【たべもの】日清カップヌードル公式の予告「さようなら、全てのフタ止めシール」に動揺拡がる。「お前なしでどうやって…」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2021/06/03(木) 14:48:53.69ID:9v3bXySV9
https://maidonanews.jp/article/14364559

https://public.potaufeu.asahi.com/2325-p/picture/26163616/40aacf8c11aa957d02f5ea08b2183dc7_640px.jpg

日清食品の人気商品カップヌードルの公式ツイッターアカウント(@cupnoodle_jp)の投稿がインターネット上をざわつかせています。

同アカウントは3日午前11時30分、

「さようなら、全てのフタ止めシール。#西暦2021年6月4日11時発表」

の投稿文とともに、カップヌードルではおなじみの「フタ止めシール」の画像を公開しました。ユーザーからは「フタ止めなくなる?」
「毎回使ってたのに困る」「最強のアイテムなのに」「お前なしでどうやって…」「ええええええー!」など驚きの声が広がっています。

同社広報担当者はまいどなニュースの取材に対し、「明日6月4日(金)午前11時に詳細情報を公開いたします。
発表までお待ちください」とコメントしました。

https://public.potaufeu.asahi.com/59fe-p/picture/26163617/563b2bc4b5c5bf6dac1dfe0639d2bdd7.png
おなじみの「フタ止めシール」をアップして見ると…(日清カップヌードル公式ツイッターより)


カップヌードル @cupnoodle_jp

https://twitter.com/cupnoodle_jp/status/1400278564520402945
さようなら、全てのフタ止めシール。
#西暦2021年6月4日11時発表
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0778ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 13:25:27.79ID:5LftBsAs0
で、どうなったの?

0779ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 13:30:39.89ID:tbhSRwYS0
>>778
開け口が2つになっただけ

0780ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 14:14:16.93ID:ZriynwQy0
>>777
普通に出来上がるし無くて困る人もいない
つまり、これは単なる宣伝

0781ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 17:45:36.70ID:hZtwmono0
ちょぃ小さめのヤツにはシールないわ

0782ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 18:36:10.69ID:evdxzgly0
みんな真面目に3分待ってることに驚きだわ

0783ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 20:57:08.85ID:8XTVphNp0
硬めのが好きだから1分で食べ始めてる
ラーメン屋の指定で言うとコナオトシくらいw

0784ニューノーマルの名無しさん2021/06/04(金) 22:11:12.53ID:UrVsCv+r0
ペヤングの焼きそばなんかもそうだけど
古いやり方を変えると懐古爺さんがぎゃーきゃー騒ぐんだけど
一旦変わると便利さにすぐ馴染むんだよな
今ではツメ一つ一つ立ててお湯抜き穴開けるとか面倒くさくてやってられん、たまに蓋が外れて流しに中身ぶちまけるとか論外

0785ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 00:34:02.75ID:YXKp7jfl0
日清の冷凍具多のちゃんぽん麺が好きだったが、どんどん具を劣化させていって
(エビは小さくなりホタテやウズラの卵なんかは無くして)具がイカだらけになって、最後は消えた
カップヌードルもシーフードの具を減らしてイカばっかにして同じ道を辿っているし、これも体のいいコストダウンで劣化の一途だろう

0786ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 04:05:57.50ID:Odk9cl1R0
>>730
フタ止めシールって書いてるのに今まで気付かなかったのかよ…

0787ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 05:30:25.89ID:Er0V+U/Y0
>>786
おれもあれは外装フイルムを剥がしやすくする工夫で蓋とめはお婆ちゃんの知恵みたいな裏ワザ的なものだと思っていた

0788ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:20:17.62ID:lQ5nXYHF0
>>787
ちゃんと書いてあるのに

0789ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:32:15.96ID:X4VEhAsr0
これ糞の役にも立たないシールに注目させておいて
具材減らしたり上げ底にして実質値上げする布石だろ

0790ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:36:36.63ID:Er0V+U/Y0
>>788
そんなんいちいた読むかいな

0791ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:42:14.18ID:cj+Tgeo/0
プラ削減の影響か

0792ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:49:52.86ID:cfuq17ms0
ごめんなさい一度も使ったこと無いや
無くなっても困らない

0793ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:50:37.43ID:xL745YcN0
日清 「次は、フタを廃止します。」

0794ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:51:32.42ID:7MAnWVgV0
歳だから、あのシールが登場した時を知っている
最初白い不透明なやつだった

0795ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:51:53.23ID:WUeJ69iZ0
ふた止めシール製造してる会社
倒産待ったなし

0796ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:53:46.33ID:jcWBJ0vV0
あんなもんいらねーと思ってたわ
ツマミ部分をカップに引っ掛ければ蓋しまるしな。箸乗せたりでもいいけど

0797ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:55:44.26ID:+W0S2F2x0
「さようなら、全ての・・・」ってアノ映画のパロディなんだろうね

0798ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:58:31.51ID:fsPI0IoP0
静岡の山奥を旅行中買った「欽ちゃんヌードル」が最強!
蓋を含め容器全体がプラスチックで
蓋は分離型。

0799ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:59:49.16ID:Pw2/3V6X0
シールが出た当時は、包装を剥がすのとフタ止めの2つの機能で画期的だと思ったな

0800ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 08:59:58.26ID:sGCgm1B2O
使った事ないな
ヤカン乗せると蓋がくっつくし

0801ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:02:09.40ID:saBeri970
腹減ってる時以外は食べる気せんだがや

0802ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:02:57.68ID:QD4Snuq+0
包装の底に付いてたのか…
俺ここから破ると破りやすいですよマークだと思ってて使ったことなかった…

ぶっちゃけ蓋の上に箸とか置いてたからなくてもあんま気にならない…

0803ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:04:47.62ID:saBeri970
割り箸は軽いから開くんだよ
あの蓋の勃起感はまるで若い頃のちんこ

0804ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:05:01.30ID:2jK2acox0
最初から要らねんだよあんなシール
捨てるだけなんだから
バカ丸出し
他のカップ麺についてるか?誰もマネしないって事は必要なかったと言う事だろ

0805ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:05:46.88ID:ajObhJbA0
あのラミネートすらいらんよな、それよか牛乳とかペットボトルにしろと

0806ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:06:17.31ID:huqixsFs0
それより日清はまずい麺をどうにかしろ

0807ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:06:58.72ID:saBeri970
小皿を被せるのが完璧だからそうしてる

0808ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:20:10.68ID:RVhbeWkd0
>>807
落ちると大惨事

0809ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:51:30.97ID:KuSxGX2s0
>>39
今のって接着できなくない?

0810ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 09:52:11.82ID:KuSxGX2s0
>>806
全粒粉は最悪だわ

0811ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 12:22:16.00ID:xtFopHB00
>>810
全粒粉なんて申し訳程度にしか入ってない

0812ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 15:44:26.30ID:U6P5e13H0
>>795
こういう隙間産業がすべての会社はこういうリスクと常に隣り合わせ
「裏・がっちりマンデー」で、消えていったそういう会社を特集して欲しい。

0813ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 23:57:21.36ID:JMGbE8t40
箸置いときゃいいだろ

0814ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 00:08:51.73ID:miu29gyC0
>>795
自社もしくは関連子会社だと信じたい

0815ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 00:40:06.73ID:QqmvO8IV0
フタ裏のネコの顔には無駄なエネルギー使ってないのかな

0816ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 03:31:17.14ID:4Ih2IZ9W0
中の麺をフタの上にのせて開かないようにすればいい

0817ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 05:50:15.93ID:a3I7kflu0
あっさりシリーズにはシールなかったから、もうついてないのかと思ってた
別の奴でついてるのがあったから、もう適当なんやな、と思ってた矢先に全撤廃
いや、無かったら無かったでなんとかできるし、猫耳にせんでもええと思うけどな

0818ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 05:53:28.05ID:a3I7kflu0
こういう動画で、誰も死んでません、が普通なのに、死んでるやないか

0819ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 11:57:13.17ID:Kwoe/0rW0
>>815
もともとイロイコ書いてたよ

0820ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 13:27:55.96ID:iH09irn40
止めるとこ2つになっただけで残念

0821ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 13:39:49.33ID:KjO6qxmR0
>>34
ん?
シール

0822ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 14:09:18.59ID:h6bbPT6y0
1トンというと1トントラックを連想しがちだが、水なら1m立方で1トンだからな

フタ止めシールだとどのくらいの面積(or体積)か想像もつかないが

0823ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 18:27:59.18ID:UthlQJbC0
知らない使わない人がけっこういる印象、使ってるヤツも「無くても問題なし」っての多いし
とはいえ何も言わずに廃止したら、極少数のクレームと問い合わせがニュースになっちゃうんだろうな

0824ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 23:43:00.59ID:vHw8F58R0
大昔はシールなんて無かったよ。鍋敷きを上に置いてるから使わんわ。

0825ニューノーマルの名無しさん2021/06/06(日) 23:59:50.28ID:Lh827t+F0
隙あらば昔語り

0826ニューノーマルの名無しさん2021/06/07(月) 11:39:08.86ID:r62rY7OY0
予言
ノーパソのインカメを塞ぐクリップが流行ったみたいに次はカップ麺のフタとカップを挟むクリップが流行る

0827ニューノーマルの名無しさん2021/06/07(月) 11:44:12.30ID:lPidWBvC0
ちょっと最近ここのCMは狙いすぎて空回りしている感あるよなー

0828ニューノーマルの名無しさん2021/06/07(月) 12:31:41.00ID:UTT8xTRe0
ねこちゃんが出てくるからいいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています