【グルメ】ザ・ペニンシュラ東京×一風堂コラボ 一杯3,400円のラーメンを実食!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/09/16(月) 19:09:32.09ID:WZXaA1dU9
東京・丸の内のラグジュアリーホテル「ザ・ペニンシュラ東京」のルームサービスにて、日本を代表するラーメン専門店「一風堂」とコラボした
「ザ・ペニンシュラ東京 “マイラーメン” by 一風堂」の提供がスタートした。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/7/27847_1395_2ea17329c6f92f8f1871e054a4b2db9c.jpg

「ザ・ペニンシュラ東京 “マイラーメン” by 一風堂」 3,400円(税サ別)。
ザ・ペニンシュラ東京の各客室から、ルームサービスでオーダーできる。2019年7月提供開始。

近年、身近な日本食として、外国人からも人気を集めるラーメン。
博多発祥のとんこつラーメンを提供する一風堂はその筆頭格で、すでにグループ全体で海外14カ国・地域に119店舗を出店、国内の154店舗に迫る勢いだ。

ザ・ペニンシュラ東京のコンシェルジュにも、「とんこつラーメンを食べられる店が知りたい」「IPPUDOに行ってみたい」という問い合わせが多く寄せられており、
客室内でも特別な体験としてラーメンを楽しんでほしいと、今回の商品開発にいたったという。
 
先日、メディア向けの試食会が開催され、その味を確かめるべく、ザ・ペニンシュラ東京のスイートルームへうかがった。

「ザ・ペニンシュラ東京 “マイラーメン” by 一風堂」は、このメニューのために特別開発された麺をキッチンで茹で、ポットに入れたスープとトッピングの木箱とともに、客室に届けられる。

スタッフが目の前で丼に入った麺の上に熱々のスープを注ぎ、最後にねぎを添えて完成だ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/c/cccb4_1395_3ec479c8e9416304d2570f9ba0a1ec0b.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9eaae_1395_2fe683e5c05296b7635480cf2e083f07.jpg

キッチンであらかじめ茹でておいた細麺に、ケトルから熱々のとんこつスープを注ぐ。麺は、歯ごたえがなくなったり、くっついたりしないように特別開発。
一方スープは、一風堂が創業当時から今に引き継ぐ原点の味「白丸」とほぼ同じものを使用。
木箱に入っているトッピングは、とんこつラーメン定番の明太子や高菜などに加えて、
ザ・ペニンシュラ東京の中国料理レストラン「ヘイフンテラス」特製のBBQポークや、XO醤和えのザーサイなど12種類が豪華に並ぶ。

自分の好みにあわせて、自由にトッピングをすることができるのだ。

トッピングは、上段左から、明太子、煮玉子とヘイフンテラス特製BBQポーク、ごま、七味唐辛子、
下段左上から、玉ねぎ、紅しょうが、きくらげ、高菜、揚げニンニク、ねぎの豆板醤和え、海苔、XO醤で和えたザーサイの12種類。
茹でた麺に後からスープを注ぐと、全体的にぬるくなるのでは? と心配したが、それは杞憂、細麺にすぐスープの熱が伝わり、熱々のままいただけた。
麺はかためで、一風堂自慢のシルキーなとんこつスープと絡むと、おなじみの美味しさが広がる。

トッピングの木箱におさめられた特製BBQポークは、香港にルーツを持つペニンシュラらしく、香辛料の効いた本場の味。
ニンニクは揚げて提供するなど、食べたあとの客室内に強いにおいが残らないような心配りもうれしい。

ホテルの担当者によると、このメニューを頼む人のなかには、トッピングは酒のつまみにして、シメに麺を食べる、という楽しみ方をする人もいるそうだ。

実食してみると、部屋でゆったりと本格ラーメンを食べるという状況はとても新鮮で、
落ち着いて食べられる分、とんこつラーメンの重層的な美味しさをすみずみまで味わえるように感じられた。

こちらのラーメンは一杯3,400円(税・サ別)。
一風堂店舗の価格と比較すると少々値が張るものの、それも納得の、スペシャルなラーメン体験だった。

ザ・ペニンシュラ東京

https://i2.wp.com/food-news.mobi/wp-content/uploads/2019/08/l_kt_peni_12-640x427-1.jpg
https://ピックアップ.com/wp-content/uploads/2019/08/image-30.jpeg

https://www.peninsula.com/ja/tokyo/

一風堂

https://www.ippudo.com/

https://news.livedoor.com/article/detail/17088934/
2019年9月16日 7時0分 CREA WEB

0155名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:07:29.48ID:iImeKzc70
まあ世の中には奇特な人は居るものだから好きにすれば良いけど
ラーメンぐらい外に食いに行けば?とは思う

0156名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:13:58.04ID:l/MNJLnj0
\3400って替え玉幾つ分?

0157名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:16:35.01ID:q19YdUuQ0
>>156
ここは、君の様な貧民が来るところじゃないよw

0158名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:17:22.41ID:irJT9+m30
>>5
いやいやせいぜい2000円ぐらいだよ

0159名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:21:23.03ID:WaVsf4r50
一風堂じゃなくて、ホテルのシェフがガチで作った3400円のラーメンだったら食ってみたいな

0160名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:21:23.52ID:4K6F0PFt0
>このメニューを頼む人のなかには、トッピングは酒のつまみにして、
>シメに麺を食べる、という楽しみ方をする人もいるそうだ。

ゆっくり酒飲みながらってことは、冷めたトッピングと伸びた麺食うんだよな。
うまいのか?

0161名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:32:06.69ID:Txr8kCem0
>>11
語源は一緒

0162名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:33:14.70ID:LI/5/+xr0
>>3
1階も2階もなくなった。
一時期、とある会社が志を継ごうとして店を始めたけれども、迷走して結局は閉店。

0163名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:35:41.53ID:5CCiWQsn0
豚骨ラーメン最強は御天だからな。覚えとけよ。

0164名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:54:50.04ID:705DC3QR0
御天推してる奴いるが昔と比べて味落ちたよ

0165名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:11:56.34ID:RbbogzBR0
>>155
とは言うものの、ここら辺意外と美味いラーメン屋がない。

0166名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:17:39.49ID:QcVTKkfp0
>>77
阿片戦争以後の香港で開業したのが始まりなんだよ
だからクーロン半島のことなんだ

0167名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:18:01.31ID:RbbogzBR0
>>159
残念ながら、香港の蟹味噌麺みたいなイロモノ除いたら、麺でそんなに高級なのはない。
中華はやはり(単品の)湯ですよ。

0168名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:19:24.61ID:ZcwNGDL90
中華料理でも食って、二軒目に最上階のバーで軽くやったら部屋でシャンパンでも抜いて一発
締めにラーメン食べたい

0169名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:25:55.09ID:sCZQqlVr0
部屋で茹でればいいのに

0170名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:27:02.61ID:4IrTlOAK0
パスタなら\3400も高級食材使ってあるだろうなと思えるけどラーメンだとなかなかそう思えないな そういうのあってもいいと思うけど

0171名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:28:57.89ID:3iGzO3os0
ホテル飯だし妥当な金額じゃ?

0172名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:29:25.50ID:GM6XNJKF0
>>35
うまそうじゃん!胡椒をたっぷりかけて白飯と食いたい

0173名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:33:25.16ID:0X8bQRAt0
>>160
ホテルのルームサービスだぞ。
「麺だけ2時間後に」とか頼めば対応してくれるだろ。

0174名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:48:52.02ID:TGjgVXeN0
俺にはドーミーインの夜鳴きそばで十分だわ

0175名無しさん@1周年2019/09/17(火) 01:03:34.16ID:EAqXX18P0
ラーメンが4杯食べれますよ。

0176名無しさん@1周年2019/09/17(火) 01:33:57.13ID:qYquhQ+i0
前に1万円のラーメンとかも見たことあるからこの程度じゃインパクトに欠ける

0177名無しさん@1周年2019/09/17(火) 03:22:02.03ID:SMWdG/jF0
>>170
高級ホテルのルームサービスなんだから、そもそも高級食材使ってるとかの原価率ベースで考えたって意味がない。

0178名無しさん@1周年2019/09/17(火) 03:24:35.93ID:SMWdG/jF0
>>155
訪日客相手の商売だからな。
ここに泊まる富裕層はいちいちラーメン屋探して食べるよりもホテルで有名ラーメン食える方が喜ぶ。
そういう層からすると800円も3400円も一緒。

0179名無しさん@1周年2019/09/17(火) 03:47:26.73ID:3g8CNCN20
台北Wの牛肉麺も2800円とか
そこらで食えば800円もしない

0180名無しさん@1周年2019/09/17(火) 04:55:11.87ID:4nPvRUgl0
それは 9月だった

0181名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:10:07.39ID:zMTlCwnR0
>>35
日本一美味しい醤油ラーメンは博多の麺劇場幻瑛!外国人観光客にも大人気

0182名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:14:48.14ID:yZMQVBPT0
あんまり味には金をかけてなさそうだな

0183名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:27:40.17ID:ACKmORGP0
普通の庶民はここレベルは泊まれないからな。。。。ラーメンくらいならなんとか頑張って。。。。。

0184名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:30:46.55ID:VAaB8Prc0
器が無駄にでかすぎw

0185名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:32:00.83ID:DKh3DxwE0
声が遅れて聞こえるぞ

0186名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:37:37.20ID:BUKR2Zjm0
ザ半島。

0187名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:40:09.87ID:ilBmq3eo0
ペニンシュラとか
一泊10万くらいするような高級ホテルだろ
そんなところに宿泊する客は
3400円なんて鼻紙程度の感覚の金持ちがほとんどだろ
そもそもお前等みたいな貧乏人には関係ない話

0188名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:57:23.50ID:GzFW28+10
ルームサービスなんてそんなもんだろ
サンドイッチが1500円オレンジジュースが800円
なんだから

0189名無しさん@1周年2019/09/17(火) 06:08:09.55ID:RVB4mn/d0
>>37
kwsk

0190名無しさん@1周年2019/09/17(火) 08:38:22.43ID:M7PfVS2c0
替え玉が
1800円?

0191名無しさん@1周年2019/09/17(火) 09:50:25.74ID:jOww/uPn0
スーパーで買えるチルドラーメンのレベルが上がりすぎて、自宅でも十分に美味いラーメンが食えるようになった。

最近はこれがお気に入り。ふつうに店で食うのと大して変わらないレベル。
https://www.maruchan.co.jp/products/search/310687.html
https://www.maruchan.co.jp/products/search/302664.html

0192名無しさん@1周年2019/09/17(火) 15:23:22.80ID:AqaDNdvQ0
分割してるだけで普通に店で食った方が

>>167
フカヒレラーメン
>>164
この前食べてきたけどそんなに変わってないような気がするけどなぁ

0193名無しさん@1周年2019/09/17(火) 18:36:28.64ID:cmSMu/Ng0
ペニラーメン

0194名無しさん@1周年2019/09/17(火) 20:05:15.84ID:8A7p89670
>>187
普通の部屋で5万円くらいだよw

香港デモで安くなってないかな・・・と見てみたけど、安売りしないみたい。
シャングリラだと2万円くらいだから、こっちはちょっと安売りしてんじゃないかな。

0195名無しさん@1周年2019/09/17(火) 20:06:30.91ID:8A7p89670
あ・・・すまん。>>194の金額は香港の話ねw

0196名無しさん@1周年2019/09/17(火) 20:42:45.56ID:b3mhgzRG0
部屋はいいのか知らんけど狭い三角っぽい立地で
香港のような風格は欠片もないな

0197名無しさん@1周年2019/09/17(火) 22:42:16.27ID:knbep5W60
ホテルの名前が不快だわ。

0198名無しさん@1周年2019/09/17(火) 22:45:54.73ID:zfSGnkJa0
このメニューを頼む人のなかには、トッピングは酒のつまみにして、シメに麺を食べる、という楽しみ方をする人もいるそうだ。


えっ?麺伸びるってかぶよぶよだろ

0199名無しさん@1周年2019/09/18(水) 06:46:21.21ID:WG30BROQ0
>>163
俺は豚骨ラーメン最強は博多一風堂で 2位が博多一蘭 3位久留米龍の家 4位が博多元気一杯 5位博多二男坊だと思うけど醤油ラーメン最強は博多麺劇場幻瑛だと思う

0200名無しさん@1周年2019/09/18(水) 11:23:25.02ID:hnNzJtx50
博多醤油ラーメン五行は美味しいけど博多醤油ラーメン麺劇場幻瑛と比べたら少し劣るかな

0201名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:19:51.01ID:YBPOHWn+0

0202名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:24:22.23ID:5bwSV2vH0
>>35
たいしょうけん

0203名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:25:35.26ID:Q+u3/BKW0
チェーン店なんだろ
いつもの一風堂の味でしかないと思う

0204名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:27:40.87ID:XuQh0bg/0
>>20
頓ちん

0205名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:36:53.22ID:moPsrjmU0
>>59
水戸黄門の生まれ変わりらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています