【共同通信】ロシア北方艦隊、軍管区に昇格 NATOの北極圏進出をけん制 [misology★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001misology ★2021/01/09(土) 16:15:49.51ID:Un8EWKYi9
【モスクワ共同】
北極圏防衛を任務とするロシアの北方艦隊が1日から軍管区に昇格された。

豊富な資源と北極海航路で注目される北極圏の実効支配を確保し、

北大西洋条約機構(NATO)の艦船の進出をけん制するのが狙い。

プーチン大統領は昨年12月、北方艦隊を1月1日から軍管区に格上げし、

北極圏に面するコミ共和国、アルハンゲリスク州、ムルマンスク州、ネネツ自治管区を、

北方艦隊の管区に移管する大統領令に署名していた。

ロシアは、バレンツ海の大半を実効支配してきたが、昨年5月以後、

NATOの艦船がバレンツ海や北極海航路を頻繁に航行しており、ロシアは警戒を強めている。

ロシア軍の空母アドミラル・クズネツォフ(ロシア国防省提供・AP=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/720535099995750400/origin_1.jpg

2021年1月9日 16時8分
https://this.kiji.is/720534579081117696?c=39546741839462401

0002ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:17:03.55ID:voTUqyCm0
 
 
 シナチョン VS 地球連合軍 
 
 
 

0003ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:18:21.99ID:thYOZoVd0
ロシアは中国裏切るなよ

0004ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:18:31.54ID:VitXiSVH0
ポンコツ艦隊VSポンコツ艦隊とか全然面白くないんだが

0005ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:18:52.24ID:bS+H5mzW0
天気晴朗ナレドモ波高シ
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

0006ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:19:57.00ID:VtS5fvdB0
ロシアって中国が倒れたらどうするの?
BRICSw

0007ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:20:45.01ID:LbyE7aJa0
温暖化により北極航路が使えるようになって地政学的な力関係が変わると言われてたしな

0008ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:22:53.85ID:BcTVw1Je0
ロシア艦隊って名前だけは強そうで格好いいw

0009ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:25:27.56ID:RTq+3NIF0
昇格しても船がねーじゃんアホかw

0010ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:26:34.36ID:5gj/8t2O0
>>1の空母の写真、載っている艦載機が少ないようですが、大丈夫かな?

0011ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:26:55.54ID:IYwHCKqy0
ロシアが中国に電気止めた状態は解除されたの?

0012ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:28:09.51ID:odaBpRHe0
>>10
空母の形してるが実は蟹工船。

0013ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:31:56.31ID:VitXiSVH0
>>10
大丈夫どころか数年前からドックに入って修理中なうえに
クレーン落ちてきたり火災起こしたりしてどうにもならい状態だよ
ロシアは空母1隻しか無いのに、その1隻がその状態
始まる前から終わってた

0014ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:33:30.72ID:3srnaaeJ0
原油、天然ガス安いし金あるのかプーチン 

0015ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:34:08.45ID:ocu0N0lk0
>>10
そもそも今修理中で任務に就いてない
しかも全く修理が進まないというロシア大型艦の良くあるパターンになってて戦力としてアテにならない
https://i.imgur.com/RJenjVm.jpg
https://i.imgur.com/7VdqJlK.jpg

0016ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:34:20.50ID:XKnL8akw0
ロシアのGDPってブラジルに負けていて韓国にも負けそうになっていて・・・
あっ、言ってはいけないことを(笑)

0017ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:35:15.87ID:3srnaaeJ0
百年ほど前に日本海軍にボコボコにされたオンボロ艦隊だろ  名前だけ昇格しても金が伴わなけりゃ
へっぽこ艦隊であかんわ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:38:22.02ID:RTq+3NIF0
>>13
ロシア艦船には良くあることやね

キーロフ級2番艦フルンゼ、1993年事故で原子炉緊急停止。以後原子炉は再起動されず
2002年、火災事故
2005年、ストレロー港に係留。以後現在まで放置

https://flot.com/nowadays/strength/images/lazarev.jpg
https://topwar.ru/uploads/posts/2014-09/1411118221_v0vxvi6jau8.jpg

1番艦は退役して解体済
改装予定の3番艦もいつまで経っても改装工事が始まらず陸上で錆びてゆくばかり

https://www.korabel.ru/filemanager/IMAGES/0/31/31527.jpg

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:38:31.80ID:BV32VeS70
バルチック艦隊

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:52:28.02ID:qlNaDrzt0
>>15
船首甲板に乗ってるのはペンギン?

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:53:11.90ID:vzrxKglS0
>>17
その頃に悪化してるかも。

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:08:24.21ID:dedUzttw0
日本海まで回してこい また海の藻屑にしてやる って言いたいんだろ オマエラ

0023皇帝パルパティーン2021/01/09(土) 18:48:36.52ID:EV2n7vHa0
北極海で航空戦は無いだろ。
パイロットが凍え死ぬぞ(笑)

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:13:50.13ID:S6IInxxS0
>>20
甲板に小屋みたいなのがあるな
住んでるのかな
家賃の払えなくなった乗組員が住んでたりして
住居なら笑えるな

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 23:46:42.46ID:M6wK+2Ec0
>>9
ソ連時代に建造した巡洋艦や駆逐艦がどんどん寿命を迎えて退役していく
そしてその穴埋めをする新造艦はフリゲートとかミサイル艇とか、ちっこいフネばっかり
せめて空母や巡洋戦艦といった極少数の既存の大型艦だけでもメンツにかけて維持したいようだが
それすらままならないときてるからなぁ

ちなみに冷戦時代に我が国を脅かしていたロシア太平洋艦隊は、このまま推移していくと早晩、
巡洋戦艦1隻とフリゲート4隻が主力とかいう、大戦末期の連合艦隊みたいな構成になる模様
しかもこれは新造予定や改装計画がすべて順調に進捗したらという、極めて楽観的な前提でのお話

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 23:51:20.99ID:8b6CRi+10
2021.01.09
英の新型空母攻撃群、出動態勢整う 最初はアジアか
https://www.cnn.co.jp/world/35164868.html

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 23:51:40.96ID:STC4XymZ0
中国とロシアが世界二大悪国
ヨーロッパのNATOとアジア版NATOで
この2国を抑え込むのが正解

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:49:13.04ID:9Z8wbueF0
そしてクーデター

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 13:43:48.03ID:OilCqgZX0
重厚長大な編制と兵器が好きなヲタとしては、ある程度ロシア軍が元気でいてくれないと困る
だってロシア軍が弱すぎると、西側の兵器開発も部隊編制も非対称戦重視のみみっちいものばかりになるんだもの

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 20:20:15.99ID:hZABwGD30
>>29
その方が往年の名兵器を使い続けてくれるかもよ
A-10とかB-52みたいに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています