朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★2019/10/20(日) 02:38:18.08ID:YThhbZ6V9
 記録的な大雨をもたらした台風19号で、試験貯水中に満水となった八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の治水効果をめぐり、称賛と批判が渦巻いている。こうした状況について、治水の専門家の今本博健・京都大名誉教授(河川工学)に話を聞いた。

台風19号に関する八ツ場ダムの治水効果は今後、データをそろえ冷静に検証する必要がある。私たちは洪水と共存しながら人命を守っていかなければならない。私はダム推進派でも反対派でもないが、効果を過大評価せずに見つめていかなくてはならないと思う。

 今回は試験貯水中で、たまたまダムの容量に通常以上の余裕があった。

 ダムが運用中なら下流の利水の…

残り:372文字/全文:651文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBJ6F0GMBJUHNB01Q.html

★1が立った時間 2019/10/18(金) 10:30:14.49
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571472068/

0541名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:33:09.72ID:uwsndsDd0
>>530
それで反論した気になるのはちょっと
保線は人件費等のコストはそれなりにかかるけど、そのためのエネルギー消費や
CO2排出がどうかって言ったら大した量じゃないよ

0542名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:39:34.45ID:mOzLwD3F0
民主党が遅れて実行を指示したから完成が遅れたので今回は水害にならずに助かったんだよ。
そもそも建設時の資料で治水効果は5〜9センチなので大して効果ないと説明していた。

0543名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:42:46.64ID:QDkNp/4t0
>>537
ダムが元々の予定通り完成していたら緊急放流で浸水してるということか

0544名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:43:59.05ID:oIcos3Zl0
>>543
ダムがなければ更に危なかったってことだな

0545名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:44:28.01ID:awPP92iP0
>>543
ダムがあっても浸水ならダムがなかったらさらに被害増大ってことだな

0546名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:45:44.32ID:v0IUUAes0
>>543
たっぷりと溜めてから放流するから山や小川に溜められた水が下流に降りて来るタイミングと合って
大氾濫に繋がる人災になっていた所だった

0547名無しさん@1周年2019/10/22(火) 11:48:11.64ID:uvBOdBK00
1%の差で崩壊するか持ちこたえるかの差は大きいと思うけどな

0548名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:09:02.04ID:pLXNgsHn0
溢れるところは住んではいけないところな。山が崩れたらなんでそこにって思っただろ?

0549名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:11:58.98ID:1EEngddq0
>>513
待て待て、ダムがあっても3年に一度の取水制限があるのだぞ。

0550名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:12:06.95ID:XhnTzN4Y0
>>543
本番なら全量貯留なんてやらないで一定の量は流すから足りると思う

0551名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:12:55.65ID:oGcQG19k0
>>546
ダムがなけりゃその前に氾濫してるってことだな

0552名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:13:28.56ID:a0nleeUt0
嘘吐き新聞w

0553名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:14:01.83ID:XhnTzN4Y0
>>549
取水制限以上に問題なのがダムの水が足りなくなると地下水を使う地域があること。
その地域では渇水が起こると毎回地盤沈下が進んでいる。

0554名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:17:26.52ID:xOCL7ew60
ま、水位を下げ過ぎる運用の問題とか、使ってない農業慣行水利権の問題もダムにはあるが…

0555名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:29:05.81ID:zSOrrtdf0
>>549
八ッ場ダムは作っただけでまだ稼働してないからな。

0556名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:34:47.93ID:/0+xBO4x0
蓮舫は責任とれ!

0557名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:40:25.75ID:pidaF30Z0
そりゃダムにも多少の治水効果はあるよ
けどダムの建設やめればそのカネを他の治水対策に使えるんだぜ

ダム推進派は何故か治水対策しない場合とだけ比較してるがな

0558名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:42:42.94ID:QJeDo5E/0
>>557
ダムつくるからって他の治水をやらなくなるわけじゃないからな
なぜか反対派は治水対策とダムの二択にしたいようだけどな

0559名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:54:24.33ID:pidaF30Z0
>>558
ダムを作ったら他の治水事業に使える予算が減ることは分かるよな?
予算は有限なんだから

0560名無しさん@1周年2019/10/22(火) 12:57:22.91ID:KAfSe9/b0
>>556
蓮舫は責任とりません!
蓮舫を国会議員にしてしたのは、都民の総意なので
責任を取るべきなのは蓮舫では無くて都民でしょう?

0561名無しさん@1周年2019/10/22(火) 13:10:51.01ID:XhnTzN4Y0
>>557
ダムが作れるところは作った方がだいたい安く上がるぞ。
前線の雨には弱いから河道整備は河道整備でやった方がいいけどさ。

0562名無しさん@1周年2019/10/22(火) 13:24:39.58ID:C8OlQWa20
ツイッターって何であんなに専門家気取りが多いの?
匿名のくせに全然信憑性ないわ
ネトウヨっぽいのばっかりだし幼稚

0563名無しさん@1周年2019/10/22(火) 13:36:53.72ID:d5aBn8cp0
>>559
予算増やせばいいよ

0564名無しさん@1周年2019/10/22(火) 13:37:16.18ID:97+h3ruL0
>>558
ダムの予算と堤防の予算は別だろ
なんどっちかなんだよ

0565名無しさん@1周年2019/10/22(火) 13:44:57.44ID:i9R7X6Xn0
アカヒの狼狽ぶりはともかく、実際八ッ場ダムが稼働していたら実質的には30パーセントくらいしか余裕が無くて、しかもダムが満杯になると放流しないといけなくなるからダムは役に立たなかっただろうな。
今回はいろいろな意味で運が良かった。

0566名無しさん@1周年2019/10/22(火) 14:00:00.70ID:7iZC5dX60
八ッ場ダムは洪水調整枠が6500万m3設定されてる。
今回は空だったので7500万入ったけど1000万しか違わない。

0567名無しさん@1周年2019/10/22(火) 14:44:54.27ID:pidaF30Z0
>>566
洪水調節容量は時期によって変わる
10/6以降は調節容量ゼロに設定されているから、6500万m3のスペースに水を溜め込んでいく
11月頭くらいには満タンになる

0568名無しさん@1周年2019/10/22(火) 15:39:49.32ID:7iZC5dX60
そんなの知ってるよ

今回のように10月11日だったら直前に大雨でもない限りは空きがあるので
竣工直後だから、たまたまうまく行ったという説は間違いって言いたかった

0569名無しさん@1周年2019/10/22(火) 16:23:55.44ID:EcePKPjF0
>>537
取手水位観測所での数値を 言ってるらしいが
最高水位になったのが13日(日)の16時20分で7.35m
直近の上流に菅生、稲戸井、田中調節池があって川とほぼど同水位
ちなみに、計画高水位は 7.933mだが河川事務所のサイトにある断面図によればさらに余裕がある
13日の夕方青山水門(田中調節池、大利根橋の我孫子側)あたりまで見に行ったが
長閑な見物客に賑わってた、6号線もいつもどうり

利根川下流河川事務所によれば
菅生・稲戸井・田中の3つの調節池に約9,000万立方メートルの洪水を貯留し、
この結果、取手水位観測所の水位を2.7m下げる効果があったと推計してる

0570名無しさん@1周年2019/10/22(火) 16:35:47.69ID:7iZC5dX60
鳩ぽっぽの17cmって根拠なしだぞ
今回、ピーク時に八ッ場ダムに2500m3/Sの水が入ってて全部堰き止めてる

その時、伊勢崎の八斗島観測所は15000m3/S前後で通過してるからダムが無くてそのまま下に流れてたら
15%くらい水位が上昇していて栗橋あたりはアウトだった

0571名無しさん@1周年2019/10/22(火) 17:58:10.70ID:s4RjUwIQ0
民主党政権が崩壊して、本当に良かったね

0572名無しさん@1周年2019/10/22(火) 17:59:29.05ID:gww52VPm0
朝日ケチつけてるということは、このダムは効果絶大だったということだな

0573名無しさん@1周年2019/10/22(火) 18:23:11.89ID:XhnTzN4Y0
>>570
川は水位が上がるほど広くなるから流量と水位は比例しない

0574名無しさん@1周年2019/10/22(火) 18:34:20.05ID:YmqgIdzS0
>>573
取手なんて河川敷の幅500mとかあるんだから
堤防にかかるくらい水位上がってたら
水位で幅変わらないからほぼ比例でいい

0575名無しさん@1周年2019/10/22(火) 19:24:09.47ID:pidaF30Z0
そもそも流量=断面積×流速なんだから
流れが速くなれば水位が同じでも水量は増加する

0576名無しさん@1周年2019/10/22(火) 20:44:34.56ID:YvmlmXjk0
>>559
ダムがある分だけ水量調整できる訳だから堤防に対する負担が減るのでその分必要な予算が減る可能性はあるわな
ダム一つ作れば流域全体への負担が減るわけだから延々と無駄に堤防作り続ける必要もなくなる訳だしな
ダム自体は治水だけと言う訳ではなく用水や発電と言ったほかの効果も期待できる
堤防は単純に堤防だけだからな〜
まあ流域内を公園等にするってのは一つの手だが大水のたびに金がかかるようにはなるな

まあどっちが良い悪いじゃなくてうまく組み合わせて限られた予算を上手に使うのが正解だな

0577名無しさん@1周年2019/10/22(火) 21:48:42.16ID:C45WNDcN0
空っぽでも問題ないダムは空にしとけば良いと

0578名無しさん@1周年2019/10/22(火) 23:41:39.89ID:7iZC5dX60
栗橋周辺は水位が1日で約10m上がってる

この地区は埼玉県側は堤防が対岸より少し低く11.5mくらいしかないので
水位が15%アップしてたら越水してた可能性が大だった

ちなみに、八ッ場ダムを作る時に堤防のかさ上げで対応できないか検討してるが利根川は長大なので
費用が1兆円超えると判明して治水効果が変わらないダム案に落ち着いたという経緯がある

0579名無しさん@1周年2019/10/23(水) 04:39:02.04ID:QSoyQI/70
>>536
それ鉄道は新幹線、航空機は787で海外便で旋回やら一切考慮しないとしても無理がある数値だぞ
離陸と着陸で凄まじい温暖化ガスまき散らすことすら考慮しないとか
JALだのANAだの飛び恥テロリストに天下り癒着して温暖化ガスまき散らして
気候変動させて災害連発させて住民殺して私腹を肥やしてる国交省の税金泥棒害虫丸出しだろ
前にブザマに墜落した747で東京-大阪を計算したら鉄道の30倍どころじゃなかったわ

0580名無しさん@1周年2019/10/23(水) 05:06:47.26ID:Qtuetkba0
在日コリアンの卑劣さと悪質性だけがわかる記事だなw

0581名無しさん@1周年2019/10/23(水) 05:32:17.33ID:L71acG420
>>579
人でなく空気運びまくってる新幹線の平均乗車率で計算してるんだろうな
新幹線なんて乗車率200%とか可能なんだから最低でも150%で計算するのが公平だわな

新幹線の運賃がクソ高いのって私利私欲にまみれた悪質公明党に汚染された国交省のせいだしな
混みまくってる在来線で長距離乗ってるやつ大勢いるわけで、
JRは空気運ぶより値下げするほうが儲かることから国交省に新幹線運賃値下げを求めてるんだが、
天下り癒着してる航空業者の利益を維持するために認めないんだよな
何度飲酒運転しようが金属部品やら落下させて破壊活動しまくろうが営業停止にすらしないだろ
要するにてめえが儲けるためなら環境破壊して災害連発させて住民を殺すのが自民公明の実態

0582名無しさん@1周年2019/10/23(水) 05:36:25.29ID:BRyZOSRs0
>>1 の記事を書いた名誉教授様は頭が悪いな

>  今回は試験貯水中で、たまたまダムの容量に通常以上の余裕があった。

>  ダムが運用中なら下流の利水のために容量の余裕は少なく、
> 7500万立方メートルの水が来れば緊急放流となっていただろう。

>  国土交通省の予想を超え、今回も緊急放流がたくさんの場所(5県6カ所)で実施された。

スーパータイフーンが来る可能性がわかった時点で、事前に放流して空にしとけばいいだけだろ

0583名無しさん@1周年2019/10/23(水) 06:36:11.76ID:UpqeDel/0
多目的ダムだから出来ない

0584名無しさん@1周年2019/10/23(水) 06:51:27.84ID:gHbBKlL80
スレタイは主語省略で誤解を招く書き方になっている
あたかも「朝日新聞が八ッ場ダムの効果を賞賛」のように読めるが
全く逆だから、注意しな
こういう無茶な省略をするなよ。黒を白と言い張る誰かさんと一緒やんけ

0585名無しさん@1周年2019/10/23(水) 16:49:08.11ID:GICmg+4m0
朝日新聞社の信憑性疑問視だろww

0586名無しさん@1周年2019/10/23(水) 16:58:04.29ID:dajbxlpm0
疑問視する専門家って、前原とかレンボウとか辻元のこと?、
朝日新聞的に。

0587名無しさん@1周年2019/10/23(水) 17:01:52.18ID:/Cjbvupz0
被害を最小限度にとどめたのは間違いないだろうけど
地震等でダムが決壊みたいな事が起こった時は下流は大惨事・・・

0588名無しさん@1周年2019/10/24(木) 11:47:31.62ID:o4+5VJTd0

0589名無しさん@1周年2019/10/24(木) 13:33:49.81ID:TfffC7L60
競馬のトラックマンみたいなもんでしょ
彼らは競馬の専門家
でも予想はほとんどハズレ

0590名無しさん@1周年2019/10/24(木) 15:22:28.80ID:kcbdcESJ0
迷ったら朝日新聞の逆をやればよろしい。まず進路に間違いは無い。

0591名無しさん@1周年2019/10/24(木) 17:56:11.87ID:cKZXE62T0
疑問視ということはもっと作らないとダメってことね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています