【漫画/くるま】クルマ漫画の金字塔『頭文字D』が表現した臨場感とリアリティ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★2019/05/02(木) 20:46:10.45ID:i/LpBcJV9
クルマ漫画の金字塔『頭文字D』が表現した臨場感とリアリティ

平成の名作漫画を振り返る

 1995〜2013年にかけて『ヤングマガジン』で連載されたしげの秀一作の
『頭文字D』(イニシャルディー)。通称「AE86(ハチロク)」と呼ばれる車を
操る主人公・藤原拓海が、「我こそが峠最速」と自負する車乗りたちと速さを
競い、バトルを繰り広げる物語だ。豪快なドリフトシーンやリアリティ溢れる
デッドヒートは多くの読者の心をつかみ、クルマ漫画の金字塔となった。
今回は、平成を代表する名作漫画『頭文字D』の魅力に迫った。

伝説の公道バトル漫画『頭文字D』試し読みはこちら

◆フィクションだけど非現実ではない『頭文字D』の魅力
 主人公の乗る車「AE86」は、1983〜1987年にトヨタ自動車で作られた1.6Lの
エンジンを積む後輪駆動の小型スポーツクーペ。正式な車名は「スプリンタートレノ」。
グレードは最上級の「GT-APEX」だ。車検証に書かれた車両型式番号の「AE86」から
別名の「ハチロク」、黒白のツートンカラーから「パンダトレノ」と
呼ばれることもある。

 作品が描かれはじめた頃、実はすでに一昔前の車となっていた「ハチロク」。
設計も古く、パワーも劣り、時代遅れな車である。しかし、主人公の藤原拓海は、
実家「藤原とうふ店」の豆腐配達を手伝い培ったドライビングテクニックで、
意のままに車を操り、新しい設計で馬力もある車たちを次々と倒していく。

 主人公が豆腐を運びながら腕を磨いた場所(作中には秋名山として登場)と
噂される群馬県・榛名山の麓にある「レーシングカフェ ディーズガレージ」。
ここでは、『頭文字D』の魅力に触れることができる。経営者の岡田誠さんは、
「ハチロク」の魅力を次のように話す。

 「今、素の状態の『ハチロク』を運転してみると、古い時代の車で頼りないです。
でも、車が軽く感じられ、自分でコントロールしていることがよくわかります。
乗っている人の腕が試される車、ドライバーを成長させる車と評されますが、
その通りだな、と。主人公の藤原拓海は、バトルする峠の下り坂『ダウンヒル』で、
簡単には負けません。いかなる強敵が来ても勝つ、という世界は、個人的にとても
気持ち良く読める設定です。

 でも、不思議なもので、現実離れは起こしていないんです。私は免許を取ってから、
作品にも出てくるマツダのスポーツカー『RX-7』を乗り継ぎ、峠道も走ってきました。
車をよく知る人が作品を見ても、ダウンヒルの『ハチロク』なら、あの結末が
現実的にあり得ると思えるんです。あくまでもフィクションなのですが、
非現実ではない。そこがおもしろいんです」

(以下、ソース元にてご確認ください)


FRIDAY(取材・文/油野崇、5/2(木) 8:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190502-00010003-friday-ent

1995年に連載が開始した頭文字Dは18年もの長期に渡って多くの読者を魅了した
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggNJ3F_cKMpu46js4ptRozbA---x599-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190502-00010003-friday-000-view.jpg

0952名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:38:56.30ID:FgJVwqLT0
B310サニーがつくば 1分02秒でレコードをだしている イニDの86なんて相手にならない

0953名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:39:00.34ID:z0d0Kox30
小学館はオタク向け、秋田書店はマニアック路線、集英社は王道
講談社は反社会的路線で集英社との差別化を図ってたからねぇ

0954名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:39:45.29ID:UWuMjfwn0
ヒロインが援交してるってのが、すごかったな。
なぜあえてそんなキャラにしたのか。

0955名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:39:58.27ID:zNQGXWcL0
あれがハチロクじゃなくて軽トラだったら面白い話だったんだけどなぁ
ハチロクだと、それっぽい車すぎてファンタジーが見え見え過ぎた

0956名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:40:16.69ID:YqQdVc1s0
どうでもいいけどシャコタンプギ復活させろよ

0957名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:41:13.51ID:2lmX/Aoi0
>>955
それオーバーレブ?の影響受けすぎ
軽トラは軽トラ以上にはならないから

0958名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:41:14.16ID:8+GFkoMSO
作者が援交したかったじゃないのw

0959名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:41:37.84ID:cpLDb27d0
>>954
時代の空気取り入れて、リアリティさ出しました的な?

0960名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:41:47.50ID:ix+UdICL0
>>950
(´・ω・`)ドラゴンボールのバトルも似たようなもんだな

0961名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:41:58.49ID:Wr8t135k0
同じ作者のバリバリ伝説はなかったことになってるのか?

0962名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:42:13.75ID:Et8pbLwd0
ギャグ漫画日和で作者がこの漫画のクサイセリフを誇張してネタ描いた回があった気がする

0963名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:42:21.68ID:zNQGXWcL0
>>957
いやいや、どうせファンタジーなら、それぐらい荒唐無稽な方が面白そうというだけの話w

0964名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:43:23.10ID:J0NziPMd0
>>957
軽トラの動画結構アホなのあるぞw

0965名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:43:54.83ID:IwKnA+XU0
どの趣味の世界も道具好きが増えて
スキル上げはしないっての増えたね

0966名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:44:18.04ID:C+Lld9f3O
やけに仁Dアンチ湾岸支持が多いな。

0967名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:44:53.99ID:AQ+f0j3MO
TE27のサトル
みたいな話もほしいな

0968名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:45:10.58ID:J0NziPMd0
>>961
数人気を使ってる人も居る
ただ、かなり前の漫画だからね

0969名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:45:14.66ID:2lmX/Aoi0
軽トラすげーはあるんだけど車の形状からして極めていくとスペックが追い越してコーナーでひっくり返るw

0970名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:46:03.85ID:8+GFkoMSO
その点、男塾だと前シリーズだと最強クラスの難敵が、ただの面白い奴に成り下がってるから
2、3回見逃すと不敵な強敵が糞野郎になってるし

0971名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:46:03.96ID:6gPkIcy70
公道には公道のテクニックがあるのは本当。イニシャルDみたいのじゃないけど

トラックには近づくなみたいな(´・ω・`)

0972名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:46:55.62ID:C+Lld9f3O
>>810
漫画家の気持ちもわからずに気楽に言ってるだけのお気楽野郎も笑える

0973名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:46:57.82ID:J0NziPMd0
>>966
湾岸はレースとしては捉えにくいし、響かない人には
「はぁ?」で終わりそうだけどね

0974名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:47:15.55ID:2JLbKq5I0
サニトラはチューンすると激速だったわ

0975名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:47:21.90ID:zNQGXWcL0
>>966
俺はあの漫画が出るまで安くて面白い車としてハチロクを乗り継いでたんだが、あのファンタジーを間に受けたアホどもが相場を吊り上げたあげくに廃車にしまくって、遊びで持てなくなったんでアンチといえばアンチかな

0976名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:47:54.31ID:8sFjQkL/0
>>954
そうしないと主人公とくっついてめんどくさいからじゃね?
しげのは車さえ描けりゃいいんだろうし
どうせ女出したのも編集の指示だろ

0977名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:48:54.19ID:J0NziPMd0
>>972
結局のとこ、描きたい物を描いてもウケないから戻ってきただけなので

0978名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:49:36.15ID:ZwKL5dSO0
峠走ってる遊び人でNSX使いっているの??

0979名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:50:27.55ID:NotS0nlz0
主人公が凡庸に見えて実は英才教育を受けた努力型天才というのが王道だな
強い敵が出てくる→倒す→もっと強い敵が出て来る→倒す(この繰り返し)
壁に当たるが持ち前の負けん気と修行で乗り越える
苦労して倒した敵をあっさり倒す奴が現れる
倒した敵が味方になる
倒した敵が解説役になる

集英社の漫画は大体基本は同じ

0980名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:50:32.60ID:J0NziPMd0
>>976
他の出してる漫画を見ると違うと理解出来るぞ

0981名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:50:42.51ID:m4qsWiaK0

0982名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:50:56.60ID:C+Lld9f3O
>>897
影響受けすぎる奴が悪い

0983名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:51:31.30ID:olepXoNO0
峠攻めるならラリーやればいいのに
あれの方がスリルあるだろ

0984名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:52:27.35ID:2JLbKq5I0
>>972
漫画家は仕事が無ければたちまち食いっぱぐれるからね
最後の手段で過去の栄光にすがってしまう
るろ剣の作者とか

0985名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:52:40.54ID:9FVrYz6T0
溝落としとかラリーでも使わてるもんだから現実離れはしてないかな

0986名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:52:53.40ID:vZz4WWMy0
アニメで見た初期の方は好きだったな
ハンドルに手をガムテ固定勝負で相手のイカサマにも関わらず勝つところ

0987名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:52:53.44ID:d7H2y/rK0
>>64
GJ
ここまでで一番笑った

0988名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:54:12.27ID:2lmX/Aoi0
田舎の山道で舗装されていない道とかラリー向きなのあるけど攻める人あまりいないね
ギャラリーないしミスって死んだら長期間野ざらしだけどw

0989名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:54:16.76ID:MXQ/LPml0
局面打開のためにヘッドライト消すのはちょっとどうかとは思ったな
後半多用するようになったから余計に

0990名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:54:27.16ID:jLKG2JkR0
>>986
そのゲス野郎がどんどんいい奴になっていくところが好き

0991名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:54:28.31ID:uh4W1KdE0
>>1
>頭文字D

このマンガ、匿名掲示板のコピペで存在を知ったわ。
レンタルビデオ屋で「か」の棚に見当たらなくて、「あ」の棚に置いてあった。ってやつ。

0992名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:54:46.30ID:L/6++ofU0
頭文字Dなんてアウトオブ眼中

0993名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:55:07.52ID:IwKnA+XU0
ラリーは加重減るイン側のタイヤをよりイン側に寄せるインカットであって
溝落としではない

0994名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:56:11.07ID:2lmX/Aoi0
>>985
溝落としってか轍引っ掛けはね
ただ違うのはターマックとグラベルは違うしスノーは更に違う話だし

0995名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:56:13.24ID:/NRLmMsG0
キャラがみんなダッチワイフ顔だという印象しかない

0996名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:57:27.82ID:2JLbKq5I0
>>989
昔夜に高速を走ってたら嫌がらせで抜かせてくれないインテグラがいたのでライト消してフェイントをかまして抜いた事ならあるわ

0997名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:58:18.57ID:kGUfb2ax0
前期トレノは一番かっこ悪い

0998名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:58:55.99ID:TRfFSlwl0
>>985
カートでも縁石内側に引っ掛けるしな

0999名無しさん@1周年2019/05/03(金) 01:59:13.55ID:hrufNb0z0
リアリティは無い

1000名無しさん@1周年2019/05/03(金) 02:00:48.92ID:2JLbKq5I0
終了

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 14分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。