【天文学】2等星に陥落!ベテルギウス減光のゆくえ 昨年末より記録的な減光で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2020/02/06(木) 10:29:27.75ID:iLtO7OAQ9
昨年末より記録的な減光を見せているオリオン座のベテルギウスの明るさが、1.5等級よりも暗くなったことが確実となった。

オリオン座のα星で、全天でも最も有名な1等星の一つでもあるベテルギウスが昨年秋から暗くなってきていると話題になっていましたが、とうとう2等星になってしまいました。この後どのように推移していくか非常に興味深いところです。

オリオン座のベテルギウスは進化の進んだ赤色超巨星です。脈動により0.3等から0.9等くらいまでをおよそ400日くらいの周期で変光する半規則型変光星です。このベテルギウスが昨年の9月ごろから減光を始めました。12月には1.0等を切り、観測史上最も暗い減光などと言われました。

その後も10日で0.1等暗くなるというスピードで急速な減光が進み、1月30日に大金要次郎さんが行った光電測光のV等級で1.54等になり、眼視観測者からも1.5〜1.6等の報告が相次ぎ、四捨五入でベテルギウスが2等星になったのが確実になりました。

今回の減光の原因については前述の脈動による減光に加えて、表面に酸化チタン分子ができたためなど、様々な説が挙げられていますが、まだ明らかではありません。また、ベテルギウスがこの後さらに暗くなるかどうかもわかりません。観測者からは、以前に比べると少し減光速度が緩やかになったのではとの声も聞かれます。脈動の周期を400日くらいとすると、そろそろ極小を過ぎるのではとも思われます。

いずれにしても今後のベテルギウスがどのような光度変化を見せるのか目を離せないところです。ぜひこの機会に多くの皆さんにベテルギウスをご覧いただきたいと思います。おうし座のアルデバラン(α星)が0.9等、オリオン座の左肩のベラトリクス(γ星)が1.6等、ふたご座の弟ポルックスの足元のアルヘナ(γ星)が1.9等ですので、これらの星と見比べて目測してみてください。

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/02/20028_chart.png
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/02/20029_hoshinavi.jpg
http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/02/20030_lightcurve.jpg

http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11087_betelgeuse

0822名無しさん@1周年2020/02/10(月) 13:06:55.18ID:AzU85idu0
>>820
いや浪費家だろ

0823名無しさん@1周年2020/02/10(月) 13:28:44.77ID:6Js4ZsTK0
>>821
実際には10〜20%くらい誤差があるから正確な距離は分かってない
ヘタしたら700〜800光年くらい離れてて平安時代末期〜鎌倉時代の頃かもしれん

0824名無しさん@1周年2020/02/10(月) 13:30:17.98ID:vh7FGYRe0
ベラトリクスも反対側の巨人の肩なのになんで右肩だけベテルギウスなんだよ
ベテルギウス(右)とベテルギウス(左)って呼べよ

0825名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:05:13.81ID:KR6pskn70
>>823
いくらなんでもそんなに誤差はないだろ。

0826名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:17:00.39ID:GWIMbP820
スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い

http://byoiko.null-t.org/i3m8ze1e/b5b41tshixyl46.html

0827名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:19:26.65ID:RxAlQKWy0
>>345
なにそれ怖い

0828名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:20:52.99ID:6yZfgIvO0
星座が無くなるね

0829名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:23:53.21ID:bvEIaLJq0
もう超新星爆発はしている可能性が高い
ただし地球に届くまで光速の限界があるので
この数十年で見られるかどうかは分かんない

世界各地の文書や平安時代の文献から
太陽が2つあるような凄まじい天体現象なんで
見たい、ぜひ見たい。

0830名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:24:03.46ID:0p/L+mow0
>>345
即死ならそれでも

0831名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:32:55.17ID:Uz1tMN820
自転軸がどうのこうので地球は大丈夫と聞くんだけと
ガンマ線バーストって全方向に来るんじゃないの?
笑われるかもだけど意味がわからなくて

0832名無しさん@1周年2020/02/10(月) 14:43:13.98ID:bvEIaLJq0
ガンマ線が360度同じ力で放たれたら
全方向で距離を走る分で減衰していく
その時は地球に届くときオーロラ凄い程度で問題はないが一般的。
ビームのよう地球を狙うような場合は何か問題起きるかもね
どっちでもいいじゃない

0833名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:01:14.67ID:gFeInAV20
これから理科のテストで「オリオン座の一等星を全て答えなさい」って言われたら、
リゲルだけで良くなる・・・・って訳にはいかないか。
もしこのままの明るさが続いたら、どの時点で正式に等級ダウン認定されるんだろ?

0834名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:34:20.87ID:gnxgBpHB0
>>778
東京でもオリオン座は見えるよ
むしろ冬の南の空はオリオン座や冬の大三角形くらいしか観測できん
北は北斗七星が見えるくらい

0835名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:47:33.26ID:mHIC/Ahg0
>>833
テレビのクイズ番組で「1等星の名前を制限時間内に出来るだけ多く挙げなさい」
ってのがあったけど、将来的に同じ問題をやったときにベテルギウスって書くと
司会者にドヤ顔で「ベテルギウスは違います!」とか言われるようになるかもね

0836名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:50:15.53ID:hPv7hsmJ0
オリオン座は旧オリオン座みたいな呼び名になるんかね
完全な新しい星座を作るってことにはならんだろうな

0837名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:51:49.22ID:oGpElSw80
>>586
ベテルギウスが欠けても全然、オリオンだと思うが。
三つ星とか。

0838名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:59:40.37ID:Q2VRcJCl0
>>833
検定済教科書でペテルギウスが2等星扱いになるまで

0839名無しさん@1周年2020/02/10(月) 16:34:39.84ID:shJ+9Dta0
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://eaai.steveward.org/auhh5wtn7/rw3lb4ptg55o3b.html

0840名無しさん@1周年2020/02/10(月) 16:34:57.92ID:Q2VRcJCl0
>>835
まだカストルすら1等星扱いしてる資料あるし、どうなんかね?

0841名無しさん@1周年2020/02/10(月) 16:35:55.91ID:Q2VRcJCl0
>>838
ベテルギウスと入力したのになんじゃこれ

0842名無しさん@1周年2020/02/10(月) 16:57:43.70ID:UGHHTBUh0
>>603
>>608
あれ金星なんか…夜ウォーキングしてると、やたら明るい星があってすんげ〜気になつてたんだわ(´・ω・`)ありがとう

0843名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:20:02.86ID:6Js4ZsTK0
>>825
いやそのくらいの誤差は普通にある
数百光年程度の恒星の距離は年周視差を使って実測するけど、
精密に年周視差を測るのはそれだけの誤差が出るくらい難しいんだよ
10光年くらいの近い星ならもっと精度よく測れるけどな

もっと高精度に視差を測定できるガイア衛星が数年前に打ち上げられたから
最新の観測データだともっと精度がよくなってるはずだけど具体的な値は知らない

0844名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:21:25.67ID:gDtpNp1m0
人類滅亡フラグ立ちすぎだろ

0845名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:22:08.58ID:gDtpNp1m0
なんか北風と太陽みたいに誰が先に人類滅亡させられるか競ってるみたいだな

0846名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:33:51.67ID:jqdibFfX0
>>825
2008年に427光年だったのが642光年に修正されたんだで
地球の人間の科学力なんてまだまだ原始時代とそんなかわらんのさ

0847名無しさん@1周年2020/02/10(月) 20:35:38.72ID:mHIC/Ahg0
>>840
現時点では1等星(以上)は21個ってのが定説のようなので
(ケンタウルス座αは1等星が2つある連星だけど、これは1つとして扱う)
カストルや1.5等星のおおいぬ座のアダーラなんかは不正解になるでしょう
ケンタウルス座αはリギルケンタウルスとトリマンで2つ解答を出したことに
するかもしれないな

テレビでやってた時にリギルケンタウルスとトリマンで2つ解答を出したことにしたかは
ちょっと良く見てなかったので分からなかった

0848名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:13:03.90ID:I2w1QehD0
久々にワイドビノで見たけど、
本当に暗くなったなぁ

0849名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:16:59.37ID:JQhUBNC90
ガンマ線バーストとかいうのが直撃したらオゾン層が禿げ上がるらしいが、オゾン層禿げ上がったら皮膚がん増えるん?

0850名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:59:38.15ID:ZwroRHp50
直撃したらオゾン層が禿げるどころか人類滅亡する

0851名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:11:22.96ID:ZfuYBMyb0
それどころか地球なんて跡形もなくなる説

0852名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:15:38.18ID:f+yK1OdD0
爆発しても、しなくても
いろいろあってみんないい

0853名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:29:53.76ID:VfwOXu2y0
ダイソン球が完成したんだろう。

0854名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:51:19.68ID:A5PYwNMO0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://sciyi.inet2.org/lomh18a/0p3plcl5265jf0.html

0855名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:14:08.33ID:pVDsnZXn0
>>485
>>516
88星座のうち31の星座では、α星以外が一番明るい。
擬似的超新星爆発を起こしたエータ・カリーナや、反復新星のかんむり座Tをカウントすると33星座。
そもそもα星が無い、こじし座とかじょうぎ座もあるし、
こじし座なんて、唯一ギリシャ文字がついていない星(46番星)が一番明るいし。
おおぐま座のように、星の明るさでは無く、北斗七星上の順番でつけられている星座もある。
また、アルゴ座が解体されてできた星座のうち、りゅうこつ座、とも座、ほ座では、α、β…のつけ直しが行われなかった。
そしてα星の光度が極大の時、一番というオリオン座のような場合もある。
なお、ミラ(くじら座ο)の極大は、βに僅かに及ばないようだ。

↓この辺が極端な例
こじし座46番
はちぶんぎ座ν
うお座η
とも座ζ
ペガスス座ε
いて座ε
おおぐま座ε
やぎ座δ
コップ座δ

0856名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:22:06.71ID:pVDsnZXn0
>>847
19世紀に、-0.8まで増光したエータ・カリーナや、
48年前に、0.7まで増光したエニフは、カウントしないのよねー

0857名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:24:20.69ID:6Js4ZsTK0
>>856
一時的な増光で1等星にカウントってのはさすがに無理があるかと

0858名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:25:16.98ID:pVDsnZXn0
>>857
ビートルジュース「せやな」

0859名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:33:25.95ID:1/mu+UIL0
ベテルギウスの爆発が地球に届くころ
地球上では人類はウイルスによって淘汰されている
かも知れない

0860名無しさん@1周年2020/02/10(月) 23:41:47.07ID:dan1mHMs0
あ、これはあれだ。
ウリのようなMIBなら全員ピンとくる話であるが
これはマンガロワ星人の仕業だなw あいふぁうんどいっとwww
ウリはMIBのエージェントとしてモンドシャワン星の最期を見ているからなあw

え? なんの話をしているかわからない?w
フィフスエレメントだよ、フィフスエレメントwww
これだから第五元素の欠けたラブレスネトウヨどもはしょうがない。

あ、ちなみにウリはクリプトン星人だけどネwww

0861名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:21:47.73ID:m8FW8Nm40
https://dotup.org/uploda/dotup.org2059697.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2059705.jpg

他スレに有ったけど貼っときます。
今晩の状態らしい。

0862名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:26:16.39ID:9xAThWVA0
>>474
するよ

0863名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:32:21.99ID:9xAThWVA0
>>191
爆発で赤い龍が死ぬ
今年のクリスマスにね

0864名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:33:35.19ID:9xAThWVA0
>>116
赤と青の正体

0865名無しさん@1周年2020/02/11(火) 00:41:19.99ID:9xAThWVA0
>>225
北尾浩一は、著書の中で揖斐地方で発見された源氏星(げんじぼし)をベテルギウスとして分類している[49][53][注 9]。
多くの書籍で、平家星がベテルギウスを示す岐阜の方言とされている事について、野尻抱影の著書における村の古老の証言と逆であると指摘している。
北尾は再調査を行い、発見地とされる揖斐地方では一般的に認識されている源平の旗印の色とは逆であったことを確認している[54]。
この見解が最初に発表されたのは2005年であり、野尻は既に亡くなっていた。
野尻は平家星をベテルギウスと特定したが、香田より第一報を受けた後、1000回を超えるやり取りの後、初めて信用したと証言されている[54]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9

逆だからね

0866名無しさん@1周年2020/02/11(火) 05:21:09.27ID:5TspJ1yN0
>>30

何がなんでもアベガーと言わないと死ぬ病気wwwwwwww

うんこパヨクのクズはチョウセンジンのケツの穴でも舐めてろ

0867名無しさん@1周年2020/02/11(火) 08:01:14.75ID:WZyL61IO0
これは見え方の問題でしょ
重力波が遮ると暗くなる

何万光年も離れてるんだから

0868名無しさん@1周年2020/02/11(火) 08:02:25.16ID:WZyL61IO0
電球が切れかかってるのとはわけが違う
我々が生きてるうちに劇的な変化は巡り合えないだろう
もし巡り合えたら、超奇跡。ミリオンゴッド並

0869名無しさん@1周年2020/02/11(火) 08:22:00.25ID:T9+PzqML0
>>867
何万光年も離れてなくて数百光年だぞ
重力波が遮ると暗くなるってのも意味不明

0870名無しさん@1周年2020/02/11(火) 10:08:35.94ID:IlaMwVmo0
>>850
誰一人例外なく死を享受出来るという唯一無二の完全な平等だから有り

0871名無しさん@1周年2020/02/11(火) 10:18:36.43ID:HTgIVHwA0
1等星なのにフォーマルハウトは地味すぎるww

0872名無しさん@1周年2020/02/11(火) 10:24:45.89ID:nTjJH/Bj0
>>836
冥王星を惑星に挙げるようなものなのでセーフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています