【経済】テスラ、時価総額でFacebookを上回る Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに次いで5番目に価値のある米国企業に [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/01/09(土) 01:16:07.54ID:gs1BvdE69
電気自動車メーカーのテスラは、金曜日に市場が開かれた後、時価総額でFacebookを上回りました。

テスラの株価は東部標準時午前9時3分に約5.5%急上昇し、時価総額は8,026億ドルになりましたが、
フェイスブックの株価は下落しました。Facebookの時価総額は現在約7,558億ドルです。

急上昇は、アルファベットの種類株式を一緒に数えるとき、イーロンマスクの自動車ベンチャーを大型株ベンチマークで5番目に大きい会社にします。
今では、Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに続いています。

マークは主に象徴的ですが、それはテスラが短期間で劇的に上昇したことを示しています。
テスラは、 2019年1月に最初の 1,000億ドルの上場米国自動車メーカーになりました。
わずか10か月後、同社は5,000億ドルの時価総額を超えました。在庫は2020年に700%以上増加しました。

同社は12月にS&P 500に参加し、好調な1年を締めくくりました。マスクが率いるテスラは、5四半期連続で収益を上げています。
テスラは年間499,550台の車両を納入し、現在、テキサス州オースティンと ドイツのブランデンブルクに新しい工場を建設 しており、生産量と販売量を増やす取り組みを行っています。

https://www.cnbc.com/2021/01/07/tesla-passes-facebook-to-become-fifth-most-valuable-us-company.html
https://image.cnbcfm.com/api/v1/image/106820229-1609968949000-20210106_tesla_stock_price_2015.png?v=1609968959&;w=740&h=425

0161ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 13:40:04.42ID:iCAuVDJZ0
こき下ろしに必死の奴いるけど、自動車メーカーとしての株価じゃないだろ
日本勢は米市場から追い出されるだろな

0162ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 13:52:26.17ID:wL7DIflk0
>>136
両方中華じゃん

0163ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 13:54:50.52ID:0LnwGmJo0
>>161
テスラが追い出されるよ

GMは、ホンダと開発した水素燃料電池を採用して、ニコラと提携交渉を継続したし

クライスラーも2021年から、シンビオ社の燃料電池システムを搭載した燃料電池車の販売を開始するPSAグループと合併しちゃったし

0164ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 14:25:16.95ID:8+aDE+iG0
>>150
まだ各メーカーは1車種程度しか出てないよねこれでシフトしているなんて言えるの?

0165ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 15:01:19.73ID:18JxVFQI0
>>50
値付けのプログラムが進化してつまんなくなったよね
前はちょこちょこ覗いてるとバグでインチキバッタ業者に引っ張られて
ありえない激安になってたりしたのに

0166ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 15:53:24.78ID:ZcWn8uj+0
マスクは資産で1位だけど
テスラの平均年収はトヨタ並の7万ドル

0167ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:04:20.44ID:EjG1rgly0
テスラの車ってもう実際に結構走ってるの?
見たこと無いけど

0168ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 22:10:44.80ID:dHExEk+10
>>117
そりゃ今だ
数年から15年後にどうなってるか?わからないのと、そもそも舵を切ってない

って話の前に、とてもじゃないが電力インフラ整備が追いつかないのは、どーすんの?って
政策決める与党に宿題投げたところ
まずエネルギー政策だ

0169ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 22:14:15.44ID:dHExEk+10
>>158
逆に見れば、トヨタの40倍の期待値だけだなw
実績ではなく、将来の成長伸びしろと思惑だけで、株価は跳ね上がる
そこに電力インフラが足りるかなんて、株屋は気にしてない

0170ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 10:59:42.62ID:PyhIKjlC0
スティーブジョブスってエイズでくたばったの?

0171ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 11:03:37.06ID:NbsY+NYT0
ソフトバンクと一緒で、ここも実質金融で食ってるようなもん。

0172ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 12:39:50.36ID:Wez/swef0
テスラはアメリカで普通に走ってる
金持ちがフルオプションで買って、フリーウェイ自動運転してる

充電スタンドも街中の駐車場にあるが、順番待ち行列が出来てて1-2時間待ち
ファストフードとかでぼーっと待ってるのが、たまに見にいくのがとても滑稽w

とにかく発電リソースと送電網インフラどーすんの?って話
それこそ尖閣周辺で天然ガス開発やって、バンバン火力発電やるならいいが

0173ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 13:06:29.89ID:w7aWqwdo0
テスラの充電器がそこら中に出来てるけど、あれテスラ専用だからな
他社も使える様にしないとEVが普及する訳ねーだろ
何が内燃機関を一日でも早く終わらせる事が至上命題だよ

0174ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 15:38:40.78ID:2yHAZPIq0
中国版テスラNIOが世界初全固体電池搭載EVだってさ
アップルも参入するからテスラがこの高値を維持できるのはコロナバブルが弾けるまでだな
信者が必死に宣伝してるから皆乗せられてるが、コロナが落ち着く今年の夏ごろから一気に大暴落くるとおもうわ

0175ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:37:08.76ID:RMGQpyHA0
>>89
Amazonも世界中の書籍足しても高いとか言われてたな

0176ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 18:45:05.85ID:JHyS7qaz0
>>16
これを思い出した

0177ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 19:36:07.47ID:Cgp0o83L0
>>174
競合が入ってくる=有望な市場と考える奴も結構おるんやぞ

既にテスラ以外は追っかける側や

0178ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 19:47:44.90ID:2uBf5MYu0
SONYがあらゆるAV機器を作って売っていたのに全部スマホで置き換えられたのを彷彿とさせるね
ガソリンエンジンの自動車を製造するための完璧なエコロジーシステムが全て無意味になる日が近づいている

0179ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:26:56.26ID:fLx7VIgk0
せっかく日産が対抗してたのに
トヨタとそれに迎合する政治屋と役人たちのせいで大きなビジネスチャンスが失われたよね

0180ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 10:21:22.78ID:5t8ku7pQ0
>>174
コロナが落ち着いたらテスラがどうのうってよりNY市場も東証も下がるだろ

0181ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 10:23:19.15ID:QsCyTonB0
テスラの実態は投資会社だからトヨタより時価総額が大きくなれる
金融業の関連法規に抵触してるんじゃないか?

0182ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 10:25:47.51ID:9ocizvFF0
テスラの車なんて見かけたこともないけど、株価ってのは勝手なもんだな
とはいえ日本のメーカーに先がないのも事実か

0183ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 10:26:01.37ID:2KHzgihE0
やはりFacebookが一番格下じゃないか

0184ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 10:26:15.91ID:lEb/lvRq0
>>52
まぁ、かぶってそういうもんよ

0185ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 10:29:34.12ID:t2P7ZVba0
アメリカの報道見てると、このままだとテスラは中国のNIOに追い抜かれるっていう評論が増えてきている
日本だとNIOなにそれ状態だけど、向こうはよくリサーチしてる

0186ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:10:25.87ID:QPyPoksC0
>>185
評論が増えている
よくリサーチしてる
アホ過ぎ

0187ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:32:13.74ID:5t8ku7pQ0
テスラ知ってればニオ、シャオペンぐらい普通に知ってるだろ

0188ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 17:42:25.83ID:OeDOsiDz0
>>177
EVならテスラってのはアメリカくらいなので別に追われる立場というほどではない
ぶっちゃけ、ヒュンダイの方が品質いいし

0189ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 05:21:44.91ID:0krmAGB10
>>187
初めて聞いた
全く知らない

0190ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 08:31:19.35ID:MOBulcMp0
ドナルド・トランプが支える自由!
イーロン・マスクが描く未来!

株為替屋のポジショントークw国税の目盗んでぼろ儲けしてるんだろうな
万人の万人に対する闘争、んなアウトローだらけのヒャッハー世界なんて住めるかよ

0191ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 09:17:37.93ID:d0Svv9z30
GAFAとは言うが2位はMSなのか

0192ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 09:46:58.52ID:5AW6tPmq0
クルマ界のAppleか
信者が信心で高値買いする
屋根がとれても「初期はあるよね」で済む
命懸けのお布施が捗るな

0193ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 10:29:34.15ID:QweWOgbh0
>>192
Appleも2024までには車製造する予定だな

https://youtu.be/OEP2kCvn1ac

0194ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 10:48:53.16ID:TNBKOGhI0
フェイスブックがGAFAってのがおかしい
MSと交代しろ

0195ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 12:59:14.25ID:SbBBV83i0
>>194
「停止すると人類が困る企業」で打線組み直すとガラリと変わりそう
個人的にはAmazonとGoogleがない世界には行きたくない
楽天と昔のYahooの世界は嫌だ

0196ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:34:43.53ID:8jDfI5a00
>>193
今のAppleにはジョブズがいない
ところがTeslaにはイーロンがいる
船頭のいないAppleが超クレイジーなイーロンに勝てると思えない

0197ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 01:10:07.54ID:QTDL7OGO0
>>194
確かに最弱の四天王感あるよな

0198ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 02:57:37.91ID:FXIVt9Gd0
時価総額という謎のバブル

0199ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 05:55:39.11ID:Fi4RNUP30
>>178
EVはガソリンやディーゼルエンジンより古い百年未完成の技術だが?
この百年に蓄音機→レコード→CD→スマホと進化して古い製品は淘汰された。
蓄音機を持って来て「これはスマホより進んでいる商品です」と言われて買ったら
大バカだが、それが通用している茶番が現在。
最後にババ抜きのババを誰がつかむか見ものだ。

0200ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 07:19:53.63ID:M+Syt71h0
11月に400万円突っ込んだのが丁度倍になった
まだテスラは買えない

0201ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 07:20:52.71ID:HdDS73ZN0
いつ暴落するのか

0202ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:07:43.06ID:IbQsR6kT0
チェコの自動車メーカーも去年は100万台以上売って頑張ったらしいよ
ŠKODA AUTO delivered 1,004,800 vehicles to customers worldwide in 2020 despite considerable burdens and major challenges due to the COVID-19 pandemic.
http://www.automobilsport.com/cars-tuning--37/cars-tuning--37,218171,SKODA-AUTO-delivers-over-one-million-vehicles-worldwide-in-2020-despite-COVID-19-pandemic,news.htm

0203ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:10:30.41ID:QGFxWSRV0
アルファベットとか聞いたこともない会社より低いし大したことねーよ

0204ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:18:29.89ID:HaAryarI0
これって
考えようによっては
アップルが
キチンとした革新的な
電気自動車出したら
頭5つ分くらい抜けるって
ことだよね

0205ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:30:48.24ID:3TCvvtcT0
日本から30兆越える企業がなかなか出ないねTOYOTAもずっと22〜25兆前後でこれ以上伸びない。テスラはどんな裏技使ったんだ?

0206ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:44:32.56ID:5CxyBQ0Y0
砂上の楼閣感がスゴイ
自動車屋なのに自動車作ると赤字ってのが斜め上

0207ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:47:15.94ID:POeob7KG0
>>204
開発中

0208ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 09:51:57.02ID:yJ1lFdJN0
>>200
いや、日本株じゃないんだから好きな数買えよ。
>>205
テスラはバッテリー技術で車関係以外にも売り場があるし、自動運転技術も実用化していることにアドバンテージがある。
それと、他の自動車と違ってスマホ化を狙ってる。
他は売ったら終わりだけどアップデートやソフトで付加価値つけていくみたい。
自動運転機能をサブスクリプションとして月額の利用料金で提供予定だし。

0209ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 15:30:48.93ID:GE5FLzVZ0
>>205,208

裏技:クレジット(温暖化ガスの排出枠の他社への販売)、11.8憶ドル/年

テスラの5四半期連続黒字化を生んだ「クレジット」の中身
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%81%AE5%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E9%80%A3%E7%B6%9A%E9%BB%92%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%82%92%E7%94%9F%E3%82%93%E3%81%A0-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%BA%AB/ar-BB1all4r
テスラはこのクレジットを他社に販売し、莫大な利益を上げている。売却益の今年の累計は既に11.8億ドルに及んでおり、2019年の実績の2倍に達している。

0210ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 16:04:32.20ID:wJseB9CL0
>>189
怪しいチャイナメーカー

0211ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 17:36:45.00ID:c2HRbWUc0
>>210
なら、知らなくて当然
そもそもチャイナボカンメーカー製のクルマって、まともな整備網のあるディーラー日本国内にあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています