【マグロ】大間産、まさかの販売苦戦 国産は小型でトロが少なく、大きくて脂の乗った外国産のライバルに競り負ける−豊洲市場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★2019/08/10(土) 15:54:07.37ID:rC1b6v0B9
青森・大間ブランドなどが知られる津軽海峡産のクロマグロが思わぬ販売不振に陥っている。
東京・豊洲市場(江東区)には例年を上回る数の同産マグロが入荷しているが、ほとんどがトロの部分が少ない小型魚。
米国などから大きくて脂の乗った強力なライバルが順調に入荷していることから競りで買い手が付かないケースも多く、市場関係者は頭を抱えている。

津軽海峡のクロマグロ漁は昨年と同様に7月中旬から始まったが、今年の水揚げは1匹30キロ前後の小型ばかり。
同市場にも8月上旬まで、昨年同時期の約8倍の600匹以上が入荷しているが、サイズは小型が大半で、身質や脂乗りに定評がある100キロ以上の大型はほんの数本程度。
例年、旬を外れた夏場でも大型は多かっただけに「今年は異常事態」(豊洲の仲卸業者)という。

小型で見劣りするだけでなく「脂がほとんど乗っていない上に、赤身の鮮やかさも足りない」(同)など、品質面の評価も振るわない。
取引価格は1キロ当たり2000円前後。
上質なマグロが多かった昨年末の5分の1程度で、大衆マグロのメバチやキハダとほぼ同水準にまで落ち込んでいる。

海外産ライバルの台頭も安値の原因になっている。
国内の魚市場には米ボストンから150キロ前後の大型クロマグロ、季節が冬のオーストラリアやニュージーランドからも脂の乗ったミナミマグロが大量に押し寄せている。

いずれもここ数年は豊漁で、豊洲市場では7月以降、生マグロ売り場の7割近くを輸入物が占める日も珍しくない。
上級品には国産マグロを上回る1キロ当たり1万円以上の高値が付くこともある。

今や輸入物が売り場の主役となっている感もあるが、都内の高級すし店などは知名度の高い大間産などにこだわる店も多い。
需要期の秋以降に向けて、国内屈指のブランドに見合う、上質なマグロの水揚げ復活に関係者は期待を寄せている。

▼写真 脂乗りの良さから国内マグロより人気がある米ボストン産の大型クロマグロ=8日、東京都江東区の豊洲市場
https://amd.c.yimg.jp/im_sigghM9PY5z1zNZEPtFizhO20w---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20190810-00000043-jij-000-7-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000043-jij-bus_all

0205名無しさん@1周年2019/08/10(土) 22:00:26.53ID:YN2ySr8d0
>>2
三崎はでかい冷凍倉庫が無いから遠洋マグロは他の港へ
なのでしょぼしょぼだよ

0206名無しさん@1周年2019/08/10(土) 22:06:46.62ID:U2pvVO850
一旦釣った魚や網にかかった魚は弱るからリバースしてもすぐに死ぬらしいよ
小さいのは安値でも結局売る方がマシ

0207名無しさん@1周年2019/08/10(土) 22:15:24.02ID:GS9sKKkG0
外人にあのうまさがばれちゃったから、もうめったに食えない代物になった

0208名無しさん@1周年2019/08/10(土) 22:23:35.23ID:NgmD5l+V0
すごい!まるで携帯電話競争ではないか!

負け続けるクソジャーップwww

0209名無しさん@1周年2019/08/10(土) 22:27:41.56ID:n7UAR4Zb0
都市部の味覚音痴の消費者なら畜養の配合飼料
たっぷりのものが美味しい美味しいとたべるよ

0210名無しさん@1周年2019/08/10(土) 23:05:05.37ID:TYQp5deu0
頭はクロマグロ 身体はメバチマグロ

大間特産 ニコイチマグロ

0211名無しさん@1周年2019/08/10(土) 23:22:16.34ID:JjxEtzTp0
>>150
血合いのところを漬けにして焼いたら美味しかった。

>>157
ちなみに地元はどちらですか?

0212名無しさん@1周年2019/08/10(土) 23:45:01.85ID:foHzAfXa0
ほとんどヨコワみてえなもんだよな

身質が全然違う

そもそも天然ものは夏はあんま美味くない

0213名無しさん@1周年2019/08/10(土) 23:52:29.40ID:Y97Cjd8b0
乱獲の結果だろ
数年前からメジマグロ(マグロの幼魚)がスーパーに並ぶようになっている
見境なしに獲り過ぎ

0214名無しさん@1周年2019/08/11(日) 00:28:04.21ID:FhfYjf/G0
>>197
書き込むなら海流くらい学べ馬鹿
とりあえず書き込んでみましたかよ

0215名無しさん@1周年2019/08/11(日) 00:57:35.37ID:cecMaJfk0
>>90
ほんこれ

0216名無しさん@1周年2019/08/11(日) 01:09:05.07ID:cecMaJfk0
>>171
座布団1000枚

0217名無しさん@1周年2019/08/11(日) 03:27:46.32ID:ZuF2WIj70
いい加減年単位での休業漁場つくらないと日本近海の資源全部取りつくすぞ
乱獲で撮りまくっといて異常だとか、脳みそ腐ってる

0218名無しさん@1周年2019/08/11(日) 03:28:33.27ID:/27SgHAn0
赤身の鮮やかさが足りないのは、豊洲の照明が安物LEDで赤色成分がないために、魚の赤色が判別しにくいからじゃ?
豊洲移転後に、照明がよくない、と騒いでたでしょ

0219名無しさん@1周年2019/08/11(日) 03:32:44.48ID:naBfbPrj0
>>204
船ごとに決めないと意味が無い。

0220名無しさん@1周年2019/08/11(日) 06:52:30.33ID:Ohozg5Hy0
>>219
同感。
今の漁は、どのくらいいい装備を備えているかで、漁の腕とか殆ど関係ない。

0221名無しさん@1周年2019/08/11(日) 11:07:33.57ID:4JoPCI8O0
夏やせのマグロ売っといて大間ブランドとか笑うしかないな

0222aas2019/08/11(日) 11:30:25.34ID:aN6pSiED0
船ごとの漁獲枠設定をなぜしない
日本の役所て全てがレベル低い

魚群探知機の威力で自由漁業だと
今やどんな魚も取りつくしちゃう

0223aas2019/08/11(日) 11:32:34.58ID:aN6pSiED0
>>191

中韓で思考停止すんなよ
そういう人材は日本に要らねー。

0224名無しさん@1周年2019/08/11(日) 11:51:38.77ID:2zEE1eWZ0
何か嫌いだわあの山師ども

0225名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:25:22.90ID:wFGCd3bS0
>>201
大間に来るマグロはそこまでどこを泳いで来たかってことだ馬鹿w
大間のマグロが大間で成長していると思ってる馬鹿かよw

0226名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:25:34.16ID:wFGCd3bS0
>>214
てめえが調べてからか書け
この無知がwww

0227名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:27:30.82ID:WvKIRJPh0
脂身が嫌いな俺には朗報

0228名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:28:59.66ID:lBAw+1UO0
原発利権で宣伝されまくってブランド化した電通マグロ

0229名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:29:37.27ID:vCbcFoae0
マグロ大使

0230名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:30:56.25ID:WGXVccNK0
異常な高値落札は企業の宣伝だろ
あんなもの止めてしまえ

0231名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:31:14.34ID:hxEAb7IY0
俺、マグロ食わないからどうでもいいわ

0232名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:33:17.91ID:wFGCd3bS0
>>119
ブリなんかでアラでよく売ってるのは分解した頭の部分だが
マグロの頭はそれだけで売れるんだよな
50キロくらいのやつの頭でも数千円するぞ
ハラボだって塩焼き用に売れるし、おおきなマグロのハラボはオオトロだ
だから正味のアラとしては中落ちを取った後の本当の骨と内臓くらいしかないだろ
そんなもの売れないと思うぞw

0233ライダイハン ◆FvK.L8.adE 2019/08/11(日) 12:36:14.99ID:spIiLUet0
「オープン半年で2件の死亡事故 「豊洲市場」は危険でいっぱい!」
「半年で二人も死人が出るなんて異常ですよ。築地時代にも事故でケガ人が出ることはありましたが、
それでも死亡事故は滅多にありませんでした」(『東京魚市場卸協同組合』の三浦進理事)

4月8日の午前0時5分頃、豊洲市場(東京都江東区)の水産仲卸売場棟一階で、小型運搬車・ターレに乗っていた運送業の男性(50)が、荷物搬送用エレベーターに挟まれて死亡した。
エレベーターの扉は上下に開閉する仕組みで、男性は閉まりかけた扉に挟まれ頸椎や下顎を骨折。
病院に運ばれたが、約5時間後に死亡が確認されたという。

0234名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:38:00.06ID:wFGCd3bS0
>>231
まあマグロなんてサシミや塩焼きなら他の魚でも同じかそれ以上の価値のあるものもあるからなあ
わざわざ食う必要もないわ
ただしクロマグロの大トロ部分のスシだけは他の魚では代替できないいい味を出してる
一度食ってみろ

0235名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:49:53.12ID:Y25MU2oc0
もうすぐウナギとマグロは絶滅だな

0236名無しさん@1周年2019/08/11(日) 12:54:39.22ID:Yq+dDPN20
刺身を食べる習慣が無いので魚介類の教養も無し
親が刺身好きなので尚更食べたくないと育ったので
マグロ→キャットフードのマグロ味など浮かぶ

0237名無しさん@1周年2019/08/11(日) 13:29:41.26ID:7haU5gGF0
>>218
どのマグロだって同じ照明下で判定するんだしさ
評価が低いってのはちゃんと差があるんだよ

元々生マグロはそれほど色鮮やかでは無い
若いとさらに色が薄くなるから評価が下がるんだ

冷凍を解凍した直後が一番いい色してる
多く出回ってるのは冷凍だし
一流店も使ってるからTVなんかにもそういうのが出る
客が喜ぶマグロのイメージがその手の奴なんだよな

0238名無しさん@1周年2019/08/11(日) 13:33:39.56ID:7haU5gGF0
生と冷凍は食感も異なる
生はヅケのようなもっちりしてるんだけど
それも好き好きだよね

天然の冷凍ミナミマグロのトロが万人に一番美味いと思う

0239名無しさん@1周年2019/08/12(月) 09:11:42.76ID:aeUWQzjb0
大間まではるばる行っても肝心の大間産のマグロを食べられる店がほとんどなかった
あちこちにあると勝手に想像してたのも悪いが

0240名無しさん@1周年2019/08/12(月) 09:12:52.31ID:fA5GxRuN0
高くてビントロしか買えないわ。

0241名無しさん@1周年2019/08/12(月) 09:14:14.80ID:+H7PmWw20
実質を伴わない名前だけのブランドなんて価値がないわ

こんなのを見せられたら誰もまともな客は大間産なんか買わんだろ

0242名無しさん@1周年2019/08/12(月) 09:19:39.12ID:AUmvGiBf0
>>162
アニサキスの心配が無いから

0243名無しさん@1周年2019/08/12(月) 11:35:07.57ID:ypIvHBOI0
>>236
キャットフードのマグロ味を食ったことがあるのか

0244名無しさん@1周年2019/08/12(月) 11:51:59.72ID:cGgaAayX0
>>232
白浜のとれとれ市場で売ってたマグロのアラは背鰭の付け根の骨のところ(ヒレ肉って書いてた)と血合い、あとほほ肉だったよ。
ヒレ肉とほほ肉は塩焼き、血合いは水洗いしてから水気を拭き取って漬けにしてからステーキにしたらめっちゃ美味かった。

0245名無しさん@1周年2019/08/12(月) 11:53:22.26ID:dMiJeW+/0
獲りまくってるせいだろ・・・
1年かそこら休んで漁場回復させろよ

0246名無しさん@1周年2019/08/12(月) 12:01:20.15ID:hhP5x9cJ0
大間という言葉を聞くと
女性のあそこみて、「これは大間のクロマグロですね」っていった
AV男優を思い出す。うまいこといったみたいな顔だった

0247名無しさん@1周年2019/08/12(月) 12:40:19.27ID:SAvY+IiS0
マグロ漁師
態度悪い奴ばかり。

0248名無しさん@1周年2019/08/12(月) 12:47:11.86ID:SYRUnpGG0
水産資源、漁師を守るためにユルユルという闇がある

0249名無しさん@1周年2019/08/12(月) 12:54:22.53ID:dHD7l42s0
獲りすぎとか関係ないよ、大間だけで生態系が出来てる訳じゃないし
温暖化でマグロの回遊ルート変わって、今までマグロ獲れなかった所で獲れたりしてる

0250名無しさん@1周年2019/08/12(月) 12:57:17.66ID:VG+rjhBS0
>>148
テレビで放送できなくなるかもしれないじゃん

0251名無しさん@1周年2019/08/12(月) 16:42:55.04ID:2VqVPigK0
サバでもノルウェーに慣れてると国産なんて食えんもんね。

0252名無しさん@1周年2019/08/13(火) 10:38:51.66ID:HdHH6FoN0
怪しい魚
.

0253名無しさん@1周年2019/08/13(火) 13:46:25.03ID:2/pxE6Wr0
>>247
漁師ってそういう人多いよね

0254名無しさん@1周年2019/08/13(火) 14:03:27.01ID:bVK7ly6v0
大間はブランド価値上げすぎて高くなりすぎてあまり好まれない。
それなら安くて大きくて美味しい海外産とかになる。
大間だからって特別なんとも思わない。青森の大間でまぐろ丼食ったけどこれならこんな大金ださなくてもなーと。
ま、ちゃんとした料理人の料理レベルじゃないからしゃーないけど。プロがやれば凄いかもな。

0255名無しさん@1周年2019/08/13(火) 14:11:44.84ID:V0iO2EbV0
夏場の本マグロなんかどうでもいいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています