【くるま】高齢者に限定免許=事故抑止へ安倍首相指示−「サポート車」後押し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2019/10/29(火) 21:08:37.88ID:IhvZ/gCv9
 安倍晋三首相は29日、増加傾向が続く高齢運転者による交通事故対策について、自動ブレーキをはじめ安全運転支援機能が搭載された車両に限って運転できる「限定免許」の導入に向け、検討を加速するよう関係閣僚に指示した。ペダルの踏み間違いなどによる痛ましい事故の防止へ今年度内の具体化を目指す。

 安倍首相は自身が議長を務める政府・未来投資会議の席上、「自動ブレーキや、ペダルの踏み間違い時の加速抑制装置を装備する車を普及させる必要がある」と強調した。限定免許制度と合わせ、最新の安全技術が装備された高齢者向け安全サポート車の市場導入を後押しする。
 政府によると、75歳以上の高齢運転者による死亡事故は、75歳未満と比較して2倍以上多く発生している。会議事務局の資料によると、75歳未満の免許人口10万人当たりの死亡事故件数(2018年)は3.4件だが、75歳以上では8件。少子高齢化に伴い、免許保有者数に占める高齢運転者の割合は08年の3.8%から18年には6.8%に上昇している。


75歳以上運転者の死亡事故件数
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_police-kotsu20190214j-01-w460


時事通信 
2019年10月29日20時56分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102900968&;g=pol

0099名無しさん@1周年2019/10/30(水) 05:09:55.93ID:mL0ZvM4p0
>>93
あれ 2020年には東京中に自動運転車が走り回ってるのでは
また嘘言ったね 安倍ちゃん

0100名無しさん@1周年2019/10/30(水) 05:18:59.45ID:jczLI7Uw0
75超えたら免許剥奪
生活出来ないとか言う老害は強制安楽死て名目の死刑で

0101名無しさん@1周年2019/10/30(水) 05:49:54.51ID:pSPv3BFq0
その限定免許で運転できる車といってDですすめられるのがプリウスってオチですね

0102名無しさん@1周年2019/10/30(水) 07:49:01.57ID:4/hmPNgu0
>>93
用済みの上級は自動で崖に落として欲しいわ

0103名無しさん@1周年2019/10/30(水) 09:20:40.55ID:ay3NLWlz0
この限定免許を18歳とかでもとれるようにすればジジイからの反発も減るんじゃね
高速道路禁止の車も作ってくれ

0104名無しさん@1周年2019/10/30(水) 09:24:48.31ID:T0gEXPLf0
>>98
運転地域も田舎に限定すればいいだろ
老人しか居ない限界集落のみで許可する免許

半ボケなのにまだまだ農業をやめない暇つぶしの
頑固老人向け特例免許制度にすぎん

そこでいくら暴走させて死亡事故を起きようが
全く老人しか居ないのがミソ

0105名無しさん@1周年2019/10/30(水) 09:51:37.59ID:p4iD9H570
安倍「プリウスの次はこれ」

0106名無しさん@1周年2019/10/30(水) 10:30:16.13ID:2cIZikhu0
はよせい!はよ!
日本は決断が遅くてダメ

色んな人に意見聞いて責任の所在分からなくしてからでないと決議出来ない
無責任人間の集まり

0107名無しさん@1周年2019/10/30(水) 10:47:26.42ID:3tdNleJp0
日本に元気で活力がある高齢者が多いということ
社会参加してもらい、働く場をつくる

0108名無しさん@1周年2019/10/30(水) 10:57:21.31ID:94QOIpYG0
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51544430Z21C19A0PP8000
車の安全装置に支援金 高齢者の事故減らす 首相指示
2019/10/29 23:00

安倍晋三首相は29日の未来投資会議で、高齢者の安全運転を手助けする装備などを備えた
安全運転サポート車(サポカー)について「年末までに市場導入を加速化する措置を検討する」と表明した。

高齢運転者の事故防止対策の一環で、ブレーキとアクセルの踏み間違え時の
急加速を抑える装備などを購入した人への支援金を創設する。
自動車企業の技術開発も促す。

政府は年内に自動ブレーキや加速抑制装置の性能を認定する制度案をつ…



古い車種の対応(後付け装置)とかも本来は中小業者任せでなく
メーカーがすべきことなんだよな
売りっぱなしで後は知りませんじゃなくてね

0109名無しさん@1周年2019/10/30(水) 11:05:47.12ID:/sejI/fl0
ウチの実家のジジババばかりの限界集落では、週2,3回 ジジイが交代で
軽の2シートのワンボックスを運転して町へ出ている
ババアどもを後ろの荷物スペースに布団を敷いて押し込んで
病院-->駅-->役所-->イオン -->役所-->病院-->駅-->イオン を回って
帰ってくる。
最大軽に8人乗る、
一度 駐在に定員過多でつかまったが 代議士のセンセーのおかげで釈放された
それ以降は 駐在も見てみぬ振りだ

0110名無しさん@1周年2019/10/30(水) 11:20:59.47ID:OESGTOpQ0
>>12
蓄財に失敗した人生の敗北者、貧しき老人は、
セケンサマに迷惑をかけぬよう免許を自主返上し行動圏を自宅周辺に留めるのです
そして、最早社会に役立てぬ自身の身を恥じ、早目にこの世を去るよう心がけるのです

0111名無しさん@1周年2019/10/30(水) 11:27:38.46ID:kTLOxP6P0
あたかも一万年も生きるかのように行動するな。
不可避のものが君の上にかかっている。
生きているうちに、許されている間に、善き人たれ。

マルクス・アウレリウス「自省録」 第4章十七 より

http://file.sekiya.blog.shinobi.jp/c8414a6d.jpg (旧版)
自省録 (岩波文庫) 文庫 2007/2/16
マルクス・アウレーリウス (著), 神谷 美恵子 (翻訳)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%9C%81%E9%8C%B2
『自省録』(じせいろく)は、ローマ皇帝で五賢帝の一人、
マルクス・アウレリウス・アントニヌスによる哲学書。

0112名無しさん@1周年2019/10/30(水) 15:48:05.86ID:/jjKuIZk0
海外とか、もし自動運転中に事故起こった時の責任ってどうなるんだろうな?もしドライバーになるんなら、トラックドライバーとか、ヤクザの身代わりに刑務所行く奴と同じ仕事になっちゃうんだよな

0113名無しさん@1周年2019/10/30(水) 15:55:16.89ID:Kt2cVY6F0
認知症検査に引っかかった人は限定免許に誘導すればいいじゃん
問題ない人がこれまで売られてきた自動運転支援機能が無い
趣味性の高い車に乗れなくなるのは反対

全く問題ない人が趣味性の高いバイクに乗れなくなるのも問題だろう
また、スクーターとか自動運転支援機能なんか付けようが無いと思うけど、どうするの?
90歳近くでスクーター乗って仕事している人なんていくらでもいるけどね

0114名無しさん@1周年2019/10/30(水) 16:33:22.63ID:c8EefI5M0
70歳になったら免許定年で良いんじゃね

0115名無しさん@1周年2019/10/30(水) 17:10:46.15ID:tHNmNay60
免許取り上げるのが一番安全

0116名無しさん@1周年2019/10/30(水) 18:11:32.35ID:t5lj4lLj0
60歳以上はMT車のみ運転可にすれば万事解決。

0117名無しさん@1周年2019/10/30(水) 20:00:04.90ID:UTISwPUj0
100万や200万円もする安全車を買わせるよりも、
免許更新時に実技試験を取得者全員に課した方が安く済むのに。
5千円前後で済むでしょ。

知識と技量のある人だけが公道に残るから、更に事故も起きにくくなるだろうし

0118名無しさん@1周年2019/10/30(水) 23:45:13.07ID:4nYFvGAq0
うちの近所の80過ぎの爺さんは、運転上手だわ。俺の勤め先の60過ぎのヨロヨロの爺さんよりも、よっぽど元気だ。

0119名無しさん@1周年2019/10/31(木) 23:34:14.49ID:onZzTU8L0
MTしか運転できないようにすりゃいいだけ

0120名無しさん@1周年2019/10/31(木) 23:40:33.30ID:ARw3uWKl0
強制じゃなく任意なら何の意味もない

0121名無しさん@1周年2019/10/31(木) 23:42:11.09ID:O+VnXSLC0
ブレーキペダル1本で緩めると進む仕様で

0122名無しさん@1周年2019/10/31(木) 23:49:15.50ID:3d6Gc5/m0
>>121
土踏まずあたりにペダル軸を設けて、かかと側を踏むとアクセル、つま先側を踏むとブレーキというのはどうか?
足がつるかな?w

0123名無しさん@1周年2019/10/31(木) 23:54:47.71ID:ly2UG5Pk0
>>1
高齢じゃない俺でも自動運転車が欲しい。
目的地の指示をしたら寝てられるのが理想。
法定速度遵守するから多少遅くなっても寝られるなら良い。
自動運転でハンドル握って起きてろってのは無理だ。
寝てしまう。

0124名無しさん@1周年2019/11/01(金) 00:03:18.18ID:5pdU01/W0
>>122
操作に慣れないとパニくりそう

0125名無しさん@1周年2019/11/01(金) 01:31:12.39ID:Nv2gtkY/0
車が無いと生活できないとか言ってる地域でも大概なくても生活できるんだよな、ただのワガママだよ
車が通れるなら通販でも何でも頼めるしタクシーも呼べる、人間一人殺す事考えたらタクシー代なんかゴミみたいな値段だよ。殺すのは言い過ぎだとしても事故で車1台廃車にする位ならタクシー生活の方が金も掛からん

0126名無しさん@1周年2019/11/01(金) 02:54:37.37ID:d3JkYOYm0
>>125
高齢者が車を使わない事が前提になったら
街や社会の在り方が変わってくるだろうからな
今はその過渡期なのかもしれない

0127名無しさん@1周年2019/11/01(金) 07:08:10.39ID:gtRksY8d0
>>125
しかし、その運転手さえも年寄りなのであった

0128名無しさん@1周年2019/11/01(金) 11:10:55.81ID:K5Ta6P2M0
>>1
クソチョン下痢カス嘘吐き安倍死ね

0129名無しさん@1周年2019/11/01(金) 11:13:01.44ID:K5Ta6P2M0
はよ死ね下痢チョン嘘吐きクソチョン安倍

0130名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:53:50.28ID:Eg6VHO3E0
>>125
70歳で免許失う中国人もド田舎でちゃんと生活出来てるしな
強制的にやらせれば何とか出来るものだね

老人票が怖くて何も出来てない小心者の政府が一番最悪なのさ

0131名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:55:56.95ID:Eg6VHO3E0
このままではまだまだ幼い死人が出るぞ!

いい加減に70歳で免許失効を早くしろよ腰抜け政府!

0132名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:15:30.34ID:wyFa6mSA0
車を持たないバカが発狂中

0133名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:16:58.05ID:4+eFVPvE0
>>36
てか、ハイゼットもだし付いてないアクティーは終了するからそこは問題無くなるかな。

0134名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:18:58.18ID:wyFa6mSA0
>>125
死ね

0135名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:43:05.22ID:Eg6VHO3E0
「若者の未来を守る党」とかいう政党を作って
今まで選挙に行かなかった若者に投票させて躍進させ

70歳を超えたら
老人の免許取り消し! 老人医療負担を5割に!
老人資産税で金持ち老人には税を課して資産の大半を取り上げ!
老人安楽死法の制定 80歳超えたら病院での治療を禁止する
といった法案を通す

若者には子供を作ったら18歳まで無料で育てられる仕組みを作り
出産費用からタダでOKで貧しい家庭には子供の食事補助金など出す

本来は政府には思い切ってこのくらいの改革をして欲しいものだ

0136名無しさん@1周年2019/11/01(金) 20:02:59.48ID:wyFa6mSA0
>>135
↑↑↑
基地外

0137名無しさん@1周年2019/11/01(金) 20:28:15.41ID:Eg6VHO3E0
子供は国の宝
老人は国の穀潰し

老害栄えて国滅ぶ!

子供を増やさないと日本の未来は無い!!!

0138名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:44:54.14ID:sSI87B410
20代の事故が一番多いのだから、20代に限定免許与えた方が良いんじゃないのかね。
これから乗るのだからバンバン新車買うでしょ。マスコミが年寄りの事故を騒ぐのは、これが目的だったのか。納得だわ。

0139名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:14:45.61ID:ChYDOQEu0
>>10
危険なのに公道を運転させてやるんだから、そのくらい金出せよって話。

0140名無しさん@1周年2019/11/02(土) 06:16:14.10ID:ChYDOQEu0
>>40
バスとかあるだろ。それも嫌なら外出する資格ないね。

0141名無しさん@1周年2019/11/02(土) 08:57:49.66ID:KTa43CMR0
>>138
若い奴は過疎地で単独自爆事故が多く

老害どもは都会の中で連続殺人事故だらけ

事故他殺数においては意外にも若者は0
しかし老害は多くの他人を死傷させまくり

どっちが報道されるかは言うまでもないし
どちらがより規制されるべきかも言うまでもない

0142名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:20:16.83ID:7wM8w0si0
>>141
> 若い奴は過疎地で単独自爆事故が多く
> 事故他殺数においては意外にも若者は0
何それ。典拠出せる?

0143名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:51:28.42ID:j5VJe7fr0
>>141
踏み間違いなどの単純なミスも10代20代が多いのだが。あれだけ車が走っているのだから、事故も多く起こるわけで、ピンポイントに報道すればバカが老人の事故だけが多いという錯覚に陥る。

0144名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:59:00.84ID:Lmvin+ep0
>>1
この限定免許はどうやって取得するの?

0145名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:02:31.95ID:AEPr3LGM0
汚い、さすが安倍総理汚い
でも賛成

0146名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:37:51.54ID:L3udZEDB0
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!

いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャ! バババババアアアアアアッッッッ!!!!

んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!

ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!

安倍「あのですね、静かにしてください!私は、私はですね、便所では確かに便器で受け身ができなくてですね、便器の周りが下痢まみれになったのをきちんと反省してですよ、外交と国会では受け身受け身でいるのにですね、こんな下痢まみれになることはおかしいですよ!
いいですか、なぜならば、なぜならばですね.あーブリャブリャプリャバリリブリャブリャ!!あゎー下痢が止まらないビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャ! バババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!、下痢ッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!」

0147名無しさん@1周年2019/11/03(日) 09:53:50.36ID:22EHPVFa0
>>138
20代は段々学習して減っていくけど、高齢者は年齢重ねる毎に
増える要素しか無いんだけど。
20代に必ず付けるなら、学習機会無くなるから永久につけざるを得ない。

あといらんカッコつけと自信過剰も一つの原因だから、限定しても
あんま意味がない。自信過剰な奴は限定免許とか嫌うからな。

0148名無しさん@1周年2019/11/03(日) 11:25:40.12ID:ofUuIGRw0
事故でお勉強か。
20代の車に轢かれて後遺症で苦しめ。

0149名無しさん@1周年2019/11/03(日) 16:30:59.95ID:8cbXyghB0
取り敢えず施行されるまでプリウス、アクア禁止で、せめて他の車に乗れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています