【京都】平安京の範囲が確定 南辺が初出土、都を囲う四辺確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★2019/09/13(金) 02:23:44.44ID:BJ84iOsy9
平安京の範囲が確定 南辺が初出土、都を囲う四辺確認

 平安京の外壁「羅城」と都の南辺に当たる九条大路の痕跡が京都市南区の元洛陽工業高の発掘調査で初めて出土したと、市埋蔵文化財研究所が12日発表した。羅城は都の玄関口「羅城門」周辺のみとされてきたが、通説よりも長く築かれた可能性が出てきた。九条大路の出土で都の四辺に当たる全ての街路が確認され、794年に遷都した平安京の計画範囲が考古的に確定された。

 平安京は唐の長安にならった計画都市で、宮城(大内裏)と東西・南北の大路小路によって碁盤目状にした街区が築造された。しかし中国のように高い壁で囲わず、九条大路に面した羅城門近くにのみ外壁が設けられたとされる。

 羅城跡は9〜10世紀ごろの基底部に当たる土壇(南北幅約3メートル、高さ約0・15メートル)が見つかった。砂礫(されき)と土を交互に盛って人為的に固めてあったが、柱列が見当たらず築地塀が立っていた可能性が高い。

 出土地点は羅城門跡から西に約630メートルの辺り。羅城は最長で調査地東側にあった国家鎮護の官寺・西寺までと想定されていたが、さらに西側にも築かれていた可能性を示す。

 一方、九条大路は南から順に9〜10世紀にあった南側溝、路面、北側溝が見つかった。9世紀ごろの北側溝から南側溝の幅は約30メートルとなり、平安京の道や溝の幅を記した平安中期の法令集「延喜式」の規定通りだったという。

 調査地は平安京右京九条二坊四町に当たり、昨年12月から校舎新築のため、約5450平方メートルを調べている。現地説明会を14日午前10時〜11時半に開く。現地事務所******

平安京で初めて出土した羅城の土壇跡。九条大路の側溝や路面も初めて見つかった(12日、京都市南区・元洛陽工業高)
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/09/20190912191925heian-hq.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190912000133
2019年09月12日 19時09分

0111名無しさん@1周年2019/09/13(金) 18:24:13.23ID:V6jaIY8N0
>>110
奈良は長岡遷都以降、二度の首都にならなかったけど、
京都は幕末まで日本の首都なので、
平安京こそ首都でもあり、実質的にも政治の中心でもあったということを示すために、あえて平安時代と呼ぶのではなかろうか?
まあ、よう知らんけど。
京都という名称の出現は平安後期だそうですが。

0112名無しさん@1周年2019/09/13(金) 18:24:31.26ID:K0y8n6VPO
>>110
たしかに
奈良時代と言うなら平安時代は京都時代だし、
平安時代と言うなら奈良時代は平城時代と言うべきだ

0113名無しさん@1周年2019/09/13(金) 18:28:24.84ID:/pvQBA0g0
平城時代という言い方が存在しないわけではなく、
使ってる人は見たことあるな。
角田文衛とか。

0114名無しさん@1周年2019/09/13(金) 18:30:45.58ID:GiAk9fNH0
京都時代なんて言ったら平安時代、室町時代と区別できないだろ。

0115名無しさん@1周年2019/09/13(金) 18:42:02.15ID:Rt/jh6tB0
>>110
室町時代とややこしくなりそう

0116名無しさん@1周年2019/09/13(金) 18:45:44.83ID:9kTe5Oll0
気がついてなさそうだが>>91も相当なイケズだな

0117名無しさん@1周年2019/09/13(金) 19:49:37.65ID:ZMyykVa+0
真田丸に続きブラタモリの発見?

0118名無しさん@1周年2019/09/13(金) 20:47:15.94ID:JT0DaNx+0
>>2
恒星間航行ができるレベルの知的生命体が落とし穴にはまるとはなっ!

0119名無しさん@1周年2019/09/13(金) 23:55:17.30ID:QNWqeI9S0
室町時代って御所のすぐ近くに幕府おいて
イケズだよね

0120名無しさん@1周年2019/09/14(土) 00:01:36.82ID:a6cfHUDd0
>>104
大宰府-瀬戸内海-難波-淀川-京というのが大陸からの文物を持ち込むメインルートだった

0121名無しさん@1周年2019/09/14(土) 00:07:32.58ID:jGSjgxP40
>>108
ハゲ山やんけ
よう滑って遊んだわ

0122名無しさん@1周年2019/09/14(土) 00:14:02.25ID:3Z7qHbnz0
>>116
京都人のイケズさを力説する人はたいがいイケズ説

0123名無しさん@1周年2019/09/14(土) 00:28:44.88ID:ikedtrRA0
>>122
でも京都の人っていけずが多いやん?

0124名無しさん@1周年2019/09/14(土) 00:48:36.64ID:GZIaORTS0
千年の都というが、天皇の力がなくなって
遷都できなくなり天皇は京に千年軟禁状態だったと
思ってたわ

0125名無しさん@1周年2019/09/14(土) 01:03:31.80ID:TJlBpbyc0
ステレオタイプの京都人って存在するの?
所得格差も激しいし下品な人間も多いし

0126名無しさん@1周年2019/09/14(土) 01:18:59.90ID:+Ag9oqBK0
>>111
平城天皇「解せぬ」

0127名無しさん@1周年2019/09/14(土) 01:24:44.29ID:f4xD9pSy0
武家が実権を握っても
旧王朝を建て前でもって生かし続けるんだから不思議な民族だわな

0128名無しさん@1周年2019/09/14(土) 01:32:34.50ID:KY0g5NJD0
>>36>>64
本来小路でも12メートルぐらいの道幅があったはずなんだが
なぜか今の道路は狭いんだよねw

0129名無しさん@1周年2019/09/14(土) 01:33:07.31ID:tpPRX01Z0
今更かよ

0130名無しさん@1周年2019/09/14(土) 01:56:02.02ID:aCrLhJOC0
>>76
閉校というより伏見工業に併合吸収されて
京都工学院高校となる

0131名無しさん@1周年2019/09/14(土) 04:30:15.71ID:5n7NetVZ0
>>128
なぜか、てか少なくとも室町以降は上書きだからね、実用的な幅におさまってったんだろう

0132名無しさん@1周年2019/09/14(土) 06:37:19.29ID:rtqgjGOT0
>>125
150万人いれば中にはいるだろう
期待するレベルにもよるけど

0133名無しさん@1周年2019/09/14(土) 06:54:05.34ID:rtqgjGOT0
「古代の京都〜ヤマシロイメージマップ〜」をGoogleマップ上に配置
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/theater/html/heian/switch/

0134名無しさん@1周年2019/09/14(土) 06:59:34.25ID:rtqgjGOT0
>>64
今回のニュース記事では

>九条大路があった場所は道路になったり市街化されたりしているため、
>これまで発掘の機会が少なかった。発掘地点は南区唐橋大宮尻町で、
>市立高校の跡地だったことから大規模に発掘できた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49744280S9A910C1CR8000/

0135名無しさん@1周年2019/09/14(土) 07:35:44.64ID:lVPr84O70
>>76
落陽工業というオチか

0136名無しさん@1周年2019/09/14(土) 08:27:25.30ID:a6cfHUDd0
>>131
御所ですら天皇が広過ぎる言い出して縮小移転しとるからな
結局長安をパクって設計してみたものの日本人には合わなくて修正改造された模様

0137名無しさん@1周年2019/09/14(土) 09:06:16.82ID:5n7NetVZ0
>>134
36にアンカーつけてやれ

0138名無しさん@1周年2019/09/14(土) 09:10:06.98ID:X+GUiCbr0
韓国人が作った都なんだよね

0139名無しさん@1周年2019/09/14(土) 09:48:10.16ID:3WZjo0fU0
なら京は帝の力も強く
異国人にも見せるためにも張り切って作ったが
それ以降はそうでもなかったのかな

0140名無しさん@1周年2019/09/14(土) 10:38:15.22ID:6MO4MZQj0
京都水戦争、滋賀の水をとめたら戦争勃発だな

0141名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:10:35.29ID:J3HVoNvY0
>>112
平城山(ならやま)駅

0142名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:11:06.84ID:TQ7tpNPp0
>>141
うむ。平城京の本来の読みは「ならのみやこ」と聞いたことがある

0143名無しさん@1周年2019/09/15(日) 13:24:45.84ID:s0fDhxxh0
>>103
ゼロヨンするバカが出そう

0144名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:08:48.50ID:AZk35yIb0
ケビイシって響きがいいよね

0145名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:09:39.18ID:Ksupsap30
壁の王=桓武天皇

0146名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:13:52.71ID:Nl2PLF0p0
>>94
団体のパックマンゲーム機はそんな 色形してたな

0147名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:18:48.43ID:Z5UvbTzs0
>>2
秋葉掘り
イゲタ掘り
隠居掘り
あと、どんな掘り方あったっけ?

0148名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:21:10.24ID:cIQsMy8s0
かつて検非違使に埋められたエイリアンが出土とかじゃないのか

0149名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:27:51.15ID:AEYayZEP0
>>139
>異国人にも見せるためにも張り切って作ったが

まあ、張り切りすぎだったね
当時の国力に見合わなかった
https://i.imgur.com/4lp1Yeb.jpg

0150名無しさん@1周年2019/09/15(日) 14:41:10.57ID:JA5e2KyJ0
>>112
平城京は立地がよくなくて、実際は何度か移ったみたいだ
それで、大きなくくりにして奈良時代らしい

0151名無しさん@1周年2019/09/15(日) 15:03:55.92ID:jwAfjqSR0
>>149
左京区大人気だね
右京区ショボ

0152名無しさん@1周年2019/09/15(日) 16:12:27.90ID:H1p81X750
>>150
聖武天皇は平城京から短期間にみやこを遷したが順番は
恭仁京→難波宮→紫香楽宮→平城京かな

0153名無しさん@1周年2019/09/15(日) 16:16:03.63ID:Lfg9n0zN0
>>150
難波時代とか大坂時代を入れると
トンキンが発狂しちゃうからね

0154名無しさん@1周年2019/09/15(日) 16:20:12.35ID:LnDH39Me0
>>128
道路に勝手に家建てて住みついてるんだよな

0155名無しさん@1周年2019/09/15(日) 16:26:19.88ID:bKZNWiw30
区画整理は何度もやってるだろ
有名なのは秀吉の奴

0156名無しさん@1周年2019/09/16(月) 02:22:26.70ID:Q9fS1DLqO
>>794まで伸ばそうや

0157名無しさん@1周年2019/09/16(月) 03:46:44.15ID:kUh2CXvN0
俺、洛陽出身w

0158名無しさん@1周年2019/09/16(月) 04:14:28.25ID:ZMNs5sgy0
平安京エリア

0159名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:43:13.53ID:Dx+lhcQH0
羅城門の真北に船岡山がある

0160名無しさん@1周年2019/09/16(月) 12:13:08.54ID:w4oXyveC0
韓国人が設計して建造した都なのが平安京

内裏に住んでた天皇も韓国系だし


日本人は無関係なんだよな〜w

0161名無しさん@1周年2019/09/16(月) 12:14:12.79ID:yaoSFbY40
平安京エイリアンで検非違使を覚えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています