【航空事故】99人乗り旅客機が着陸直前に墜落、35人死亡。パキスタン [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2020/05/23(土) 00:18:39.28ID:MQvBUzNf9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052201133&;g=int

パキスタン航空当局によると、同国南部カラチで22日、乗客乗員計99人が乗ったパキスタン国際航空の旅客機が着陸直前に墜落した。
東部ラホール発カラチ行きの国内線という。日本外務省によれば、日本人が搭乗していたという情報はない。

地元紙ドーン(電子版)は医療関係者の話として、35人が死亡、30人余りが負傷したと報じた。
ただ、被害情報は錯綜(さくそう)しており、犠牲者が増える可能性がある。
 
パキスタン国際航空は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一時運航を中止していた。16日から運航を再開したばかりだった。
 
旅客機は空港間近の住宅街に墜落した。目撃者の一人はロイター通信に「飛行機は携帯電話の電波塔に衝突し、
その後住宅地に突っ込んだ」と話した。地元テレビは、炎上する家屋と現場で消火活動に当たる消防隊員の映像を放映した。
 
ロイター通信によると、航空当局者はパイロットが「技術的問題に直面している」と交信で語っていたことを明らかにした。
着陸のための車輪を出せなかったという情報もある。
また、一部のメディアは、管制塔との交信記録として、着陸直前に複数のエンジンが正常に作動していなかったと伝えた。

0206不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 16:55:03.87ID:6oDGbqHQ0
>>204
しばらく飛行機使ってなかったら
ハチが重要部品に巣を作ってその部品が動かなくなって墜落した事故がある

0207不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 17:01:15.52ID:uMU5cJT+0
>>108
CATIII気象でのILSアプローチはオートが推奨されるけど、
パイロットは全てをシステム任せにすることにも勇気が求められる。

結局、システムの正常作動を一生懸命モニタリングする羽目に。

0208不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 17:50:24.93ID:wvDNZuq00
録画してたひといないのかね。

0209不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 18:37:58.84ID:907L1E+F0
揚力や浮力で
金属で作ったものが飛んだり 浮いたりするのを
最初に実現した人てある意味すごいよなw

0210不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 19:18:35.46ID:csVqVj6T0
「世界で最初に飛んだのはライト兄弟です」ってなんかおかしくね?
片方しか乗ってないよね?
「今日の先発は入来兄弟です」並みに違和感がある

0211不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 19:25:54.02ID:c8KceL0z0
野球ジジイは空気読まずにくだらないこと言い出すから嫌われる

0212不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:02:39.88ID:ux+ew8fV0
>>76
だよね
飛行機は一番安全とか過去の話になりそう

0213不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:20:04.78ID:RVXdl0090
まあ、カラチ空港からホテルまでのタクシーの方が死亡率は高いけどね。

0214不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:22:46.27ID:2cOIVe060
>>1
離陸直前に墜落に空目した

0215不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:57:38.97ID:2L/9WNA60
>>198
なんだイジメか

0216不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 23:59:13.77ID:fwmmGSKT0
>目撃者の一人はロイター通信に「飛行機は携帯電話の電波塔に衝突し、・・・

何故かこれで乗客の携帯電話の電波がどうたらこうたら・・・・

0217不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 07:56:41.69ID:a7iUHVky0
https://www.airlive.net/wp-content/uploads/2020/05/FB_IMG_1590156275070.jpg
ラムエアタービン展開してるのね、これ
胴体下部、Pakistanのロゴのtaの手前側

0218不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 13:18:38.25ID:NLPIlbaq0
>>217
複数のエンジンが正常に動作していなかったって、
双発だから全滅って事だよね。
エンジンがダメだと電気も油圧も全滅だ。
フライバイワイヤーだしラムエアータービン作動していなかったらどうしようもない。
高度がある時点でラムエアーに切り替えるなら良いが、着陸寸前で高度も速度も無い時に喪失だとキツそうだな。

0219不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 13:36:15.51ID:NVCF7DZl0
エンジン全停止に備えプロペラも準備しておけばいいのに

0220不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 13:43:36.01ID:BjOx2Dj80
>>219
ネタが半端すぎて何がなんだかわからんぞ

0221不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 13:46:17.88ID:QmhZnfk00
中国製の飛行機でないんだぞ
エアバスという安全な飛行機だぞ
そう簡単に墜落するのか

0222不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 13:50:44.55ID:SCsPxVom0
>>63
ゴクリ………

0223不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 14:23:47.65ID:9JnMCXfb0
>>221
テストレジBだから天津工場製だろ

0224不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 14:26:49.38ID:aE0R5sAv0
羽田も新航路で…

0225不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 18:25:59.79ID:JIgHR3pk0
>>217
メーデー民の女神・ラムたんでも救えなかったか

0226不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 20:16:28.09ID:a7iUHVky0
>>225
この写真はメーデー作るなら決め手の一つになりそうなレベル
エンジン火災の跡がはっきりわかるし、フラップやエレベーター、ラダーの状態もわかる
燃料漏れと思しき何かの漏出も見える

0227不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 21:45:29.83ID:9JnMCXfb0
>>217
RATは737には付いてない
意外と知られてない

0228不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 22:24:10.38ID:4Ug/XfxC0
エアバスA320型機と見かけたような…

0229不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:21:57.10ID:7ktzraTY0
これはな

0230不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:25:00.73ID:03T0h49z0
脚を下ろし忘れてファイナルアプローチ。両エンジンカバーが接地したので,慌てて着陸復行した。
両側ともにエンジン下部を擦ってしまったので推力が上がらない。メーデーメーデー

0231不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:27:53.70ID:IaKNZTAg0
>>228
私もA320って聞いた

0232不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:52:46.97ID:48+snaL40
>>211
が一番空気読んでないw

0233不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 07:55:29.29ID:48+snaL40
35人も死んで、なんで騒がない?マスゴミよ
(特にアカヒと反日K!)

7年前、遠い遠い異国のシスコでたった3人死んだだけの航空機事故を
アカヒは連日1面トップ、反日Kは連日トップニュースで大騒ぎ。
あれは何だったのか

0234不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:35:35.85ID:kNsgwOr90
35人じゃすまなかったんだな、これが

0235不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:55:59.63ID:Gh0ZFjwL0
>>230
それが近いかもな。>>217の写真が本物なら、エンジンが下部だけ不自然に損傷受けてるのが見える
ゴーアラウンドをして浮上したもののその途中でダメージ受けたエンジンが力尽きたって流れが>>120なのかも
まあ、ヒューマンエラーを疑うのは最後にしたいが

0236不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 08:57:34.99ID:1oHZfEwB0
>>122
ボナンさんはマジでその素人以下だからなぁ

0237不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 09:13:15.40ID:BWOJR81W0
ボーイング社の航空機でも車輪はフランスとかが作っているときいた

0238不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 10:17:25.18ID:LeLoqg5y0
>>115
着陸寸前にエンジン停止でストールしてなす術もなく墜落か

0239不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 10:47:05.46ID:quwaDCDO0
>>235
別の角度の写真もあった。機体レジも一致してるから本物だろうと思うよ
こっちのがRAT展開してるのがはっきりわかるね
https://i.imgur.com/JSo7lgx.jpg

0240不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 22:23:39.49ID:H8zZtr6M0
>>236
最強の素人以下はLAPAだと思っている

0241不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 00:00:57.61ID:fHIvsWcK0
>>240
フラップの出し忘れってよく聞くからそんなに印象なかったわ

0242不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 00:45:54.92ID:TatUQMJZ0
支那製造のエアバスか

0243不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 00:52:02.63ID:xKNh6OeB0
結構な迎え角取って降下してるな

0244不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 04:15:39.26ID:b5u0X0RT0
フラップ忘れるにしても焦る要因があるとか警報装置が正常じゃないとかあくまでミスを防止できなかった理由があるもんだが
LAPAはただの怠慢で忘れた挙句に警報ガン無視のストロングスタイルだから格が違うわ

0245不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 08:41:58.63ID:/ql8CJKs0
ルッツやボナンはあくまでパイロットとして無能
LAPAのウェイゲルとエチェベリはパイロット以前に社会人として無能

0246不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 18:38:56.89ID:kuU/pG820
LAPAのクルーがコックピットで回し飲みしていたもの
再現番組ではそこまで言ってなかったけど
あれタバコではなくマリファナとかじゃないのかな

0247不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 19:13:50.71ID:/ql8CJKs0
>>246
検死で反応出なかったとかで未確定なんでしょ

0248不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 04:43:27.82ID:LxDBMH3H0
いやこれ
メーデーメーデーと叫んでる音声が残ってる
two engines lost
か何か言ってて
エンジン両方死んだみたいね

0249不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 06:21:15.19ID:ho9S3sTi0
全滅じゃなかったのが少しはよかった

0250不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 06:24:00.67ID:ho9S3sTi0
>>17
これで生存者いるのかよ

0251不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 07:46:19.54ID:iG7Z23AU0
迎角を大きく取りすぎてフレームアウトしたとか。
可変インテークにしないから。

0252不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 16:03:05.55ID:MtIDXW5i0
ピトー管だな、うん

0253不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 22:22:30.69ID:RV1rGnwb0
>>241
マスターコーション鳴りまくりなのに「何の警報か分からんが問題ないな」はフラップ出し忘れを超えた何かだろ

0254不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 23:07:46.35ID:+DbL90F60
>>244
>>253
あーそういやそうだった
忘れてたわw

>>250
最終的に生存者は2人だけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00010000-aptsushinv-asia

0255不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 23:11:35.52ID:+DbL90F60
事故起きたばっかなのにWikipediaのページがいやに詳しいな
滑走路にエンジンぶつけたのにゴーアラウンドなんてするから

0256不要不急の名無しさん2020/05/27(水) 23:28:13.33ID:1G2R0U3z0
どんなに技術が進化しても100%安全な着陸はできない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています