【COVID-19】ドイツ、ロックダウン強化 15キロ以上の移動制限も [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2021/01/06(水) 10:55:47.23ID:kFL9TKml9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP162PT9P16UHBI008.html?iref=sp_new_news_list_n
ドイツがロックダウン強化 15キロ以上の移動制限も

ドイツ政府は5日、新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため導入しているロックダウン(都市封鎖)の強化を決めた。人口比で感染者が多い地区では、半径15キロ以上の移動を制限する。飲食店の営業禁止などの規制も当初の予定から3週間延ばし、31日までは続けることにした。

ドイツの1日の新規感染者はここ数日、1万人前後で推移しているが、年始の休みで各地からの報告が遅れ、少なく見えている可能性がある。直近7日平均の人口10万人あたりの新規感染者は130人台で、政府が目標とする50人を大きく上回る。100人超におよぶ地区は全行政区の7割に上る。

 メルケル首相は5日、各州首相らとのオンライン会議で対応を検討。この数値が200人超の地区では、仕事など正当な理由がある場合を除き、自宅のある地区から半径15キロ以上の移動を制限することにした。

 また、先月16日から始めた規制は当初10日までの予定だったが、月末まで延長する。持ち帰りや宅配を除く飲食店、大半の小売店、美容院などの営業を引き続き禁じるほか、学校や保育園の閉鎖も続ける。

 会議後に記者会見したメルケル首相は「いくつかの病院はぎりぎりの状態だ」とし、「さらに人々の接触を減らす必要がある」と述べた。2月以降の対応は改めて今月25日に検討する。

 ドイツは他の欧州連合(EU)加盟国と足並みをそろえ、先月26日からワクチンの接種を始め、今月4日までに約32万人が接種した。80歳以上の高齢者や医療・介護従事者を優先しているが、メルケル氏は「第2四半期(4〜6月)には幅広く行き渡るだろう」と期待を示した。(ベルリン=野島淳)

2021/1/6 8:54 朝日新聞

0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:00:20.61ID:DE1QsmWj0
ナチスドイツの再来

0003ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:02:44.39ID:gDv9/ZH/0
パヨチョンの心の祖国w

0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:02:45.81ID:YRcC4SvE0
玉川はドイツを見習え!言ってたんだが
こいついい加減始末しろよ

0005ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:03:11.28ID:YRcC4SvE0
>>3
しかしドイツ人から毛嫌いされてるというw

0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:04:14.04ID:YRcC4SvE0
玉川は朝から偉そうに饒舌にデマ流しまくってんだが
こいつまじで飲食店からも恨まれまくってんだろ

0007ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:05:04.36ID:uGfohuJn0
病院はギリギリって言葉はどんな状況でも脅し文句として役に立つみたいだな

0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:05:40.14ID:DhqhOGam0
15キロって通勤すら出来ないわ

0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:09:33.15ID:K3l3DTH00
もうオリンピックどころじゃないな

0010ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:09:33.83ID:dFYlf3Di0
ロックダウン赤の象徴

0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:10:47.01ID:3feyP3Oe0
体内にgps埋め込んで国で管理しろ

0012ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:14:49.76ID:3gWdMcXE0
武漢の様に配給制にすれば

0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:21:36.75ID:2lpe9o7m0
海外は飲食はテイクアウト以外営業禁止をけっこう長期でしてるのに日本はちょっと時短って言われただけで文句ぶーぶー
海外はどんな補償してんのかな?
アメリカは補償なんてない言うてたけど

0014ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:27:28.52ID:XtsnYeCU0
>>13
ホントこれ気になるわ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:39:22.21ID:gOvp9QQV0
>>14
マジで思うね
特措法でも補償の明記とか言ってるけど
そもそも海外の法律に補償の条項があるのか?
あるならその額はどの程度なのか?
報道はその辺も踏み込んで欲しい

0016ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:44:17.81ID:RX6xYXso0
> 学校や保育園の閉鎖も続ける

日本は独自路線かー

0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:54:57.10ID:PMIX5Rln0
14-14-14

やれば出来らあ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:55:18.32ID:Rzk0bDfY0
交通手段は何でもええんかな

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:55:56.30ID:3235snhN0
>>16
国によって状況違うからな

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:57:16.61ID:gdCLFy1m0
SA復活も近いな

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:04:26.01ID:mgWxNYSW0
>>19
去年は緊急事態宣言前に収束し始めていたらしいけど、そうなると学校の休校が効果がでてたのでは?とか思う。

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:07:19.40ID:iw9ujux80
これ補償てどうなってんの

0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:13:55.97ID:ZVYoLxCU0
「移動では感染しない」
日本を見習え

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:14:21.45ID:kM1+08X20
>>22
ドイツの補償は世界いちぃぃい

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 13:05:03.61ID:YD7do4Dz0
>>13
そりゃ欧州と感染者数も死亡率も違うんだから文句出て当たり前だわ
お前だってこのレベルのロックダウンするっつったら騒ぐだろ
まぁお前はアホの自粛正義マンだから騒がないのかもしれんが
大半の人間が日本はここまでやる必要はないって言うわ
そしてそれが飲食だけ時短させても感染減少には繋がらないと言われてる日本で
飲食が文句言うのは当たり前の話というのも理解出来ないから馬鹿なんだよ

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 13:22:22.64ID:XrqDWC2b0
いいな~
仕事休みてー

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 14:49:10.30ID:+fOJJfzf0
ロックバルーンは99さ!

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:46:41.23ID:ey0GhMsZ0
飲食店とかカラオケ、レジャー施設かな
ジムも危険度高い
日本は飲食に緩すぎたかもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています