iPhoneSE CPUがA13 64GB 4万4800円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001kiki ★2020/04/20(月) 17:51:34.11ID:Nd5OUBhV9?2BP(7000)

64GB 4万4800円
128GB 4万9800円
256GB 6万800円

画像
https://i.imgur.com/JKwUYgu.png

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1247419.html

0112名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:41:18.93ID:J9utqkFJ0
やっす!!!!!!!!!

0113名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:41:47.56ID:4IHAyapP0
クソザコ端末

0114名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:42:51.31ID:7Y8y8TTN0
64とかゴミだから実質49800からだな

0115名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:43:24.59ID:tK6BBXXh0
安いiPhoneあったらAndroidいらねえ

0116名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:44:29.41ID:SDcySijy0
100メガショック!

0117名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:48:41.88ID:du5+Xn0a0
・職場等で話題にする
・ある種のお店のオネーチャンに新型自慢する
・どこかスマホ上で話題の場所でインスタを撮る

スマホの機能の一部に自粛要請されてるわけだが

0118名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:49:20.41ID:zFUtUZHN0
これってなんでキャリア経由だと値上がりすんの?

0119名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:55:31.24ID:Hfo4lk9H0
いま、天ぷら揚げてるから!また今度ね!

0120名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:56:55.64ID:qeCA767D0
>>104
お・し・え・て?

0121名無しさん@1周年2020/04/20(月) 22:59:47.10ID:BVoax+cB0
税込みで表示しろ

0122名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:13:46.43ID:vTZ2Se0Q0
ビックカメラで予約したんだけど、そっちはちゃんと予定どうり出荷されるだろうか?

0123名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:16:50.68ID:nFh6twWq0
ライトニングである限り購買対象にならんわ

0124名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:20:25.22ID:3vf1NDZ/0
>>61
iTurneOSじゃ、1アプリにしか対応していないのだろ

0125名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:22:10.57ID:bN4KFCnX0
ん?
7世代ipadより強いのか?

0126名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:39:32.04ID:XzuGL4/B0
iphoneは同アプリでもアンドロイドと比べて使い勝手がいいのがあるけどモバイルパスモとか対応して無いアプリが多すぎ
あとカメラ音をどうにかしてくれ

0127名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:49:13.78ID:jZrHf/Wf0
>>107
iPhone でも最新機種と値段のマウントバトルがあるよ
SE2の5万じゃ中間層だ

0128名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:51:30.37ID:vTZ2Se0Q0
JKとかは型落ちでもiPhoneじゃないと仲間内でダメらしいからこれはちょうどいいんじゃね?

0129名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:52:23.92ID:JYxZSqHz0
3大キャリアはさっさとeSIMに対応しろよ

0130名無しさん@1周年2020/04/20(月) 23:54:36.40ID:vTZ2Se0Q0
キャリア使いならばeSIMの使い道がわからん。
キャリアの通話品質はMVNOと変わらんのだから、
データがeSIMでいいのなら最初から格安SIMでいいんじゃね?としか思えない。

0131名無しさん@1周年2020/04/21(火) 00:05:56.30ID:Zz52qXDz0
>>128
無料でくばってたiphoneがサポ切れになる頃にはSEのような安い端末をみんな持つようになるのかアンドロイドが増えていくのか

0132名無しさん@1周年2020/04/21(火) 00:11:31.74ID:SAz7gdqW0
軽自動車にスポーツカーのエンジンって書いてる人がいたけど、そのとおりだな。

0133名無しさん@1周年2020/04/21(火) 00:13:17.11ID:agKEAke/0
JKはお父さんが前使ってた型落ちiPhoneにLINEモバイルのSIMとか刺してそう。
あくまで想像だけど。

0134名無しさん@1周年2020/04/21(火) 00:38:35.43ID:l6OSW+Gu0
こんなのSEじゃない問題

0135名無しさん@1周年2020/04/21(火) 02:25:09.23ID:MdpKij6Y0
バッテリーが3000MALないってゴミじゃね?

0136名無しさん@1周年2020/04/21(火) 03:33:22.80ID:8Sh0iWB70
>>81
Xiaomi Redmi K30 Proの日本販売があれば。
って日本に来たら割高になるんだろうけど。
Snapdragon 865、5Gやら盛り沢山で
47000円くらいから。

0137名無しさん@1周年2020/04/21(火) 04:31:20.20ID:w7AlyObr0
SE PLUSが出るみたいだしそっち買うわ
8PLUS→SEだとあんまりメリット感じられない

0138名無しさん@1周年2020/04/21(火) 07:02:00.75ID:yd4WRvTN0
そんなに大差なさそうなのにSE plusやけに遅いな。

0139名無しさん@1周年2020/04/21(火) 09:17:57.40ID:fwvvy3Ua0
>>136
それでも多分売れないよ。
日本ではスマホ=iPhoneって固定観念が染み付いちゃってるから。
物はいいのに勿体無い。

0140名無しさん@1周年2020/04/21(火) 09:20:49.78ID:fwvvy3Ua0
SE Plusってマジ?
今のSEより高くだろうし重さも200g超えるし。
それなら11でいい気がするけど。

0141名無しさん@1周年2020/04/21(火) 10:23:17.54ID:w7AlyObr0
>>139
周りがみんなiphoneだから説明とかが楽なんだよね
いろんなところにユーザーの手の届かない制限があって決してよいOSだとは思えないけど

0142名無しさん@1周年2020/04/21(火) 10:33:02.85ID:HQsiPhYs0
Windowsやアンドロイド:自分で色々考えながら操作するOS
Apple関係:アップルが全部やってくれるから考えるのをやめた人に適しているOS

0143名無しさん@1周年2020/04/21(火) 10:36:03.82ID:HrNcv8uE0
あえて違うOS使う拘りの俺カッキー

0144名無しさん@1周年2020/04/21(火) 10:38:50.41ID:w7AlyObr0
windowsのitunesとかのアップデートとかでもわかるけど押し付け感が半端ない
なんでアップデート直後に更新がないか確認にいくんだよ

0145名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:17:51.48ID:rFsyJJsL0
安いからって理由でエクスペリアからこの機種にいっても大丈夫?
iPhone初めてなんだけど心配

0146名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:41:28.56ID:2fh0/6dg0
>>145
OSとSDカードに拘らないなら。

0147名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:44:53.06ID:ZwfX9IC20
>>142
スマホは全部やってくれていいわ
外で面倒なことしたくない
込み入ったことは家でやるからいい

0148名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:59:03.63ID:P5ixsW9Z0
>>142
つ MS-DOS

0149名無しさん@1周年2020/04/21(火) 11:59:05.04ID:2/vMvFni0
11Pro使ってるんだけど乗り換えるべきかな?

0150名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:04:51.33ID:qBurToCW0
Appleのサイトで買ったぞ。4月28日の出荷分。

0151名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:05:06.66ID:jFeO3dpx0
>>149
マスクで困ってるのか?

0152名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:16:17.00ID:ZwfX9IC20
>>145
XZとSE持ってるけど特に何も考えずに使うならSEが圧倒的に使いやすい
スペック以上に体感速度が早いのもアップルだと思う
でも色々弄りたいならAndroidのほうがいいだろう

これはスマホに対する考え方次第だからお好きな方で
普通に使うならAndroidもiOSも特に違いを気にする必要はないよ

あとApple Payとおサイフケータイは微妙に違うからそこだけ注意

0153名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:17:41.81ID:ipmGotjn0
iPhoneSEにするかHuaweiのP30にするか迷ってる。
P30 (128GB)→最安で57000円(税込)くらい
iPhoneSE 128GB→54780円(税込)

動画や写真を撮るのが好きな母親70歳用に買い替え。
今はHuaweiのnova lite使わせててもう動作が重くて重くて。

0154名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:21:46.13ID:fwvvy3Ua0
>>153
今もファーウェイなら次も同じタイプの方が迷わず使えるんじゃないかな?
高齢の方なら普段使い慣れた方が安心だろうし。

0155名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:33:33.68ID:LjDPVUOg0
>>154
基本操作はiOSでもAndroidでも母親レベルでは変わらないと思う。
アプリ起動して何かを見る、写真を撮る、LINE使うくらいにしか使ってないんだけどね。
iPhoneSEのコスパの高さは凄くいいと思うけど、カメラ性能が大したことがないってのが残念。
明るく撮れて超広角もあるP30も捨てがたいね。
長く使うんだったらiPhoneSEなんだろうけど。

0156名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:34:40.90ID:ipmGotjn0
ID変わってしまった。
>>153=>>155です

0157名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:38:36.95ID:HQsiPhYs0
ファーウェイはサブで使ってるが、なにか抜いてるんじゃないかと思うほどレスポンスがある日突然遅くなった
ゴミ情報ばかりのサブ機だから良かったけど、メイン機ではファーウェイは使えんわ

0158名無しさん@1周年2020/04/21(火) 12:42:17.90ID:ZwfX9IC20
軽快さが欲しいならiPhoneがいいかねぇ
ベンチマーク同じくらいでも体感が結構違う

まあ泥はいっぱいあるからなかには軽快な機種もあるんだろうけど
それを探すのも大変よね

0159名無しさん@1周年2020/04/21(火) 14:32:30.10ID:fwvvy3Ua0
>>155
P30もそんなに高くないのでは?

0160名無しさん@1周年2020/04/21(火) 14:37:48.80ID:xs4i4DWj0
>>133
それ逆、JKが最新機種でお父さんに型落ちだわ

0161名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:11:57.25ID:91IAEINJ0
>>159
うん。価格はあまり変わらないね

0162名無しさん@1周年2020/04/21(火) 15:49:39.33ID:Ds5/oVjf0
>>160
それはよく見る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています