【雇用】理研600人雇い止め 研究者らが“撤回”を求めて政府に要望書 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2022/03/25(金) 15:18:39.18ID:83ShUVwc9
※2022/03/25 11:30FNNプライムオンライン

理化学研究所の研究者らが、研究職員およそ600人の雇い止めの撤回を訴え、理研を指導するよう政府に求めました。

理化学研究所労働組合などによりますと、2016年に理研が就業規則を変えて雇用上限を10年に設定したため、来年3月末には研究者などあわせて600人が雇い止めになるということです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-337148

0952ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:23.54ID:+LVeNCO40
早漏無責任公務員は目の前のやった感結果出た感しかみないからな
長い目で見てこれからどうなろうが知ったこっちゃないだろう
自分の仕事が面倒なく終わればそれでいい

0953ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:27.18ID:f+U846ng0
>>864
まあ所属のないドクターがポスドクなんで、
普通は研究室に呼ばれるか教授が紹介する

0954ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:34.38ID:TTRFWqrS0
また研究者が中国に拾われて
その理論や知識を中国に盗まれて 
後になってネトウヨが慌てて
パニクって「コイツら反日売国奴だろ!」と
大騒ぎするんだなw

0955ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:37.13ID:GnAKfcit0
研究過程が認められれば引く手あまただろ
なんでゴネてんの?

0956ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:41.89ID:5vSNRnSU0
>>934
旧帝ならストレートで国立大の教員になってますwww

0957ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:46.27ID:hSrfUha10
基礎研究は世界の資産とも言えるから海外でやるのも間違いじゃない
世界の研究者の総数と設備が減らなければ
ただこの国はダメかも知らん

0958ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:47.79ID:BpGzV7fF0
最初から分かってただろ、おっさん

0959ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:51.67ID:x4rz5hTj0
円安で技術と人材を輸出するジャップ
育成費の身銭を切って他国の発展に貢献

0960ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:37:59.74ID:R1070Ip/0
>>912
そうだろうな
迷惑だろうな
生活困窮者支援は迷惑行為として取り締まるべき

0961ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:00.69ID:kRrpecRk0
スポンサーの支援がなくなって路頭に迷うスポーツ選手と同じ。
スポーツ選手は確かに脳筋が多いが、頭脳明晰な研究者だからといって金銭面で優位になれるわけではない。

0962ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:03.47ID:NyCgUWew0
>>931
企業は海外の優秀な研究者を欲しがってる
インド人とか

0963ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:09.75ID:gMmQN2ze0
小保方のノートで信頼失墜

0964ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:10.89ID:tHrS6bHD0
>>916
研究者が不憫よ 

0965ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:14.24ID:2H3xudQ+0
>>790
マジで日本政府はこれだから困るw

無下に扱っておいて見捨てられたら
おまえ愛国心無いのか!とか逆ギレするカスばっかりw

0966ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:15.56ID:7++kAvMQ0
>>955
ほとんどが無駄な研究で終わったから

0967ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:24.29ID:0UomtN4M0
功績をあげた先人たちが昨今の日本は草の根の研究を蔑ろにしすぎとか警鐘鳴らしてるのに一切聞くつもりがないのな…

0968ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:24.53ID:qkEieQgc0
>>954
むしろ実を結んだのは中国のお陰というね
日本にいたらろくな成果も出せてなかったろ

0969ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:27.96ID:6ttIYdzU0
>>909
中村修二なんか冷や飯どころか、ふんだんに研究費をもらって研究しとったんやろ?

0970ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:30.89ID:xntX6tRO0
>>933
だから、理系を目指す高校生が医学部志望になるんです。

0971ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:32.20ID:WQT8r/SR0
>>837
国とか政治家を追及しろよ…
賃金が何十年も上がっていない国のヤバさわかるか?

0972ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:37.74ID:z1r81cwt0
10年でテニュア取れるような成果出せなかったら
ほかに行きなさいってことか

0973ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:39.72ID:oNn+ZZ8J0
>>954
他国で研究するのは自由だが成果は日本に持ち帰って出せや。日本で無駄金使うな

0974ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:41.03ID:f+U846ng0
>>951
大学より狭き門
しかも「金になるかならないか」だから、
採用されるのは生化学が多い

滅多に物理や地学系は雇ってもらえないよ
青色LEDとかまさに典型じゃん

0975ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:50.81ID:xO/S6VBv0
AIに研究させた方がいい。

電力さえあれば、寝ないで研究と検証するし

0976ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:38:59.14ID:GIeMXMxM0
衰退途上国まったなし

0977ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:06.91ID:7++kAvMQ0
>>969
この人おかしいよな

0978ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:07.15ID:/QKyAuXZ0
金が無いならスパチャ配信すればいいじゃん

0979ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:08.90ID:QtGWRRET0
適当に雇っただけのやつだから首にしてOK

0980ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:14.95ID:54jPqni80
わが国でニューロサイエンスを研究する必要はありません
黙って死ね

0981ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:15.23ID:RR0T5EmB0
研究といっても事務職員みたいなのもいるからな

0982ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:21.48ID:wcPQhqpP0
わかめスープ買えばいいんか?

0983ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:34.40ID:sUDRVzcF0
結局、ある予算と時間内に『確実に』成果の出そうなテーマしか研究できなくなると、
前人未到の高い山を目指すのは自殺行為だよね。
本業は経営で、本当に面白いことは裏で密かにやるしかないな。

0984ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:36.80ID:TTRFWqrS0
>>973
?
クビにした国に何でフィードバックしないといけないんだよw

0985ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:38.46ID:XXAS2bul0
小保方定期
こんな一斉に雇い止めとかするもんなのか

0986ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:43.13ID:ZZolgPRT0
研究者って社会に放出されたらマジで何もできない感するの俺だけ?

0987ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:44.04ID:2DaLC/1g0
リケンと言えば夏休み前のお昼やな

0988ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:39:57.76ID:vQ03Qck00
基礎研究何てなかなか結果出るものじゃないだろ
創薬なんかと同じだろ
こういうことやってるからコロナ対応とかも後手後手になったんだろ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:02.94ID:KFnQ8KN20
青色LEDは会社が傾くぐらいの金出してもらってたよね

0990ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:14.12ID:NyCgUWew0
>>951
研究室で上に言われて実験して論文書いてただけのやつが企業で役に立つと思う?
特許書いて、部下に研究の指示出して、外回りで営業して仕事とってきて・・できないよ

0991ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:15.70ID:f+U846ng0
>>909
ノーベル賞取った時はそれなりに若い人だらけだな
小柴さんなんか典型でスーパーカミオカンデ作る前の
カミオカンデから結果出てるから建設費降りたんだし

0992ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:20.50ID:7++kAvMQ0
結局 自分で研究費集められないのは
さっさと手引いたほうが良い

0993ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:26.59ID:tCa4Rx4M0
オリンピックて兆抜いたのにねー

0994ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:35.94ID:oNn+ZZ8J0
うわぁ…
あえて論理破綻の極論で逆張りしてみたらほとんど叩かれねーじゃん
ガチで終わりなんだな、この国

0995ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:41.70ID:5CTCthYe0
日本やべえな
製造ダメ、観光ダメ、教育ダメ、研究ダメ、インフラダメ、あとは何が残ってる?治安と水か?それもヤバそうだが

0996ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:44.79ID:ReGEXpNm0
研究者が金を要求した時点でもうそれは研究者じゃない詐欺師
極貧でも研究さえできれば良いってのが研究者だ
調子に乗るな

0997ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:53.59ID:TTRFWqrS0
こんなだからジャップはワクチンすら作れないんだよw

0998ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:56.82ID:7++kAvMQ0
>>989
うん 専用の研究所まで作ってもらった
何が不満なのか解らん

0999ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:40:56.89ID:me6Yv19k0
>>933
高卒のiPhoneやマイクロソフト使いながらコメしてる地点で

1000ニューノーマルの名無しさん2022/03/25(金) 16:41:09.12ID:vQ03Qck00
これからはノーベル賞取る人もいなくなるんだろうな
今でもアメリカに行った人が取ってる状態だし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。