【紀伊民報】和歌山県内にいないはずのオオクワガタの捕獲が相次ぐ 飼われていたものが逃げ出したか [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★2021/06/30(水) 07:12:11.39ID:JzQb15Jm9
 本来和歌山県内には生息していないはずのオオクワガタの捕獲が相次いでいる。昆虫に詳しい県立自然博物館(海南市)の松野茂富学芸員は「家でオオクワガタを飼っている人は外へ逃がさないように気を付けて」と呼び掛けている。

 北海道―九州に分布するオオクワガタは雄が体長約7センチ、雌が約4センチと国内最大級のクワガタ。乱獲や森林伐採などで、野生個体は減っており、環境省のレッドリストで絶滅危惧2類、大阪府、奈良県、三重県ではレッドデータブックで絶滅危惧2類に分類されているが、県内では確認されていないことになっている。

 松野学芸員によると、近年、県内各地でオオクワガタの捕獲や死骸発見の報告があるという。過去に確認されていなかったクワガタが、自然に増えている可能性は極めて低いことから、自宅で飼っていたものが逃げたり、自宅で繁殖させていた人が外へ逃がしたりした可能性が高いという。

…続きはソースで。
https://www.agara.co.jp/sp/article/133256
2021年6月29日 14時30分

0120ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 08:44:54.21ID:h1GnIjaR0
精子貯めておけるのか
かしこいな

0121ニューノーマルの名無しさん2021/07/02(金) 23:54:37.85ID:sRT3X8bT0
>>108
そうは言っても
人の顔の毛穴に住んでいるダニは、98%。
ほぼ全ての人の顔の毛穴に住んでいます。

夜になると毛穴から出て来てモゾモゾ動きます。
キスやハグで宿主を乗り換えて世界中に移動する
嘘だと思う人は検索して確認の事
『顔に住むダニ』

0122ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 02:05:41.85ID:Ltv/zA6g0
>>108
ダニ掃除用のブラシあるよね

0123ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 02:09:39.60ID:yOX05Z1b0
クワガタってなんで「鍬型」なんだろう?
どう見ても「鍬」の形じゃないよな
「ヤットコムシ」の方が合ってると思うんだが

0124ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 02:12:01.17ID:WjizeZWA0
オオクワガタは商売も兼ねて飼育者が激増してるらしいからね。
在来種だから別にリリースしても問題ないしね。

俺もオオクワガタの飼育動画は結構見ましたよ、面白いからね。
自分で育てようとは思わないけどねw

0125ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 02:13:51.32ID:XvKVthH40
7cm???

地元で獲れるノコギリより全然ちいせーじゃねーかwww
10cm以上軽くあるぞ新潟のノコギリは
気性も荒く滅法強いのも特徴

0126ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 02:17:17.07ID:Yx7P5pho0
>>28
まったく共感できない長文だな

0127ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 04:58:59.85ID:UwFGCi0T0
オオクワガタとか隣の県にいるし肉食じゃないし何の影響もないような

0128ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 05:00:06.11ID:Cvs82NSb0
山崎武司「!」ガタッ!

0129ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 05:00:38.77ID:UwFGCi0T0
もう黒いダイヤと呼ばれた高値相場でもない

0130ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 05:04:58.40ID:UwFGCi0T0
和歌山といえば大桑さんのオークワ
わが三重県の田舎にもある

0131ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 10:48:17.70ID:HnqIT38R0
>>125
10cm超えるノコギリだと、ギラファかコンフキウスノコギリが新潟に居るのかね…

まぁ…日本産ノコギリクワガタは最高にカッコイイ!デカいと思っても7cmは中々超えないけどね。
あんなフェラーリみたいな素敵なシェイプでありながらコクワガタと並ぶ普通種なのが素晴らしい
特大個体はカブトムシとも対等以上に闘い、穴だらけにしてボコボコにしてしまう
でもミヤマクワガタの特大個体はもっと好戦的で更に強い、飼育ケースでカブト、ノコギリ、ミヤマでゴチャ飼いしてると、餌場をめぐって逃げ場も無いので激しく死ぬまで闘う
特大ミヤマだけが無傷で生き残る
戦闘センスと防御力が高いのだろう
てか、何億年も闘い続けてあの形になった戦闘種族なんだろうなカブトクワガタって

0132ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 10:49:21.05ID:l52P2U8U0
ゼブラーマンの仕業か

0133ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 11:37:23.04ID:HnqIT38R0
>>86
オオサンショウウオも中国産と雑交してしまい遺伝子撹乱が酷い
純血のオオサンショウウオはもう残っていないのかもしれない
こうなると
本来あるべき場所であるべき生物相が刻んできた土地固有の生態的歴史が永久に失われてしまいます
ハクビシンも幻の動物と云われてましたが、中国産が日本に侵入して繁殖してしまい、住宅の屋根裏に住み着いて糞尿被害、果物畑を荒らしたり害獣となっています
ハリウッド映画を観ていると、劇中に日本人になりすました韓国人や中国人が出て来る事があります
カタコトの日本語を話し杜撰で下手な演技をして日本人をおとしめるような役をやります
欧米人が観たら、あれが日本人かと思うでしょう…そんななりすまし

オオクワガタは王クワガタと言い換えても良い位の格調高い象徴的な希少で貴重な生物です
そこに中国ホペイオオクワガタが混ざってしまって遺伝子撹乱が起きているとしたら残念でなりません
本来あるべき姿が永久に失われ戻らなくなるからです…
遺伝子で系統を解析していくと、日本産オオクワガタ、ビノデュロサスはホペイオオクワガタよりもインド等に分布するグランディスオオクワガタに近いようです
グランディスは巨大で勇壮な…王と云うより神クワガタですが、氷河期と間氷期を繰り返す間に、ホペイ地帯を迂回して日本に到達し大陸と切り離された後分化したようです

0134ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 11:43:33.74ID:5JO6Ylzt0
むしろなんで和歌山にはいなかったんだろ?

0135ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 11:59:26.27ID:1sdkyh1d0
お隣の県でも先月46匹捕まえたよ
オークションで全部売ってる

0136ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 12:38:52.00ID:HnqIT38R0
>>134
うろ覚えなんだけど、日本で最大落差を誇る滝って和歌山の那智の滝だよね、確か…136m
看板に那智の滝が出来た説明書きがあって
ジュラ紀に活断層が動いた時に滝が出来た

そうなると、滝の上流に居る小魚とか水棲生物ははジュラ紀の遺存種なんじゃないか?
絶対下流から生物が遡上するの無理だから。
妄想して楽しみましたが…

和歌山にも発見されてこなかっただけで、オオクワガタは居ると思います
この件の少年のように情熱と執念を持ち合わせて探索し見つかったなら、初めて和歌山でオオクワガタ発見の快挙だったかもしれない可能性もある
学芸員も安易に養殖されたオオクワガタが人為的に拡散した物だなどと言わずに、形態的に不自然な所は無いか、雑交個体なのか遺伝子を調べたり、発見場所や内容を精査して自然分布なのか人為分布なのか考察し。せめて国産純血個体なのか位は述べるべき

0137ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 12:44:52.05ID:QORZeT9x0
和歌山県警なら毒殺

0138ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 13:04:09.17ID:HnqIT38R0
>>48
確かカブトムシの学名は、自分子供だった頃はアロミリア.ディコトーマ。
何とも神秘的な響きの良いネーミング
けど、最近の図鑑だと名前変わってる
キシロトルーパーズ.ディコトーマ。
まぁ、こちらの名前も気に入った
3本角の戦闘種族なんだよ的な名前でカッコイイ
けど基本的に親しんできた学名は変えないで欲しい

0139ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 13:31:50.43ID:HnqIT38R0
>>138
自己レスですみません
嘘言ってました
今ウィキペディア見てみたらまた学名変わってる…トリポキシラス.ディコトーマスです
日本のカブトムシ。
もはやついて行けなくなったので、トーマスさんでいいです

0140ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 13:38:43.67ID:pMBIXjKr0
生態系じゃなくて商売で飼育している人が儲からなくなるからだろ
養殖よりも天然の方が価値があるだろうし

0141ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 13:50:01.63ID:PytWSsQT0
>>134
だよな
飛行能力あるし北海道から九州までいるのなら逆にいないほうがおかしい

0142ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 13:54:28.98ID:a+AO7zg40
昔読んだ図鑑には全国にいるとかかれてた気がするけど和歌山にいなかったんだ。

0143ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:16:42.76ID:Ltv/zA6g0
>>123
武将の兜の(一般的な)装飾を鍬形という

0144ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:05:15.35ID:1hHWCJfM0
>>133
>あるべき生態系

あんたが個人的に「そうあって欲しい」と思う生態系だよ。

0145ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:14:43.58ID:c6EamxjS0
ホームセンターでヘラクレスオオカブトとか普通売ってるよな
ああいうのは日本の環境で野生で生きられらるのかな?

0146ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:17:31.20ID:pWDL2sib0
>>36
和泉山脈にいるのなら、和歌山にいてもおかしくないよな。

0147ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 07:23:09.69ID:MSgx3kQ70
30年くらい前に飯豊山でヒメオオクワガタ捕まえて最高に嬉しかったけど翌朝逃げられて最高に絶望した

0148ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 08:42:37.34ID:hbJp1s+T0
目立たない数しかいなかったが
何らかの理由で適した繁殖地が出来て
数が増えて目立ってきただけなんじゃないか

0149ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 09:02:19.90ID:MivVmizh0

0150ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 09:08:49.28ID:+CB6FvY20
オオクワガタのメスを三万円で買う

0151ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 09:22:47.55ID:9PQtZnyl0
>>37 >>51
地元ではヒラタクワガタはコクワガタに次いで多く、全くレアではなかった。
ミヤマは居るところには大量に居るし、昼行性なのでレアではなかったけど、
ノコギリはレアだった。

ただ、ミヤマは山を登ったところに居るんでガキの自転車ではたどり着けず、
大人の助け(自動車)が必要だった。

0152ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 09:25:32.52ID:9PQtZnyl0
>>113 >>130
オークワの発祥は三重県熊野市
https://www.okuwa.net/corpo/015.html

0153ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 09:30:52.24ID:it2MnpoI0
>>152
企業としての発祥はね
オークワ自体は新宮(和歌山初のスーパーマーケット)わ

0154ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:13:15.32ID:pUqA317/0
>>133
なりすまし日本人は祖国に帰れ

0155ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:23:16.04ID:TM5VCLk60
オオクワガタとヒラタクワガタの区別がつかなかった

0156ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:34:06.59ID:kzegFqgc0
>>8
それハンミョウだから

0157ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:36:20.28ID:vPwhrjJr0
>>9
創作にしても笑えないネタだな

0158ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 13:37:02.85ID:tHG5Wrsn0
>>156
いやマイマイカブリやろ

0159ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:00:49.73ID:5R4HZX5d0
>>131
子供のころ、巨大なやつを飼っている子がいだけど、測ったら10cm超えてた記憶があるんだが。カブトムシでも時々、2周りぐらいでかいのとかいるから、そういうもんだと思ってた。

0160ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:41:06.39ID:CFh9txDF0
>>159
もしかしたら、一般人がまだ知らない子供だけが垣間見る事のできる自然の神秘に、幸運にも遭遇したのかもしれませんね

巨大化した魚は遺伝子が2倍体とか3倍体とか云われて、養殖魚に応用する研究もあるみたいだし、オオクワガタだと幼虫がどれだけ栄養を蓄えたかで大きさに差が出てくる
通常は3令幼虫を経て蛹化→羽化
だけど稀に2令幼虫→蛹化→極小個体が羽化
の例があるので、もしかすると通常有り得ない
4令幼虫→蛹化→超巨大個体羽化
こんなのが居るのかもしれない
見てみたいです、もしまたそんな出逢いがありましたらノギスをあてた写真を撮って下さい
世界に新しい扉が開かれます

0161ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 14:53:06.31ID:ZyZDxE7Z0
クワガタとかカブトムシとか、ただの丈夫なゴキブリだろ?

0162ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 15:01:04.15ID:znstaHi20
>>161
ゴキブリが小さなカブトムシだよ。
そう思うと可愛く思えるだろ?

0163ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 15:01:52.90ID:5R4HZX5d0
>>160
40年ぐらい前で記憶が間違ってたか。すごい山のなかで、うじゃうじゃ採取してたからそんなもんたと思ってたなぁ。子供だったから加減をしらず、何百匹とか集めていっぱい死なせてたわ。

0164ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 16:15:53.26ID:CFh9txDF0
>>163
分かります自分もそうでした
真っ赤なカブトやノコギリが樹液に来ているかもしれない
そう思うともう、いてもたってもいられず。
情熱の炎が燃え盛りアドレナリン全開でチャリをこいで雑木林に向かいました
はやる気持ちを抑えわざと目を瞑り、数回深呼吸します。
すると、狩猟本能が呼び起こされ五感が冴え渡り、見えている風景が一変しますね
いや五感で捉えられる限られた世界以上に、まだ見えない世界が広がってると思いました
デジタルでは決して測れない無限階層のアナログ世界です
雑木林で出逢ったカブトやクワガタ、セミやトンボやチョウ、危険なスズメバチや不気味で得体の知れない生き物も全部が貴重で素晴らしい思い出です
世代が違うのか、虫はゴキブリと区別が付かなくなり、羽虫が飛んでるだけで大騒ぎする今の子を見ると不安になる
身近にある自然と触れ合わなくなったら、風情を感じ取る人間らしい情緒も育たないのでは

0165ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 16:19:20.62ID:rF9eTMKF0
>>5
当たり前だろ。
アホなのか

0166ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 18:46:42.12ID:YnEhqOJI0
ハサミの頭なのにクワガタ虫というかっこいいネーミング
一歩間違えてはさみ虫の名が先についてたらここまで子供の憧れになれなかっただろう

0167ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 23:21:46.49ID:EBrajqS00
正しいオオクワガダの生息地はデパートということでよろしいか?

0168ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 23:25:53.24ID:EBrajqS00
カミキリムシのかっこよさは異常

0169ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 23:28:33.03ID:Y5rLoKrh0
>>108
ダニはまじまいったわ、
洗ってもタマゴなかなか取れないし
あれでカブトムシ、クワガタへの熱は冷めた

0170ニューノーマルの名無しさん2021/07/04(日) 23:31:28.57ID:0i5WV8V70
>>166
ハサミムシの羽根は人工衛星の太陽光パネル折り畳みに応用されるほどの高精度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています