【昆虫】秋にカメムシが「大量発生」するのはなぜ? 専門家の見解は...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/11/10(日) 09:24:23.72ID:hVJcmhn19
[みみよりライブ 5up−広島ホームテレビ]2019年10月29日放送「晴れのちあやね」のコーナーでは、「カメムシ」について紹介していました。

実は、秋はカメムシ被害に注意すべき季節なのだそう。番組に出演した気象予報士の晴山紋音さんも、

「秋に気を付けてほしいのは、朝晩のひんやりだけでなく、カメムシに注意」

と指摘していました。

ですが、いったいなぜカメムシなのでしょうか。

白い洗濯物には注意!

独特な臭いを放つことで有名なカメムシ。
広島県の植物防疫チームによると、カメムシは1年中見られるということです。しかも、今年の発生がとりわけ多いというわけではないんだそう。

ですが一般にカメムシは、夏の活動期を終えて冬になると、越冬するため家の中に入って来ることが多くなるということです。
秋は移動時期になり、家の中や庭などによくやってくるんだそう。

そのため、秋にカメムシを発見する機会が増えるというわけです。

どういったところから入ってしまうのかというと、洗濯物に付いて、気づかずに入れてしまうことが多いということです。

広島市森林公園こんちゅう館に話を聞いたところ、カメムシは明るい色が好きだといいます。
白いシャツやタオルなど、特に漂白剤を使用したものはカメムシにとって特に明るく見えるということで、
白いタオルなどにくっついて家の中に入れて来てしまう、と言われています。

対策は3つ。まず、カメムシを入れないよう、乾燥機や浴室などで室内干しをすること。
もしカメムシを入れてしまった場合、刺激しないのが重要だということです。刺激をすることで悪臭を放つようになるため優しく逃がすのが最適。

もし臭いがついてしまったという場合は、洗剤で洗うと良いそう。
カメムシの悪臭は親油性で、油汚れと同じようなもの。洗剤で洗うと臭いがとれるということです。

カメムシの悪臭は独特で嫌な臭いですね。明るい色を好むとは知りませんでした。
対策し、部屋に入れないよう注意しようと思います。


https://j-town.net/tokyo/news/localtv/297243.html?p=all
2019年11月10日 06:00

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2012/02/120229kame-w1280.jpg

0400名無しさん@1周年2019/11/11(月) 16:55:08.44ID:p4blKhfG0
飛ぶパクチーだっけ?

0401名無しさん@1周年2019/11/11(月) 16:55:37.99ID:3OR1hYPg0
パクチーとして食材で提供すりゃええ

0402名無しさん@1周年2019/11/11(月) 16:56:04.97ID:2c1xTH4X0
田んぼのわら焼いたり野焼きするの禁止になったから虫出るようになったってうちのじじい言ってた

0403名無しさん@1周年2019/11/11(月) 16:59:39.99ID:CR0b/xUY0
>>3
フロントガラス内側にくっついているカメムシを関越道走行中に見つけた時は困ったよ

0404名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:03:38.96ID:+HYO9dadO
兵庫北部の田舎だが今年は今のところ少なくて有難い。

去年の秋は過去最大の大発生で冬に暖房付けたら飛びまわり5月まで出続けて最悪だった

0405名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:13:15.14ID:b2fEWjBq0
カメムシより蚊がいるのだけど

0406名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:20:53.74ID:b1T2x5vj0
カメムシが多い年は大雪が降るってほんと?

0407名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:23:00.68ID:dxOEV4UU0
雪が多い年は大雪が降る

0408名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:36:11.63ID:2EwaJlwZ0
>>382
カメムシの卵って知らなかったから、今、画像をググってみた
何となく見たことがあるかも
今後は物干し場とか窓とか、気を付けて見てみるね

卵の画像は蓮コラみたいだったよおおお

0409名無しさん@1周年2019/11/11(月) 17:39:28.09ID:82VPDOPi0
数十年前の子供の頃はこんな真緑のカメムシって全然記憶にないんだけど。。
記憶にあるのはもっとちっちゃくて焦げ茶色した奴
アレは何だったんだ?

0410名無しさん@1周年2019/11/11(月) 18:04:46.80ID:f9vENfc40
へっぷり虫か

0411名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:11:42.52ID:Am1r40Xb0
>>409
種類によってカラフルだったり超地味だったりする

海外には超カラフルなカメムシが居るけど
余りの臭さに収集家に敬遠されて絶滅を免れたんじゃないか
と昔読んだ子供向け図鑑に書いてあった

0412名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:12:30.70ID:s/ksw43p0
>>1
今シーズンは、大雪だな

0413名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:13:24.65ID:49xWdAwN0
カメムシが多い、カマキリの卵が高い位置にある、等が大雪の合図だろ

0414名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:26:58.53ID:n2Bpk23R0
ちらほらカメムシの臭いがわからないみたいなレスあるけど
反応しない(臭く感じない)人がまれにいるみたいね

0415名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:38:15.91ID:RZnEj7Uf0
カメムシとアゲハチョウの幼虫はどっちが臭いんだい?

0416名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:55:23.18ID:Jq1RgNX20
>>415
カメムシ

0417名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:55:56.74ID:Jq1RgNX20
>>412
そう思うのだけどカマキリ卵は下のほうにあった

0418名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:58:33.83ID:Jq1RgNX20
ゴキブリを見ない分こいつらが本当嫌
ゴキは叩けるけどカメムシは叩けないし
臭い出させずに叩くのは技がいるし

0419名無しさん@1周年2019/11/11(月) 19:59:48.07ID:RZnEj7Uf0
>>416
そうなのか
会社の屋上になぜかよく居るから今度においをかいでみよう
死んでても臭いはするのかな

0420名無しさん@1周年2019/11/11(月) 20:03:01.30ID:rSnJO/NX0
カメムシには凍殺スプレー

0421名無しさん@1周年2019/11/11(月) 20:18:13.91ID:8Mso7ybo0
カメムシ嫌さに乾燥機を買った田園地帯の我が家の必殺技
朝寒い時間にサッシの隙間を調べる
半冬眠状態の奴らが動かずボーッとしてるからガムテープ半分で確保
残り半分で蓋をする   縦に5匹くらい居るときはゾッとするが楽々捕れます
気温が上がったら動き出すから寒いうちにね

0422名無しさん@1周年2019/11/11(月) 20:19:10.33ID:RSSZLh5+0
漬物に入れる地方があるとかネタだったか

0423名無しさん@1周年2019/11/11(月) 20:37:15.92ID:7rq6NtDo0
>>1 こいつだマンションの4階なのに外に開いてる廊下にいっぱい死んでる
洗濯ものいついてるのはもっとでかくて茶色い奴

0424名無しさん@1周年2019/11/11(月) 21:49:31.36ID:S2pESMQF0
>>85
いや、てんとう虫も蛍もカメムシのなかまだぞ。

0425名無しさん@1周年2019/11/11(月) 21:52:27.71ID:hIHtGt9e0
>>1
こんな可愛いの見たことない
黒っぽい茶色だよ

0426名無しさん@1周年2019/11/11(月) 21:56:00.63ID:hIHtGt9e0
>>391
そうなのか。よかった

0427名無しさん@1周年2019/11/11(月) 21:59:41.08ID:tQZtEAyo0
カメムシ殺しスプレーを網戸に吹き付けるとガンガン死んでくれる
カエルがカメムシ食べに壁にはりついてることがあるがカエルが少なくなったのがカメムシが増えた原因だろう

0428名無しさん@1周年2019/11/11(月) 22:00:03.83ID:cWaRMnKc0
普通のカメムシは何も農薬散布していない桃の実に寄生して
身にボコボコ穴を開ける
それよりカメムシ科の南京虫、いわゆるトコジラミも問題になってますね
人間の皮膚を刺したらたまらん痒さと赤く腫れるし

0429名無しさん@1周年2019/11/11(月) 22:19:30.74ID:jX4Dp8ea0
夏、ジャガイモが勢いよく茂ってる中に>>1の緑色がわんさかいる
秋になるとこれが茶色に変わる

小学生のころ、ズボンにぼぐりこまれて、太もも噛まれた、以来、見つけたら殺すことにした
今年も30匹以上やってる
1mくらいの木の棒を常備しておいて、それで潰す、そのあとはアリが片付けてくれる
春にも出てきたところを抹殺、随分減った気もするが、でも絶滅は無理なようだ

0430名無しさん@1周年2019/11/11(月) 22:35:22.86ID:FL66NMJ00
パクチー好きはカメムシ平気なん?

0431名無しさん@1周年2019/11/11(月) 23:27:09.83ID:ALFUub4z0
夜の自販機に付いてるアマガエルも最近見る

0432名無しさん@1周年2019/11/12(火) 00:05:06.27ID:32m5bxGi0
お墓の植え込みを剪定してたらカメムシの巣になってたらしく
パクチー臭とともにワラワラ出てきた

0433名無しさん@1周年2019/11/12(火) 00:35:44.98ID:0icighes0
>>418
ゴキブリだって叩いたり潰したりすると確か卵鞘だかが出てくるんじゃなかったっけ…

0434名無しさん@1周年2019/11/12(火) 00:41:44.50ID:1o4IMcYr0
亀虫といえば済美高校

0435名無しさん@1周年2019/11/12(火) 01:09:16.73ID:MYzaZrdE0
>>178
地獄絵図w
Gよりやべぇ

0436名無しさん@1周年2019/11/12(火) 01:28:21.65ID:xD9pF+YN0
>>422
漬物の中にカメムシが飛び込んでて、この世のものならぬ悪臭を放ってると、漬け込んでたダイコンやニンジン、米糠は全部廃棄しないといけなくなる。

0437名無しさん@1周年2019/11/12(火) 07:55:30.47ID:MM4XZ7gP0
今までカメムシ家で見たことなかったのに今年はもう10匹以上見てる
いったいなんなんだ

0438名無しさん@1周年2019/11/12(火) 09:25:59.99ID:agtqszuU0
カメムシを外に逃がす時はガムテープや養生テープで貼り付けて捕獲するとなぜか臭い攻撃してこない。
豆な

0439名無しさん@1周年2019/11/12(火) 16:40:58.74ID:ogRD1C9/0
異常と言えるくらい発生するなら近年の多雨と関係あるのかね

0440名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:07:41.63ID:bzw0D1bi0
今年は緑色で1センチくらいのが多すぎる

0441名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:09:14.90ID:B2AEr1CD0
パクチー好きにはカメムシ大量発生は大歓迎でしょ

0442名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:16:02.40ID:me3kKJcc0
カメムシと言えば緑と茶色がいる。

0443名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:27:10.45ID:BRKgGUx10
極稀なケースだが、カメムシは人を刺すことがあるので注意!

0444名無しさん@1周年2019/11/12(火) 17:41:01.11ID:rj7rMKy00
うちの猫、子猫の頃にカメムシにちょっかい出して制裁を喰らい
それ以降、昆虫に近寄らなくなったw

0445名無しさん@1周年2019/11/12(火) 18:08:49.25ID:XplsOGHN0
洗濯物を取り込むとw

0446名無しさん@1周年2019/11/12(火) 18:21:14.18ID:XWn0jLkc0
柿の実がまだ青く小さい時期に亀虫が寒さをしのぐ為に柿の実と葉の間に入る。
柿が大きく成長したら実の上の部分が凸凹になってしまい商品価値がなくなる。

0447名無しさん@1周年2019/11/12(火) 18:24:53.66ID:S5vy5H/c0
北関東の郊外だとウジャウジャくるよ
窓枠にビッシリ((((;゚Д゚)))))))

0448名無しさん@1周年2019/11/12(火) 21:35:31.12ID:gAbJIsq70
今日も家の中に1匹いた
なかなかテープにつかず捕獲に苦労したわ

0449名無しさん@1周年2019/11/13(水) 09:46:30.28ID:u+Bf/u0S0
茶色しか見たことがない西日本人

0450名無しさん@1周年2019/11/13(水) 12:31:31.69ID:ui7uiMwZ0
>>12
2cmくらいのクサギカメムシが大量発生するんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています