日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を データが問う衆院選の争点(日経) ★3 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★2021/10/16(土) 14:59:18.86ID:Pe35honr9
衆院選(31日投開票)に向けた論戦が本格的に始まった。経済政策での重要な論点は成長と格差是正のどちらに軸足を置くかだ。与野党は生まれた富をいかに「分配」するかを公約で競うが、日本の平均年収は横ばいが続く。格差よりも、まずは低成長を抜け出し、分配のためのパイを拡大するほうが優先度が高い。

分配のルートの一つが富める者からの富の移転だ。日本は米英に比べて富や所得の偏在が小さい。経済協力開発機構(OEC...(以下有料版で,残り1385文字)

日本経済新聞 2021年10月16日 2:00 (2021年10月16日 5:13更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA068F10W1A001C2000000/
★1 2021/10/16(土) 08:39:31.21
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634351989/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:29:06.50ID:8eB17qvr0
消費税はやめたほうが良いな
海外と経済でやり取りするのに足枷になってる

0953ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:30:35.19ID:/oKtS6CeO
現在進行形で失われてるんよな

0954ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:31:41.18ID:cdqLW3Nq0
>>952
消費税導入が衰退の始まりだと思う

0955ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:33:04.16ID:qg+o3bSA0
>>940
その儲けは労働者関係ないもの
機械が成果を出したら。その成果は企業のもの。

何度も書くけど働いてない労働者がカネを貰える訳が無い。
今の日本企業の稼ぎは非日本人労働者や外国工場、機械が成したもの。

0956ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:35:34.07ID:qg+o3bSA0
>>940
内部留保最低だったバブル期がどうなった?

内部留保を蔑ろにしたせいて日本経済は失われた20年だの30年だの言われる原因になったろ。

0957ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:39:32.94ID:8eB17qvr0
>>956
9.11、ITショック、サブプライムローン、チャイナショックとあったけど、他国は何度も乗り越えてる

0958ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:40:40.02ID:WZGQMwtD0
>>954
経済学自体が欧米人的だからね
アメリカ映画みたいな無意味な興奮を煽ってアップダウンさせてそのボラをとるという
日本人は金がなければ慎ましく生活すればいいやだから

0959ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:41:54.74ID:cdqLW3Nq0
>>956
それを恐れて経済成長率最悪になったよなあ
バブル崩壊時よりも投資を辞めたせいでジワジワ悪化させ不景気の底は数年後に来たよなあ

0960ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:43:12.91ID:T0Ess9xE0
消費税 普通
法人税 普通
累進課税 高い
相続税 異常

日本は馬鹿と貧乏人を優遇しすぎる

0961ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:43:20.68ID:LOHdD7Ox0
消費税廃止!
全ての元凶!
財源にも成らない!
配当金上げる為に法人税下げ所得税最高税率下げる。その穴埋め消費税!!!

政治利用してありえない、がめつい、クソ野郎の資産家、投資家!!!

0962ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:46:58.86ID:T0Ess9xE0
日本は労組が弱体化しすぎたな
企業が金貯めこむばかりで分配されない

0963ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:47:17.44ID:WRL5ex3h0
ガチな答えをすれば少子化の人口オーナスに伴う必然なんだけどね
でもここでは、面白いので、子育て家庭冷遇の結果、
人口オーナスが進んだ説を提唱したい

そしてその人口オーナス解消のために、

独身ゴミおじさんから、超・超・超・苛酷な税を取り立て、
それを子育て家庭に還元する政策を提案したい

さて、徹底して収税されることになって、
ゴミキモ加齢臭独身おじさんたち(おまえら)は無関心でいられるかなwww????

0964ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:47:59.64ID:T0Ess9xE0
日本の法人税と消費税は普通
高くも安くも無い

日本が異常なのは累進課税と相続税

0965ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:49:44.47ID:WRL5ex3h0
>>964
法人税は企業の海外脱出に備えて横並びにしたばかり
消費税はむしろ欧州の付加価値税に比して安いねwww

消費税は、欧米比、安い
それだけの現実すら、マスコミでは誰も言えないwwwww

0966ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:52:59.79ID:wxbQ68Wb0
>>946

内部留保貯まらないと言うことは決算で赤字ということですよね。
赤字の企業は運転資金が増えないので売り上げは上がりませんよね。設備投資なんて論外。因みにそんな会社には銀行もお金を貸してくれませんよね。そこを是とする人って無知にも程がある。

0967ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:53:44.30ID:WZGQMwtD0
>>962
経営と馴れ合いやってたから
バブル崩壊後に当時の新卒殺す代わりに、団塊バブルを守る取引した時点で縮小していくのは予想できたはず

0968ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:55:18.08ID:T0Ess9xE0
頭が良くても馬鹿と同じことを延々とさせられる
受験や就職の競争で勝っても累進課税で生活の質が上がらない
事業で成功しても相続税で国が没収
博士課程出てもゴミみたいに扱われる
教授になっても雑務ばかりで論文書く暇がない

日本は馬鹿と貧乏人を優遇しすぎる
だから成長出来ない

0969ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:56:13.96ID:+iRRnw7QO
>>965
寝言は寝て言え生活必需品に対する軽減措置が皆無に等しい日本型消費人頭税は一般庶民に対する税負担は世界屈指だろうが

それに他国は基本的に年金や保険料も消費税で賄ってるだろが

0970ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:57:25.93ID:GUtLMh7F0
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売

0971ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 05:59:47.26ID:T0Ess9xE0
日本の消費税と法人税は普通
異常なのは累進課税と相続税

馬鹿と貧乏人に気を使いすぎるから
成功に対するインセンティブが働かない国になっている
これが成長出来ない理由

0972ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:06:07.49ID:EymqlUb10
30年成長しないのは日本だけ!
ここがすごいよ!

0973ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:06:28.89ID:jJYTlUJS0
>>971
お前の主張の逆を行けば成長する
この30年何を学んだんだよw

0974ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:06:48.80ID:qg+o3bSA0
>>971
相続税は良いシステムだよ
当代の強い人が良い土地を手にするシステムだから、無能が嫌う既得権益を防ぐには最適。
日本の都市部、特に東京が異様に新陳代謝が激しいのは相続税のおかげ。

親の資産も何もしなけりゃ3代保たない日本の税制は無能や貧乏人のルサンチマンを晴らすには良いんじゃないの?

0975ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:09:26.23ID:qg+o3bSA0
>>972
欧米と違って日本の政府は弱者救済にリソース突っ込んだからな。
それで日本企業が日本から離れたし。弱者を見捨てた欧米と勝負にならないから。

家から出て無能や貧乏人憧れの欧米に行けば?
日本よりも厳しい現実が見られるから。

0976ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:12:08.33ID:T0Ess9xE0
日本の成長を阻害する要因

・憲法9条
・過重な相続税・贈与税
・非効率な教育システム
・肥大化したマスコミ権力
 (放送・新聞・版権を1つのグループが所持して大規模なイベントも仕切る)
・弱体化しすぎた労組

消費税や法人税は高くも安くも無い
普通

0977ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:14:12.91ID:T0Ess9xE0
>>974
そんな基地害みたいなこと言ってるのは日本の黄色い猿だけ

アメリカは基礎控除12億
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン
ロシア、中国、シンガポールは相続税ない

0978ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:14:29.64ID:jJYTlUJS0
>>975
頭悪そう
消費者を減らしたからだ

0979ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:17:10.99ID:T0Ess9xE0
日本のタンス預金は100兆と言われている
基地害みたいな相続税取られるからこうなる
隠す方が得になるから合理的な投資に金が回らない

日本の場合には贈与税も酷い
徹底的に金を使えないシステムになっている
アメリカもイギリスも親子間に贈与税なんかかからない

0980ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:19:35.48ID:sd5vtj500
>>949
あんたが数字で語れない馬鹿だってことは良くわかったよ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:19:54.92ID:T0Ess9xE0
日本の成長を阻害するのは教育システム、累進課税、相続税
成功に対するインセンティブが働かない国になっている

消費税と法人税は普通
高くも安くも無い

0982ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:19:54.84ID:V+Kng5SuO
成長分配金はすべて中抜きされているので末端は貧乏です

0983ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:20:02.66ID:EC099lYa0
成長を、といって成長するんなら最初からこんなにもめてない

0984ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:21:53.73ID:hM4GufZz0
デフレの時から年収が変わってない異常な国

0985ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:26:41.90ID:PZOYMAd40
>>981 行政サービスの恩恵を受けてない多くの国民の人々への消費税や他の税も0ベースで見直しするべきが正解

0986ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:28:04.83ID:qg+o3bSA0
>>978
稼がないヤツは消費者とは言わない
紙切れなんか誰もありがたがらないんだよ

100万円の製品やサービスは100万円の購買力を持つ人や企業が買えば良い。
それは昔も今も同じ。

稼がない日本人労働者はジンバブエドル人と同じだよ

0987ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:28:42.19ID:qg+o3bSA0
>>980
数字の中身を理解しないバカなんだな、君は。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:29:12.28ID:H8DN6+xl0
日本が100稼いだとして
30年前は一般国民40:上級国民40:海外20
今は一般国民20:上級国民50:海外30
こんなんじゃねーの?
明らかに政治が悪い。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:33:57.26ID:T0Ess9xE0
日本は地方公務員の共働きが最強だからな

成長するわけないよこんな国
累進課税と相続税が酷すぎるから競争で勝っても意味ない

0990ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:34:59.87ID:jJYTlUJS0
>>986
ボケてないか?頭大丈夫か?
ガメて適正な賃金を抑えて稼ぎを少なくしてんだよ消費者を経営者が消したら経済成長あるわけない

0991ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:36:49.86ID:qg+o3bSA0
>>988
「日本が稼いだ」の中に日本人労働者の稼ぎが無い現実からいつまで目を背けるの?

今だって利益に参画してる労働者はキチンとカネは貰ってる。

昔と違って今の日本では職能の無い作業員の付加価値はゼロに近い。
日本企業が作ってる優秀な機械や外国人労働者が居るからな。

内部留保に開発費や設備が含まれるのは、それらが利益を出してるから。労働者では無くてね。
労働者同士の競争力が劣ってるんだよ。だから中国人やベトナム人に競り負ける。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:37:25.02ID:PZOYMAd40
 低福祉で高負担の中抜き税制が令和の今までの政権政治

0993ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:39:52.43ID:qg+o3bSA0
>>990
具体性ゼロの妄言だね、それは。

何で利益に貢献してないヤツに分配するの?
そんな権利は昔も今も無い。

消費者は、消費者自身が購買するモノやサービスと同等の付加価値を持ってる(それはカネで計る)から商いが成り立つんだよ。
人種関係なくな。

偽札や紙切れで買い物なんかされたら経済が破綻するわ。

0994ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:41:39.20ID:45mcJSW60
これから日本に必要なのは所得倍増計画

0995ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:41:44.96ID:jJYTlUJS0
>>993
利益有っても分配しないからなボケてんの?

0996ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:42:59.54ID:H8DN6+xl0
>>991
だから海外に金が逃げてるって書いてるだろ
本来は日本人が得る金が海外に盗られてんだよ

0997ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:43:31.33ID:T0Ess9xE0
日本は労組が弱体化しすぎた
企業が金を貯め込むばかりで分配しない

0998ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:43:59.87ID:PZOYMAd40
>>994 計画では遅いんだよ即法整備即実施

0999ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:44:01.69ID:M6xw4fUD0
>>4
政府の目指す成長が、他を犠牲にしてでも自動車産業中心の大企業だけだったからね

1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:47:54.72ID:joSQ6xbe0
>>956
内部留保も有利子負債も貸借対照表貸方なので
借金しまくっていたから内部留保最低というわけか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 48分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。