【新生活様式】「都心の一等地を独り占め気分♪」感染防止にもつながる個室オフィスの設置、駅や商業施設で相次ぐ [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2021/01/06(水) 15:34:32.85ID:j5unhpdZ9
新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが広がる中、駅や商業施設などへの「個室型オフィス」の設置が相次いでいる。複数の人と空間を共有するタイプのレンタルオフィスより感染防止につながる上、自宅で仕事がしづらいという人もいるため、緊急事態宣言の発令後も「新たな働き方」の一角を担いそうだ。

「東京都心の一等地を独り占めにしたみたいで、集中して仕事ができた」。先月25日、東京メトロ大手町駅(千代田区)の個室(高さ2・3メートル、横幅1・1メートル、奥行き1・9メートル)を使った千葉県松戸市の会社員の男性(42)は満足そうだった。

多くの人が行き交うコンコースの壁際に設置されているが、スライド式の扉を閉めると、外の音はほとんど聞こえない。デスクと椅子、無線LAN、エアコンが備わっており、個人の利用料は15分250円だ。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210106-OYT1T50162/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210106-OYT1I50048-1.jpg

0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:35:37.02ID:dG1HbPIj0
窓口業務はこりゃ廃止になりそうやな

0003ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:36:07.69ID:DYqOaz8W0
換気悪そう

0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:37:23.59ID:JZDzYjdi0
さすがに狭過ぎないかこれ

0005ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:37:23.56ID:LeDmF+8y0
そもそも都心である必要もない

0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:37:39.47ID:3liXlxpL0
また作り話。
今時コロナ緊急事態宣言で大忙しなのに事務所なんて考えている時間がない。
こんな記事書いているようじゃ
私みたいに「大学の非常勤講師に」迎えられるはずない。
日毎使い捨てのねっと記事かいて人生ぼんやり過ごせ。

0007ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:37:49.03ID:3Y6N5duo0
気軽にシコれそう1ヶ月後には壁中垂れた白いシミだらけになりそう

0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:37:52.24ID:3liXlxpL0
また作り話。今時コロナ緊急事態宣言で大忙しなのに事務所なんて考えている時間がない。
記事書いているようじゃ
私みたいに「大学の非常勤講師に」迎えられるはずない。
日毎使い捨てのねっと記事かいて人生ぼんやり過ごせ。

0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:40:47.47ID:YoFO/jWw0
喘ぎ声聞こえそう

0010ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:41:40.18ID:PfFIek6w0
トイレ作ってくれたほうが下痢持ちとしては助かる

0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:42:11.82ID:xXYYzuia0
スタバとかで勉強してる学生は、こうゆうところを利用しろよ
サラリーマンがサボる席が無くて困るんだよ

0012ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:43:06.53ID:dw5QQAqW0
なんでわざわざウイルス蔓延している都心に出なきゃならんのよ
バカかな

0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:44:10.31ID:/JFB7c1L0
>>6
間抜け。

企業は複数のタスクを並列で実行するのが当たり前。
もっと言えばこれは企業側とも限った話ではないというかむしろ企業側の話ではないだろう。

自分の妄想しか梨花できないアホのくせに偉そうなんだよハゲが。

0014ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:46:42.22ID:JeQgAgFG0
使用してるのほとんど見たことない
駅側は無駄だったスペースで賃料とれるからどーでもいいんだろうな

0015ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:50:04.08ID:qJepff+V0
確かJRに設置してるのは換気は勿論
抗菌にも対応だったな 

0016ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:52:34.98ID:FUGYap1p0
駅構内に漫画喫茶のブース置いただけだけの話。無人展開してるなら次の客受け入れるときに消毒とかしてるのか?

0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:55:33.75ID:/n3ST4sH0
意味がわからない

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:55:57.25ID:THAjQmQl0
このブースを企業に売れってオカムラから頼まれたけど一個200万くらいする上に消防法とか色々やんなきゃいけなくて買うわけねーだろこんなもんって思ったわ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:56:04.02ID:yM97M0+H0
ボックスに押し込められるんじゃ、都心でも田舎でもかわりなくね?

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:00:48.60ID:aLvCFj4d0
>>10
まあトイレのがいいよな

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:01:50.08ID:juIuFhI10
松戸から大手町まで来たら意味ないじゃん

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:03:55.54ID:KRX6wOSt0
満員電車乗ってりゃ一緒だっつうのw

0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:11:08.10ID:66H6eM7H0
使ってるやつを見たことがない

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:16:16.68ID:Zz+Z8fyJ0
自宅にはうるさいガキが居るからって
外で在宅勤務する人は結構いるね。

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:25:42.10ID:evs1IOr20
それより30秒殺菌ルームとかに作った方が良い、中に入り鍵をかけアイマスクを着けて立つと、周り中から細かいアルカリ水ミストが吹き出して衣類表面を殺菌し、同時に周りから紫外線ライトが照射されるという

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:27:09.60ID:cxSBppkY0
自室か出社かの2択しかない身にとっちゃほんのりうまやらしい、かな

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:33:57.78ID:WItUDNiR0
>>25
そんなもんに効果はないんじゃ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:41:43.89ID:FUGYap1p0
>>25

>>25
殺菌ルームで消毒してから夜の街にでかけて3密空間でノーマスクでおしゃべりという未来しか見えない

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:47:11.10ID:91Ok3T/50
マッドシティから人混み電車乗ってわざわざ丸の内まで来るの?田舎者馬鹿じゃないの?

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 17:26:28.73ID:3HOhIURJ0
中途半端な生活様式

0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 18:32:52.99ID:Sr/2KOEt0
前の客がコロナ感染者だったことを想像すると、とても使う気になれない
「清掃消毒してる」、「換気してる」
本当か? 病院内でさえ院内感染してるんだぞ

0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 18:37:19.62ID:ZGeuvBV+0
間違えてうんこ漏れそうなときに駆け込んでくる奴がいるはず

0033ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 18:40:43.29ID:g76HTJk00
女児と一緒に利用するわ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 18:56:44.80ID:JZDzYjdi0
多目的トイレ不倫でちょっと前に話題になってた芸人なら使うかも

0035ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 19:11:43.56ID:fb1Q/vCy0
わざわざ満員電車に揺られてこの中へ?

0036ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 07:00:33.28ID:hI8AmaE10
>>29
丸の内アドレスだからこそ、得られる何かがあるんじゃね?
イギリス変異型とかw

0037ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 17:12:29.10ID:bvBKGNKK0
>>1
前にどっかでスレができてた、紫外線でコロナウイルス殺菌できるのがついてて照射で殺菌してくれるならいいけどねえ
換気ダメそうだし

0038ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:42:55.46ID:h04TuAfx0
まあ>1のネタと関係ないことを言うが
なんでさ、ジャップ国のオフィスって個室ってか
ブース式じゃないんでしょうかねえ。
なんでどこの会社も机で島をつくってるわけ?
で、管理職さまが上座で睥睨しているんでしょ?

下々からは(前を向いてりゃ)管理職さまは見えず
管理職さまからは一覧に部下の様子が見える
パノプティコン式な事務机の配置、いつもアレだと思うし
なんで向かいの同僚の顔を見ながら作業せにゃならんのでしょうね。
普通にね、映画に出てくる外国のオフィスのように
個室、とは言わないけどブースっぽくすりゃいいのにね。

(ま、そんなこといってるとイシキタカイ系が鼓吹する
 フリーデスク制とか導入されてプライベートスペースが
 猶更けずられるわけですがwww)

あ、以上は一般論なんで>1の話題にもちょっとふれておくと、
そういう意味ではね、個室での業務って能率上がると思いますよ。
個人的感想を言えば15分250円、1時間1000円って、
地方じゃ一般的労働者時給を超えているなあ、とは思ったけどwww
(そういや東京は最賃1000円オーバーでしょ?w 結構ですなwww)

0039ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 20:45:20.41ID:sd7rD2cI0
感染者使った後に入るとまんべんなくウイルス付いてそうだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています