【台風浸水】「ハザードマップ」は資産価値に影響するのか? 危険指摘エリアに買い手がつきづらくなる可能性も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★2019/11/06(水) 22:28:00.51ID:aHbM0ujV9
この秋の台風と豪雨はさまざまな被害をもたらしたが、もっとも大きなものは各地で起こった水害だろう。
マンション関連で言えば、多摩川の両岸で起こった浸水被害が大きく報道された。東京の世田谷区側の二子玉川では犠牲者も出た。
川崎ではタワーマンションが林立する武蔵小杉駅周辺が冠水。一部のタワマンでは、地下が浸水したことで電気や水道が使えなくなった。

実は、浸水被害のあった二子玉川の一部エリアや武蔵小杉の駅周辺は、ハザードマップで危険が指摘されていた。
堤防決壊など多くの浸水被害にあった他のエリアでも、ハザードマップの指摘がおおむね正しかったことが判明している。

台風19号の被害で、その重要性が改めて確認できたことになるが、不動産業界にも波紋を広げた。

例えば、中古マンションの売買を不動産業者が仲介した場合、買い手に渡す書類の1つに「重要事項説明書」というものがある。

仲介業者は契約の前にこれを読み上げて、買い手の確認を求めることが義務化されている。

この重要事項説明には、不動産業者が知り得た物件の近隣環境の情報も盛り込まなければならない。
盛り込む情報の取捨選択は「それを知っていたら購入しなかったかもしれない」を基準に行うべきだ、とされている。

国土交通省はこの7月、不動産の業界団体に対して、住宅購入者に向けてハザードマップについて情報提供するように通知を出した。
このルールは今のところ「通知」レベルだが、近い将来には法制化される可能性が高い。

つまり、今後ハザードマップは一般消費者にとって住宅購入の重要な判断材料になり、浸
水の危険が指摘されているエリアでの住宅購入を躊躇する人が増えてくるかもしれない。

そうなると、このマップがそのまま住宅購入の重要な判断材料になる。
危険が指摘されたエリアの住宅には買い手がつきづらくなる可能性が出てくる。

ハザードマップが指摘する水害の危険度は標高や、まわりとの高低差が重要な基準になっている。
東京の江戸川区は区域の70%が海抜ゼロメートル地帯だとされ、
このマップでは「ここにいてはダメ」という刺激的なワードで危険を指摘している。

台風19号が通過した際にも江戸川区には「避難勧告」が発令された。だが、幸いにもほとんど被害がなかったことが判明。
流れる荒川の水位も一部を除いて氾濫の危険を警告する水準にすら達しなかった。
流域の一部とはいえ、水位が堤防を越えた多摩川とは対照的だ。
れは流域の雨量の差というよりも、荒川では巨大な貯水池の建設など、長年の治水事業が行われた結果だろう。

ハザードマップは大いに参考にすべきだが、水害の原因は高低差だけではない。
治水事業の有無や規模も参考にした方がいい。昭和以降、多摩川は度々、
氾濫しているが、荒川ではほぼなかったと記憶している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/191106/ecn19110620190020-n1.html
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/191106/ecn19110620190020-n2.html

0414名無しさん@1周年2019/11/10(日) 00:29:28.69ID:h96Nbpz50
>>93
高潮が発生したら終わってた
19号の時は満潮だったけど都心付近上陸時965hpaまで勢力おちてたからね

0415名無しさん@1周年2019/11/10(日) 00:44:12.02ID:yArJ1P6x0
>>390
千葉県はハザードマップ以前にハザード県だわ
今回の件でよくわかった
もう冬に入ろうとしてるのに台風対応の件で県知事が未だに逃げ回ってるよ

0416名無しさん@1周年2019/11/10(日) 00:52:44.53ID:2XVgJubD0
タンス倒れないように金具打ち込むと資産価値が減るから突っ張り棒立てます
グラグラヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

0417名無しさん@1周年2019/11/10(日) 00:59:27.92ID:cLGrVcJQ0
>>130
そこの場所は、どろいんきょっていう祭りで
神輿を荒川に持っていく都合上ここは堤防がない。

昭和の時代は開平橋も沈下橋で台風でしょっちゅう通行止になってた。
地元民なら知ってる。

0418名無しさん@1周年2019/11/10(日) 01:03:11.51ID:aBx+myga0
資産価値が落ちるから武蔵小杉をハザードマップに入れるな

0419名無しさん@1周年2019/11/10(日) 01:16:07.42ID:Il2/LpqG0
毎年の様に巨大台風に襲われている現状を見ても大きな自然災害は
避けきれない。当然洪水のリスクは低い土地が大きくなる。だが大阪市
南部は30年程前に大和川が氾濫し低いので浸水した事があったが踝
辺りまでだった。これは大阪湾に抜ける直径10m近い大放水路が東西
に通っているのと細井川の完全整備で水捌けが良かったからだ。だが
去年の台風21号では洪水がなかったが瓦の修理に400万程掛かった。
千葉は大変だな−瓦は飛ぶし床上浸水だし、泣きっ面に蜂やな−。
今後は災害保険にきちんと入って備えて下さい。内もそうだが、台風の通
り道になってる大阪は結構保険に入って居る家が多かったと思う。お陰で
助かったわ。

0420名無しさん@1周年2019/11/10(日) 01:19:49.97ID:h96Nbpz50
>>415
千葉のハザードマップ整備率は33%ちなみに全国平均は85%
どんだけ怠慢な県なんだよ

0421名無しさん@1周年2019/11/10(日) 01:25:29.17ID:ILY/IXrd0
資産価値に影響してるから安く買えてるんだろ、そこそこ都会でいい土地柄だとそれなりに値段するだろ、よく調べても結局値段差あるから妥協もありだろ保険は入っとけ
浸水エリアの建物代全振りタワマンだけは将来性皆無のゴミだけどな

0422名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:08:18.88ID:cLGrVcJQ0
川口市みたいに水害とかには良くても、外人が増えすぎて治安が悪くなり、通り魔事件の心配もある場所もあるから結局は自分が良いと思った場所を買うのが1番だよね

0423名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:09:42.74ID:9dwGNNGB0
>>422
埼玉県唯一の危険エリアが川口だったような
水害

0424名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:14:37.17ID:cLGrVcJQ0
>>423
水害には川口市は強いよ。
足立区のハザードマップとかにも川口市に
避難するように記載されているし。
でも治安は悪いけど

0425名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:16:41.11ID:uXIHHVid0
川口市は水害が多いけど自治体が防災に努めてるからな
川崎市や千葉県とは大違いだ

0426名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:31:58.06ID:M/byzfw00
インフラ整備はハザードマップのエリア外だけにして
人の移動を促したほうがいい

0427名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:33:46.59ID:NBAR+IWg0
>>405
巣鴨の高台に住んでいるけど、生活圏すべて高台で
坂なんか通ったことほとんどないけど。

0428名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:34:26.46ID:n5LTG0lC0
ハザードマップに影響力が出るとマップの見直しが利権になっちゃいそう

0429名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:38:56.45ID:uXIHHVid0
>>427
巣鴨って古いハザードマップでも駅前が浸水する場所よね?
新しいのに変わったら相当になりそうな地域

0430名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:39:18.09ID:7fdTT8nd0
マジな話で多摩川堤通りに立てば堤防より町が低く
堤防が決壊したら水浸しってわかるだろ?

0431名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:41:16.52ID:7fdTT8nd0
>>428
マジな話でパット見でわからないところは意味があるだろうな
小杉見たいに一目でわかる所だとあんまり意味無さそう

0432名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:42:45.77ID:Zgi9LP9V0
危険な場所は割安になって当たり前

0433名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:45:39.32ID:NBAR+IWg0
>>429
巣鴨駅って、線路が地面の下を走っているんだよ。
駅前が水で氾濫するなら、線路に流れ込み
線路が川になっているよ。川はどこへ流れるか?
両隣駅は、線路が上にあるよね。

0434名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:52:40.14ID:XU7QLMwG0
>>423
朝霞

0435名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:56:02.57ID:N944PD/W0
するだろ。

0436名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:56:38.06ID:BZqk9UP80
カワラってそういうもんだろ?
ちょっと治水して地上げして儲けた悪党が
いたというだけ。騙された奴ザマァ

0437名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:57:02.47ID:SJtNHkld0
自分でみろよ
ウチの市はハザードマップも過去の水害での浸水実績も公表しとるわ

0438名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:58:35.20ID:NgCOeaSa0
ハザードマップどころか海抜数mの埋め立て地に土地買ってちっこい家建ててアホかバカかと

0439名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:02:59.00ID:LGmZlhl/0
>>29
それな。古い農家が軒並み盛り土した上に家屋を建ててるのって、理由があるんだな。

0440名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:11:16.07ID:JEEfbQWv0
買おうとしても銀行が金を出さない可能性もある
俺の知り合いがまさに今危険区域の家を買おうとしているが銀行が渋っているらしい
この夏の大雨でも問題はなかった場所なんだけどな

0441名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:26:49.87ID:UidEfCWZ0
>>16
スラムというか、人足置場(刑務所)だったからなw

0442名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:27:48.24ID:KMmVvssO0
なんか問題あるの?

0443名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:29:52.33ID:UidEfCWZ0
>>208
軍事施設が密集してるだけあるよな。
練馬駐屯地のあたりも良いと思う。

騒音とか、パヨクがどうというのは別だけど。

0444名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:31:40.36ID:PkdK/vhd0
持ち家派涙目www

0445名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:47:37.95ID:uXIHHVid0
>>433
そういうところでも浸水するから
体感でなくてハザードマップが重要なんだな

0446名無しさん@1周年2019/11/10(日) 11:58:56.30ID:QS27lW+f0
むしろ買うとき気にしない方がおかしいだろ

0447名無しさん@1周年2019/11/10(日) 12:01:14.55ID:NBAR+IWg0
お前、現地行ったことないだろう。
60年間住んで大雨も何度も経験しているけど、
まったくそんな気配がない。
駅前って、ここだぞ。階段降りてホームに行くんだぞ。
https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00108/

0448名無しさん@1周年2019/11/10(日) 12:02:26.10ID:uXIHHVid0
>>447
なんども行ってるよ
文句は役所に言え

0449名無しさん@1周年2019/11/10(日) 12:08:59.66ID:5dcCNTrx0
ハザードエリアは賃貸派向けの物件にするしかないな

0450名無しさん@1周年2019/11/10(日) 12:50:55.09ID:W8IWe7Ma0
うんこ台風のおかげで都市部でもハザードマップの重要性が認識されてきたようだね

0451名無しさん@1周年2019/11/10(日) 14:18:10.62ID:S7iGJG7H0
賃貸のタワマンにして稼ぐというのが出てきそう

0452名無しさん@1周年2019/11/10(日) 14:20:27.46ID:+pOcjy9v0
>>427
ご近所さん。

0453名無しさん@1周年2019/11/10(日) 14:31:01.90ID:J3q2KrDY0
大いに関係するだろう

東京都は資産価値に関係ないように、歪曲、隠蔽されて演出されているけどね

0454名無しさん@1周年2019/11/10(日) 14:38:34.65ID:eOC8MOCB0
>「ハザードマップ」は資産価値に影響するのか? 危険指摘エリアに買い手がつきづらくなる可能性も

オレが家建てたときはまず最初にこれを確認したから
土地購入時にはハザードマップを見るというのが基本というか当たり前じゃないのかね

それに地価が安い所は治安悪くて地域の学校が荒れてたりするから
子供の将来を考えると避けるべきなんだよなぁ

0455名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:36:53.73ID:/ppgxo6/0
>>1
当たり前だし、そんな所にそもそも建てんな、て話。

0456名無しさん@1周年2019/11/10(日) 16:52:35.69ID:nvDm2ZXc0
風評被害で役所を訴えるんだ

0457名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:41:15.84ID:S7iGJG7H0
役所に訴えても意味無い
ハザードマップなんて下請けが作ってるんだし

0458名無しさん@1周年2019/11/11(月) 08:09:57.27ID:kilQbb/I0
ハザードマップ無理で貰えるところと、金をとる場所がありますね。ネットより手元に冊子として置いておきたいから近辺を調べていたら判明した

0459名無しさん@1周年2019/11/11(月) 16:46:43.70ID:x76TYeQV0
>>457
アホだろお前
調査も公開するかどうかも役所が決めてるのにバカか

0460名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:02:42.41ID:m+fwhEB00
危険エリアに家やタワマン建てるほうがおかしいだろ

0461名無しさん@1周年2019/11/11(月) 18:58:53.31ID:IinZ1PDK0
かなりの地域が危険地域という結果に唖然だぞ
高台にも危険地域がいっぱい

0462名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:02:42.91ID:7SUow3Mh0
一応

値段は、鑑定士?の胸残用で決まる

0463名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:10:22.59ID:uZGXUQvh0
>>1
埋立地より武蔵野台地

0464名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:27:20.30ID:RJz1Je1R0
某、土砂崩れ災害が有った県のものなんだが、災害前に元砂防担当が愚痴ってた話だけど
土砂崩れ警戒レベルが高い地域なの土砂崩れ警戒地域として砂防ダム建てようと住民説明にいくと、
「地価がさがるから警戒地域から外せ、砂防ダムなんぞいらん」って議員等にねじ込まれるらしく、仕事が進まないってぼやいてた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています