【新型コロナ対策】安倍首相、中小企業に無利子・無担保融資の方針 打撃緩和

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★2020/03/08(日) 20:39:10.10ID:7F2jgnVx9
[東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日に開催された新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、感染拡大によって影響を受けた中小・小規模事業者支援のため、無利子、無担保の融資を行う方針を明らかにした。また、緊急対策第2弾の取りまとめを10日に行うことも示した。

安倍首相は「大変厳しい状況に置かれている全国の中小・小規模事業者の皆さんに、しっかりと事業を継続していただけるよう、資金繰りについては、これまでの前例に捉われず、強力な支援策を講じる」と指摘。そのうえで「日本政策金融公庫等において、特別貸付制度を創設し、売上が急減した個人事業主を含む中小・小規模事業者に対して、実質無利子・無担保の融資を行う」と語った。

具体的には「これらは第1弾の緊急対応策で講じた5000億円の資金繰り対策も含め、遡って適用し、万全を期す」とした。

さらに民間金融機関による資金繰り支援、債務の返済猶予などの条件変更についても言及。「迅速かつ柔軟な対応も重要で、金融庁において、銀行法等による報告徴求命令を発出するところだが、それに基づき、民間金融機関における貸出条件変更等、支援への取組状況を適切にモニタリングしてしていく」と説明した。

第2弾の緊急対応策については、1)感染拡大防止策と医療提供体制の整備、2)学校の臨時休業に伴って生じる課題への対応、3)事業活動の縮小や雇用への対応、4)事態の変化に即応した緊急措置等──などを柱として、10日の取りまとめを目指していると語った。

田巻一彦
https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-abe-idJPKBN20V035

0263名無しさん@1周年2020/03/08(日) 22:43:24.60ID:J0YyKPPe0
今は20%減って無いタイムラグの製造業も後であるんやろか

0264名無しさん@1周年2020/03/08(日) 22:44:40.64ID:FgsH5HPA0
>>258
実際にはきちんとやってない会社や個人事業主には貸さないぞ
言ってるだけで

0265名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:05:10.36ID:WimXohPW0
>>198
街金はやばいじゃんw
保証会社があれっぽいなw大手ならいいんだろうけどくそくらえな奴らだろ
それとこれバックレる奴ら続出だろうからなwそれが解ってるのにやるんだから政権が持たないって判断してるわけで

0266名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:09:49.25ID:WimXohPW0
>>202
だって国債は無利子じゃないからね
利率が低いなら買値が高いってことでプレミアムはらわされる
イコール100%だからねw
MMTは反対だわ。ちゃんと担保あってこそだぞw
欧米の連中が仕掛けた罠に引っかかるなよ

0267名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:15:56.79ID:4AUtvuGM0
確定申告する所得が前年よりガクッと減ってたら給付してくれ ただこれだと来年の確定申告まで先延ばしされるから死ぬが

0268名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:16:42.72ID:5Ltmb2NP0
>>2
残念w 中小零細はいざとなれば持ってる技術力で臨機応変に対応出来る。中抜きばかりで無駄にでかい企業は再生難しいだろ。せいぜい特許くらいか?お前も自分を見つめてみ。無能を絵に描いたようなものと気付くはず。分かったか低脳

0269名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:17:48.91ID:WimXohPW0
>>254
だよなー結局銀行を守るための政策だと思う
政府の借金に付け替えたところで些細な損失w
何しろ年間の国債複利計算で20兆円以上増え続けているんだからねこんな超低金利誘導してるのにさ

0270名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:19:29.36ID:wA0Oh3iz0
GJ
状況次第では債権放棄も視野に入れれば良いですね

0271名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:20:10.34ID:5Ltmb2NP0
>>45
おぉー 威勢がいいなw 俺を抹殺するってことか? 殺害予告と思っていいか?

0272名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:20:51.70ID:ST6JG8ei0
>>240
経団連が大企業向けの緩和政策を20年やってこのザマなのに何言ってるの?
再編すべきは付加価値を生み出せず搾取し易い処から搾取する事しかしない経済界の無能者と、その事実が理解出来ないお前の頭

0273名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:21:02.56ID:UTIvRwH10
>>2
お前は短絡的だなぁ。

0274名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:22:27.27ID:dVpA1lKt0
実質、だろ
どうせ安倍御用達の商工会経由じゃないと申請出来ないシステムだろうし

0275名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:51:42.65ID:1MJBUlc50
コレ「実質」ってわざわざつけてるのがミソだよな
実質の内容はこれからw決めて発表なんだろうけど
ある期限を設けてそれ以降は利子や担保つけたり
返済枠の特別税を作って強制的に返済させるとかやってくるぞ

0276名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:56:40.04ID:GiTCmooU0
所得税の確定申告の期限は、4月16日までになったの?

0277名無しさん@1周年2020/03/08(日) 23:59:25.90ID:vAbs6Jd+0
潰れて当然の企業もあるだろ
そんなの救う必要無い

0278名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:03:41.61ID:wHUFD0op0
一時的な借り入れだけでは先行き不透明な現状だと、あんまり意味ないよなぁ

現状ですら大打撃受けてるところが腐るほどあるのに、
こっから中国企業がバンバン倒産していくのを考えると連鎖に巻き込まれる
中小企業はいっぱいでてくるだろ…

0279名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:09:30.86ID:IJZ/X1ei0
無担保はちょっとどうかと思うぞ

つーか地方の意味不明な零細とかいっそつぶすチャンスやろ

0280名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:13:41.29ID:KGUnjoPz0
上級国民様は経済のことを分かってなさすぎる

借金したら返さないといけないんだよ
そもそも「なんで借金しないといけなくなった?」があるわけで
儲けがないと返せないんだよ

つまり新型コロナの方を、きちっと対策しないと絵に描いた餅になる

0281名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:13:48.04ID:psCa+gFz0
こういう一律支援は遺憾ながら本来消えるべきであった企業すらゾンビにしてしまう

文句言うやつもいるけど、コンクリートから人へ、で
せっかく一掃された地方の零細土建とかがまた増えてるのに
これでさらに増殖したらどうするつもりなんだ?

それこそコロナ土建とでも呼んでみるか

0282名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:16:36.49ID:KGUnjoPz0
新型コロナの裏に隠れて
消費税の増税できついところをどうするか?も必要
構造的にビジネスが苦しくなっているなら立ち直るのは困難

0283名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:23:42.73ID:3RGSS0ja0
これリスケ中でも借りられるかな〜?
借りられたら即倒産費用に充てて会社倒す。

0284名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:27:59.62ID:ucf2/EFt0
ブラック企業が融資に溢れかえる

0285名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:53:33.94ID:+rOfbpuc0
社長が金融ブラックでも借りられるのかな

0286名無しさん@1周年2020/03/09(月) 00:54:09.75ID:L9NlYXvk0
半年後に規約が変更されて
自宅を担保に、金利を受け入れないなら
全額一括でか返せとなる悪感

仕舞いには、楽天銀行口座凍結祭の
様になる予感もする

0287名無しさん@1周年2020/03/09(月) 02:52:36.90ID:jWkHBy2E0
安倍が初期対応ボケーっとしてなかったら
税金からムダ金使わずに済んだんだよ、このクソ無能
安倍による人災なんだから本来政府が補償すべき案件だろうが
アホ安倍はとっとと辞めろ

0288名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:10:18.13ID:MG3mrOzY0
安倍が考えつくのはこの程度、じっとしてくれている方がマシ。

0289名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:23:49.35ID:5E2Oiosy0
これでわけわからず税金が 使われるわけよ   透明感が 前からまるでないから、まったく疑心案着で どうせこれも どっかの変な金になるんだろうが見え見え
まず そこから   クリーンにしろっや!   話にならない!     
腹黒が いくらいいことやっても   もうなにもかもハラグロ!!!!!!!!!!

0290名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:27:27.33ID:5E2Oiosy0
いいことやってそうだけど 全く!!  透明感がないから  全く信用できないわけ!  ああ。税金なら払いますよ義務ですから 滞納してでも! 
でもどう分配されたか!が 本当!!日本政府は世界最悪にわからないと思うな!!
俺が出した税金がどう再分配されたか!! がさっぱりわからない!!! では世界一 ヤミ!

0291名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:31:48.19ID:5E2Oiosy0
いいことやってそうだけど 全く!!  透明感がないから  全く信用できないわけ!  ああ。税金なら払いますよ義務ですから 滞納してでも! 
でもどう分配されたか!が 本当!!日本政府は世界最悪にわからないと思うな!!
俺が出した税金がどう再分配されたか!! がさっぱりわからない!!! では世界一 ヤミ!

もういつまでもいつぃまでも 騙されているわけにゃいかない!!  何で国の貸借表と損益管理表が NHK 他民放でも 晒され 叩かれないのかがおかしい!!
だって、政府も 1会社も同じだろが! 似たものg¥画できるはずなのに、、 NHK他民放で それを さらして そこがおかしい!! なんか 一度も見たことがない!!!

0292名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:35:04.39ID:5E2Oiosy0
簿記で挫折した人でも わかるでしょ??
貸借表が 財産の評価で、  損益表が活動の評価 なのは  どこでもいっしょ。

0293名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:37:40.50ID:5E2Oiosy0
もっと言えば、 棚卸時点での 資産と負債の評価額が貸借表で、 半年 3か月 1年間の活動の評価が 損益表

0294名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:42:11.53ID:7w8pnr3o0
これは法人のみ?
個人事業主も対象なんかね

0295名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:47:23.06ID:wyawYARi0
貸した方は5000億円のうちなんぼかえってくるのこれ?

0296名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:49:45.70ID:pnVBfMwb0
安倍ちゃんのおかげで武漢化待ったなし

0297名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:51:29.01ID:ZKj14Oby0
>>2
お前が生きて行けなくなるぞw
馬鹿

0298名無しさん@1周年2020/03/09(月) 03:53:46.32ID:FSx5hlq/0
安倍の失策のツケを中小企業が払うとwwwwww

0299名無しさん@1周年2020/03/09(月) 04:01:55.11ID:OoVktYKp0
>>2 中小零細企業がなくなれば、大企業は物が作れなくなるし、物が売れなくなるんだけどね
社会は、みんな繋がっているんだよ

0300名無しさん@1周年2020/03/09(月) 06:05:18.95ID:F6jNB6wX0
海外にはジャブジャブカネばらまくのに国内には渋いんだな。

0301名無しさん@1周年2020/03/09(月) 06:45:20.82ID:+9aMbsQT0
>>1
無理し無担保!
借りられるだけ借りよう

0302名無しさん@1周年2020/03/09(月) 06:52:13.24ID:7q9464mr0
貸して貰ったって今後業績が安定して返せる見込みはない

0303名無しさん@1周年2020/03/09(月) 06:53:47.20ID:7q9464mr0
返せる見込みがないから国営または日銀の子会社にしてくれ

0304名無しさん@1周年2020/03/09(月) 06:58:24.06ID:z3BMr6rZ0
>>299
中小が中小のままでいたがるのは単に経営者のワガママ
企業数が多ければ多いほど社長として美味しい汁吸える人数が増える
合併や提携を拒んで体力なくて
コロナ禍で倒れるなら自業自得なんだうよ

0305名無しさん@1周年2020/03/09(月) 07:14:29.05ID:FZq3DyGY0
>>274
その上野党系企業には徹底的な審査を定期的に繰り返し業務妨害w
まあいつものことだ

0306名無しさん@1周年2020/03/09(月) 08:49:27.26ID:/sQ2Ixw10
>>2
企業淘汰と就職難
生き残った強い企業が、就職難で安くなった人材を大量に使って大きく成長する

って図式を考えてるの?

0307名無しさん@1周年2020/03/09(月) 08:51:57.60ID:nooCYaka0
>>306
この春の新卒で予定数割れの企業が52%なのに寝ぼけてるのか?

ごみは要らないが人材は募集してる
猫の手は必要だがゴミの手は要らない
ゴミは黙って腐ってろ

0308名無しさん@1周年2020/03/09(月) 12:50:54.32ID:uBKAAxBW0
>>2
これを分からない経済音痴がこれだけいるとはね
日本からノーベル経済学賞が出ないわけだわ

0309名無しさん@1周年2020/03/09(月) 13:24:35.41ID:VtSE2HBo0
借りて既存返して、さっさと解散が捗るなw

0310名無しさん@1周年2020/03/09(月) 14:41:11.81ID:F11CpCIq0
国金2000万以上貸してくれないかな今回?
もう2000万借りちゃってんだよね
無担保無保証のやつ

0311名無しさん@1周年2020/03/09(月) 19:27:30.24ID:FUEHScSh0
お前の不手際のせいでこんな事になってんだぞ
貸付じゃなくてばら撒けよ
お前カネばら撒くの得意だろ

0312名無しさん@1周年2020/03/09(月) 19:30:09.80ID:Hv7SlWOi0
>>17
まあそれもアリだろ。ここまで高いショバ代を国に払って維持してるねんからな。

0313名無しさん@1周年2020/03/09(月) 19:39:55.64ID:kCTnGlrN0
こうなったら、中小企業は全部マスク製造をするんだ!
そして、世界中に売れば莫大な利益になり、感謝される。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています