【ミリタリー】技術進化の前に時代遅れとなりつつある、アメリカの空母中心主義★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/31(火) 13:06:04.61ID:IK9esy3c9
かつてアメリカ海軍は戦艦中心主義だったが、ミッドウェー海戦など太平洋戦争で航空母艦が中心的役割を果たしたことから、空母中心主義に転換した。しかしながら、アメリカ海軍を支配している空母中心主義も、いまや新たな海軍戦略への抜本的転換が迫られているのである。
理由の一つが、航空母艦の稼働率が劇的に低下するという危機的状況に陥りつつあるということが挙げられる。稼働率の低下の最大の原因は、海軍工廠(こうしょう)と民間造船所を含んだアメリカ国内における造艦・メンテナンス能力の不足にあるといえる。このような海軍関係ロジスティックス能力の低下は量的なものだけではなく、質的にも深刻であるという調査結果も数多く提示され、アメリカの国防上、深刻な問題となりつつあるのだ。(北村淳)

とはいえ、これまで永きにわたってアメリカ海軍の組織、艦隊、兵器開発、教育訓練、そして人事などが空母中心主義に立脚して動いてきたため、空母中心主義を維持しようという勢力の方が圧倒的に優勢だ。これは、空母中心主義が戦艦中心主義と対決していた時期と全く似通った構造である。

■「空母不沈神話」の誕生

これまでアメリカ海軍は、護衛空母と呼ばれる小型空母を含め178隻の航空母艦を運用してきた。このうち、撃沈されたものと、大破したため自ら沈めたものを含めて、戦闘で喪失したのは12隻。うち11隻は日本海軍によって、1隻はドイツ海軍によってである。

1945年2月21日、アメリカ海兵隊による硫黄島侵攻準備の事前爆撃に従事していたアメリカ海軍護衛空母ビスマルク・シー(CVE−95)が、日本海軍第二御楯特攻隊の2機の特攻機の体当たり攻撃を受けて沈められた。しかし、それ以降75年近くにわたってアメリカ海軍は1隻の空母も喪失していない。

https://p.potaufeu.asahi.com/d9af-p/picture/19422469/25fcdb160bb8639d818d248ca943fc5e.jpg

https://p.potaufeu.asahi.com/e120-p/picture/19422470/ee2f51bf21102240f95ba16a4c8cb665.jpg

そのため、アメリカ海軍というよりもアメリカ社会には「アメリカ海軍の航空母艦が沈められることはあり得ない」という「空母不沈神話」が浸透した。この「空母不沈神話」のため、アメリカ海軍は空母を防御することに各種資源を最大限に投入し続けている。それだけではない。空母中心主義者たちは、何としてでも「空母不沈神話」を守ろうとしているのだ。

■図上演習で起きた、衝撃の結果

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ攻撃に対応して、アメリカ軍は02年に莫大な予算(およそ2億5千万ドルといわれている)を投入して大規模なウォーゲーム「Millennium Challenge 2002(以下MC−2002)」を実施した。これはミリタリーシミュレーション、兵棋(へいき)演習、図上演習などとも呼ばれるもので、軍事組織やシンクタンクが、軍事理論や戦略、個々の作戦などを研究するため、敵と味方の詳細データに基づいてコンピューターなどを使って実施する軍事演習である。

MC−2002ではアメリカ軍が、イランやイラクを想起させる仮想敵「レッドチーム」と2週間にわたって机上で戦闘を交えることになっていた。ところが、アメリカ海兵隊ポール・ヴァン・リッパー退役中将が率いたレッドチームは、対艦ミサイル連射攻撃や小型ボートによる接近攻撃などを駆使した見事な作戦を成功させ、開戦2日目までに原子力空母や強襲揚陸艦などを含む16隻のアメリカ軍艦を撃沈した。そして見積もられたアメリカ軍の戦死者は2万人に上ったのだった。

海軍首脳を中心とするアメリカ軍首脳部はMC−2002を中断させた。莫大な予算を投入し、演習予定期間2週間のMC−2002が開戦2日目で、しかも「レッドチーム」の勝利で終結したのでは、残りの期間が無駄になる、という理由だった。

https://p.potaufeu.asahi.com/8b8f-p/picture/19422468/1264212ed206b88773723f2a1b0b703a.jpg

朝日新聞 全文はソース元で
2019.12.27
https://globe.asahi.com/article/12989399

★1 2019/12/28(土) 11:00:23.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577506096/

0522名無しさん@1周年2020/01/04(土) 13:32:32.89ID:kWQi3pwQ0
>>520
プラズマはどうやって回避してんの

>>521
高速度が弾道ミサイルの最大の利点なのに
ノロノロ落として何がしたいの

0523名無しさん@1周年2020/01/04(土) 13:33:17.01ID:rVQJjSHX0
>>517
何に対して草生やしてるの?

0524名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:01:22.10ID:I6UoBmd90
空母打撃群への脅威 (よく馬鹿にされるwikiよりw)
ロシア
「爆撃機+ASM(空対艦ミサイル)+ECM (電子攻撃)」
「潜水艦+USM(水中発射対艦ミサイル)

アメリカ
ソ連の対艦ミサイル戦力の充実への対抗策を講じつつあった(イージスシステム)

「宇宙ISRシステム+洋上・海中プラットフォーム+長射程対艦ミサイル」

中国
中国は弾道ミサイル(対艦弾道ミサイル)で空母を攻撃することを考えているとしている。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/15242?page=2
弾道弾や極超音速兵器(弾道ミサイルの一種)と呼ばれる物は
成層圏を飛翔し横からじゃなく上から攻撃する
今は横じゃなく全部上から最大マッハ20で落ちてくるんやで

0525名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:12:35.12ID:kWQi3pwQ0
>>524
割と詳しいけどところどころ首をひねるような珍説が混じってる

0526名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:23:04.86ID:I6UoBmd90
>>522
大陸弾道弾でほぼ無誘導で完全慣性の地上目標弾頭の場合は
プラズマもおきないしマッハ1〜2程度にしかならない(滑空とか別)

そもそも大気圏でなくても摩擦熱によるプラズマなんだから地上でも起きる
プラズマ回避の技術論なんかここの誰もできないと思うし俺もしらんw
ずっと前からマッハ30で再突入するスペースシャトルが通信しながら落ちとるよ

>>525 どこらへん?

0527名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:35:07.08ID:kWQi3pwQ0
>>526
マッハ1〜2程度では簡単に迎撃されちゃうんじゃ?

スペースシャトルは突入の陰になっている側の反対の面から中継衛星を通じて交信してたらしい
同じことをするには十分な遮蔽が取れるように再突入体にある程度の大きさが必要なんじゃないの

524のサイトだけど、ブーストフェイズで撃破するなら自国上空ではないと思うがなんでEMP心配してんの

0528名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:51:27.99ID:I6UoBmd90
>>527
だから多弾頭論に発展したんでは?
簡単簡単言うけど実戦経験はどこにもないわけで
攻撃時は飽和攻撃されるんだから1発落とすとはワケが違いすぎる議論なんだよ

技術論を聞かれても困るが、まず宇宙船や衛星等とは違い速度が段違いに遅い
大気圏に到達=摩擦熱(プラズマで〜)というのが大きな間違い
アヴァンガールトやツィルコンなんかはちゃんと対策できてるようだよ

EMPはどこ指摘してるのか不明

0529名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:54:46.21ID:C86+5DY30
そんなに有効ならアメリカも配備すればいいよ、弾道弾対艦ミサイル
経済力があるんだから、十倍配備すればいい
結局最後は経済力さ

0530名無しさん@1周年2020/01/04(土) 14:56:51.91ID:I6UoBmd90
>>527
今の弾道弾はマッハ20だった。全然違いました。
なにと勘違いしてるんだっけな・・・・

0531名無しさん@1周年2020/01/04(土) 15:20:14.77ID:IQh/aNBO0
弾道と巡航っていう基本的間違いじゃないかな

0532名無しさん@1周年2020/01/04(土) 17:51:14.60ID:PxNHUYsg0
>>507
無線を遮断されただけで落ちるドローンと
自立航行出来るミサイルのジャミングは違うだろ
ドローンは簡単に落とせるぞ
と言うだけのお話

0533名無しさん@1周年2020/01/04(土) 17:58:47.67ID:G206wnq90
アッラーアクバーーール!絶許!!!

0534名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:02:21.00ID:R23vG/Bi0
中東戦争楽しみ

0535名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:18:41.89ID:thHH9HUc0
おい

0536名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:22:24.66ID:zQGp92fN0
核弾頭飛ばせれば何でもいいんちゃうん?

0537名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:32:35.86ID:PMVE9rCW0
おそらく昔中国が開発したと主張している、極超音速巡行ミサイルの対艦ミサイルバージョンってやつの事やろうけど、仮に10発うって1発被弾して大破したとしても、太平洋艦隊はまだまだ残ってるから決定打にはならない
残りの艦艇にトマホークの距離まで近寄られたら後はボコボコにやられるだけになる

0538名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:33:08.96ID:QvVGLtz30
イランで役に立ってんのかね

0539名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:49:24.09ID:NkU7cxEt0
GPS衛星を打ち落とせる軍事力などあるはずがない
湾岸戦争時でさえ米軍将校がGPSがなければまともに
戦車を配置できなかっただろうといってたぐらい当時からハイテクに頼っているから
GPSが使えなくされたら米軍でさえ負けてしまうよ

0540名無しさん@1周年2020/01/04(土) 18:53:44.84ID:twbfbwZV0
中国がいらない衛星撃ち落としたじゃん

0541名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:00:21.36ID:kWQi3pwQ0
>>539
主語がはっきりしない文だな
一応米露中は衛星攻撃能力を持っているはずだが
ただし全部落とせるのか生き残りが残るのかはよくわからない

0542名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:03:34.58ID:NkU7cxEt0
>>541
衛星攻撃力をもっているとは具体的にはどういった兵器で攻撃するの?
レーザー?それとも近くまで行って自爆や体当たり?
そんな事できたら中国でも米軍に勝てちゃうよ

0543名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:11:41.54ID:kWQi3pwQ0
>>542
ミサイル

0544名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:12:50.73ID:T34EYcSn0
ミサイルでw衛星をw攻撃w

0545名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:13:28.47ID:HkmKGpCP0
ミサイルおっぱい

0546名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:17:43.32ID:twbfbwZV0
なんで草生やしてるかわからないけど既に成功しちゃってるんだよね
そもそも弾道ミサイルが宇宙まで行くんだから技術的にそこまで難しい物でもない

0547名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:23:41.48ID:R9aLQY920
>>546
現状の対衛星攻撃兵器(ASAT)ってのは低軌道衛星くらいしか攻撃できない。

GPS衛星の軌道は約2万キロの準同期軌道だからそれよりもかなり高いよ。
攻撃するには大型宇宙ロケット並の怪物ASATを打ち上げる必要がある。

それよりは電子情報戦の方がずっと実現性がある。
GPSポイゾニングという位置情報を誤認させる技術があるそうだし、
単純に使用周波数帯にECM掛けるなら手っ取り早いよな。

0548名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:26:03.72ID:rQyPA+pg0
もう今の戦闘機とミサイルは高性能過ぎて
昔のような馬鹿でかい空母なんて必要ないんじゃないの

0549名無しさん@1周年2020/01/04(土) 19:57:22.26ID:G2VquRDO0
そもそも機動部隊自体が、工業力で圧倒的に劣勢な帝国海軍が生み出した
アウトレンジ戦法なわけで。
戦車も電撃戦も、地政学的に長期戦を戦えないドイツ陸軍の前陣速攻だし。

無理して空母体制を維持しなくても戦略的には問題ない気がする

0550名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:05:04.27ID:9m73HQsm0
ほう

0551名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:12:50.56ID:WXe3eQa+0
日本海に三隻の空母が集結したあのプレゼンス力はかえあがたい

0552名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:15:15.96ID:kWQi3pwQ0
>>549
戦車戦術は最終的にソ連のものだろ
色々理論はあるが、ぶっちゃけるととにかく大量の戦車を集中的に投入するのが最適解

0553名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:15:23.54ID:r83pS4Jw0
アッラーは偉大なり

0554名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:22:54.20ID:SE37fK190
11隻あって実戦配備されてるのが2隻だけw

太平洋大西洋に1隻づつだから
今は北朝鮮脅すこともできんw

ま、ロシアも1隻だし中国も最近2隻目完成だからバランスはとれてる

0555名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:22:57.32ID:WXe3eQa+0
>>552
首都制圧には戦車がいちばん
これもプレゼンス力であっとう

0556名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:23:38.20ID:9cjubCPu0
ドローンの飽和攻撃で、戦争の概念が変わるんじゃないの?

0557名無しさん@1周年2020/01/04(土) 20:31:51.50ID:JHwm1usw0
イランは?

0558名無しさん@1周年2020/01/04(土) 21:06:49.95ID:OaBIsGF80
ロウハニ

0559名無しさん@1周年2020/01/04(土) 21:19:52.34ID:jFXGG8Zh0
戦争好きだね

0560名無しさん@1周年2020/01/04(土) 21:44:56.85ID:IuFN0DF+0
不沈空母あるやし

0561名無しさん@1周年2020/01/04(土) 21:56:46.27ID:4eiGWIdl0
沖縄県だけじゃ足らんのか

0562名無しさん@1周年2020/01/04(土) 21:56:58.73ID:zhWH+GEP0
>>556
だから陸戦だけだって
海戦には出る幕なしだよ
洋上展開能力がない

0563名無しさん@1周年2020/01/04(土) 22:04:22.26ID:CgowwIPd0
サビない立派な不沈空母があるじゃん

0564名無しさん@1周年2020/01/04(土) 22:10:16.32ID:U+t5col00
お金無いねん

0565名無しさん@1周年2020/01/04(土) 22:20:12.55ID:zhWH+GEP0
中華空母が離着艦訓練してるてよ
空母山東 なんかラーメン屋ぽい https://www.youtube.com/watch?v=lMbuoQJNS60

0566名無しさん@1周年2020/01/04(土) 23:14:48.35ID:m/5kLx9v0
>>520
>>526
お前、口から出まかせのデタラメ言ってるだろ。
高速で大気圏に突入すれば現在でも大気はプラズマ化する。
ブラックアウトがないなんて、どこのアニメの設定だ?(笑)

> マッハ1〜2程度にしかならない
弾道弾の速度がマッハ1とか、弾道学の基礎の基礎すら知らないようだなw
弾道弾というのは、初速を与えた後、放物線(弾道)の軌道を取って
上昇し落下するミサイルの総称。
加速をロケットエンジンで行うだけで、原理的には大砲と変わらない。

基本的に、遠方に飛ばそうとすればするほど高い初速が必要となる。
マッハ1なんてその辺の大砲でも出せるぞ。
射程はせいぜい10km強しかない。

お前って虚言癖でもあるのかよ?

0567名無しさん@1周年2020/01/04(土) 23:18:06.76ID:zDdp0J5z0
不沈空母乗組員1億二千万総玉砕

0568名無しさん@1周年2020/01/04(土) 23:27:38.75ID:FaHWAvXb0
ID:I6UoBmd90みたいに、スペックだけで机上の空論を走らせるのがこの手のスレ

0569名無しさん@1周年2020/01/05(日) 09:06:46.38ID:WaUtRo4O0
ブラックアウトはアポロ見過ぎ問題

0570名無しさん@1周年2020/01/05(日) 09:23:54.27ID:t0p+MI/A0
>>569
ブラックアウトを外部から撮影した動画。
https://www.youtube.com/watch?v=dnMFgIw_yRs
今どきアポロってwww
お前って、どうしようものほどのバカだよ

0571名無しさん@1周年2020/01/05(日) 10:58:50.53ID:0d9/lsvP0
ゴミ

0572名無しさん@1周年2020/01/05(日) 11:21:59.72ID:zl1tdmex0
>>554
中国のなんて役に立つわけないだろ
カタパルトないし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています