【宇宙】星間物質は3万度超、ボイジャー2号が初の直接観測 星間空間の謎はますます深まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/11/07(木) 12:07:09.75ID:8BcsZJ5t9
■太陽圏外に脱出からほぼ1年、星間空間の謎はますます深まる

2018年11月、地球から遠く離れた宇宙の暗闇で、NASAの宇宙探査機ボイジャー2号が探査の大きな節目を迎えた。私たちの太陽圏を脱して、星間空間に到達したのだ。太陽圏の外に出た探査機は、ボイジャー1号に続いて2機目となる。

 その1周年を目前に控えた11月4日、学術誌「Nature Astronomy」に5本の論文が掲載された。これは、太陽圏と星間空間の境界付近のプラズマを直接観測した初めての報告だ。プラズマは電気を帯びた粒子で、太陽風はその流れである。また、1977年に打ち上げられたボイジャー2号は、いずれも巨大な氷の惑星である天王星と海王星に接近した唯一の探査機でもある。

 姉妹機のボイジャー1号は、2012年に星間空間への到達を果たした。2機のデータを比較すると、星間空間に存在する粒子の密度など、共通する部分も多かったが、太陽圏を脱出するときの観測には興味深い違いもあり、銀河系(天の川銀河)内での太陽の動きについて新たな謎が深まった。

 米カリフォルニア工科大学の物理学者でボイジャー計画の科学者エド・ストーン氏は、論文の公開に先立って開かれた記者会見で、「本当に素晴らしい旅でした」と語った。

 また、米プリンストン大学の博士研究員で物理学者のジェイミー・ランキン氏も、「人類が星間空間にいると思うと、ぞくぞくします。すでにボイジャー1号が星間空間へ到達していますが、今回の到達はもっと重要です。2カ所の異なる場所にいる2機が、それぞれの場所で星間物質を比較できるからです」と付け加えた。なお、ランキン氏は今回の研究には関与していない。

■太陽圏は私たちを守る宇宙の「泡」

 ボイジャー2号による最新の発見を理解するには、太陽が単なる火の玉ではないということを知っておくとよいだろう。

 私たちの太陽は激しく燃えさかる核融合炉であり、時速約80万キロで銀河系の中心を周回している。

 また、太陽の表面からは常にプラズマの太陽風が放出されている。この太陽風はいずれ恒星の間を漂う星間物質と衝突することになる。

 星間物質は、遠い昔に恒星が爆発した名残で、油と水のように、太陽風と星間物質が混じり合うことはない。おかげで、両者がぶつかる部分に境界面ができる。太陽からはあらゆる方向に太陽風が放出されるため、全体としては泡のような状態になる。この内側が太陽圏、すなわち「ヘリオスフィア」で、その境界面は「ヘリオポーズ」と呼ばれる。

 ボイジャーのデータによると、太陽からヘリオポーズまでの距離は、太陽の進行方向の最先端部で約150億キロ。そして太陽圏の泡は太陽と8個の惑星をすべて包み込み、私たちの繊細なDNAも含め、内部にあるもの全てを、銀河系からやってくる強力な銀河宇宙線から守っている。

太陽圏が外の星間空間と接する境界付近には、銀河系の中を移動する太陽圏についての情報が深く刻み込まれている。また、宇宙に散らばる他の恒星の状況もわかるかもしれない。

「私たちは、太陽風と星間物質がぶつかり合う境界面がどうなっているのかを理解しようとしています。そのふたつがどのように混じり合うのか。泡の内側から外側へ、または外側から内側へ、どれだけの物質が移動しているのかを知りたいと思います」とストーン氏は会見で語った。

 そのヘリオポーズを、科学者たちが初めて目にしたのは2012年8月25日だった。ボイジャー1号が星間空間に突入した日だ。だが、そこから得られた情報は予想外のものだった。例えば、星間空間の磁場は予想されていたよりも2〜3倍も強力だった。つまり、太陽圏は予想されていたよりも10倍も高い圧力を星間粒子から受けていた。

「私たちは初めて実際に星間物質を体験したのです。実に画期的でした」。NASA本部のプログラム科学者で、太陽系物理学者のパトリック・コーエーン氏はそう語った。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/110600643/fig.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/110600643/

0637名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:18:55.96ID:Jifbu32M0
もはやボイジャー2号からは映像が送れないと言う事らしいですが、
もし地球とボイジャー2号の中間点辺りに電波中継用の人工衛星が有ればボイジャー2号から
地球に映像を送る事は可能なんですか?

0638名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:25:22.84ID:ZHehDbkE0
>>495
正確に再現できるのは、完全決定論や多世界解釈(その他にもあったかな?)のうち一つが
正しいとした場合の話だよ。
もし正しかった場合、再現できる可能性が出てくる。
つまり現時点では断定的なことは言えない

0639名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:38:56.41ID:mPVJ82Xb0
>>10
山火事に爆竹を1本投げ込むみたいに小さな破裂をするだけで何の影響も無さそう

0640名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:46:35.37ID:kfxhSswT0
生物は光や電波で物体の有無を確認してるだけだからな
それ以外の概念で何か存在していても確認するすべがないのよ

0641名無しさん@1周年2019/11/10(日) 16:04:22.67ID:BQqWFjp00
>>575
遠くなれば狙いが難しくなると思うかもしれないが、
距離に比例して電波の広がりも増えるから関係ない。
ボイジャー1号は2017年に37年ぶりに軌道修正エンジンを使って姿勢制御してニュースになった。
2号の姿勢制御用のスラスターは劣化が1号に比べて良いらしい。
頑張って姿勢制御しているから電波が届くんだよ。

0642名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:00:24.00ID:sLtxq9Dh0
>>638の追記
物理学者の過半数が「おそらく宇宙は決定論的ではない」
という見方をしてるんじゃないかな?

0643名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:02:34.50ID:aDH1BlNW0
>>487
んなこたわかってるわい

分子の動きやすさと重力や分子同士の密度を関連づけるような書き方がおかしいっていってるんだよ
その程度の知識があれば不正確なこといってるってわかるだろ?
それとも正しいと思ってる?

0644名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:07:30.94ID:WdnWQD6b0
>>643
それじゃ君の指摘方法が間違ってるんだな

0645名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:10:26.71ID:Hd/GO0Yh0
日本もこういう夢のある探査船打ち上げようぜ

0646名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:23:11.47ID:XhCiR5h90
>>640
今はニュートリノとかミュー粒子とかそういう高エネルギーで透過性の高い素粒子を使った観測が出来てきてるからまだまだ夢がある

0647名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:25:08.60ID:ERGMGALS0
>>646
ニュートリノを使った通信って将来可能になるんかな

0648名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:46:08.93ID:XhCiR5h90
>>647
詳しくないけど、そもそも今は高出力で大量に発生させるのがしんどいから(ニュートリノ生成する実験機関はある)、
ブラックホールとかから大規模に外宇宙から飛んでくるのを待ってるのが主で、
光なら遮られる星すらも透過するから、
通信より専ら観測用みたい
変調かければ信号載せられるから近未来には出来そう
たとえば、地球で日本とブラジルと通信するのに、空に浮かべた通信衛星を何個か介したり、海底ケーブルで地球半周分引いて通信してるけど、ニュートリノなら地球の核を突き抜けて通信できるから少し近くなる、 けどコストパフォーマンスがよくないなw

0649名無しさん@1周年2019/11/10(日) 17:55:54.84ID:euUc4UO80
ボーグに回収されて機械兵器として帰ってくる

0650名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:10:37.91ID:MyHmHt2K0
ここだけの話な。NASAの秘密を知ってる。アメリカの最高国家機密で確認したNASA職員とアメリカ大統領しか知らない機密。

なんでもボイジャーからの写真には人類には見せられない世界と宇宙の秘密が写されてたそうな。
さらに謎の音声も届いてる。これ以上を知ろうとするな、コレは警告だ!と。

人類はこの世の秘密に限りなく近づいてる。

0651名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:15:55.15ID:INQPB/Tn0
>>650
君も知ってんじゃん

0652名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:34:47.18ID:zrcuLxJ80
>>649
ボーグは生命体に機械を埋め込むからちょっと違う

0653暇つぶし ◆Naoki28pY. 2019/11/10(日) 19:40:35.32ID:1owV1T+V0
>>651
NASA職員の可能性w
(´・ω・`)ヤバい

0654名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:44:02.22ID:XhCiR5h90
>>650
その宇宙の彼方から届けられたとされる声は英語だったのか日本語だったのかは非常に気になるところ

0655名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:48:41.20ID:WCUmYRAO0
銀河美少年!

0656名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:58:18.07ID:YQMEqefa0
太陽って偉大なんだな。
今度天照大御神にお礼言ってくる。

0657バクシンガー2019/11/10(日) 20:02:26.61ID:Qdjrs/5x0
J9は
宇宙バイクで惑星間を自由に行き来するんだぜ

0658名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:15:21.06ID:tJ8BDNafO
縁のボーズ
冫、)ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0659名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:16:57.94ID:AAnQqg1n0
>>656
皇居に向かって伝言しとけ、っていえば、俺らの代わりに伝えてくれるで!

0660名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:27:44.56ID:YQMEqefa0
>>659
俺の家からだと皇居より伊勢神宮のほうが近いからな。

0661名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:39:16.14ID:V/jYATkyO
もう地球も今終わっていいよ…

0662暇つぶし ◆Naoki28pY. 2019/11/10(日) 20:46:47.57ID:1owV1T+V0
>>657
情け無用だねw
(´・ω・`)

0663名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:57:38.03ID:nC3id46N0
3万度ならこれエネルギーに使えない?
星間飛行でさ

0664名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:06:07.17ID:XhCiR5h90
>>663
薄すぎる

0665名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:20:22.35ID:ODBpOfIB0
星間物質をエネルギーに使おうというアイデアそのものはかなり古くからあるにはある。
パサード・ラムジェットエンジンだ。
巨大な磁場の網を広げて星間物質(水素原子)を網の中心に集めそこで核融合を起こして推進する。
そうして進むと亜光速に到達するので星間物質が勝手に吸い込まれて圧縮し核融合を起こし、星間物質がある限り推進力を得られるというわけだ。
原理としては簡単だが実現可能性は果てしなく遠いな。

0666名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:20:54.20ID:BqPkjQhO0
物質を冷却するには冷媒が必要
温度を媒介する物質が存在しなければ(物質分子の運動量一定条件)温度は下がらない
星間物質の温度が高い=温度媒介物質が非常に希薄≒宇宙は真空
ってことだろ?

0667名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:25:10.84ID:EB47EZ1i0
>>665
バサード Bussard

0668名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:39:34.99ID:/XqmHklo0
電子温度。
低温プラズマで説明するやつでしょ。

0669名無しさん@1周年2019/11/10(日) 21:47:17.33ID:bTTzudbu0
とはいっても密度が低いからね

0670名無しさん@1周年2019/11/10(日) 22:13:10.60ID:zvfpl9NK0
ダークマターとも違うのかこれ

0671名無しさん@1周年2019/11/10(日) 22:37:51.74ID:WdnWQD6b0
>>654
ファーストコンタクトがwow!だから英語圏だと思う
あっちのgeekが偶然コンタクトできて漏らしたんだろう

0672名無しさん@1周年2019/11/10(日) 22:42:32.92ID:INQPB/Tn0
>>671
あれ、電波の強さに驚いた観測者のメモだろ?

0673名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:23:52.87ID:zZSSb/Ti0
五次元と六次元の違い教えて

0674名無しさん@1周年2019/11/11(月) 04:00:03.44ID:4AwjyBru0
五右衛門と次元大介が合体した

0675名無しさん@1周年2019/11/11(月) 05:16:19.81ID:dkj8eZwH0

0676名無しさん@1周年2019/11/11(月) 10:54:42.57ID:P1XAFrLc0
>>653
トランプの可能性は?

0677名無しさん@1周年2019/11/11(月) 12:51:58.94ID:P8my1yaO0
>>637
もう電源がないの( ;∀;)

0678名無しさん@1周年2019/11/11(月) 12:54:11.63ID:P8my1yaO0
>>673
次元てのは何かを論じるときのパラメータの数のこと
3次元と言っても必ずしも縦横高さではないかもしれない

5次元と6次元の違いはパラメータの数

0679名無しさん@1周年2019/11/11(月) 12:56:57.66ID:jbCzIJgE0
>>673
五次元ないとヤマトは波動エネルギーを使えず、6次元ないと普通のセイントは力を発揮できない

0680名無しさん@1周年2019/11/11(月) 13:14:13.07ID:QeCQtj4e0
性感で3万か
うーむ

0681名無しさん@1周年2019/11/11(月) 13:14:33.24ID:8Z0lHYfU0
波動エンジンなのに弾み車が付いているヤマトのエンジンは不思議すぎる。

0682名無しさん@1周年2019/11/11(月) 13:15:26.25ID:qKMw7s5+0
>>673
ここは3次元なのでカメラを置くのに三脚が必要
5次元や6次元ならそれぞれの本数の脚がないと倒れやすい

0683名無しさん@1周年2019/11/11(月) 14:09:34.16ID:qiDqfrq00
人類は衰退しましたを思い出すわ

0684名無しさん@1周年2019/11/11(月) 14:11:12.33ID:p7MqBDi60
>>13
四国すら怪しいんじゃね?

0685名無しさん@1周年2019/11/11(月) 14:16:41.54ID:qiDqfrq00
ヤマトはメーターが多すぎる

0686名無しさん@1周年2019/11/11(月) 15:07:47.96ID:P1XAFrLc0
佐川は破損が多すぎる

0687暇つぶし ◆Naoki28pY. 2019/11/11(月) 21:17:12.66ID:DLR0MJwP0
>>676
多分無いけど
(´・ω・`)クリントンの可能性が高い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています