X



【5日目】停電・断水 住民「早く復旧を」 「何日もお風呂にも入れず疲れがたまっています」・千葉県
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/09/13(金) 07:27:26.72ID:CVXCUXUJ9
停電・断水 住民「早く復旧を」

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190913/1000035974.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

千葉県で続く台風15号による大規模な停電が発生してから13日で5日目となりますが、
地域によっては住宅の多くで停電に加えて断水も復旧していないところが残っていて、
生活への深刻な影響が続いています。

台風15号の影響で千葉県では最大で64万戸が停電し徐々に復旧は進んでいますが、
5日目となった13日も広い範囲で停電に加えて断水も続いています。
暑さの中で体調を崩す人も相次いでいて、これまでに熱中症の疑いで2人が死亡しています。

東京電力は、全面的な復旧にはさらに時間がかかるとしていて、停電が続く地域では
引き続き熱中症などに十分な注意が必要です。
また、千葉県や千葉市の教育委員会によりますと、200を超える公立の学校が
12日休校となり多くが停電や断水している地域にあることから、
13日も含め今週すべて休校となる学校も出る見込みです。

一方、屋根などに被害を受けた住宅も多数ある中で、屋根を覆うブルーシートや
シートを抑える土のうが不足していると訴える自治体もあります。
さらに地域によっては水や食料品が不足しているほか、携帯電話がつながらない地域も残っていて、
生活への深刻な影響が続いています。

停電と断水が続いている千葉県君津市では、12日夜の時点で市内8か所に避難所が開設されています。
このうち小糸公民館には、昨夜も10人あまりが避難していて、職員から食料品を受け取り、
2階にある和室に座布団を敷くなどして夜を過ごしていました。

また公民館の外では、自衛隊が夜まで給水活動を行い、近くに住む人たちが受け取りに来ていました。
自宅で停電と断水が続いているという女性は、
「何日もお風呂にも入れず疲れがたまっています。子どもたちもぐったりしているので
とにかく早く復旧してほしいです」と話していました。

09/13 07:11
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況