電球形蛍光灯、25年末禁止へ バリ島水俣条約会議が閉幕 [蚤の市★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★2022/03/26(土) 11:13:05.98ID:zVN/6TBS9
 【ヌサドゥア共同】インドネシア・バリ島で21日から開かれていた「水銀に関する水俣条約」第4回締約国会議は26日朝、閉幕した。同条約で禁止対象から除外されている蛍光灯を巡る議論などが続き、小型の電球形蛍光灯について2025年末までの禁止が決まった。一方で、直管蛍光灯は禁止時期の明記を巡り意見の隔たりがあり、結論は次回に持ち越された。

 17年に発効した同条約の付属書では、水銀含有量が少ない一部の蛍光灯などに関する除外規定があった。今回、アフリカ地域と欧州連合(EU)が付属書を修正し除外をなくす提案をしていた。


共同通信 2022/3/26 10:52 (JST)
3/26 11:09 (JST)updated
https://nordot.app/880268322312994816

0877ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 12:17:40.26ID:ZJ8mW2Cb0
>>731
懐かしいなオイ

0878ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 13:58:41.85ID:SjfhVDj90
>>876
太陽はもちろん点滅してないし
白熱灯はスイッチを切ったときゆっくり暗くなるから、50や60Hzの交流でも点滅しているようには見えない

蛍光体は素材で光ってる時間を調整できるから、電源周波数の点滅が目立たないようにもできるのかもしれない
LEDは即反応だろうから点滅が目につくのかもしれないな( ;´・ω・`)

昔のパソコンの長残光ブラウン管ディスプレイは、これも画面の点滅で目が疲れないようにするためのもので
蛍光灯に残光が長いもの使ってあり
パソコンを操作して画面を消去しても10秒くらいかかってゆっくり消えたもんだ(遠い目

0879ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 15:38:50.30ID:86OHTbUO0
>>878
LEDは直流変換してあるから本来はそんなにちらつかない
ただし極端な安物は回路が貧弱なので電圧変動が大きい
LEDだからちらつくという訳ではない

0880ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 15:46:33.85ID:SjfhVDj90
>>879
LEDは普通のダイオードと違って逆に電圧かけるとまずいんだっけ?
となると直流化回路入ってるか
なるほど

0881ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:10:50.47ID:m8Nrzfqp0
>>880
定格以内なら逆方向に電圧を印加できるし、少なくとも順方向電圧よりは高くても大丈夫

0882ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:13:53.31ID:m8Nrzfqp0
信号灯なんかはダイオードブリッジと電流制限抵抗だけで点灯させるのでガッツリちらつく

0883ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:31:16.14ID:CKftXyba0
なんか優れた基盤はHgを使うのかもしれんという
なんかそういうリーク

0884ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:31:58.07ID:CKftXyba0
まあでもHgはニューロロジー疾患を引き起こすし
わが国のコンプライアンスの低さで扱うのは難しいだろうな・・・

0885ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:41:01.14ID:6L4jtC570
>>876
白熱電球はフィラメントの温度を上げることで光っている
だから波形が反転する電流ゼロの瞬間でも温度が下がらないから光ったままになる

0886ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:42:08.39ID:bN4S/Ewz0
まーた環境利権かよ

0887ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:45:31.73ID:DWAvqZXz0
なるほど。何のことかと思ったけど、水銀か。
そりゃあ早くLEDとかにすべきだな。

0888ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:50:37.05ID:PiKDd8hZ0
蛍光灯搭載のシステムバスとか洗面台とかを気軽に買い換えられないのが問題

0889ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:59:26.54ID:0sdnraQw0
電球形蛍光灯だけでしょ。 そんなに困らんな

0890ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 16:59:59.96ID:pCbn8dmL0
これほどコロナが蔓延したのも、蛍光灯や水銀灯の出す紫外線による殺菌効果の減少
による可能性もあるのかもしれない。

0891ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 17:15:55.65ID:zTSF36hc0
>>890
そんな強いのかな
日本の職場とか飲み屋って蛍光灯多そうだけど
どうなんだろう
自分の部屋はLEDと蛍光スタンド併用だけどなんかきいてるんかな

0892ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 17:18:17.77ID:6L4jtC570
>>890
ブラックライト使ってるとこは?

0893ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 17:21:02.13ID:vr9NkDc+0
そんなのがあったん

0894ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 21:10:56.58ID:Kvz58t6j0
電車車内とか蛍光灯をLEDに置き換えた路線もあるけどあれって省エネになるの?
それもPanasonicとか東芝ではなくマジでカワサキ製とかあるんだけど、上からオイルが漏れてきそう…

0895ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 21:14:04.49ID:4AFST6M20
>>885
アナログとか単純系の利点も見直してほしいところ
熱くなるのを知らずにおがくずを燃やしたりするやつが出てくるくらい最近は白熱電球、受け入れられていないが、波長が長いせいか、食べ物が美味しく見えるよね。

0896ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 21:20:55.45ID:7gLxDbCA0
>>885
白熱電球でもターンテーブル上の「ストロボ」が見られたから、50Hz.で点滅してたんだろ?

0897ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 21:23:07.37ID:Wh26vNjk0
うちも以前電球型蛍光灯をトイレに使ってたけど、なかなか完全に明るくならなくて
おしっこが終わるときに完全に明るくなってた
だから、速攻でLEDライト に換えた

0898ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 22:22:50.47ID:3yaDganv0
>>894
交換のサイクルが長くなる

0899ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 22:27:45.93ID:8hk7BLqa0
もう水銀の使い道が無くなるよね
温度計にも要らなそうだし

0900ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 22:34:55.43ID:86OHTbUO0
>>899
水銀温度計は2020年末で製造販売禁止されている
現在販売されているのは金属ガリウムなどを使った水銀フリーのタイプ

0901ニューノーマルの名無しさん2022/03/29(火) 22:37:48.67ID:gPbpjRBr0
今から買い溜めしないとダメだな
100個買えば10年は持つだろ

0902ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 08:54:04.56ID:aUvRLIJH0
きついで

0903ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 08:59:03.52ID:Ko7F6w+/0
>>891
証明器具内のプラが劣化する程度には強いのでは

0904ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 09:02:34.63ID:R9Hgw4km0
数年前ドンキホーテでLED電球が500円で置いてあって試して
他のも電球型蛍光灯からLED電球に変えたけど
それとは別に10年くらい前に台所とかリフォームした時に、上の蛍光灯が24Wタイプって特殊なの使用してあって高いし
代わりのLED灯とかでなさそう

0905ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 09:44:59.14ID:TGA2FFWk0
>>904
たぶんメーカーがLED対応の一式を出してると思う
台座ごと交換になるけど問い合わせてみたら?

0906ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 09:57:36.83ID:W75PfQbj0
>>904
>上の蛍光灯が24Wタイプ
普通に売ってるよ
FHF24LEDで検索してね

0907ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 11:11:28.81ID:saT3DgrJ0
蛍光灯も種類増え過ぎだよね

0908ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 15:21:25.04ID:Sr5KrPll0
>>906
けっこうあんね

ダイソーサークル管はよ

0909ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 16:14:57.40ID:R9Hgw4km0
>>905
>>906
ありがとう
その前に台所部屋のFHC27と34の2灯丸管の管球玉切れかけているけど、
LED照明器具に交換しようかなと

0910ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 17:37:04.48ID:W75PfQbj0
>>909
FHC27と34なら外径299mmと375mmのLED管セット(32形+40形)に取り替えれば良いかと
グロー式ならグロー管を外してそのまま取り付け可能

0911ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 21:12:11.91ID:zDHXj6jU0
>>896
そうだよ。
東日本では50回/秒、西日本では60回/秒点滅している

0912ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 21:12:43.39ID:8V/5+H010
丸形はいっそのことLEDシーリングライトへ交換しちゃったほうがいいかもね
引っ掛けシーリングなら資格無しで交換は可能
丸形で直付けはほとんどないはず

0913ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 21:45:17.91ID:OFT4TDpI0
リビングの部屋の照明をLEDに変えたらどうなるんだろう
寝られなくなりそう

0914ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 21:46:23.77ID:R9Hgw4km0
タワマンとかの廊下で電球型蛍光灯使用のダウンライトとか
LED電球に変えるにしてもサイズとか重さとか代用きくんだろうか

0915ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 21:51:33.48ID:hEd+WeD/0
蛍光管が使用禁止になるとか知らんかったわ
蛍光管は今も売ってるから買えなくなるか器具が壊れるまでは使うわ

0916ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 22:10:13.44ID:YO/kRknX0
蛍光灯のチカチカが苦手だから
さっさと蛍光灯を禁止してほしい

0917ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 22:26:37.06ID:QwfSx20y0
>>914
古い公共施設ではダウンライトの機器ごと交換だってさ
マンションじゃなくてすまんけど

0918ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 22:31:47.68ID:gLyvXDZl0
LEDって真下じゃないと明るくないんだよね

0919ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 22:37:42.32ID:HFv9ry/F0
>>8
一方、俺は部屋の明かりを消した

0920ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 22:39:53.54ID:zZdou4S10
>>911
照明の点滅を肉眼で見る方法

照明に向かって指1本を1秒間に5往復の速さで振る
点滅してれば明暗で指が5本または6本に見える
点滅してなければ振り幅の間が同じ明るさに見える

0921ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 22:48:21.95ID:iw7NCxpJ0
>>1
ふざけんなよ!

0922ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 23:07:21.70ID:Y8yIqH5q0
自治体の回収ボックスには白熱電球だめなんだよな

0923ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 23:43:11.11ID:RDTZjAXX0
電球型蛍光灯を禁止するんじゃなくて水銀を使ってる蛍光灯を禁止しろよ

0924ニューノーマルの名無しさん2022/03/30(水) 23:57:59.44ID:W75PfQbj0
>>923
蛍光灯は全て水銀を使ってるから直管も時期未定だけど禁止対象だよ

0925ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 01:34:47.62ID:iNbtAaIb0
少しずつ置き換わっていくでしょう
古い民家は建て替えでもしないと一気に置き換わらないでしょうけど

0926ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 06:08:40.19ID:krl7FdUY0
FDL系のは違うかもしれないけど、いずれソケットが外れにくくなって
一斉器具交換とか大変そうさけど、LEDだと交換する手間は減るし

0927ニューノーマルの名無しさん2022/03/31(木) 07:31:49.41ID:XVJEXmUd0
照明器具はソケットをE27かE39に統一して形はLED側で作るようにすればスッキリするな。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。