【旧日本海軍】軽巡洋艦「神通」、海底で発見 故ポール・アレン氏の調査チーム ※Facebookに映像を投稿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★2019/04/27(土) 08:32:53.32ID:t3UsHmEJ9
軽巡洋艦「神通」、海底で発見 ポール・アレン氏調査チーム

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1904/26/l_ki_1609376_jintsu00.jpg
海底で見つかった旧日本海軍の軽巡洋艦「神通」

 旧日本海軍の軽巡洋艦「神通」が海底で見つかったとして、米Microsoftの共同創業者である故ポール・アレン氏(2018年死去)の調査チームが4月26日(日本時間)、Facebookに映像を投稿した。
https://www.facebook.com/rvpetrel/

 神通は5500トン型軽巡洋艦・川内型軽巡洋艦の2番艦。1943年7月13日、コロンバンガラ島沖海戦で米艦隊と戦闘し、ソロモン諸島西部州のクラ湾で沈没したとされていた。

 調査チームは、クラ湾の海底900メートルで神通を見つけたとしている。映像には、14センチ砲やカタパルト、マストなどが鮮明に写されている。

※その他画像はソースから、映像はfacebookからご覧ください
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/26/news131.html
2019年04月26日 21時12分  ITmedia

0397名無しさん@1周年2019/04/30(火) 18:21:00.65ID:0orc7WZB0
これって資金が無くなるまで続けるの?
ポール・アレンの意志なのか?

0398名無しさん@1周年2019/04/30(火) 18:23:02.98ID:Omqfvjen0
まあ5000人(味方兵士を)殺せばこの陣地とれますとか何食わぬ顔で言ってた国だし
船には人数分の救命用ボート装備してなくてアメリカ軍を絶句させてる国(飛龍)だからまぁ当たり前なんだけど

0399名無しさん@1周年2019/04/30(火) 19:04:58.05ID:Q3ESNl6e0
>>389
当時の日本海軍の個艦防空や艦隊防空は、アメリカ海軍と比べて5年程度遅れていたからしょうがない
防空に関してはアメリカ海軍が一枚も二枚も上手だった

0400名無しさん@1周年2019/04/30(火) 19:37:30.68ID:GYBr3ZXO0
>>383
実際には初風乗員や他の艦の乗員に妙高がクッソ馬鹿にされてた妙高と初風との衝突事故も
艦これでは初風が妙高を慕っている設定になってるし
Wikipediaだけ見て考えたんだろうなみたいな設定がたくさんある

0401名無しさん@1周年2019/04/30(火) 20:00:39.63ID:kQFtgfP30
>>389
実際機銃の発射速度クッソ遅いしな

0402名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:17:01.15ID:l0az2xtV0
>>399
開戦前の艦隊演習の時点で航空機から曳航される吹き流しを敵機に見立てて撃つ演習ではほぼ命中弾なし
逆に長門ら戦艦群が航空隊の魚雷を何十本も食らって轟沈判定を何度も出す散々な結果で
当時の長門の乗員は「これ敵の航空機がワーッて来たら太刀打ち出来ないやん」と思ってたそうな

0403名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:27:47.53ID:Mv7pEc+v0
>>389
19年頃の話な

0404名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:35:22.15ID:xOi/NLCe0
>>403
南太平洋海戦もマリアナ・レイテ時も日本海軍は高射砲は94式高射装置、機銃は95式射撃指揮装置だよ
94式とは仰々しいが、これは1934年採用の事で複葉機時代のもの
>>402が書いてるように250km/hで飛ぶ水上機から曳航される吹き流しに何百発も撃って命中なしが普通な出来だよ

0405名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:52:19.79ID:l0az2xtV0
>>404
>日本海軍は高射砲は94式高射装置、機銃は95式射撃指揮装置だよ

ウォーターラインシリーズを作ってると敗戦までこればかり使ってたんだと実感できるパーツの一つ

0406名無しさん@1周年2019/04/30(火) 22:54:53.86ID:wVyn/0a50
日本て アメの 禁油で 戦争しかけたのは わかるんだけど
なにを 守りたかったのか わからいわー...

0407名無しさん@1周年2019/05/01(水) 08:09:55.76ID:EyHDTJDW0
>>406
そら、国體の護持でしょ

0408名無しさん@1周年2019/05/01(水) 09:23:09.35ID:Dc+4cJj90
毎年都道府県回り持ちでスポーツ退会するのが戦争してまでやることかよ

0409名無しさん@1周年2019/05/01(水) 10:21:30.89ID:EyHDTJDW0
>>408
戦争ばっかりで嫌だ!
そや、戦争の代わりにスポーツで勝敗を決めようYO
オリンピックは、そうして出来たんだよ

0410名無しさん@1周年2019/05/01(水) 10:25:43.52ID:XSxWO6G+0
北朝鮮も金正恩体制を護持する為にドンパチ始める事になるな

0411名無しさん@1周年2019/05/01(水) 12:01:19.76ID:BxojyhbZ0
美保関事件のWikipedia面白いな。
神通だけでなく那珂もぶつかったんか。
加藤寛治がこれで元帥なり損ねたとか
そら120人死んでるからね〜

0412名無しさん@1周年2019/05/01(水) 12:41:37.17ID:Ew6CUTfi0
軍法会議判決前夜に自決した神通艦長の葬儀に伏見宮が
周囲の反対を押し切って参列したとか、
少将への昇格内示が出そうになったが、遺族側の辞退で
沙汰やみになったとか
暗夜高速無灯火だとほとんど見えないので、艦長に同情的な
空気もあって、訓練が止められることもなかったという

0413名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:47:48.61ID:nRGIgGsL0
第四艦隊事件は一応艦体強度の見直しという改善が図られる機会になっただけいいけど
美保関事件は何の教訓ももたらさずただ犠牲を出しただけで終わってしまった

0414名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:54:01.44ID:7C9P9GKe0
>>402
レーダーの性能云々の前に射撃管制装置はアメリカ海軍はずっと優れてたんだよな。

共同訓練で米戦艦ワシントンがたちまち標的を撃退したのに
英戦艦キングジョージはろくに命中弾を出せなかったとか。

0415名無しさん@1周年2019/05/01(水) 14:58:47.10ID:9f4ipy4R0
神通は悲惨だったよ、レーダーがないのをカバーするために艦隊先頭の旗艦が
照明をつけづつけ相手からの集中砲火にも屈せず・・・あぁ・・・

0416名無しさん@1周年2019/05/01(水) 15:23:29.06ID:eLKyRg4I0
>>404
当時の米軍の感想なんだけど何で否定しようとするの?
米軍は射撃装置の種類を知らないからレーダー管制を疑ってチャフまで撒いてたという話だよ
何とか帰還した航空機もズタボロになってて使えないのが多数あったので40ミリ機銃搭載してるだろと思ったり
19年以降に大幅に対空火器を増やしたからその頃になってやっと米軍は脅威を感じる様になった、それだけの事

0417名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:18:42.77ID:LI+GpXZm0
>>416
あのさ、その機銃ガン積みは95式どころか、射撃管制装置なしなんだよ
滅茶苦茶積み増ししたけど銃手が狙いをつけて撃つのよ
男たちの大和でも機銃掃射で銃手がなぎ倒されてるだろ?あれは文字通り機銃を載せただけで統制した狙いなんて全くなかったんだよ
坊ノ岬沖海戦ではあれだけ機銃と高角砲鬼積みして副砲撃ちまくったにも関わらず戦闘詳報によれば3機しか大和は撃墜してないんだよ
米軍がどうこう思ったはだから何か、としか言いようがない
戦後判明した客観的な事実を書いているだけだよ

0418名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:21:36.80ID:lnJ4OBDI0
カタパルト?
艦載機があったのか

0419名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:24:33.95ID:LI+GpXZm0
それと25mm機銃は砲術の泰斗と言われたレイテ沖海戦時の戦艦武蔵艦長猪口敏平少将が
もう少し威力を大にせねばと思う、当たっても中々落ちざりきと遺書に書いてる
お互いの事がよくわかってない日米双方での見解の違いだろ

0420名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:28:02.06ID:/DbH++YS0
>>418
日本の巡洋艦、戦艦と一部の艦艇(水上機母艦、潜水艦など)は火薬式カタパルト装備で
偵察や弾着観測用の水上偵察機や水上観測機を積んでた

0421名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:28:08.30ID:jpEgs8S/0
>>418
偵察機かね

0422名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:42:13.03ID:/DbH++YS0
>>419
日本側から見た体験記だと「敵のグラマンやアベンジャーは25ミリ機銃が何発も当たってこぶし大の穴がいくつも空いてるのに悠々と飛んでいきやがる」
ってあったりするしね

25ミリ機銃は二連装、三連装は弾幕を張るのには有効だが敵機を撃墜しやすいのは単装だったとか

0423名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:47:43.44ID:hHmNv9Hs0
>>18
で、その駆逐隊はどうなった?

0424名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:48:11.04ID:5d2VQrMY0
第六駆逐隊

0425名無しさん@1周年2019/05/01(水) 16:48:29.96ID:NchET2Vi0
>>417
晩年は単装機銃が増えた様な気がするが
管制装置はおろか旋回電動機も間に合わないなら
射手のセンスに頼った方が撃墜出来るって感じで・・・

0426名無しさん@1周年2019/05/01(水) 17:00:48.32ID:nRGIgGsL0
>>423
魚雷発射後は追撃を振り切って全艦離脱

0427名無しさん@1周年2019/05/01(水) 17:11:54.87ID:NchET2Vi0
>>426
駆逐艦は逃げ足速いからなぁ
一撃離脱戦法は得意技だよ!
日本の戦艦が最後まで副砲を
手放さなかったのもソコに理由が有るワケで・・・

0428名無しさん@1周年2019/05/01(水) 17:40:12.81ID:EyHDTJDW0
二水戦と言えば帝国海軍の最も輝かしい舞台
鈴木貫太郎も日露戦争日本海海戦では
落ち武者狩りの夜戦で大活躍したんだろう

0429名無しさん@1周年2019/05/01(水) 17:42:09.23ID:OO/MV6Wi0
>>4
金目の物があれば回収

0430名無しさん@1周年2019/05/01(水) 17:42:12.92ID:q7S3RCDc0
アズールレーンだと最強クラス
なお史実での活躍は全く知らん

0431名無しさん@1周年2019/05/01(水) 17:47:11.28ID:0YNCd5L70
アメリカがレーダーを搭載するまでは夜戦じゃ日本のが押してたんだけどな

0432名無しさん@1周年2019/05/01(水) 18:16:53.58ID:jT8GizxF0
カタパルトって?

0433名無しさん@1周年2019/05/01(水) 18:34:38.05ID:eLKyRg4I0
>>417
だから何で米軍から見た印象を否定するの?
米軍が日本の対空砲火は激しかったと言っていた事実を何で認めないの?
米軍は「日本はレーダー管制やってんじゃね?」と思うぐらい大戦末期の対空砲火は強力だったんだよ
お前はご丁寧に日本海軍艦艇の火器管制を説明してるけど、当時の米軍はそんなの知りませんから関係ないです

0434名無しさん@1周年2019/05/01(水) 18:55:32.17ID:TqCJuV7Z0
俺様は基本的に人の言うことは聞かないもでしょ

0435名無しさん@1周年2019/05/01(水) 19:07:13.32ID:Pay65tzdO
>>420
五十鈴は防空巡洋艦に改装した時に1〜7番砲全て撤去して1・4・7番砲跡に12.7cm高角砲に交換
25mm機銃増設 53cm連装魚雷発射管4基中前の2基を撤去し、後部発射管をを61cm4連装魚雷発射管2基化
航空機施設・カタパルトを撤去。

0436名無しさん@1周年2019/05/01(水) 20:11:34.19ID:/DbH++YS0
>>435
はいはいそうっすね

0437名無しさん@1周年2019/05/01(水) 20:27:14.48ID:9f4ipy4R0
>>432水上偵察機の発射装置。 回収はクレーンでやる。

0438名無しさん@1周年2019/05/01(水) 20:30:12.51ID:9f4ipy4R0
>>433だな。 味方から誤射撃うけた彩雲の搭乗員も言ってた。

0439名無しさん@1周年2019/05/01(水) 20:31:50.56ID:/DbH++YS0
>>438
誤射を食らった隊長が「目標は国賊大和!」ってキレたのはマリアナ沖海戦でしたか

0440名無しさん@1周年2019/05/01(水) 20:38:17.20ID:oNozrxrz0
B-29まで弾が届かなかった高射砲と勘違いしてるのかね

0441名無しさん@1周年2019/05/01(水) 22:33:56.26ID:IGmkHgvV0
コロンバンガラ島沖海戦では神通の電波探知機が米艦隊の接近を事前に探知した
ので日本側は奇襲を免れ戦闘に備えることができた。
電波探知機は約二倍の距離でレーダー波を探知できるから。

>>415
探照灯って照射し続けるものだったっけ?
比叡も照射したけど目標をサーッと舐めるように照射したらすぐに消灯している。

0442名無しさん@1周年2019/05/01(水) 22:43:50.80ID:IGmkHgvV0
>>419
米軍が攻撃に困難さを覚えさせることができたら対空機銃としてはまあ合格では?
そりゃ撃墜できれば満点だけど。

>>427
一撃ではなく予備魚雷を装填して再度雷撃を実施している。

日本側の軽巡一隻、駆逐艦五隻に対して米軍は軽巡三隻、駆逐艦十隻。

損害は日本が軽巡一隻沈没、米軍は駆逐艦一隻沈没、軽巡三隻、駆逐艦二隻大破。

0443名無しさん@1周年2019/05/01(水) 23:12:20.85ID:nRGIgGsL0
>>442
一旦退避して再装填してから再攻撃をかけてるんだから一撃離脱戦法であることは確かでしょ
2回攻撃をかけたら一撃離脱戦法じゃないというわけでもないし
次発装填装置がついているからこそできる芸当ではあるが

0444名無しさん@1周年2019/05/02(木) 01:55:52.52ID:c1CwqeMn0
日本も、アメリカ海軍みたいにベルト給弾式の20o単装機関銃を軍艦の防空火器として配備するべきだったね
20o単装機銃なら一人で照準と射撃が出来て当てやすい

0445名無しさん@1周年2019/05/02(木) 03:39:14.00ID:4Vr7PwPE0
>>444
航空戦艦の伊勢型が何度も敵機編隊の攻撃を掻いくぐれたのは
艦載機が調達出来なかった代わりに飛行甲板にズラリと並べられた
多数の単装機銃の効果も有ったんじゃないかと想像してみる

0446名無しさん@1周年2019/05/02(木) 07:18:26.95ID:IyaN6Ayn0
>>317
エラ出てるぞ

0447名無しさん@1周年2019/05/02(木) 08:25:03.45ID:MJ1HAJgaO
>>443
防空駆逐艦秋月級も本来魚雷装備はしない案もあったが上層部が雷装が必要だ言われて4連装魚雷発射管
1基になおかつ次発装填装置付だったりする。
松級は4連装発射管はあっても次発装填装置は付けていなかったはず。
しかしよくこれで米最新駆逐艦のアレン・M・サムナー級沈めたよな。雷撃も砲戦じゃ単独じゃ勝ち目まったくない
(松級は89式12.7mm高角砲を前に単装1基後ろに連装1基に61cm4連装魚雷発射管1基・アレン・M・サムナー級は
127mmMk.38両用砲4門に533mm5連装魚雷発射管2基)のに。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています