【宇宙】超巨大サイクロン木星で発生!NASA探査機がとらえた「まるで地獄絵図」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2019/12/14(土) 12:16:53.12ID:CMYPB1QY9
米航空宇宙局(NASA)は13日、無人探査機ジュノーが木星の南極付近に接近した際にとらえた巨大なサイクロンの画像を公開した。サイクロンは中心のひとつを取り囲むように、6つの渦が六角形を描き、その風速は平均時速360キロを上回るという。

 太陽系最大の木星は、岩石や金属でできた地球や火星とは異なり、水素やヘリウムなどの大気でできたガス惑星だ。私たちがイメージする木星は、赤道方向に平行に伸びる縞模様の大気の層で渦巻く大赤斑だが、地球からは見えない北極と南極にはまったく異なる表情を見せている。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/3/32394/pia23558-nasa.jpg

■2度目のサイクロン遭遇

 NASAの無人探査機ジュノーは、22回目のフライバイ(近傍通過)を実施した先月3日、木星の南極上空3500キロまで接近して、赤外線カメラで巨大サイクロンの撮影に成功した。

 ジュノーがサイクロンを発見したのは、2016年7月に木星上空に到着して以来2度目で、前回(2017年2月)には南極に6つ、北極に9つのサイクロンの撮影を行っている。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/3/32394/17-051.jpg

■五角形から六角形へ

NASAの研究チームによると、中心で渦巻く1個のサイクロンは、アメリカの国土面積に相当し、最小のものでも全米2位の広さのテキサス州(約70万平方km)を飲み込む大きさだという。

 赤外線カメラでとらえた画像は、マグマが煮えたぎる地獄絵図のようだが、可視光画像の場合は青黒い渦に変わる。ローマ国立天体物理学研究所のアレッサンドロ・ムーラ研究院によると、サイクロンの数は、当初は五角形だったが、観測を続けるうちに新たなサイクロンが誕生して、六角形の安定した形を形成したという。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/3/32394/pia23560-nasa.jpg

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32394.html

0228名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:21:12.34ID:sIO6a4wU0
蓮画像みたいだ

0229名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:26:39.62ID:5YBvGOXe0
>>83
企画物?

0230名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:32:21.69ID:EfMg92Fw0
>>7
英語でサターンって言うもんな。

0231名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:41:13.07ID:aJDs9EjF0
>>1
想像より禍々しかった。

0232名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:45:39.30ID:8Gc4hPG+0
>>15
グロ

0233名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:46:40.70ID:NEvxdbAO0
>>230それ つちほし(´・ω・`)

0234名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:47:17.25ID:bYi7ROUH0
>>230
マジなのかボケなのか

0235名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:48:08.30ID:5YBvGOXe0
>>230
土星のサターンは農耕神サトゥルヌス

0236名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:48:11.73ID:t4yRWsgK0
\サイクロン!/\ジョウカァ!/

0237名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:54:13.09ID:8Gc4hPG+0
>>186
いい加減それ秋田

0238名無しさん@1周年2019/12/14(土) 20:59:21.65ID:8Gc4hPG+0
>>218
もう少し、地球のメカニズムを御勉強しましょうね。

0239名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:00:18.71ID:8Gc4hPG+0
>>230
セガサターンしろ。

0240名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:00:50.78ID:MCfIFpp/0
木星と言えば太陽の公転だね

0241名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:02:46.61ID:epT+LY9s0
火星(じゅぴたー)

0242名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:04:25.28ID:xOqsmSHg0
>>3
>>239
ライダー繋がりw

0243名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:05:28.86ID:oxp5Pzen0
木星に地面はあるのだろうか?

0244名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:06:54.80ID:uLJUt0cD0
地球「ヘリウムくれよ」

0245名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:12:03.87ID:zhOMp+So0
Dyson?Fender?

0246名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:18:05.34ID:Wf6SxLbg0
ラピュタ発見?

0247名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:28:26.39ID:1YLt6tCW0
巨大リリカルなのは乙

0248名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:42:44.56ID:5jdauONx0
サイクロンでサッサッサッ

0249名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:50:27.56ID:EX9rck3l0
さすがはサタン

0250名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:52:17.38ID:Ce+AeNCe0
木星帰りがニュータイプになるわけだ

0251名無しさん@1周年2019/12/14(土) 21:58:39.07ID:yZq/aRib0
大赤飯、つまり木星は女の子

0252名無しさん@1周年2019/12/14(土) 22:02:23.50ID:K6ec4XZZ0
木星に何か凄い資源があれば、
将来人類は大航海時代みたいに
宇宙にどんどん進出して一攫千金とかやり出す
ロマンある時代がやってくるかも

0253名無しさん@1周年2019/12/14(土) 22:58:01.87ID:FhbOu4iM0
>>241
キラキラネームって常人の想像の斜め上を行くよね

0254名無しさん@1周年2019/12/14(土) 23:48:21.52ID:UcbrDawa0
大赤飯の方が好き

0255名無しさん@1周年2019/12/14(土) 23:50:45.84ID:pEb7zZmH0
木星に行けるようになるまで気長に待とうぜ

0256名無しさん@1周年2019/12/15(日) 00:17:37.21ID:2tCbPqgv0
>>1
そこから逆回しになってウルトラセブンとかのタイトルになるから心配すんな

0257名無しさん@1周年2019/12/15(日) 00:23:30.59ID:sEdBa7QV0
>>105
木星の大赤斑は、発見当時は直径四万キロと地球が三つ並ぶスケールだったよ
それから急速に縮小し
現在は半分以下のサイズになっているがな

0258名無しさん@1周年2019/12/15(日) 00:29:14.40ID:3NDNjTgY0
大赤斑追跡は名作

0259名無しさん@1周年2019/12/15(日) 01:11:36.70ID:UJ+IDUrq0
>>243
あったとしてもそれは地面ではなく木面と呼ばれるだろう

0260名無しさん@1周年2019/12/15(日) 01:15:39.18ID:GV8cWHDs0
ゴッホの絵みたい

0261名無しさん@1周年2019/12/15(日) 01:23:02.14ID:df/2/o2v0
こんなん観察してどうしたいの?

0262名無しさん@1周年2019/12/15(日) 01:26:36.54ID:0DrV5aPm0
太陽系の惑星がほぼ平面上に全部あるのが不思議
何個か直角に公転しててもいいのに

0263名無しさん@1周年2019/12/15(日) 02:06:50.86ID:JkMfF2oP0
木製だけに木目だな

0264名無しさん@1周年2019/12/15(日) 02:16:59.91ID:YGzdXSn20
>>13
Xライダー今日もゆく

0265名無しさん@1周年2019/12/15(日) 02:20:55.91ID:sT3ZCnQw0
「まるで地獄絵図」って人間も生物もいないのに…
単なる物理現象化学反応だよ

0266名無しさん@1周年2019/12/15(日) 02:27:37.85ID:OA2SjrgT0
あのサイズで自転周期10時間とかだからな
おかげで中はミキサーよ

0267名無しさん@1周年2019/12/15(日) 02:42:21.19ID:9LAboIp+0
どれが1号でどれが6号なんだ?

0268名無しさん@1周年2019/12/15(日) 02:45:28.94ID:9LAboIp+0
>>214
ゲハに貼ったらグラしょぼいとか手抜きとか言われそう

0269名無しさん@1周年2019/12/15(日) 03:12:45.62ID:z9NCk3b10
木星の環境で人間にとって地獄絵図でない時はあるのか

0270名無しさん@1周年2019/12/15(日) 07:07:58.58ID:dNXdtNeA0
気付いていない人が多いが、大きな星はみんな丸い。

0271名無しさん@1周年2019/12/15(日) 08:10:14.01ID:ZHgPdeY80


これは小さい星なんだな

0272名無しさん@1周年2019/12/15(日) 08:47:14.22ID:Ae0Qf/yl0
俺がお星様だ!

0273名無しさん@1周年2019/12/15(日) 09:45:02.86ID:QSR1Fg3y0
地球からの排気で木星まで気候変動してるのか

0274名無しさん@1周年2019/12/15(日) 11:12:31.39ID:ApkB9qv90
グレタがグレた

0275名無しさん@1周年2019/12/15(日) 13:48:34.03ID:wAaBDmMX0
写真の木星が俺の知ってる木星と大分違うんだけど。
本当の木星ってのはこんなにもグロいんか?画像みてグロ画像かと思ってビックリしてしまった。

0276名無しさん@1周年2019/12/15(日) 19:55:54.69ID:2JmXKx0U0
>>275
赤外線撮影だそうだから人の目じゃこんな見た目にゃならんでしょ

0277名無しさん@1周年2019/12/16(月) 09:18:16.96ID:jjcO+ulL0
風速の時速360kmってどんなもんなの
ヅラが一瞬で吹き飛ぶくらい?

0278名無しさん@1周年2019/12/16(月) 09:52:03.63ID:QNX/Co7G0
サイクロン号の力の源

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています