【ずっとおいしい豆腐】常温で120日間保存で紙パック豆腐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 量販店流通は日本初 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★2021/04/25(日) 18:55:38.36ID:tVtLHPKK9
常温で120日間保存できる「紙パック豆腐」
冷蔵で保存するイメージの豆腐だが、さとの雪食品(徳島県)が5月1日から、常温で120日間保存可能な「ずっとおいしい豆腐」を全国の食品スーパーなどで発売する。

紙パック入りで価格は171円(税込)。同社によると国内の量販店で豆腐が常温の状態で流通するのは初めてとのことだ。

それがなぜ「ずっとおいしい豆腐」では、“常温保存”が可能なのだろうか? また、どのような需要を見込んでいるのか?

さとの雪食品の担当者に話を聞いた。

法律上の販売解禁は2018年9月
――常温保存の豆腐の販売が解禁されたのはいつ?

2018年7月に厚生労働省が豆腐の規格基準を改正、2018年9月には消費者庁が豆腐の表示基準を改正し、国内で豆腐の常温流通・販売が可能となりました。

――解禁されたのはなぜ?

海外ではすでに常温販売されており、食中毒の事故はございません。東日本大震災にて、特例で無菌充てん豆腐が常温で配布された実績があります。常温保存での安全性を証明するデータを揃え、流通への解禁につながりました。

――それまで解禁されていなかったのはなぜ?

製造・流通時における衛生面の課題があったため、1974年に規格基準が制定されました。技術の進歩に伴い、無菌充てん豆腐が製造・海外流通されるようになりましたが、メーカーも少なく、国への提言に踏み込めずにいたというのが理由です。

常温で120日間保存可能な理由
――「ずっとおいしい豆腐」。常温で120日間保存可能なのはなぜ?

主に3つの理由があります。

<1>無菌充てん技術
豆乳と紙容器を別々に殺菌し、無菌環境で、豆乳とにがりを入れて密封する、無菌充てん技術を採用しました。従来の豆腐は、製品中に菌が存在するため、常温保存すると細菌が増殖して腐敗してしまいます。

一方、無菌充てん豆腐は製品中に菌が存在しないため、常温で保存しても腐敗しません。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20087847/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/98ef9_1726_161ed6f8_23c3a840.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/4/f423a_1726_3d1745df17a30ec6dba3b43485736184.jpg

0225ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:56:08.29ID:A2jmNOVK0
波乗りジョニーって豆腐あるけど
あれ桑田に許可取ったのかな

0226ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:00:22.26ID:MZYmQV130
>>196
そーなのかな
うちのは森永だった気がする

0227ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:01:52.95ID:GAPRjOFt0
>>219
原材料が高くなってるし、安売り圧力は増すし、そうなったら豆腐もどきになるのは当たり前。
原材料を中国に買い負けるのも珍しくなくなってるんだから、10年もしたらもっとそれこそ水みたいな豆腐のような何かになるかもしれんよ。

0228ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:02:23.02ID:nw3RjLRF0
>紙パック入りで価格は171円(税込)。
ハイ解散w

0229ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:05:07.10ID:0Xt4d6o70
この会社は、豆腐と豆腐の充填装置を作ってる。
ヤクルトの充填機はここが作ってる。
他にもたくさんあって、海外への輸出も多い。
徳島県の代表的な会社。

0230ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:12:41.48ID:9Nfa8A9W0
原理的に絹ごしになっちゃうからな。ゴツゴツズッシリ昔ながらの木綿豆腐が好きなら、
地元の豆腐屋さんを支援するつもりで、割高でも買ってあげましょう。

0231ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:14:17.73ID:koR9Jbe80
そういえばちょっと前に買った豆腐、まだ食ってなかった
明日忘れずに食おう

0232ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:18:25.08ID:V0usD5dH0
3連パックで98円 絹でも木綿でもどっちでもいい

0233ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:19:24.52ID:4WQCDYLU0
業務スーパー的な魂を感じる

0234ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:21:44.52ID:Z8s3k0/10
森永がアメリカで昔から売ってるやつだな。
これの一番濃いやつは、麻婆豆腐とかチャンプルーによい

0235ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:26:11.15ID:oysenBYz0
>>200
両方売ってたら出来たて買うし、
両方冷蔵庫に入ってたら消費期限が
短い方から使う。

結局食べないまま消費期限迎える。

0236ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:26:40.13ID:6dhsaeS/0
>>1
何がキターだよ
森永が前から普通に売ってるじゃん

0237ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:28:48.05ID:SobyKtpH0
170円か
美味しいならお高いというほどでもないか

0238ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:29:16.39ID:oysenBYz0
>>141
そんなのはパート従業員に告発されて終わり。従業員は消費者でもある。

0239ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:33:54.58ID:oysenBYz0
>>57
まだ一巻やないかい。

0240ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:35:11.86ID:WFD2O8Li0
アメリカで見た事有るな。
食ったような気もするけど、記憶に残ってないと言うことは美味くなかったんやと思う

0241ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:35:30.84ID:/LvFZYMz0
豆腐とワインには旅をさせてはいけない

0242ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:35:48.07ID:wrd6Bcpo0
海外では20年以上前から普通に売られているな

0243ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:36:09.23ID:/x1NgjiS0
缶詰豆腐 5年持たせてくれ

0244ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:37:20.25ID:18uAARt/0
>>173
町の豆腐屋を守るためだろwww

ロングライフの牛乳だって、スーパーじゃほとんど見かけない

喫茶店行けばよく見るんだがな

去年の緊急事態で飲食店閉まって、ダブついたのか、めいらくのロングライフ牛乳売ってるの初めて見たし

0245ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:38:51.09ID:oysenBYz0
>>178
この豆腐をつくったのは誰だあっ!

0246ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:40:34.58ID:oysenBYz0
結局豆腐って味で選ぶからなあ。
業務スーパーで39円くらいのやっすい豆腐買ったらクソまずかった。

結局は100円以上のまともな豆腐買ってる。

0247ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:41:55.21ID:RtFpqI4s0
171円は高いな。
98円の普通の豆腐でいい。

0248ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:44:10.03ID:SXwzuAXt0
震災を口実にして認可されていないものを配って実績にするって
やってることは最悪だな。被災地の人はモルモットかよ

0249ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:45:46.38ID:wrd6Bcpo0
安い豆腐はすき焼き風煮とかに使うと味が染み込みこんで舌触りが滑らかでうまい。

0250ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:49:38.35ID:HXLTzJbd0
豆腐って実はほとんど水でタンパク質の摂取には適さない。豆な

0251ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:55:07.73ID:8JYiK9bT0
>>250
そうなの?
男前みたいなヤツでもだめなのか?

0252ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:55:36.75ID:mjD4K26N0
>>16
ワインと豆腐に旅をさせる馬鹿はいない。
どっちも輸送コストがかかりすぎる。
豆腐なんて90%は水なんだから、大豆で輸送してその土地で作ったほうが、
はるかに安くておいしく作れる。

0253ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:56:25.11ID:O87LW4gv0
>>251
おからに栄養逃げてる

0254ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:59:58.34ID:8JYiK9bT0
>>253
じゃあ、おからをサラダとかにして食えばいいってこと?

0255ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:03:27.69ID:x3IRuf1r0
>>254
是非

0256ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:03:29.46ID:zHzjLVLG0
>>252
しかし、現代社会はアホな方選んだよね。

0257ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:15:31.32ID:aCBibxoq0
次は牛乳も解禁して

0258ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:17:19.65ID:ID38N+O20
>>254
豆腐は水にさらして作るから水溶性の栄養素はほとんどが抜けてしまう
おからにも豆腐にも残ってない

0259百合子俺俺だよ100万振り込んで!2021/04/26(月) 00:19:22.55ID:/mz2WOHT0
これならAE85でも配達できるw

0260ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:22:52.40ID:FEeylHFE0
防水のため(?)に何でコーティングしてるの

0261ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:24:55.73ID:jpXkG8FD0
えー助かる
旦那が毎日食べるんで買い物行った時4丁とか買うんだけど、豆腐って意外と重いんだわ…
通販でまとめ買いできると、ホント助かる

0262ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:25:48.36ID:a7SisCqu0
実際これ日本に住んでるとメリットあんまないんだよな
そこかしこで豆腐手に入るし…

登山とか震災備蓄とか考えたけど、そういう時に豆腐食うことないしなあ…

0263ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:28:48.25ID:7rhrSEcA0
数年後に「何日経っても腐らない豆腐。やばいもん入ってるに違いない。」というネタが出てくるはず。

0264ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:30:56.93ID:WZZQNM0C0
少し高いが、脱プラなら高コストになるわな
ペーパーレスというたかと思えば、無理なCO2削減目標掲げるし、どこに向かっていくのか

0265ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:30:59.58ID:CgH5vjex0
ラムネと豆腐は地場企業を優先する法律無かったっけ

0266ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:35:51.87ID:eLxOQOHX0
>>220
そーなんやね!よかった(´・ω・`)
これで心置きなく安い豆腐が買えるよ、アリがd!

>>224
味はおいしいよねぇ、どうやら栄養的にも問題ないようでよかったよかった(´・ω・`)

0267ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:41:05.72ID:Uixv8k4+0
森永から出てたような
見た目は牛乳のまたいなの

0268ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:05:28.71ID:N9VkMMe20
十数年前オランダに住んでた時こんなパックの森永の豆腐食ってた

0269ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:05:52.90ID:TjxxW5Q80
>>157
そんな「日本にコロナワクチンが出回ったら」的なオカルトやSFに意味はない

0270ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:08:34.90ID:585ZP5hX0
>>27
乾燥油揚げ便利だよ

0271ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 14:34:44.20ID:AUHod3GA0
>>189
遅レスだが、納豆はパックのまま冷凍すればかなり保つし、味も変わらないよ。
これもアメリカで暮らしてる時知った。日本食スーパーでは必ず冷凍販売だった。

0272ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 16:39:45.51ID:9m8kB9rq0
>>1 紙粘土感

0273ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:36:29.00ID:C0lP4Zfy0
>>271
それを物流事情の良い日本で態々実現したのが令和納豆。
買って直ぐの納豆と一か月冷凍した納豆とを比べたら違いが分かるよw

0274ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:59:07.39ID:TEUUNvMT0
きっと同じ納豆を買ってすぐと、ひと月冷凍したのを同時に食べたら俺にも違いがわかるかもしれん。
が、ネギと卵とカラシ入れて醤油ぶち込んでたべるわけだし、こだわりがあまり無い人には冷凍保存はお勧め。便利。

0275ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 20:33:10.66ID:L/Igx+To0
>>16
これを見に来た

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています