【もう!なんなのよ】5月から急に暑く 土曜は関東甲信で30度に迫る所も [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★2020/04/29(水) 19:58:27.64ID:Wv9mC92V9
4/29(水) 18:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00004963-tenki-soci

5月は一気に高温傾向へ。特に2日は東北でも25度以上の所が増えて、関東甲信の内陸部は30度近くまで上がる所があるでしょう。

低温傾向から高温傾向へ

4月は全国的に気温の上がり方が鈍く、度々、寒の戻りとなりましたが、5月に入ると一気に高温傾向へと変わります。この時期としては暖かい空気が流れ込んで、最低気温、最高気温ともに平年より高い所が多くなるでしょう。

4月最終日 朝と日中の気温差大

きょう29日(水)は西日本で25度くらいまで気温の上がった所がありましたが、本格的に暖かい空気が入り始めるのは、30日(木)からです。あす30日(木)の朝は、まだ少しヒンヤリ感が残り、最低気温は3月下旬から4月上旬並みの所もあるでしょう。日中は日差しの届く所が多く、気温がグンと上がります。九州から東海、甲信では25度以上の夏日となる所があり、北海道でも20度を超える所があるでしょう。朝と日中との気温の差が大きくなりますので、調整しやすい服装がおすすめです。

5月初め 夏日続出 暑さのピークは

以下ソースで

0241不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 02:22:19.62ID:Kk0Qz3MN0
日本の二季
劇団二季

0242不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 02:32:15.19ID:Fp1gYsu70
中々蕾が開かないと思ったらパッと散るなこりゃ
逆の方がええ

0243不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 03:07:27.55ID:XwBGLjGU0
コロナは熱さに弱いからこれはすごく良い兆候

0244不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 03:13:04.08ID:OfM4D2Us0
ここ数年は5月から夏が始まる感じ

0245不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 03:15:32.94ID:OfM4D2Us0
>>215
30度じゃご褒美どころか普通に真夏だろ

0246不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 03:57:18.07ID:Ho8uOoXn0
>>86
それ良いね
みんなそうすれば良いのに

0247不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:16:02.01ID:2e5MQg190
>>86
それ全裸じゃんw

0248不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:17:50.10ID:Xa0O2f0q0
2、3年前5月ごろに熱中症みたいになってなってずっと体調悪かったわ
もう住める土地じゃねえんだよな

0249不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:20:32.22ID:/XNsRG020
発汗、体液蒸気、薄着じゃあ感染がはかどるな

0250不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:20:45.29ID:0EUMEHjh0
都心部の街中は経済活動停止してCO2が出ないせいか
今年は体感気温が低いよな
4月後半なのに寒いくらい

夏も自粛したら観測気温は平年並みでも
都心の街中の体感はだいぶ楽になりそうな気がする

0251不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:21:44.68ID:9IxQfou00
よし、これでコロナが死ぬ。
もう、この後感染した奴は知らん。

0252不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:25:18.58ID:/XNsRG020
死なねえよ

0253不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:27:14.37ID:fqb+5kpU0
爽やかな気候の時期のはずなんだから無駄に糞暑いのやめてぇ

0254不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:29:09.98ID:HHZJDEMC0
都市部だけどここ近年厚手コートの出番がない
そのかわり薄手のコート(1着しかない)を半年ずっと使ってる気がするw
今後買い足すなら薄手のコートだな…

0255不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:33:52.78ID:TkcXoY4J0
東京オリンピックで、コロナ対策と熱中症対策を同時にやらないといけないから、5月からは来年の練習

0256不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:37:19.47ID:OM+4A6Ue0
おかげでコロナも急速に弱ってる

0257不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:45:05.35ID:KHcuRSpD0
>>247
ネクタイと靴下については触れてない気がする

0258不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 04:46:53.16ID:2THcUr+F0
>>9
梅雨もなくなった

0259不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 06:40:37.61ID:uDM7Cf/r0
暑さでマスクは今日で限界?

0260不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 06:53:03.84ID:1DVbxtGR0
コロナも怖いけど最近の猛暑はもっと怖い

0261不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 06:58:25.19ID:qcko5aru0
熱中症で免疫低下→コロナ発症 のコンボ

0262不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 06:58:52.55ID:FOxrRKbz0
エアコン使ったら意味無いからな

0263不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 07:07:06.76ID:OTdI0bDG0
マスク焼けする

0264不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 07:08:56.07ID:LkBXTaWU0
灼熱の陽光がコロナを焼いていくってか?
人間の皮膚も焼けてしまうから日光浴は朝と夕にやれよ

0265不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 07:38:13.79ID:HHZJDEMC0
またとんでもない台風がくるんだろうな…

0266不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 07:40:17.33ID:TrhgewJo0
冷夏で米ができないよりは遥かにマシ

0267不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 07:42:44.23ID:vGMYI7Da0
>>9
4月はめっちゃ春だったけど

0268不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 07:42:50.18ID:uArrCF650
家庭菜園の作物がやっと育つ
オクラとキュウリの芽出しも進むだろう

とりあえず日光をくれ

0269不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 08:17:00.30ID:YvCflgwp0
ま、たまには別に人ごみに行かなくてもいいから歩くんだなお日さま浴びて
こればっかりは天の恵みを無視してアホなお上の言う事に盲目的に従うことはねえわ

0270不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:35:34.54ID:UayYqV1H0
>>269
地面に落ちたり、空気中に漂ったエアルゾルのコロナウイルスが
紫外線で死ぬから、日光が街のウイルス消毒に役立つ
歩かなくてもメリットあり

0271不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:40:29.27ID:UayYqV1H0
温度は60度1時間でも活性があるから、夏の気温くらいじゃ駄目
湿度は空気中の湿度が高いほうが、ウイルスも活性を保つ
体内に入って体内環境の温度湿度(水気)で増殖できるんだから。
ただし、高温多湿になると、低温乾燥より、人間の側の喉・鼻粘膜の防衛力が格段に高まる

0272不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:53:58.09ID:5ji4iEOW0
昼間暑いのに夜冷えすぎから冬物の布団が片付けられない

0273不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 15:34:20.93ID:RdMgZFkjO
マスク着けることを考えると服装の方は1つ先の季節感位でないと暑くて無理だ

0274不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 16:36:12.43ID:op1D1v9x0
プール空いてないから海行くしかw

0275不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 18:18:58.96ID:ibyF7cRf0
灯油買って来たばかりなのに 

0276不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 19:47:30.67ID:PbDoTNeg0
5月どころか既に暑くてたまらないんだが
エアコン待ったなしだな

0277不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 19:55:47.68ID:QJAtoaiq0
経済活動停滞で冷夏になれよ

0278不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 19:59:31.17ID:5CWUlOHr0
>>271
温度は60 度〜 
いろんなとこにそれ書いてあるけどさー 丸呑みすんなって。
どこぞの研究所1箇所の発表なんてあてにならんし。 高温多湿でもウィルスは死にはしないが確実に弱まるって研究もあるし
まさに未知のウィルスなわけ。

0279不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 20:11:38.50ID:oD32axYL0
このウイルス、すぐ変異するから高温多湿に適応しそう

0280不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 20:20:39.88ID:5OBY3D5P0
4月 寒い
5月 暑い
6月 寒い

0281不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 20:28:45.79ID:3LQGQMaO0
仕事も学校もない金もない、不要不急の外出はするなと国から要請されてる
狭く天井も低いワンルームとか風呂なし6畳一間とかでこの陽気の中、一日中部屋にこもっているGW
地獄だろうな

0282不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 20:38:34.08ID:n0AM9rcd0
中国が経済活動再開し始めたからまた暑くなるね。今年の4月は30年前の4月のような気温だったのに。

0283不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 20:41:33.06ID:fXbjQctX0
この時期は建物がまだ冷えているから
建物内に入ると冷房入れていなくても涼しい。

0284不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 04:01:42.76ID:JakmMem90
コロナ死滅で終息

0285不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 09:56:52.61ID:SyWDtTUK0
泳ぎにいこーぜー

0286不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 14:26:43.97ID:TZ4v9iO80
もう無理、クーラーつけた

0287不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 14:27:51.96ID:S9VIS9610
気温上昇でコロナ退散しそうだな
夏には終息してるだろ

0288不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 14:29:04.99ID:QIjJHbDf0
この方がウイルス不活性化するからええ、ウイルス全般に言える
完全には無くならんが、寒くて湿気がなくなるよりマシ

0289不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 14:30:45.08ID:kZo8geKl0
エアコンが暖房からいきなり冷房へ

0290不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 14:31:14.15ID:+LrrXi2X0
5月〜10月の半年間は夏です
残りの半年を春秋冬で分け合っています

0291不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 14:35:57.49ID:3iEjJyeB0
暑くなって蚊が出てきてコロナ媒介で外出してる馬鹿どもを刺しまくってやれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています