【三国志】三国志の武将・関羽が今も大活躍、中華圏の「万能の神」に 1000人以上が集まり「両岸関帝文化フェスティバル」開催

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2020/01/02(木) 15:00:52.03ID:KYrVtSft9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-03258328-clc_toho-cn
 古代中国の「三国志」の世界で活躍した武将・関羽(Guan Yu)は、中華圏の民間信仰で広く「神」としてあがめられている。
武勇・忠義の象徴であり、時代を経てなぜか「発財(お金がたまる)」の神とされている。
横浜・中華街の関帝廟(かんていびょう)も有名だが、その関羽をまちおこしの目玉として活用する動きが中国本土などで広がっている。

台湾の対岸に位置する中国・福建省(Fujian)漳州市(Zhangzhou)南靖県(Nanjing)で昨年11月25日、中国と台湾(両岸)で関羽を信仰する1000人以上の人が集まり、
「両岸関帝文化フェスティバル」が開催された。
関帝廟で礼拝したほか、「心中有関公 做事定成功」(心中に関公がいれば、物事は必ず成功する)という横断幕を掲げた。

漳州市は、東南アジアなどに暮らす華僑や台湾人の重要なルーツの地。
漳州市内のうち南靖県(中国では市が県より大きな行政単位)だけでも、華僑の3万人強、台湾の100万人強のルーツにあたるという。
南靖県でも台湾人の間でも関羽信仰が盛んなことから、交流の起爆剤として関帝文化フェスティバルが行われている。

台湾南部の高雄市(Kaohsiung)から訪れた台湾側代表の楊以能(Yang Yineng)さんは
「忠、勇、仁、義、礼、智、信に代表される関帝の精神は、両岸民衆の心の中に深く根付いている」と話した。南靖県をルーツとする華僑とも交流があり、
タイ、マレーシア、シンガポール、香港でも関羽信仰を通じた交流活動が続いている。

■理想の存在から「万能の神」へ
 河東(今の山西省<Shanxi>)の解州(Haizhou)出身の関羽は、衰えた漢朝の復興を目指す劉備(Liu Bei)が旗揚げした時から従い、敵将を次々と倒した歴戦の猛将。
天下の実権を握っていた曹操(Cao Cao)が劉備を破り、劉備と生き別れとなった関羽は一時曹操に身を寄せた時も、劉備への恩義を忘れず曹操からの褒美をすべて返し、
劉備のもとに帰参した。
無敵の強さを誇り、あるじのために尽くす関羽は民衆にとって理想の存在となり、歴史が下って明代や清代に小説「三国志演義」が広まると、「忠義の英雄」として
信仰の対象となっていく。道教や仏教系の寺院では、「美鬚公(びぜんこう)」といわれた関羽そのままに黒ひげをたくわえた像が祭られた。

清代では孔子を祭る「文廟」と関羽を祭る「武廟」がセットになって各地に設けられ、ついに儒教の祖・孔子と肩を並べることに。
農村では雨乞いのため関帝廟を拝むこともあり、「万能の神」になっていく中で、「武神」が「財神」の役割も兼ねたとされる。
また、関羽の出身地・解州は中国有数の塩の生産地で、関羽は劉備と出会う前は塩商人だったという説がある。
清代になると塩は国の税収の主力財源となり、塩商人たちが自分たちの守護神として関羽を積極的にPRした。それも財神のイメージにつながったといわれる。

そうした万能の神・関羽は中華圏の人々にとって、互いの主義主張や所属する国家を超えた存在だ。
仲が悪かったり疎遠だったりする人同士が、同じ趣味を持つと分かって一気にうち解けるということは日常でもままあることだが、中華のルーツを揺さぶる関羽は
民族全体を取りまとめる力を持っている。先の「両岸関帝文化フェスティバル」主催者たちも「関帝の縁(えにし)で中華を結ぶ」をスローガンとしている。

関羽が死んだ西暦220年から、来年で1800年。時を超え、関羽は今も「活躍」を続けている。

0333名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:30:49.99ID:VOFzs7SA0
中国に最も足りない素養のある人物

0334名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:35:22.57ID:vTNMnPeh0
>>6
最終勝者は司馬懿、ってのが史実だが

0335名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:37:58.79ID:TkIwrThM0
>>37
押し太鼓に引き鐘といって進軍の印は
太鼓が普通だけどそこは漫画的表現か

0336名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:38:01.53ID:vTNMnPeh0
>>315
豊臣秀吉はともかく、真田幸村くらいだと
誰それ?って感じで、知らんやつの方が圧倒的に多いよな。特に女の場合。

0337名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:42:34.23ID:TLW50lp/0
>>336
自分長宗我部好きで四国は度々行くけど男だろうと女だろうと長宗我部元親は結構知らない
こっちが歴史好きだから良く歴史の話振ってくるわりに有名どころしか知らないんだよな

0338名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:47:35.39ID:vTNMnPeh0
>>337
高知の人はさすがに長宗我部元親、知ってるんじゃないの?
仙台に行くと伊達政宗像が待ち合わせ場所になってるし、
同様に、大分に行くと大友宗麟はみんな知ってるけど。

どうでもいいが高校生の頃、人名しりとりで長宗我部国親を出したら、
そんな奴いるか!ってフルボッコにされたのを思い出したw

0339名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:51:15.62ID:AdczTMS90
>>336
真田幸村って名前自体が創作だしな

0340名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:54:18.32ID:IVnfnqCh0
武力87知力73くらいの人だっけ

0341名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:56:40.88ID:vTNMnPeh0
臣亮言す。先帝創業未だ半ばならずして中道に崩殂せり。今天下三分し益州は疲弊す。
此れ誠に危急存亡の秋なり。然れども侍衛の臣、内に懈らず、忠志の士、身を外に忘るるは、
蓋し先帝の殊遇を追ひ、之を陛下に報いんと欲すればなり。
誠に宜しく聖聴を開張し以て先帝の遺徳を光らかにし、志士の気を恢弘すべし。
宜しく妄りに自ら菲薄し、喩へを引き義を失ひ、以て忠諫の路を塞ぐべからず。
宮中府中は倶に一体と為り、陟罰臧否するに宜しく異同あるべからず。
若し姦を作し科を犯し、及び忠善を為す者有らば、宜しく有司に付して其の刑賞を論じ、
以て陛下の平明の理を昭らかにすべし。宜しく偏私して内外をして法に異にせしむべからず。

0342名無しさん@1周年2020/01/05(日) 15:58:22.01ID:vTNMnPeh0
今南方已に定まり兵甲已に足る。当に三軍を奨率して北のかた中原を定むべし。
庶はくは駑鈍を竭くして姦凶を攘ひ除き、漢室を興復して旧都に還さん。
此れ臣の先帝に報いて陛下に忠なる所以の職分なり。斟酌損益し忠言を進め尽くすに至りては、
則ち攸之・褘・允の任なり。願はくは陛下臣に託すに討賊興復の効を以てせよ。
効あらずんば則ち臣の罪を治め、以て先帝の霊に告ぐべし。若し興徳の言無くんば則ち
攸之・褘・允等の慢を責め、以て其の咎を彰らかにせよ。
陛下も亦宜しく自ら謀りて、以て善道を諮諏して雅言を察納し、深く先帝の遺詔を追ふべし。
臣恩を受けて感激に勝へず。今当に遠く離るべし。
表に臨みて涕零ち、言ふ所を知らず。

0343名無しさん@1周年2020/01/05(日) 16:03:49.63ID:TLW50lp/0
>>338
文面おかしかったから誤解させたけど、元親知らないって話は四国以外の人ね
さすがに高知の人は知ってるだろうけど、自分の地元の栃木で宇都宮って殿様がいたことは栃木県人は結構な割合で知らないと思われ

0344名無しさん@1周年2020/01/05(日) 16:15:24.71ID:6bi5xk7G0
関羽?中身が石橋蓮司だと思うと親近感湧くわ

0345名無しさん@1周年2020/01/05(日) 17:41:45.57ID:rNjjTr4S0
部下に裏切られるような大将なのに

0346名無しさん@1周年2020/01/05(日) 17:43:37.05ID:lIFFq4d40
中国のドラマ版では魯粛が一番好き

0347名無しさん@1周年2020/01/05(日) 17:51:13.28ID:TLW50lp/0
スリキンなら自分は荀ケ、曹仁と諸葛亮
趙雲と魏延もいいし、姜維もいい
あの曹仁はほんとに可愛いww
キャストぴったりだな、ケイドウエイとか

0348名無しさん@1周年2020/01/05(日) 17:57:27.75ID:0qJ8tX9G0
いい役者さんばっかりだよね
魯粛好きだなぁ

0349名無しさん@1周年2020/01/05(日) 18:04:15.39ID:lIFFq4d40
徐晃も好き

0350名無しさん@1周年2020/01/05(日) 18:04:50.17ID:epoV6Vte0
ゴーンさんの疑問。

おっぱいは大きいの?

0351名無しさん@1周年2020/01/05(日) 18:25:05.94ID:z75usJNl0
>>4

中国は頭悪い人間は評価されない。

劉禅とかことわざになってるだろ。そういうこと。

孔明が一番評価されている。劉備はそれほど。

0352名無しさん@1周年2020/01/05(日) 18:26:42.73ID:/VeYPhcg0
泣いて馬超を斬るのは止めなさい

0353名無しさん@1周年2020/01/05(日) 18:51:41.86ID:qnuHGZ7N0
将を射んとすればまず馬超を射よ

老いたる馬超は路を忘れる

天高く馬超肥ゆる秋

馬超と煙は高いところにのぼる

0354名無しさん@1周年2020/01/05(日) 19:48:00.55ID:REaEBgic0
>>353
最後は馬謖だね。

0355名無しさん@1周年2020/01/05(日) 20:29:55.37ID:f6GAjrENO
>>28
シャッ シャッ シャッ

0356名無しさん@1周年2020/01/05(日) 20:34:01.55ID:f4/exgWm0
げえっ!関羽!

0357名無しさん@1周年2020/01/05(日) 20:36:34.30ID:B6QG7Vnw0
孟獲大王をもっと讃えよ

0358名無しさん@1周年2020/01/05(日) 20:43:43.80ID:TLW50lp/0
>>352
じゃあ泣いて魏延を斬る(嘘泣き)

0359名無しさん@1周年2020/01/05(日) 21:13:40.99ID:2pJBYjVQ0
ジャーン ジャーン ジャーン

0360名無しさん@1周年2020/01/05(日) 21:43:56.37ID:QIgpF5fO0
>>329
荊州に置いておいた場合、関羽一統とともに敗死してただろうから、益州に連れて行って良かったんでないか?

0361名無しさん@1周年2020/01/05(日) 22:28:05.66ID:7U2Rz8MZ0
>>360
関羽一統で死んだのは呉に偽りの降伏後逃亡して捕獲処刑された関羽関平ぐらい
他は趙累が生死不明なぐらいで他の潘濬糜芳士仁郝普劉璋らとほとんどの兵
そして于禁はじめ魏の捕虜兵も全て呉に降伏で無事
レアなケースで蜀に逃亡成功した廖化馬良がいるぐらいで
余程でない限り荊州に居ても敗死は無いよ

0362名無しさん@一周年2020/01/05(日) 22:31:52.20ID:SFvHbaTB0
揚松をフューチャーしてあげようIRに絡めて

0363名無しさん@1周年2020/01/05(日) 22:39:25.28ID:7U2Rz8MZ0
>>351
劉備死後100年ぐらいの話だと
【尚書の梅陶は親しい曹熾に書を送った時
「陶公(陶侃)の神のような機略と優れた見識は魏武(曹操)の如しである。
忠順にひたすら勤労に励んだことは諸葛孔明(諸葛亮)のようである。
陸抗を始めとした諸々の人物でも彼に及ばないであろう」】
という 曹操超頭いい & 諸葛亮忠犬ハチ公 の評価

0364名無しさん@1周年2020/01/06(月) 06:44:40.90ID:XOoB4Ufp0
三国志クイズ
この字は誰のものか当てなさい
初級
@孟徳 A玄徳 B公瑾
中級
@文長 A文遠 B文若
上級
@孝直 A文和 B景升

0365名無しさん@1周年2020/01/06(月) 07:30:41.35ID:HQZrNEtU0
>>330
歴史スレは大体そういう流れ
しまいには専門書読め史料読め原書読めだの始まる
ただの軽い話できたのにとかで
そういうのにうんざりするライト層もいるだろうな

0366名無しさん@1周年2020/01/06(月) 10:04:56.68ID:G7h/RzBB0
>>1
仕事で横浜逝くけど中華街の関帝廟にも逝く
で、中華街ハズレの古くて客が余り居ない中華料理店で担々麺を食べて帰るのを10年以上年2〜3回やってるわ
初めて中華街逝ったのは、30〜40年前で今ほどキレイじゃなかった

0367名無しさん@1周年2020/01/06(月) 10:36:03.60ID:FOwi/fg60
初めて諸葛亮の羽毛扇が後世の創作で
実際は周瑜の格好だったって知った時
驚いたな

0368名無しさん@1周年2020/01/06(月) 11:38:34.80ID:RNetcb9E0
関羽のメジャー化って三国志演義以前からかい

0369名無しさん@1周年2020/01/06(月) 12:20:07.60ID:CPUxvRf70
なぜ発財の神なのか不明
中国人の考えることは理解できないな

0370名無しさん@1周年2020/01/06(月) 13:36:40.66ID:Bc90GFlQ0
>>367
幼い頃、関羽の青龍偃月刀を信じてたよorz

0371名無しさん@1周年2020/01/06(月) 13:45:20.89ID:Fdg93e1B0
>>365
まあ有名ところ読んでないと会話にならんからな
浅い話だけしたいで全体を下げてくれってのは
わがままだろ、説明してたらスレ埋まるし
知ってる奴からしたら既知でクソ無駄

0372名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:43:00.95ID:4z4ebeOv0
>>369
算盤の発明者

と言われている

0373名無しさん@1周年2020/01/06(月) 14:58:01.38ID:jZyuiscj0
>>369
後世の後付け
政治的な神格化から民衆信仰に変わった時に商売の神に変わった

>>372
それも後付けだね
既に算盤は存在してた

0374名無しさん@1周年2020/01/06(月) 15:10:44.85ID:Nd9jpBr90
>>370
関羽の青龍偃月刀って創作なの?今知った

0375名無しさん@1周年2020/01/06(月) 15:51:34.55ID:ujSGB2/Q0
正史だと赤壁は魏対蜀で戦ってたら疫病が流行って魏が撤退した
って書かれてて周瑜とか名前すら出てこないってまじ?

0376名無しさん@1周年2020/01/06(月) 16:20:29.89ID:4z4ebeOv0
>>373
だろうね

>>374
漢代に青龍偃月刀は無かったからな
関羽も槍や戟を使ってた

0377名無しさん@1周年2020/01/06(月) 17:31:17.33ID:jZyuiscj0
>>375
魏志には超簡潔に書いてあるから書いてない
蜀志、呉志と詳しくなって
周瑜伝には黄蓋による火計の話まで書いてある

0378名無しさん@1周年2020/01/06(月) 17:58:44.85ID:HQZrNEtU0
>>371
マニアとライトは違うからな
マニアの常識だろは非常識という言葉があってな
みんながみんな学術がやりたいわけじゃないんだ
深くは深く同士やってればええ
過干渉や押し付けるのはあかん

0379名無しさん@1周年2020/01/06(月) 18:33:34.85ID:jI0ufMFK0
>>366
今年初めて関帝廟行った
最近三国志ハマったから
30年はすごいなあ

0380名無しさん@1周年2020/01/06(月) 18:33:52.24ID:AEqdVcoT0
身もフタもない事言うと、正史と演義って「歴史と小説」だからそもそも全然ジャンル違う
ごっちゃにして語るのはひょっとしたら「無教養なこと」なのかもしらん

0381名無しさん@1周年2020/01/06(月) 19:12:30.40ID:jZyuiscj0
日本で言う真田十勇士や真田三代記みたいなもんが三国志演義やな

0382名無しさん@1周年2020/01/07(火) 00:05:29.66ID:UgGeZ/i70
日本だと司馬遼太郎作品や大河を歴史と勘違いしてるバカがおるようなもんだろ

0383名無しさん@1周年2020/01/07(火) 12:52:44.17ID:fxQnRWRz0
>>380
そもそも作られた時代からしてまるで違うしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています