【環境】昆虫は恐竜のように絶滅する…独アマチュア団体が30年かけて得た重大なデータを提示

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/07/13(土) 14:42:27.69ID:EPfM/ga+9
【7月13日 AFP】
30年近くにわたって世間から変人扱いされながら、ドイツ・ライン(Rhine)地方の田園地帯で捕虫器を仕掛けてはこつこつと8000万匹の昆虫を採集してきた。そんな昆虫学愛好家グループの彼らが今、世界に誇れる貴重な科学的データを提示している。恐竜が絶滅して以降の地球上で最悪規模の絶滅期を昆虫が迎えているという、ある証拠だ。

 地球の生物種全体の3分の2を占める昆虫の個体数は、驚くべきペースで減少しており、食物連鎖や生息環境に破滅的な影響がもたらされると、研究者らは指摘している。

 ドイツ西部クレーフェルト(Krefeld)で活動するアマチュア昆虫学会(Amateur Entomology Society)のマルティン・ソルグ(Martin Sorg)会長とボランティアグループは、長い年月をかけて昆虫を採集してきた。本部の建物の中では、そうした標本が数え切れないほどのエタノール瓶の中で浮遊している。

 それぞれの瓶には、捕虫器ごとに一定期間内に採集した昆虫が入っており、30年近くにわたってこうして捕獲した昆虫をそれぞれの箱に収めたコレクションもある。

「1982年から捕虫器を自作し、同じ大きさ、同じ素材で規格化して管理してきた。捕虫器は、ずっと同じ63か所に仕掛け、同じペースで回収する」と、ソルグ会長は説明した。

 こうして行ってきた昆虫採集調査の結果に、ソルグ会長は肝をつぶしている。この地に生息する飛行昆虫の全生物量(生物体の総重量)が調査期間内で76%も急減しているのだ。

 この急速な減少を示すために、実験技術者が2本のエタノール瓶を手にした。1994年の瓶に入っている昆虫の重さは1400グラム。一方、最近採集した瓶は300グラムしかない。

「昆虫が減ってきていることの深刻さに気付いたのは2011年になってからだが、それ以来、年々悪化している」と、ソルグ会長は話す。

■取り返しのつかない段階に達すれば、多様性の永久的な喪失に

 当時、このニュースは生態学界以外では大きな話題になることはなかった。生物多様性の損失をめぐる懸念はもっぱら、世間の関心が高い大型の哺乳動物に集まり、クレーフェルトで行われているような環境モニタリング調査は、風変わりな趣味と見なされ、科学界からはほとんど相手にされなかったのだ。

 昆虫の個体数急減のはっきりした原因についてはまだ明らかになっていないが、オランダとの国境地帯で鳥類の個体数減少を調査しているハンス・デ・クローン(Hans de Kroon)教授(生態学)は、「原因は人為的なものだ。これには疑いの余地はない」と話している。

「最大の懸念は、取り返しのつかない段階に達することだ。そうなれば、多様性の永久的な喪失につながる」

 クレーフェルトの調査結果は、オーストラリアのシドニー大学(University of Sydney)とクイーンズランド大学(University of Queensland)の研究者らが発表したメタ研究で中心的な役割を演じた。

 両大学の研究者らは、中米コスタリカから南フランスまで、世界各地の昆虫相(特定の地域に生息する全昆虫)に関する過去40年の73の研究を初めて統合した研究結果を今年2月に発表した。

 研究チームは、全体の40%を超える昆虫種が絶滅の危機にさらされており、毎年1%が新たに絶滅危惧種の仲間入りをすると推定。恐竜の絶滅以降で、「最大規模の絶滅事象」と指摘している。(c)AFP/Daphne ROUSSEAU

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/-/img_f8ca0e306781460ac9ed3936234dd5e3143432.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3233680

0324名無しさん@1周年2019/07/14(日) 07:55:21.96ID:yjUYU41u0
>>298
自然環境が減ってる以上、昆虫種全体の数が増えるとは考えられないわけで。
もちろん環境に適応した種が増えてる可能性はあるけどな。

0325名無しさん@1周年2019/07/14(日) 07:56:50.11ID:wMbcwRWy0
昆虫側が採集されないように学んだ可能性は?

0326名無しさん@1周年2019/07/14(日) 07:57:26.41ID:mLwSEcY50
>>1
ゴキブリは絶滅しそうにないが。

ネトウヨゴキブリの絶滅はよ。

0327名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:03:19.61ID:fwJTm9d40
>>248
テレビでタガメが蛇を食べるのやってた。
あいつはヤバい。

0328名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:06:12.44ID:jWwDBr/90
アホだな
昆虫が絶滅すればそれを餌にしてる小動物も全滅して、食物連鎖の動物は全部死ぬんだが
学者気取りでも脳みそは中学生以下かよ

0329名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:06:15.55ID:ihyEmsXR0
みきおとミキオだったかな?
藤子不二雄が未来には昆虫が居なくなるって描いてたな

0330名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:06:24.01ID:lEuag29T0
かわいい

ハナグモ

0331名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:07:32.27ID:uiDUCTOx0
昔NHKスペシャルで人類が滅亡したら地球の生物はハ虫類と昆虫が繁栄するって番組やってたな

0332名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:07:55.89ID:lEuag29T0
かわいい

ハエトリグモ

0333名無しさん@1周年2019/07/14(日) 08:17:47.01ID:60B6cS3V0
する訳ないやん
仮に絶滅となる時は地球が終わる時や

0334名無しさん@1周年2019/07/14(日) 10:03:51.62ID:PiJCCuwh0
こいつらが同じ場所にずーっと捕虫器仕掛けたから減ったんじゃ
もしくは虫も学んだんじゃね?

0335名無しさん@1周年2019/07/14(日) 10:10:27.41ID:mznzwSiX0
一番息の長い昆虫で古生代の5億年前からいるんだっけ?
たとえいっぺん絶滅したとしても、無から出現する率は人間より高いんだから、問題ないだろ
水と空気さえありゃ、またすぐに湧いてくるさw

0336名無しさん@1周年2019/07/14(日) 10:53:06.36ID:9M/N0vuA0
家の近辺の街灯が一斉にLED化されたら虫が減ったわ。コウモリも減った。
これって地球規模の環境破壊が起きてるんじゃね??


レベルの話だな。

0337名無しさん@1周年2019/07/14(日) 11:09:27.97ID:IH7Vjhpa0
>>24
成虫もたべるでしょ?

0338ぬるぬるSeventeen2019/07/14(日) 12:26:14.03ID:E0pxNGS6O
へ〜、虫絶滅すんの?なら朝鮮も絶滅だね( ´∀`)

0339名無しさん@1周年2019/07/14(日) 15:15:15.45ID:gauBV93X0
絶滅する系統と進化する系統に分かれそうだ。進化する系統にはもちろんGがいる。

0340名無しさん@1周年2019/07/14(日) 15:21:04.22ID:o1c9TjnX0
単に少数の甲虫に置き換わるってだけだろ 収斂

0341名無しさん@1周年2019/07/14(日) 15:49:51.06ID:Qv11hMErO
>>312
ゴキブリや蜂にも一応効くよ。

0342名無しさん@1周年2019/07/14(日) 16:58:30.45ID:bj73vPiv0
ラインラントなんてドイツで一番開発が進んだ場所だろ

0343名無しさん@1周年2019/07/14(日) 17:22:00.71ID:ffDK4k4/0
>>331
今年の夏は爬虫類ナチス映画楽しもう
前作のアイアンスカイはアマゾンにあるよ!

0344名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:51:46.64ID:XHjhX5dj0
>>229
確かにな
昆虫より霊長類の方がよっぽど絶滅危惧種な気がする

0345名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:53:49.52ID:X/Qjgtc+0
昆虫ベースの知的生命体も
たくさんいるんですよ!

0346名無しさん@1周年2019/07/14(日) 21:55:11.56ID:+3sd9AGe0
昆虫は俺らより遙かにライフサイクル速いから、すぐにリカバーしそうだけどな

0347名無しさん@1周年2019/07/14(日) 23:23:49.95ID:9M/N0vuA0
>>28
フクイチの周辺は、だんだん原生林になってきているね。
生物の総数が減っているとの正確なデータは無いし、そのようには見受けられん。

大型生物の増減理由は間違いなく人間だから、イノシシやら鹿、馬、牛が元市街地を闊歩していても放射能の直接的影響とは言いにくい。

一度正確に観測しないと何とも言えんけど、生物は放射能にはかなり強い耐性を持っている、というのが直感的なイメージだな。

人間みたいに長生きすると、蓄積的にダメージを受けるが、ダメージ確率を上回る速度で生殖、成長、淘汰する昆虫などは、実質影響は無いと言ってもいいと思う。

0348名無しさん@1周年2019/07/14(日) 23:47:26.88ID:IjUUJJgk0
ゴキブリ、アリ、蚊、スズメバチ、シロアリは絶滅して欲しいわ

0349名無しさん@1周年2019/07/15(月) 06:47:49.22ID:lKS9jt8l0
>>348
そいつらは、全球凍結でも生き残りそうだな

0350名無しさん@1周年2019/07/15(月) 10:53:59.78ID:zz8ELSha0
>>348
・ゴキブリ、シロアリ:家の中に入って来るものは種類的にも数的にもほんの僅かな割合
 99%は屋外に生息
 木材(セルロース)を分解してくれる自然界の掃除屋さん

・アリ・ハチ:同じく 死んだ昆虫などの有機物を分解してくれる掃除屋さん
 アリはものすごい数が居るので、場所によってはそのバイオマス(=生体の総重量)は
 人間や哺乳動物のそれをはるかに上回る量が生息していると言われている

・カも人間にとっては害虫だが、ボウフラは小魚が食べるし成虫は鳥が食べるし
 食物連鎖の観点からは重要だろうな

地球の自然環境維持の観点からみたら、人間のほうがよっぽど不要かも知れないよ

0351名無しさん@1周年2019/07/15(月) 20:56:14.22ID:yXes7DDh0
ハチとかカマキリが一匹いるだけで毛虫全滅するからね

農薬とかいらんよ

0352名無しさん@1周年2019/07/16(火) 00:43:34.65ID:kplVDIP00
>>63
イトトンボとか美しい昆虫はすぐに滅びてしまう。

0353名無しさん@1周年2019/07/16(火) 01:35:48.92ID:oEIvcikm0
美しいのは生き残るのに邪魔なんでしょう

0354名無しさん@1周年2019/07/16(火) 08:21:34.89ID:JrSqgZvR0
>>280
20年くらい前に見たのが最後かな。
コンビニの窓一面にびっしりカメムシが集まってて壮観だった。
写真を撮っとけばよかったと思うくらい。

0355名無しさん@1周年2019/07/17(水) 07:02:57.45ID:iAWwi/si0
ゴキブリと蚊は増えそう

0356名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:01:34.20ID:J2VK/2rw0
たかだか30年のデータで何がわかるんだ?
数億年生きてるのに

0357名無しさん@1周年2019/07/17(水) 12:35:06.69ID:sQ39SMuf0
>>4
昔は都内でもトンボが普通に飛び回ってたのにねえ

0358名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:58:51.42ID:4ZDC02Ae0
これは無いわ。あり得ない。

0359名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:52:18.27ID:s+WrDSoY0
生物で最後まで生き残るのはゴキブリだろ。

0360名無しさん@1周年2019/07/17(水) 16:08:13.57ID:lv0ace/F0
地球は昆虫の星です

0361名無しさん@1周年2019/07/17(水) 16:17:43.41ID:edrbGvq+0
何々昆虫が絶滅するってぇ?
そりゃ良い事だ。
ゴキブリや蚊やハエやムカデやノミやシラミetcetcetc
絶滅しやがったら清々するよ

0362名無しさん@1周年2019/07/17(水) 16:40:06.46ID:84S80IbC0
他所の国の繁殖力が強い奴等が在来種を駆逐して
種が減ってるだけで個体数は変わらんだろ

0363名無しさん@1周年2019/07/17(水) 16:46:40.13ID:mP0Wiy/G0
ゴキ「えっマジ?」

0364名無しさん@1周年2019/07/17(水) 23:44:05.15ID:qs0c4J9V0
昆虫が絶滅したら地球の生態系は終わりでないのか

0365名無しさん@1周年2019/07/18(木) 08:16:33.37ID:QouwMze30
農薬のせい1択かな?
田んぼや用水路に居たカブトエビやドジョウが一瞬で消えたもの

0366名無しさん@1周年2019/07/18(木) 08:23:45.45ID:EOjRmkxC0
>>356
数億年も生きてきた昆虫がたった30年で76%も減ったって事がわかってんだろバーカ

0367名無しさん@1周年2019/07/18(木) 11:17:27.09ID:dShCuwxT0
>>1
こいつらのせいでまず8000万匹の昆虫が減少したのか

0368名無しさん@1周年2019/07/18(木) 11:29:15.97ID:CSQmDxoh0
それも自然の摂理
地球にとっては平常運転

0369名無しさん@1周年2019/07/18(木) 13:06:42.94ID:qA6JSxf30
昆虫って動物が陸上に上がる前からいるからな
植物と昆虫はずっと先輩
動物ごときが昆虫の絶滅の心配をするなんておこがましいんじゃね?

0370名無しさん@1周年2019/07/18(木) 13:11:07.32ID:l4H8cNDw0
観測地点がもっと多くないとなあ

0371名無しさん@1周年2019/07/18(木) 13:11:45.32ID:Nk2x0I3u0
人間も絶滅する

0372名無しさん@1周年2019/07/18(木) 13:18:00.64ID:RDwUi9tF0
あいつらの性能を舐めちゃいかん
あっという間に殺虫剤耐性まで身に付ける
増える事に特化した生物兵器だぞ
少し減ったら逆に卵を十倍産む種とかが
すぐ出てくるぞ

0373名無しさん@1周年2019/07/18(木) 13:18:14.88ID:97DXhwIX0
昆虫の絶滅より人類の絶滅のほうが早いだろ
100年もすれば日本人は絶滅危惧種

0374名無しさん@1周年2019/07/18(木) 14:13:03.11ID:eHZV2YIW0
昆虫よりも絶滅して欲しい民族があるのだが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています