【大学共通テスト】国・数の記述式見送り、文科省が表明へ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2019/12/12(木) 04:59:18.47ID:Qlxz363A9
国・数の記述式見送り、文科省が表明へ 大学共通テスト
12/12(木) 0:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000003-asahi-soci

 2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される国語と数学の記述式問題について、文部科学省は、来週にも実施の見送りを表明する方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。採点者の質の確保や自己採点の不一致率の高さなどが課題となっており、現状のままでは実施できないと判断した。

 記述式問題をめぐっては、約50万人の受験生の答案を採点するため、民間委託で8千〜1万人の採点者が動員される。短期間で正確な採点ができるか懸念があることに加え、特に国語では自己採点が難しく、受験生が実力にあった出願先を選びにくくなるなどの問題点が指摘されていた。

 受験生らの理解が得られないとして、野党が秋の臨時国会で追及。与党内にも見直しや延期を求める声が高まっていた。

 政府は11月1日に共通テストの柱だった英語民間試験の活用の見送りを表明している。もう一つの柱である記述式問題の導入見送りで、大学入試改革は振り出しに戻ることになる。(矢島大輔)

0165名無しさん@1周年2019/12/12(木) 18:51:34.88ID:gUtNjleU0
ベネッセじゃなければ出来たかもな

0166名無しさん@1周年2019/12/12(木) 18:55:15.96ID:J/dyUFm70
>>138
下村先生は板橋区民の盤石の支持で小選挙区で八連勝している東京自民最強の政治家なんだけど
何を吹き上がってんのかね、キミw

0167名無しさん@1周年2019/12/12(木) 19:47:07.48ID:/WdMvlWj0
>>119
東工大は「推薦AO」にセンター試験が要る。予備校によるとかなりの高得点要とか。

0168名無しさん@1周年2019/12/12(木) 20:23:21.10ID:6S3fRZE20
>>164
それは分かるが、国公立対策ができないってどういうこと?

0169名無しさん@1周年2019/12/12(木) 20:23:56.33ID:6S3fRZE20
ID 被ったw

0170名無しさん@1周年2019/12/12(木) 22:20:58.98ID:RY/cq07I0
記述式を個別のなぜ大学できて共通でできないのかって
自前で採点してるかどうかなんだよね

正答か迷うところでも
自分とこの教官が判断したなら
結局自分たちで指導するんだからいいけど
どこのだれかわからん奴が勝手に判断したものを
引き受けられるかって話
大学って独立性にこだわるからね

受験生も大学に入りたいのであって
大学入試センターに入りたいわけじゃないから

0171名無しさん@1周年2019/12/12(木) 22:28:55.15ID:yHfJKD0Q0
当たり前だ
天下りにカネ流す為にわざわざこんなことするんじゃないよ

0172名無しさん@1周年2019/12/12(木) 22:38:14.73ID:mFVItuD30
>>106
中高で半端に会話重視・4技能を掲げて
「文法を軽視・英会話重視(大改悪)」で、基礎の文法が壊れて英語力急落してる現実がある

移民ら相手の「英語⇔フランス語」の近さすら、4技能の知的活動まで「数千時間」 が目安
しかし
日本の中高の英語授業時間・・・たった数百時間(しかも普段使わない悪条件)

 ☆ 従来の受験英語(英文解釈教室など)の時代…読み書き文法特化で効率的に知的活動
しかし
▼ 現在の中高…文法激減、英語のコミュ力で授業→基礎力崩壊→学力低下・英語嫌い増加

日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

<学校では英文読解より英会話に力を入れているが、貧困な文法と語彙では片言の会話しかできるようにならない>

  私が教員として関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。
☆ 出来が最もよかったのが、90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。

▼ その後、とりわけ2000年代に入ってからは、
▼ 毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、採点結果は悪くなる一方だった。
  何より印象的だったのは、
▼ 以前は受験生の平均点が一番よかった「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。
▼ 0点が圧倒的に多くなってしまった。
▼ つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ

0173名無しさん@1周年2019/12/13(金) 00:55:49.25ID:fV630Ywp0
>>131
受験なんて知らないが
マークシートではそんなに学力は測定できないのか?
アメリカは小論文があるけど

0174名無しさん@1周年2019/12/13(金) 07:39:19.92ID:XHHbt7jB0
教えてセックス
さんざん議論されてるんだろうけどググって解らないので割りとまじめに論破してくだしあ
1、採点の手間時間人数→12月実施にすればいい
2、自己採点との解離→web開示すればいいそもそも今だって郵送だと時間がかかるから春まで待たされるだけで
3、採点の客観性→AIもそろそろそのぐらい出きるでしょ限定的だし

0175名無しさん@1周年2019/12/13(金) 11:13:05.68ID:zVyYt4a+0
>>1
なお令和6年 新指導要綱時期に導入

とかやめろよw

0176名無しさん@1周年2019/12/13(金) 11:33:00.44ID:+Z7H0ub50
>>168
高3までの勉強が入試改革で無駄になり
新入試に対応した受験勉強ができない
だから来年の国公立対策(センター代替科目)が今は出来ず
今年の高3は浪人するとリスクが高く新3年と同じ時間しか勉強時間がない
よって共通一次、センターの初年、及び96年入試のように今年は浪人回避の年

0177名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:02:13.46ID:7qyczmrg0
「先延ばし」で痛恨の一撃 進むべき方向、すぐ決断
ベネッセホールディングス社長 安達保氏(上)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO53035170W9A201C1000000

傷ついたブランドをもう一度輝かせよう

「一つは傷んでしまったベネッセのブランドをもう一度輝かせようということです。

――リーダーとして決断する際、何か判断基準やルールはありますか。

「会社にとって一番正しいことは何か、社会にとって何が正しいのかを、ショートタームではなくて、
顧客と会社の中長期の発展のために、と考えるようにしています。具体的には、ベネッセは人のために
社会問題を解決する会社としてやってきているのですから、そのために一番重要なことは何なのかな、
と考えています。そして、最後は自分の良心に問いかけてみて、判断のよりどころにしています」

正しいことをする

「正しいことをする、というのは、子供のころからの価値観かもしれません。私は栄光学園(神奈川県鎌倉市)
という中高一貫のミッション校で学びました。私自身は幼児洗礼を受けたキリスト教徒なので、親からも
学校からも『曲がったことをしてはいけない』とよくいわれていました」

0178名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:05:32.54ID:H0dSSPKf0
早稲田の幸田という教授も国語の記述式を推進してたな
「未来の日本人を育てる」とかいって記述式の対策本まで出してる
ちなみにこいつは大学入試センターにも関わってた
早稲田とベネッセもズブズブなんじゃね?

0179名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:41:03.46ID:6EEDGcz/0
>>173
そんなわけあるかい
測れる学力と測れない学力があるだけ
記述式は採点が公平にしにくいのと
本格的な記述を要求すればするほど解答時間がかかって出題数が増やせなくなるから
出題された箇所がたまたま弱かっただけの受験者の学力は正しく測れなくなるという大欠陥がある
一次でマークシート、二次で記述式というのは互いの欠点を補うベストの方式

0180名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:52:11.51ID:0uyNagG70
>>176
いやそれは分かるが、
元レスは今の高3が「国公立対策ができないから」私立に多く流れると書いてるだろw
意味不明だw

0181名無しさん@1周年2019/12/13(金) 13:53:40.11ID:0uyNagG70
>>176
てか無駄になるわけないだろw
むしろ今年の国立はチャンスだわ

0182名無しさん@1周年2019/12/13(金) 19:47:12.94ID:skX/SZP60
>>181
難関国立志望者は楽な年かもしれんね

0183名無しさん@1周年2019/12/13(金) 21:11:32.75ID:Nkes6F870
>>174
1
部活などへの影響が大きいので12月繰り上げ案は四十年前から拒否され続けている。

2
簡単にできそうな今のマークシートですらこれをやらないのは採点へのクレームが殺到するとセンターの機能が麻痺するから。これも四十年前から何度も議題になっている。

3
そもそも記述式を導入するのは「AI にはない人間の創造性を評価するため」。AI が採点可能なテンプレもんだいならマークシートのままでいい。

0184名無しさん@1周年2019/12/14(土) 00:32:36.55ID:i3V9DnAw0
>>177

この企業の最もな点は 無政府主義者の顔をして
共産主義の統治手法を用いる点にある
利益収入に基づかない思想や萌芽を美名のもとに殺す企業

女系天皇推し時点で 異民族の価値観に敬意を払わない
「収益化できないもの」を作れなくなった不在地主思想の成れの果て
人からパクる パクれない時は対立を作る メソッドになったらこの企業である必要は一つもない 

0185名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:42:30.29ID:R9XXRxKl0
>>183
1 部活になぜこんなに気を使わねばならんのか日本の学校文化は
2 コンピューターの採点にクレーム対応などしないと宣言できないか
3 AIにない創造性なんか言ってたら客観性の担保と完全に相反するよな

0186名無しさん@1周年2019/12/14(土) 15:38:20.98ID:7kvIV1Nq0
たしか、ベネッセって大量の個人情報流出の大事件やってたし
ブラック企業大賞2013でも、ベネッセ<教育的指導賞>でなかった?

0187名無しさん@1周年2019/12/14(土) 15:45:20.77ID:M+bGnEuL0
朝日新聞の手駒の中で、自称教育の専門家である前川喜平さんはこの件でのコメントを紙面に載せるに値する唯一の人物だと思う。

0188名無しさん@1周年2019/12/14(土) 15:49:37.23ID:HcuVXWob0
そもそも共通テストなんてどうしても必要というものないし
謎の改悪でしかないな

0189名無しさん@1周年2019/12/14(土) 19:27:02.97ID:ig5J/Siu0
皆さーん、とんでもないことが起こりましたよー!

2021年度入試の方針を、青山学院が再発表したのですが・・・
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/examination/

国際政治経済学部、法学部、総合文化政策学部のサンプル問題見ましたか?

いや、共通テストの国語なんてものじゃないですよ!
どうですか?この超絶アバンギャルドな問題の変化は!!

いや、文部科学省が推している、「思考力・判断力・表現力問題」を、まさか私立大学が一般入試において、これほどまでに体現できるとは!!

まあ、以前の発表時にも、国際政治経済学部、法学部、総合文化政策学部では、独自問題(融合問題)が出ることはわかっていたんですよ。

とはいえ、きっと、
「こんな問題は対策するのが大変だし、きっと配点は低いんだろう」
「配点がもし高いとしたら、定員が少ないんじゃないかな」
などと思っていました。

しかし!!
それは大きな間違いでした。

サンプル問題を見てもらえばわかるように、これまでの大学入試問題とはまったくの別物であるにも関わらず!
「配点が超高くて!」
「定員も多い!」
のです。これは・・・やっばいです。やばい×100です。

青山学院大学恐るべし!! 新宿のニチガクで対策するしかない!
http://xn--mckg6cwb.com/

0190名無しさん@1周年2019/12/14(土) 23:58:47.64ID:7kvIV1Nq0
>>106
未熟段階での4技能化で、英語力が低下してるのは完全な失策だ

日本は英語について
少ない授業数でも、読みと文法で効率的に知的レベルまで学んできたが

近年は会話を増やした分だけ英文法を減らし、文法が壊滅的になってる

「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
http://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

>  平易な口語表現を丸暗記せよ、
>  難しい文法用語は使うなと。初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。
> 私は翻訳を教えていますが、
> TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。

> 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
> ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。
> 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

●> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。
●> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。

◆> 基本を学んでないから上達しない。
◆> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
◆> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。

0191名無しさん@1周年2019/12/15(日) 07:18:18.85ID:XtXm+qSQ0
本屋の新共通テストの予測本、素早く撤収されてたな

0192名無しさん@1周年2019/12/15(日) 08:41:38.10ID:Lu8Xj3tq0
>>191
意味ないもんな
当然だ

0193名無しさん@1周年2019/12/15(日) 08:56:42.33ID:p+M9iDjA0
全て撤収してくれ

0194名無しさん@1周年2019/12/15(日) 08:59:06.86ID:l776MJ1V0
見送りでもベネッセは被害者のふりして金だけ貰えるから損はしてないんだよな

0195名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:11:01.15ID:7kGKGeO10
>>74
> 舛添要一@MasuzoeYoichi

> 東大で教鞭をとっていたころ、入試問題の作成と採点の仕事が回ってくると憂鬱だった。
> 社会科で記述式だが、
> T問につき数名の教授で作成し、そのチームで回答例を作り、自ら採点する。

> 自信がないと他の先生とも協議して採点する。それでも公平性が心配だった。
> アルバイトによる採点など論外だ。

0196名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:29:31.52ID:bJghAVHx0
記述記述言ってる香具士はよっぽど自分の受験体験でマークテストにルサチンマンを持ってるんだろうな

0197名無しさん@1周年2019/12/15(日) 17:49:04.69ID:3/bP1kcO0
こうなるとベネッセは記述どころか英語試験のも全く信頼できない
さらに
ポートフォリオの個人情報問題も、重大漏洩事件やった前科あるよな?

ていうか、都立高校もベネッセを入試に絡めるの止めるべきでは?

0198名無しさん@1周年2019/12/15(日) 19:30:31.46ID:w03GSA7K0
>>189
やばい と ちょう をやめろ/^o^\

0199名無しさん@1周年2019/12/16(月) 07:28:41.71ID:eWzYUPiv0
公教育がベネッセの畑

0200名無しさん@1周年2019/12/16(月) 07:33:54.02ID:8Lchv9pd0
記述って採点者で偏り出るから嫌だわ
○☓のバイナリでやれよ

0201名無しさん@1周年2019/12/16(月) 07:39:47.82ID:YzjY603Q0
ちょ、これじゃあ今までのセンター試験と変わらないやんwww
受験生混乱するだろこれ。

0202名無しさん@1周年2019/12/16(月) 20:13:51.55ID:J7YsbsRd0
英語講座のテキスト買ってきたんだけど
「英語4技能、共通テスト対策なら東進」
の広告が、ものすごくトホホ

0203名無しさん@1周年2019/12/16(月) 20:15:13.82ID:GBq9Beu00
この日のために政治献金払い続けてきたベネッセの逆襲が楽しみ
いやまぁ見えない形で便宜図られてると思うけど

0204名無しさん@1周年2019/12/16(月) 20:28:35.13ID:2Hg6CWgb0
>>183
仮にセンター試験のような大規模な試験で記述式を導入すると
誰が採点してもブレがないように
実質的に正答が一つしかない問題になるんだよな
それじゃ記述式の意味がないと

0205名無しさん@1周年2019/12/16(月) 20:48:57.55ID:I36Nxm9e0
>>203
それ以前にメンツ丸潰れの文科省キャリアの逆襲があるしw

0206名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:32:59.83ID:hhc98TLI0
>>203
なんで海外に売らないんだろう?物凄い儲かるでしょうが
幼児教育から一貫して用意出来てるのに
子供の増えてる新興国の方が遥かに回収できるのに

0207名無しさん@1周年2019/12/16(月) 21:35:07.76ID:hhc98TLI0
>>205
自分で立てた提案じゃないのに実行
ストップかかると何故か評価が落ちる業務評価制度がおかしい

0208名無しさん@1周年2019/12/16(月) 22:43:16.93ID:yDc536Wo0
日本人は変化を嫌う国民性だからな
こういう大きな改革は絶対に無理

0209名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:37:46.35ID:nGjFj09k0
失言?が元にしろよくやった
明らかな改悪を寸前で止めた点は素直に評価したい

0210名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:38:17.23ID:K3IcYH050
文科省は何やらせてもダメだな

骨の髄まで日教組に冒されてやがる

0211名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:43:59.23ID:hhc98TLI0
>>210
日教組が中国に従うと人肉売買当たり前になるぞ〜
先生の決め台詞が「お前のワタを抜いてやる!」って 先生当事者はドン引く
今更日教組言っても日本共産党が「ありゃオカシイ何で国として言わねえ?」って
( ^q^ )ヤバくね?

0212名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:44:54.95ID:RrxjMX6a0
>42
馬鹿?
大学受験で偏差値50以下の大学をなくすというのは
平均点以下の高校生が行く先を失うだけであって
それ以上に大学が減るわけじゃない。おたく思考力なさすぎでしょ。

0213名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:47:14.08ID:Vu1rsI6x0
偏差値にかかわらず就職のための学科は大学である必要はない
新制大学は東大含めていく価値はない

0214名無しさん@1周年2019/12/16(月) 23:59:17.95ID:NC+Zz9DF0
高2です。。。

今までやってきたこと全部パーですか。そうですか。

0215名無しさん@1周年2019/12/17(火) 00:09:06.21ID:W2iUB/vE0
>>214
何で自分が努力した事が「成らない」と無駄だと思うの?
学問は見返りないよ ひでー話小柴先生がノーベル賞とられた翌年
ランク4に格付されたんだぜ?
カッパーロケットとイオンエンジン 全く別の機関ガッチャンコでできたんだぜ?
時間があったのに自分らが推し進めたポンコツ試験 ごり押しした「政治」に
文句言わないとおかしいよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています