【経済】「ウイルス付着かも」新札求め 古い通帳、雑談…顧客対応忙殺 信金 [アルカリ性寝屋川市民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2020/04/30(木) 11:33:57.34ID:q4iEifCv9
 新型コロナウイルス感染拡大により在宅で過ごす人が増える中、地域に深く関わる信用金庫で不要不急と思われる来店客が多くなり、現場の窓口業務などに影響が出ている。出勤者を減らしながらの対応で従業員も疲弊。「緊急に必要な方だけ来店いただければ」と悲痛な声が上がっている。

東京都や神奈川県内に営業拠点を構える城南信用金庫。新型コロナ対策として、4月上旬から窓口業務に当たる従業員を半減し、交代で出勤させている。逆に来店客は増加傾向にあり、高齢者が現金を持ち込み「ウイルスが付いているかもしれないので、新札に替えてほしい」などと要望するケースもあるという。

 また、古い通帳が見つかったとして、解約手続きや、現在も使用できるか確認に訪れる人も。通帳の確認作業には40分〜1時間程度かかることもあり、負担は大きい。

 本店(東京都品川区)で窓口業務に当たる丸山由香さん(34)は「用件が済んでも、店内に長時間残り、知人と雑談をされているお客さまもいらっしゃる。マスクを着用されない方もおり、感染の不安の中で仕事をしている」と明かす。

 融資の現場でも仕事量は増大している。資金繰りに窮した企業からの申し込みが急増し、通常時と比べ仕事量は5〜10倍になっているという。お客様応援課の染谷正春さん(30)は「帰宅時間も以前は午後7時ごろだったが、今は連日9時から10時ぐらい」と訴える。

 同信金ではゴールデンウイークを返上し、融資対応に当たる予定だが、鎌田修本店長は「最大限の努力をしているが、限られた人員で対応しており、厳しい状況だ」と顔をしかめた。 


yahooニュース(時事通信)4/30(木) 7:19
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/61727acdae56baca66cb38fc9ab2f89664a20d68

0048不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:09:44.89ID:4qiKFwoc0
>高齢者が現金を持ち込み「ウイルスが付いているかもしれないので、新札に替えてほしい」などと要望するケースもあるという

業務妨害の不当要求として警察に通報しろ

0049不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:09:50.28ID:z5CjcHWL0
>>41
ありがとう。電話で聞いてみるわ
今行くと行員さんにも悪いしね。

0050不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:11:12.33ID:6UgU2ate0
マインドコントロール わろた

コロナ インチキ パンデミック

情弱かわいそすぎる

0051不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:11:44.91ID:pvVOe+5G0
新札交換って…今現金とか使わないだろ
というか使わないようにするだろ
根本的にずれてるよな

0052不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:13:39.27ID:E2nLLAEJ0
銀行に限らず営業時間や規模縮小してるのにアホほどあちこち足を運ぶから、民度がいつもより2ランクくらい下がってる所多い

0053不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:13:45.91ID:QWLOGAeE0
新しい詐欺のネタになるから注意換気もセットでやった方がいい。

0054不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:14:56.92ID:N9xGi0O90
そんな気にするならキャッシュレスにしたらいいのに

0055不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:16:14.64ID:6GaaRheJ0
この時期にただの払い出しとか住所変更で窓口にいく奴はマジで馬鹿。ストレス製造機

0056不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:19:30.88ID:vGMqw8zK0
ウィルス除去のため電子レンジでチンしたおばあちゃん居たなw

0057不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:28:26.59ID:W8p5O5XC0
地銀や信金なんてこれが仕事だろ?
高い給料もらって何言ってんの?

0058不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:42:44.27ID:oZCkteV/0
中国人民銀行も現金の消毒や新札にするのやってるんだろう。気にする人は同じことするかもね

0059不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 12:51:22.34ID:m4BN4FI+0
キャッシュレス促進するな

0060不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:00:52.61ID:BshsOdxf0
人間と同様にお札好きの新型コロナウィルスですので、約10日くらいこびりついております。

お札のやり取りは、新型コロナウィルス感染を促進致します。

0061不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:01:24.38ID:mS73Ovk10
信金拘束

0062不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:03:31.24ID:d7L8/dvM0
>>19
金属は早かったけど紙とか布は長かったような

0063不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:05:17.65ID:65BwtEsp0
三井住友銀行の通帳が勝手に頃されてた

0064不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:07:43.53ID:6yhRp6Ri0
>>40
信金は地域の企業のための金融機関
中小企業が給与振込手数料をタダにするために従業員に口座を作らせる

0065不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:09:48.96ID:jH0tmoqy0
アルコール液が手に入らなくてなにより。あれば強迫神経症の姉が家中アルコールまみれにしてるとこ。

0066不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:10:10.88ID:aVhEiXy40
これとは別だけど、コンビニとかでもお金の受け渡しを受け皿に限定して手渡しを避けてるが、あれは無意味じゃないか?と常々思う

0067不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:10:52.97ID:aI6OOGwP0
紙幣は論外だが通帳は業務のうちだろうが

0068不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:11:59.03ID:6yhRp6Ri0
>>66
こっちがマジックハンド持って行くんだよ

0069不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:26:08.09ID:aFMaB1er0
ただのカゼですけど……   

0070☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2020/04/30(木) 13:39:46.98ID:eq8ALmzd0
>>56
ホログラムから火吹くけどねw

0071不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:41:34.89ID:MIy7K8j30
>>66
受皿で受け渡ししますとあるのでそのつもりでいたら、手に渡されたということばかりw

0072不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:46:09.28ID:geUe9Yp20
笑うわ
新札出されてもお前のコロナついてるかもしれんからキャッシュレス以外禁止だわ

0073不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:46:47.95ID:XPNr5JJO0
>用件が済んでも、店内に長時間残り、知人と雑談をされているお客さまもいらっしゃる。
マスクを着用されない方もおり


これも年寄りだろ
ほんと鬱陶しい奴らだな
社会の足手まといなだけじゃなくて積極的に加害して回ってやがる

0074不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:48:29.10ID:MIy7K8j30
>>73
マスクを顎にずらしている老人多いぞ

0075不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 13:50:35.91ID:S0xmbdAQ0
>>1
銀行も農協も郵便局もそやで

0076不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:01:52.85ID:/+eh+fuQ0
>>7
預金封鎖始まる。

0077不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:15:14.32ID:5KtpMYBX0
>>4
いや老害って、日本人だぞ
つまりお前らも最終的にはこういう迷惑ジジババになるんだよ

0078 【東電 78.9 %】 2020/04/30(木) 14:21:04.09ID:9hGIj/+s0
>>1
ウイルスが付いているかもしれないので、新札に替えてほしい」などと要望するケースもあるという。

業務妨害罪で良いよ

0079不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:22:35.33ID:g5UzQfAT0
>>73
今は病院が一番危険だから行くところがないんだろ。

ドラッグストアーからも追い出されたし。

0080不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:27:50.11ID:R/fCT1pV0
>>59
むしろ現金汚いなんて昔から言われてるのに
ウィルスどうこう言ってて現金志向の奴ってどうかしとると思う

0081不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:28:54.05ID:Gjmo9Cjb0
全部10円玉にしちゃえ

0082不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:47:08.15ID:3inTQrTQ0
こういう日本人であれば最低限学んできているはず科学的な考え方ができないアホどもを
再教育するプログラムが必要ではないか?それとは別に潔癖症は病気だから隔離して黙らせておけ

0083不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:51:32.21ID:wyIPokuv0
ヒマな年寄りが行くとこなくて銀行ですか、、、。
イオンも閉まってるし、病院は怖いから近寄らないよね。

0084不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:51:51.34ID:sC0Q3zCb0
>>82
大学生と名乗りながら百分率がわからない奴がゴロゴロいる国だぞ?
日本の教育は広く浅くになりすぎた

0085不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:55:54.25ID:VZQ+5Vtn0
>>1
ウイルスは3日で死ぬ。
どんなに長く生きても精々10日。
家にあるそのままにしてる金や通帳は3ー10日で安全になる。
それより流通してる金の方がよっぽど怖い。

0086不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 14:59:33.07ID:qOoMfQuR0
日本政府が無能だから一向にキャッシュレスが進まん

0087不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 15:03:05.54ID:aVhEiXy40
>>71
それはある さっきそうだったw

0088不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 15:18:41.33ID:MucV0Oum0
>>71,87
そのつもりでこっちはトレーにお金を置いてお釣りをトレーに置くのを待っていたら手渡しされたでござる
もう完全に普段の行動が癖になっててすぐには抜けないんだろうね

0089不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 15:22:06.14ID:aVhEiXy40
>>88
だろうね
でも手と手が触れようが触れまいがお金を触る以上意味がないよなあと思う

0090不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:15:57.30ID:gmBE+m7g0
ポイントカードのスキャンはセルフでお願いしますって
同じ人間が持ってきた商品を普通に触ってるのに何の意味が?

0091不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 17:46:02.04ID:jnmGX/Jb0
んな事きにするならキャッシュレス(非接触型)だけで支払いすりゃいいじゃん

0092不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 19:20:50.33ID:K1KFIph20
口座解約や確認、新札への交換は全部お断りと
入り口に掲示しとけばいいだろ
このご時世にそれでクレームつけるのはキチガイだけだ

0093不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 19:23:55.11ID:FnGhG7mf0
アイロンあてれば死ぬだろ

0094不要不急の名無しさん2020/04/30(木) 20:06:22.63ID:MucV0Oum0
>>89
それな

>>90
最近はスーパーとかホームセンターでも手袋しだしているけどなんだかなー
まあ店員さんの身を守るため何だろうけどね

0095不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 03:19:06.20ID:2IYIAMmK0
お金触ったら手洗い
これは子供の時からやってる

0096不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 09:58:04.03ID:5i278S/40
今更現金に付着するウイルスの話とか確実に半年ぐらい遅くない?

0097不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 10:01:19.78ID:pgKdNCf+0
定期満期になって解約したいんだけど、しばらく放置している、でも5月中にはいかないといけない

0098不要不急の名無しさん2020/05/01(金) 10:04:27.27ID:w2M/BNxV0
いやさ、普通に気を付けて、
それでも感染したなら、それはそれで
何かの縁なんだから、受け入れようよ。
正直、これで死ぬなら、それで
しょうがないじゃん?
お釈迦様も生病老死は自由にならん、
って仰ったよ。
お釈迦様でも自分の病、死はどうにも
できんのだよ。凡夫たる僕らが、
どうにか出来るもんじゃない。

お札まで新札じゃなきゃなんて、
もう十分だよ。そんなことに気を
使うくらいなら、もっとやらなきゃ
いけない、神経使わなきゃいけない
ことに気力を向けるよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています