【世代】もはや多数派?“電話が怖い”人たち。かけるのもかかってくるのも嫌。「バイト応募したいけど電話こわいからやだなぁ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/06/21(金) 12:10:25.10ID:YexIzsEq9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/k10011962241000.html

最近、「電話が怖い」という若い人の声をよく耳にします。日常的に電話を使ってきた世代にとっては
「え、なんで?」と思ってしまうようなこの現象。苦手意識が広がる背景を取材しました。

かけるのもかかってくるのも嫌

まずはSNS上で調べてみました。すると思っていた以上に「電話が苦手」と吐露する人たちの声が多くありました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/K10011962241_1906211009_1906211010_01_03.jpg

電話が苦手な理由とは

「電話が苦手」とは一体、どういうことなのでしょうか。大阪市に本社がある、大手食品会社のグループ会社で働く20代の女性2人が話を聞かせてくれました。

「学生時代は自宅に電話がありましたが、ほとんど使っていなかったので固定電話で話すこと自体に緊張感がありました。
新入社員として配属された当初は電話を取っても声が出ないこともありましたが、たくさん取るようにしたら慣れました」

「新人の頃に電話の実技研修を受けましたが、あらかじめ用意されたフレーズを読み上げることしかできなくて不安でした。
いまでは用件を簡潔に伝えることができるようになり、対面のコミュニケーションも上達したように思います」

2人とも10代の頃からガラケーやスマホを持っていましたが、使うのはメールやSNSがほとんどで、
電話は仲のいい友人と話す程度でした。そのため知らない人と電話で話す機会は社会に出るまでほとんどなかったそうです。

それでも電話は大事

取材に応じてくれた女性社員が働く会社を含む大手食品会社のグループでは毎年、新入社員向けの研修で
電話応対のロールプレーイングを行っているほか、ここ数年はすべての従業員を対象に社内で電話応対の検定も実施しています。

電話の研修や検定を担当する山下みどりさんはこう話します。

「コミュニケーションの手段は電話以外にもメールやSNSなど増えていますが、ビジネス社会では電話がいまだに重要なツールです。
電話応対が従業員の評価だけでなく会社全体の評価につながる可能性もある。だからみんなが使いこなせなければならないんです」

求められるのは応用力

さらに専門家は、コミュニケーションの手段が多様化した結果、電話の重要性は以前よりもかえって高まっていると指摘します。
前で紹介した食品会社を始め、全国の企業などで電話応対の検定を行っている日本電信電話ユーザ協会の吉川理恵子技能検定部長はこう話します。

日本電信電話ユーザ協会 吉川理恵子さん

「仕事でメールやチャットを使うのが当たり前になった結果、商品の受発注や簡単な問い合わせはメールで、
それ以外の複雑な案件は電話でと、使い分けるのが一般的になりました。その結果、電話は困った案件や高度な案件を扱う場に格上げされ、
マニュアルどおりだけにとどまらない応用力が求められるようになったんです」

応用力が求められるビジネス社会での電話。しかし、最近は職場に固定電話がないケースも増え、先輩や上司の電話応対を見聞きして
自然と学ぶという機会は失われつつあるそうです。

吉川さんによると、実際に、客からのクレームの電話に対して社員が「証拠がほしいのであなたのクレームの内容をメールで送ってほしい」
と言ったり、いらだった顧客から「あなた一体何歳なの?」と聞かれて「個人情報なのでお答えできません」と応じたりして、
大きなトラブルになるということがあったそうです。

込み入った案件、複雑な案件にうまく電話で対応する力はどうすれば身につくのでしょうか。

大切なのは聞き方

吉川さんは、まず先方の話をよく聞いて相手の意図をくみ取ることが大事で、『私はここまでわかっていますよ』と
相手に伝えるためにあいづちや繰り返しも欠かせないといいます。

大切なのは話し方よりも聞き方、だそうです。

納得できますが、なかなか一朝一夕にはいかなさそうです。そこで電話が苦手な人がいますぐに実践できることを聞いてみると。
大切なのは聞き方

「電話中は電話機を見て話しましょう。そうすると、電話の向こうに人がいると実感できます。相手は鬼ではない、
おなじ人間だから怖くありません。もし困ったら『わかる者に代わります』と言えばいいんです」(吉川さん)

0472名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:27:03.59ID:oxm6ZlJ90
>>467
携帯の留守電に長々と要件話される(連絡先電話番号とかまで)のはすげー嫌
聴きながらメモとるんかい!って思う

着信履歴あるんだから
掛け直しますか、掛けてくださいで良いじゃん
結局掛けて電話で要件聞き直すんだし

0473名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:29:32.32ID:N5bxKB7C0
電話してくる奴はバカとほざいてた某フォリエも実は電話怖いんだろうな

0474名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:31:24.54ID:uB5ZC6iN0
電話は声帯模写ができるからオモロイ

0475名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:31:33.87ID:Ipu2U3Hb0
>>30
これだよな
聞き返すにも限度があるし
あまりに聞き取れないから病院行こうかなと思う時もあるけど健診では一応何ともないしでマジ困る
こんな一昔前の伝達手段なんて滅びればいいのに

0476名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:33:17.56ID:Z7pV1HJ80
電話機が悪いんじゃないの

0477名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:38:11.91ID:QKSsG2os0
これだけ個人端末が普及した時代に
いちいちオフィスにかけるのとか本気で意味がわかんないんだけどさ
そんなの本人が受けない秘書付きの人だけで良いんじゃないのと

0478名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:43:26.72ID:oxm6ZlJ90
>>477
個人的には会社貸与とはいえ携帯にかけてこられるのがすげー嫌
特に時間外にかけてるくる奴

それ翌日でも良いじゃんって思う

0479名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:44:50.43ID:5IJcMCCt0
新人の頃に電話=クレームと嫌ってほど刷り込まれたからもうトラウマレベル

0480名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:45:40.91ID:oyGLg9hk0
>>477
会社や部署の代表番号に電話をかけるニーズはなくならない。

0481名無しさん@1周年2019/06/23(日) 19:48:57.48ID:6xRjU02A0
魂抜かれるからな

0482名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:04:27.71ID:U6g2Cwzw0
マヂで、こーいうのこそAIにやって欲しい。

0483名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:14:36.57ID:IsqA6Z/a0
>>2
>>新入社員の人たちに 丁寧に教えてあげてほしいと思いました。

限度がある何でも権利と考えるな。
正直いらない。
生保で生活させるな。
子供をペットとしてしか育ていない家族は家族の責任で対応させろ。
義務があるのを忘れるな。

0484名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:19:27.54ID:c9VmPtR80
>>477
営業ならともかくバックオフィスは個人携帯なんて持たされないのが普通だよ

0485名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:23:14.23ID:Nw1+JMMh0
>>478
時間外にかけるやつはマネージメントのできてない証拠だから無視するのが一番

0486名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:28:37.59ID:tm8dycfL0
最初に働いたのが営業部でB to Bの仕事しかした事ないから全く電話に抵抗無い
ただ相手の名前と会社名や場合によっては用件聞いて聞いて、自分以外の案件なら担当者に振るだけの単純な仕事
即答できないなら連絡先聞いて折り返すだけ
何でそんな簡単な事が出来ないのか分からない
どっちかというと外線入ってるのに今社内の奴と話してるから折り返せと言う奴とか
用件によっては出てやるとかいう態度の社内の人間がクソうざい
社内業務しかしたことないような会社だとちょっと間違って外線が回ってきたら
絶対電話かけてこないように総務に半日くらいかけあって過剰反応してるような基地外いるしどうかしてる

0487名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:39:21.33ID:driI39eF0
話してる人から息吹きけられる電話だったら怖い

0488名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:42:03.46ID:Lk/PUZaZ0
電話っていきなりかかってくるからびっくりするしテンションが追いつかないんだよ。

0489名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:42:24.50ID:NbnItEn70
障害者増えたんだな

0490名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:44:25.85ID:mxC+YZkX0
俺メールも怖いわw
PCもスマホも。
だから速攻開けちゃうんだよな

0491名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:45:15.99ID:aIC4ZTBU0
なぜか知らんが特定の取引先や顧客の固定電話の声がクソ小さくて(壁の向こうで話してる会話を聞いてるような感じ)
何度も聞き直す羽目になって面倒くさい

回線でも悪いんか?

0492名無しさん@1周年2019/06/23(日) 20:53:46.99ID:ygxL/o5M0
電話での問い合わせってすっごい迷惑
電話って確実に一人分の人手を拘束するので

ネットで調べりゃすぐ分かることを
わざわざ電話で問い合わせてくるんじゃねーですよ

0493名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:06:05.87ID:x8BAIPYF0
4月に入ってきた高卒新入社員が
デスクの固定電話を
受話器を取らずに番号押し出したよ

番号押してから通話ボタンを押すやり方だと思ったらしい

0494名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:16:55.98ID:S47mZjhh0
俺も仕事の電話嫌いだわ

それ、わざわざ電話で聞く必要ある?ってことばかりでウンザリする

本当に至急の連絡以外はメールで十分

0495名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:18:51.95ID:DGMip/1X0
相手の名前とか聞き取れないこと多くて聞き返したら不機嫌になられたりして苦手になったな

0496名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:30:41.39ID:EZe9p6Oc0
電話の方がその場で確認できて良いと思うのだが。

0497名無しさん@1周年2019/06/23(日) 21:31:23.44ID:741X702t0
なんかスレでも話題だけどメールうったの電話で確認させるって
ジャップオフィスの救いがたい蛮習だと思うんだけど
ジャップ国のおえらい老人どもって本当に好きだよなw 呆れるねwww
そりゃまあ労働生産性最悪の没落国にもなるよなwww

しかし電子メール確認電話じゃねえけどその手前勝手な正義や常識を
1ミリも疑わねえってんだからえらいもんだね
まあ色々なところで色々なお偉いお年寄りにあったもんだが
電子メールの利便性を理解している老人なんてのには、まああったことがないね
パソコンが普及する起爆剤になったwin95の販売から四半世紀はたってるのになあ

だからちょっと話がずれるがジャップメールって無駄に長いんだよな。
文頭の時宜の挨拶(メールにそおゆうの不要じゃね?)だけで
一段五行六行書けとか長文書きのウリでもうへえって気になるねwww

0498名無しさん@1周年2019/06/23(日) 22:31:57.00ID:S2b943/10
>>462
LINEでいいだろ
メールとか化石かよ

0499名無しさん@1周年2019/06/23(日) 22:49:07.63ID:c9VmPtR80
>>498
会社勤めしたことないのがよくわかる
社員全員が個人端末を与えられてる訳じゃないよ

0500名無しさん@1周年2019/06/23(日) 22:52:14.21ID:S2b943/10
>>499
個人端末もない零細でしたか
好きなだけ固定電話してくれや

0501名無しさん@1周年2019/06/23(日) 23:16:54.46ID:hqLAEshg0
いきなり鳴るとビクッとする
心臓に悪いわ

0502名無しさん@1周年2019/06/23(日) 23:36:25.48ID:S2b943/10
本物の土人になると電話でもだめで直接会いに来いとか言いやがる
昭和土人は死んでくれないか

0503名無しさん@1周年2019/06/24(月) 00:10:28.83ID:1VkHTy7L0
>>502
ゆとり馬鹿が掲示板なんかで吠えていないで現実社会で同じ事を言えるのかwwww
代表番号にかかってきた電話の対応もできな役立たず社員だろお前
お前みたいなコミュニケーション障害がいると同じ部署の人間は迷惑だからさっさと
退職しろよな

0504名無しさん@1周年2019/06/24(月) 08:46:01.14ID:VXFoACnd0
電話が嫌で鬱になる人もいるくらいだから
怖いものではある
平気で電話を取れる人の方が、実はどこか壊れていたりして

0505名無しさん@1周年2019/06/24(月) 08:51:04.59ID:1dXCbTcY0
サービス業に就いてからクレーマーや面倒くさい迷惑ジジババのせいで電話が嫌いになった
かけるのは平気、あと配達業者からの電話も平気
前は配達前にかけてくれたけど最近かけてこないな、経費削減かな、別にいいけど

0506名無しさん@1周年2019/06/24(月) 08:53:46.52ID:w9U0EisF0
この風潮をありがたく思っている年配者もいるはず

電話で大事な話をしてきて言ってないことまで言ったつもりになる人とかいるしトラブルのもとでしかない

0507名無しさん@1周年2019/06/24(月) 08:54:43.52ID:Mr7jC2bH0
知らない人からかかってくる電話でこちらに用があるものなんてほとんどない
だいたい勧誘とか押し売りとか間違い電話

0508名無しさん@1周年2019/06/24(月) 08:54:55.66ID:af9EC9dL0
昔の人間だけど昔から電話嫌いだけど必要に駆られて使ってるだけ
本当は電話なんて出たくも掛けたくもない

0509名無しさん@1周年2019/06/24(月) 08:56:59.18ID:Mr7jC2bH0
電話は廃れていく文化だろう
相手を有無を言わさず電話に出させるとかふべんなだけ
メールやその他の手段がもっと発達していく LINEはさっさときえてほしいw

0510名無しさん@1周年2019/06/24(月) 09:00:22.62ID:w9U0EisF0
フランスは時間外に個人端末に電話かけるの禁止になったな

アメリカはいつでもかけるし相手も夜中でも早朝でも出る
とんでもない社畜文化

0511名無しさん@1周年2019/06/24(月) 09:01:17.65ID:1dXCbTcY0
>>509
上司や職場の人達や、友達や家族でのやり取りも全部LINEなんだが

0512名無しさん@1周年2019/06/24(月) 09:05:57.60ID:F5uZYonx0
怖くはないが面倒。
仕事できる人は会社でもチャットで空いてるのを確認してから、電話してくる。
人の時間に無頓着な奴は、概して仕事も出来ない。

0513名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:31:57.91ID:cAcpF02RO
>>488
自分のタイミングじゃないからな
鬼電とかもウザい

昔は固定だから、居なければ逃れられるが
今はガチャガチャうるさい監視社会

0514名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:34:04.89ID:skbBVFqM0
AI教信者が

0515名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:34:20.07ID:cAcpF02RO
>>504
仕事モードだと問題ないが
プライベートモードの突電はウザいしキモいし怖いね
ここでイキって発狂してる池様な沼がやってるんだろうが

0516名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:36:42.66ID:cAcpF02RO
>>512
そもそも
今、お時間大丈夫ですか?
が社会人の枕詞だからな

そんな非常識池沼が駆逐どころか居座ってんだから
そら日本は世界に負けるし、馬鹿らしくてヒキニートだらけになる
反日の仕事

0517名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:37:17.43ID:3uBb56I/0
家に帰ったら機内モードにしてる
Wi-Fiだけつなげてネットだけする

0518名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:37:54.07ID:gqie4lJZ0
俺、オッサンだけど電話苦手だべ
おそらく、潜在的に存在した電話苦手族が
使用頻度や重要性が低下することによって逆に炙りだされているのではないか

0519名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:40:10.21ID:rIu5ohmX0
電話が「怖い」とかネガティブに書きたいんやろうが
今時電話とか詐欺か脳障害でデリカシー壊れた奴だけやからな
メールもチャットも使えん奴はコミュニケーションを諦めろ原始人

0520名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:41:33.80ID:gqie4lJZ0
逆にやたら電話が好きな人いるよね
ひっきりなしに電話する人
アレはアレで精神的な不安があるのだろうかな

0521名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:56:14.59ID:cAcpF02RO
>>520
文盲だろうね
文章稚拙な奴、打つの遅い奴が好む傾向がある

要件にもよるが、出られない場所、時間もあるし、言質にもなるからメールの方が有用

0522名無しさん@1周年2019/06/24(月) 18:57:23.48ID:l1nNhezP0
電話がなると不吉な予感しないわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています