドセットみたいの買おうか迷ったけどやめたんよ。
暗いところが撮影出来てスピーカーが右側にもあれば買ったんだけどなー。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072HVR3PQ/

0634名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:41:41.57ID:v6Bp9e6L0
車線が広い道路で、前方赤信号に合わせて減速してたら
後方から来た車が割り込んで停車しおった。
減速しながら割り込むなっていう

0635名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:44:28.52ID:ms6h/uNi0
自転車用としてバイクのサイドミラーみたいな感じでカメラが取り付けられたらいいなあって
バイク用ならサイドミラー型のあるんだけど・・・
んでもって電源は電動自転車の電池から取ってほしい。取り方わかんない。

0636名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:45:56.60ID:ms6h/uNi0
>>607
交差点に車が止まってて直進車線からしか左折できなかったアレかな?

0637名無しさん@1周年2019/03/31(日) 23:47:59.20ID:ms6h/uNi0
>>599
お前は持ってなさそうだな。

0638名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:21:18.71ID:BRRrU0rI0
>>597-598
虎乗りって書かれるとタイガーかと思っちゃう
だから回らないとか書かれるとハア?ってなる

0639名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:30:33.91ID:Lo9Ftp1A0
>>638
お前の書き込みだけ見たらハァ?だったけど
あんか先見たらトラックでディーゼルの話だと分かった。

0640名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:44:55.44ID:TvyYe68S0
4K7.5fps〜15fpsのドラレコって無いのかな?
30fpsでも多すぎじゃね?容量食うしカメラの消費電力も気になる
そんな用途に15fps以下がぴったりだと思うのだが

0641名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:47:01.97ID:BRRrU0rI0
虎乗りってトラックかよw
バイクのスレで紛らわしい

0642名無しさん@1周年2019/04/01(月) 00:52:19.61ID:Kqe+zOEL0
>>637
俺は持ってるよ
お前ないだろ

0643名無しさん@1周年2019/04/01(月) 02:14:24.13ID:Lo9Ftp1A0
>>642
俺はAT小型を一発試験で初日に合格したよ。

0644名無しさん@1周年2019/04/01(月) 02:15:17.04ID:Lo9Ftp1A0
>>642
だからAT小型スレの1を立てたんだけど
4つくらいまでしかスレを維持できなかった。
AT小型は乗る人多いんだけど、2ちゃんに書き込む人は少なすぎ。

0645名無しさん@1周年2019/04/01(月) 04:49:03.09ID:olFT0F+00
>>619
客観的なが事実だろ
全ての通行帯が満遍なく埋まってても煽る奴は煽る
理由が有るとか大嘘
免許さえ持ってないおじさんは黙ってなよ

0646名無しさん@1周年2019/04/01(月) 04:53:13.95ID:Z6c/JISS0
>>5
自分の顔しか映らねえw

0647名無しさん@1周年2019/04/01(月) 04:56:19.93ID:EExPfWu00
バイクは車に比べて小さいから
なめられるんだよな

0648名無しさん@1周年2019/04/01(月) 05:07:00.42ID:Z0Kuqxg80
5ch用ドラレコマダ?

0649名無しさん@1周年2019/04/01(月) 07:15:52.67ID:2qjM6vWi0
>>647
なめた運転してる車カスはミラー叩き割ってやれば黙るよ

0650名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:17:47.32ID:GUKgeN040
>>436
型番教えて下さい

0651名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:44.17ID:yaLyGAC70
バイクには欧州車音色ホーンを着ければ?
自動車の運転下手くそ馬鹿ってのは

大きなトラックに敵対心
小さなバイクに邪魔者心

手が着けられんウスノロ馬鹿だから
ホーンくらいドーンと大きく行きなさい

0652名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:00:40.22ID:yaLyGAC70
>>645
それは詰まってる原因が蓋に在るときは
遥か後方からでもアクション行為するでしょうな。

2台目3台目が被害者ヅラして呑気に追従してるから馬鹿なんだわ

0653名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:09:46.59ID:yaLyGAC70
>>645
あのな若造
例えば団子状態で流れている。
そこに大型セダン黒塗り高級車が、オラオラパッシングクラクションで迫って着て
いとも簡単に団子を散らして抜き去って
残った団子君達も一気に流れが良くなってスムーズな時あるだろ?
黒塗り高級車は救世主洋な瞬間だ。

しかし
今の日本はキチガイ朝鮮民族気質が蔓延していて
そんな黒塗り高級車を「違反ニダー」「オラオラにだー」「威圧にだー」「訴えるニダー」

これよ。馬鹿丸出しだろ?

高級車散らす以前に
各々が団子を作らんようにすればいいだけ。一瞬で可能なんだから

そういう全体をみたら
いかにウスノロ運転が害悪かが判るだろう

0654名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:12:37.11ID:KzlET5FQ0
4輪はスキが有れば殺そうと思っていることは確かだ。

0655名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:15:54.32ID:xCOMkCyt0
俺はバイクは二十歳で卒業したけど
卒業してて良かったわ

今の路上環境でバイク乗ってたら
刑務所太郎なってたわ。

バイク運転中も自転車のブレーキワイヤーでスッと引っ張ったら
ナンバープレートが真上にひっくり返るようにしてたもん。。

確実にフロントガラスかち割り行為やって捕まってるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています