【自動車】スズキが「キャリイ」の一部仕様を変更 軽トラ初の先進安全装備を搭載

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★2019/09/02(月) 21:58:54.45ID:YXDFocEF9
スズキは2019年9月2日、軽トラック「キャリイ」を一部仕様変更し、同年9月17日に発売すると発表した。

今回は主に先進安全装備の強化を図っている。

予防安全技術「スズキセーフティーサポート」には新たに衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」を追加。夜間の歩行者を検知可能なシステムは、軽トラックとしては初採用になるという。さらに、既存の誤発進抑制機能に加えて、車線逸脱警報機能やふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシストなどを新規搭載した。

また、ヒーターのコントロールパネルをダイヤル式に変更したほか、「XK」グレードのフォグランプベゼルをメッキに変更。主要グレードに車体色「クールカーキパールメタリック」を新規設定した。

価格は72万2520円から138万7800円。(webCG)

2019.09.02
https://www.webcg.net/articles/-/41438

キャリイ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/730wm/img_e017da5bf9d9427c2b76f7bb7c7651b8145502.jpg
スーパーキャリイ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/730wm/img_20433df395386960bd3e9dba9d33f1e0140280.jpg

0126名無しさん@1周年2019/09/03(火) 12:44:24.05ID:SXKNHrhG0
>>124
空荷だとケツ荷重無いから滑るよ

0127名無しさん@1周年2019/09/03(火) 12:58:02.93ID:0kOrAEo/0
>>68 老人の黒ナンバー赤帽は大事に乗るから旧サンバーなら50万キロはざららしい

0128名無しさん@1周年2019/09/03(火) 17:11:08.19ID:4Mpwao4Y0
アルトワークスのターボ猿人に載せ換えられるか?
タービンが運転席内にはみ出るかね?

0129名無しさん@1周年2019/09/03(火) 17:12:50.41ID:0pYUYjd+0
>>6
こういうのあったら
除雪しないでも庭から出れそう

0130名無しさん@1周年2019/09/03(火) 17:12:59.77ID:lfDR2jNP0
>>85
コンポラ先生かよ

0131名無しさん@1周年2019/09/03(火) 17:21:20.35ID:X5wJVKXJ0
>>128
ローギアで軽いからターボなくてもいい

0132名無しさん@1周年2019/09/03(火) 17:24:07.47ID:X5wJVKXJ0
>>78
受付とかどうでもいいだろ
ホンダはエンジン古すぎて論外

0133名無しさん@1周年2019/09/03(火) 18:00:23.73ID:C1HZlJ5x0
>>132
乗ればわかるエンジン古くて他社に燃費で負けてるけど良いんだよ、高回転が気持ちいいしワイヤーアクセルのレスポンスの良さも希少

0134名無しさん@1周年2019/09/03(火) 18:12:06.41ID:SXKNHrhG0
>>133
そりゃ燃費(熱効率)やクリーンな排気気にしなきゃ回るエンジン作れるだろ
設計思想が2世代以上古いんだよ
それより交換指定の10万km前にタイベル切れる時点で問題外w
このまま化石エンジンで引っ張って、軽トラ市場から撤退なんだろうなorz

0135名無しさん@1周年2019/09/03(火) 19:45:23.46ID:ns0fAfWT0
軽トラは手荒に使われるのでタイミングベルトは7万km交換がデフォだと言ってた

0136名無しさん@1周年2019/09/03(火) 19:56:30.59ID:C1HZlJ5x0
タイミングベルト交換費用なんて安いもん、シートの下にエンジンがあるより設計が旧くてもミッドシップのほうが面白い
助手席下に収納スペースがあるのも最高

0137名無しさん@1周年2019/09/03(火) 20:22:10.62ID:ns0fAfWT0
切れたらエンジンパーだけどなw

0138名無しさん@1周年2019/09/03(火) 20:41:49.22ID:C1HZlJ5x0
まだ新車だからタイミングベルト交換するのは遠い未来のこと、それに軽トラ10万キロも乗らないし(笑)
ホンダ→スズキ→ホンダって乗り換えたけどスズキはダイハツなみに安っぽかったよ

0139名無しさん@1周年2019/09/03(火) 20:51:10.70ID:SXKNHrhG0
>>137
一応、ピストンにバルブリセス切ってあって干渉しないはずだったが、バルブとピストン干渉してた
バルブがわずかに曲がった程度で、ピストンやカムは大丈夫そうだった
廃車したんで詳しい損傷は不明だが。。。

0140名無しさん@1周年2019/09/03(火) 20:51:30.23ID:ns0fAfWT0
無免バレちゃったしね   w

0141名無しさん@1周年2019/09/03(火) 21:16:40.74ID:8Tm30xhC0
>>80
最高やんけ

0142名無しさん@1周年2019/09/03(火) 21:20:03.53ID:8Tm30xhC0
https://i.imgur.com/QsJHU8T.jpg
やっぱりMT、重ステ、手動ウィンドウ、手動ミラー、集中ドアロック無し、ABS無し、TCS無し、、オーディオレスのRRサンバーが一番いい

0143名無しさん@1周年2019/09/03(火) 22:02:00.60ID:fbJWMsq70
車板でやろうぜ

0144名無しさん@1周年2019/09/03(火) 22:38:37.63ID:WVwDd69y0

0145名無しさん@1周年2019/09/03(火) 22:40:17.19ID:WVwDd69y0

0146名無しさん@1周年2019/09/04(水) 08:46:05.32ID:uMvnOlz30
今月中にダイハツハイゼットもマイナーチェンジの予定だから
そっち見てからでもいいかもな。

なお、ホンダアクティは。

0147名無しさん@1周年2019/09/04(水) 08:52:03.19ID:KwVPjyb/0
>>134
そもそも商用軽市場にホンダの居場所なんてないw

0148名無しさん@1周年2019/09/04(水) 13:12:41.52ID:yghDGxRZ0
軽トラに余分な装備は要らない

0149名無しさん@1周年2019/09/04(水) 14:21:30.65ID:uU/KWldX0
>>147
Nバン高評価

0150名無しさん@1周年2019/09/04(水) 18:13:02.75ID:YYkv8JPD0
ホンダの個性が光る

0151名無しさん@1周年2019/09/04(水) 22:38:50.90ID:KwVPjyb/0
>>149
もう息切れしてるじゃん

0152名無しさん@1周年2019/09/04(水) 22:40:39.41ID:e/qHlAax0
ホンダは値段が高いからねえ

0153名無しさん@1周年2019/09/04(水) 23:56:50.37ID:Ogr5BEG20
>>148
拘ったとしても農繁仕様までで十分だよな

0154名無しさん@1周年2019/09/05(木) 04:39:11.10ID:BgOo1MgG0
>>148
果樹園用のオープン仕様ならともかく普通はエアコンパワステは必要だぞ

0155名無しさん@1周年2019/09/05(木) 04:43:58.04ID:x6hg8csL0
>>30
それは高齢ドライバーじゃなくて、死にかけボケドライバーだよ
チャリンコ乗ってたって田んぼに落ちるレベル

同じくくりにするのは無理ある

0156名無しさん@1周年2019/09/05(木) 04:45:55.50ID:0W3i2j//0
ホンダの自動ブレーキってアクセルを踏んだ状態の時しか作動しないんだけど他社もそんな感じなの?

0157名無しさん@1周年2019/09/05(木) 04:52:14.98ID:JddVqdQv0
いつになったら大手でミニカー出してくれるの
いい加減にしろよ

0158名無しさん@1周年2019/09/05(木) 07:19:00.49ID:CCg/79nr0
>>156
ホンダの軽トラにだけ自動ブレーキ無いけどどうするんだろか

0159名無しさん@1周年2019/09/05(木) 11:36:58.56ID:pAzOUpCt0
>>125
自動ブレーキは来年辺り義務化の方向性っぽいよ。
>>158
対応のためモデルチェンジしたくても採算合わないので撤退…、とかやだなぁ。

0160名無しさん@1周年2019/09/05(木) 13:28:59.18ID:05tbqXPC0
>>158
ブレーキも踏めない腑抜けは買わなくて結構ってこったパンナコッタ

0161名無しさん@1周年2019/09/05(木) 19:14:55.40ID:m4teulyj0
サンバーみたいにアクティも消えてしまうんだろうか
サンバーは新しい衝突安全基準に合格するためのモデルチェンジをする財力が無くてトヨタに潰されたし
アクティも更なる装備の要求に応え切れず消えてしまう可能性はあるな

0162名無しさん@1周年2019/09/05(木) 19:16:54.88ID:3ZtatQW/0
今年アクティ買ったばかりだから消えてもらってもかまわない、売る時プレミアつくかな(笑)
俺が乗りかえる時に復活させてくれたら最高

0163名無しさん@1周年2019/09/06(金) 00:04:22.23ID:rsHm6eku0
>>162
需要が無いものにプレミアなんてつかねーよw

0164名無しさん@1周年2019/09/06(金) 18:24:39.43ID:ZKluXkT50
サンバーは付いてきてる

0165名無しさん@1周年2019/09/06(金) 18:39:43.68ID:3DgYsPxX0
ホワイトの単色がサンバーらしくていいんだけど、おしゃれに

サンバースト塗装なんてどうだろ?

0166名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:24:38.72ID:AQMNTp1v0
>>144
せめて数字は660だろ

0167名無しさん@1周年2019/09/06(金) 22:25:55.35ID:F1kvhmmB0
>>166
佐藤だから

0168名無しさん@1周年2019/09/07(土) 09:46:38.69ID:jxwci53E0
>>6
ポツンと一軒家はこういうのでロケ地に行け

0169名無しさん@1周年2019/09/07(土) 09:47:33.34ID:Fax+1g5r0
ジジババが乗るからね(´・ω・`)

0170名無しさん@1周年2019/09/07(土) 09:48:51.54ID:k3x+2m920
でもお高いんでしょ?

0171名無しさん@1周年2019/09/07(土) 09:53:15.77ID:uMoDfp1E0
先月CARRYの中古買った
余ってたテインのステッカーだけ貼って乗り潰す予定

0172名無しさん@1周年2019/09/07(土) 15:40:14.69ID:rgpMw03C0
キャリイの中古って軽トラの中でいちばんボロいよ、うちの周りで中古買った人みんな失敗してる

0173名無しさん@1周年2019/09/07(土) 20:40:33.30ID:BzcX4sk60
>>1
マニュアル欲しいな

0174名無しさん@1周年2019/09/07(土) 21:03:26.86ID:/ogYyDhG0
やっぱ、スズキはギリギリコストでやってるんだな。

0175名無しさん@1周年2019/09/07(土) 21:07:49.04ID:Ps8H9bv80
会長自ら軽自動車は貧乏人の乗り物だって記者会見するようなメーカーだからね

0176名無しさん@1周年2019/09/07(土) 21:21:10.73ID:e1wxOF7t0
キャーリーキャーリー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています