【5日目】停電・断水 住民「早く復旧を」 「何日もお風呂にも入れず疲れがたまっています」・千葉県

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★ 2019/09/13(金) 07:27:26.72ID:CVXCUXUJ9
停電・断水 住民「早く復旧を」

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190913/1000035974.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

千葉県で続く台風15号による大規模な停電が発生してから13日で5日目となりますが、
地域によっては住宅の多くで停電に加えて断水も復旧していないところが残っていて、
生活への深刻な影響が続いています。

台風15号の影響で千葉県では最大で64万戸が停電し徐々に復旧は進んでいますが、
5日目となった13日も広い範囲で停電に加えて断水も続いています。
暑さの中で体調を崩す人も相次いでいて、これまでに熱中症の疑いで2人が死亡しています。

東京電力は、全面的な復旧にはさらに時間がかかるとしていて、停電が続く地域では
引き続き熱中症などに十分な注意が必要です。
また、千葉県や千葉市の教育委員会によりますと、200を超える公立の学校が
12日休校となり多くが停電や断水している地域にあることから、
13日も含め今週すべて休校となる学校も出る見込みです。

一方、屋根などに被害を受けた住宅も多数ある中で、屋根を覆うブルーシートや
シートを抑える土のうが不足していると訴える自治体もあります。
さらに地域によっては水や食料品が不足しているほか、携帯電話がつながらない地域も残っていて、
生活への深刻な影響が続いています。

停電と断水が続いている千葉県君津市では、12日夜の時点で市内8か所に避難所が開設されています。
このうち小糸公民館には、昨夜も10人あまりが避難していて、職員から食料品を受け取り、
2階にある和室に座布団を敷くなどして夜を過ごしていました。

また公民館の外では、自衛隊が夜まで給水活動を行い、近くに住む人たちが受け取りに来ていました。
自宅で停電と断水が続いているという女性は、
「何日もお風呂にも入れず疲れがたまっています。子どもたちもぐったりしているので
とにかく早く復旧してほしいです」と話していました。

09/13 07:11

0952名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:11.90ID:ittndXxb0
>>942
都がぬけているぞ。

0953名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:22.01ID:vQl+jEVU0
>>9
TV検証してたわ
40度以下で10分入ると疲れが取れるってさ

0954名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:37.10ID:ci87IUZP0
>>881
あれ建て直すのにどんだけ日数かかるのだろう

0955名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:39.98ID:vsJbfm5G0
千葉も埼玉も犯罪多発でカスが多いから日本全体では目くそ鼻の地域だけどな

0956名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:45.56ID:JHce2/Z/0
>>915
そんなの出来たらとっくにやってるだろ、馬鹿なんだから黙ってろ

0957名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:47.62ID:Wv8qFP7j0
茨城の方が千葉より栄えてるかもしれん

0958名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:49.63ID:2pm97raQ0
>>939
もちろん復旧ってのは道の復旧の事じゃないぞ

お前がバカチョンっぽいから一応書いとくけど

0959名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:50.60ID:kH5JeSl40
>>910
東京湾にウンコを垂れ流すくらいだからな
オリンピックよりもインフラ整備しろよ

0960名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:53.95ID:+1jzOAlC0
森田は来年も台風来るのに止めてこい

0961名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:53:57.04ID:QkbAqo6V0
>>899
なおクーラー切ると真っ先に逝くのは戦後生まれのジッちゃんバッちゃんと言う皮肉

0962名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:05.28ID:9H/+kjsm0
車でスーパー銭湯行けよ

0963名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:07.27ID:YoqoQI0n0
>>922
アホか
何でちゃんと災害に準備していた人たちまで避難しなきゃならないんだよ?
そこは自分の責任で判断すべき事柄だぞ

0964名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:14.17ID:L7gd+2OA0
5日目か、キツいね
車があればマシだけど

0965名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:18.94ID:Sp7IzN400
東電は福島メルトダウンのときに猛烈バッシング受けて優秀な人材が全部余所に流れたからな
復旧に時間かかるのもしゃーない
当時の社長の清水は甘い汁吸い続けてるのに当の社員がこれなのは救われねーな

0966名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:22.98ID:0Ultu0Pn0
>>926
オール電化はいいんだがカセットコンロを備えてないのはあほ過ぎるだろ
ないものは仕方ないから別の場所に移動するしかないな

0967名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:28.31ID:4izrxvx40
>>881
普通の建物が壊れてないのになんで倒れるんだ

0968名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:31.00ID:vFFYB0Nt0
>>857

0969名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:31.92ID:tWeHMtun0
>>839
基地局が死んでるから
端末スマホ使えても意味無いっす

0970名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:54:41.74ID:W2JRhxVk0
大阪は停電してない地域が点在してたし
隣の府県に移動可能だったけど
千葉は行き止まり感が半端ないな

0971名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:03.61ID:CFHSPiEJ0
>>884
現場の作業員が倒れたら
復旧がより遅れてしまうからね
現場の体調を一番大事にして
やっていただければありがたい

0972名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:06.31ID:lHf5UMUq0
マザー牧場の動物達もひそかにヤバいんじゃないか?
あそこ、南房総だよね?

0973名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:11.99ID:7PnajeeH0
千葉って言っても京葉線ぞいのイメージだと栄えてるけどアクアラインから南って本当にど田舎だな

0974名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:18.69ID:M5oVfc/70
>>969
よし、短波ラジヲを配ろう

0975名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:22.43ID:+1jzOAlC0
森田は早く直さないと次の台風が来るぞ

0976名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:24.85ID:q3IPIhe10
>>1
普通自然災害なんか一週間二週間は自分たちの備蓄を消費しつつ
風呂なんか入れないから水タオルで拭いてやりくりするんだよ

東北、北海道、大阪の人達がどんだけ黙って忍耐したか
千葉は各頭がアホな上に、要求がうるさい
半世紀に一度あるかないかの台風と言われてたんだから、水と食いものは一週間分置いておいただろ
NHKがわざと煽るからなおさらうるさい

0977名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:27.92ID:kEE1YrBi0
>>956
俺の家を最後に復旧する事が出来んのか?おいテメエがバカなんだよw

0978名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:32.74ID:lQHQ158P0
>>932
クーラーをはじめとする電化製品は全部アメリカの洗脳だバカ

0979名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:37.95ID:TjBGf8QN0
>>913
水害でメガソーラーの様子見に行って感電死した人とかいるからな
太陽光は光が当ってる限り発電続けてるから
素人が触ると危ない

0980名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:43.20ID:2pm97raQ0
このスレをIP表示にして、どんだけ千葉県民が電気を使って5chしてるか分かるようにしようぜ

0981名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:49.55ID:vFFYB0Nt0
>>730
子供のビニールプールみたいなのはどうだろうか

0982名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:53.66ID:XxhebMA60
断水はポンプ施設とかの電力依存部分なのかな

0983名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:55.45ID:eddOkwG50
千葉県でも利根川江戸川の向う側はいらない子扱いなんでしょ?

0984名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:55:58.50ID:Aj84W8xA0
風呂がだめなら天を仰いで雨に打たれればいいじゃない

0985名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:56:00.00ID:M1WCnhBu0
>>943
初めからはっきりしてたよ
俺は代々土着民だからまあそうだよねって感じだったけどw

0986名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:56:10.66ID:WWTqGmBsO
>>972
牛が搾乳できず乳腺炎に

0987名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:56:13.53ID:YoqoQI0n0
>>949
よう、きちがい

0988名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:56:23.94ID:0ar5QLWk0
早く熱いシャワー浴びさせてあげたい

0989名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:56:36.11ID:fRMPHftv0
>>967
倒れ方見る感じ根元から曲がってるから
風が強すぎたんだろうな

0990名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:56:44.93ID:rY57PS1N0
さすがに長いなしばらく他の地域のビジホにでも泊まっといた方がいいんじゃなかろうか

0991名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:06.98ID:vFFYB0Nt0
魚類爬虫類などのペットが死ぬかもしれないと思って川や池に放すのは絶対やめろよ

0992名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:09.81ID:QkbAqo6V0
>>949
米騒動ならぬ吉野家騒動ってか乞食

0993名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:11.57ID:m40lEgfz0
>>865
よし、オスプレイの出番だな!

0994名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:14.75ID:+1jzOAlC0
たかが台風ぐらいでこのザマだ鹿児島は毎月来てるぞ

0995名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:16.21ID:3EYYwWlX0
今日ちょっと涼しいからガンバレ

0996名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:26.05ID:2pm97raQ0
千葉県民頑張れ!

落花生買ってくる!

0997名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:32.71ID:rYlKNUKp0
頼れる親戚友人知人がいないのかねぇ
暴走半島全域ブラックアウトってわけじゃないだろう
動いてるスパ銭もあるんだろうし

0998名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:41.65ID:U8GyjaZO0
北の国からの大滝秀治さんの言葉を思い出せ!

テレビ局が来てマイク向けても私ら「はははもうだめだあ」
とへらへら笑ってるでしょう。
あきらめちゃうんですよ
神様のなさることはどうしようもない

0999名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:43.36ID:BXr7/ssg0
近畿地方で例えたら奈良と和歌山の県境くらいの感覚?
なかなか難しいやろなあ

1000名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:57:43.82ID:YoqoQI0n0
>>971
だな
復旧作業で二次被害なんてたまったもんじゃない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。