【危険運転】「お願いだから出して!!」 ウインカー遅い県、遅い人 岡山県、香川県、徳島県は出さないドライバーが多い傾向 ★3 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★2022/04/06(水) 23:44:03.01ID:HnBjQQZ/9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c564967e23b031c9ba9b2230c3ffe4f2d96529

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649240160/


運転免許証を取得してから何年も経つと、「これくらいいいだろう……」という自分の都合のいいように解釈した運転をするドライバーが出てくる。

しかし、その勝手な解釈をするドライバーの多くは、法令違反であることや、自らの運転が周囲の歩行者や車を危険にさらす可能性を秘めていることを、よく理解していないのが現実だ。

今回はそんな困ったドライバーの運転のなかから、ウインカーを出さない、もしくは直前(曲がる瞬間)になってから出すことについて取り上げたいと思う。その危険性を知り、自らの運転を一度省みてもらいたい。

クルマが右左折や車線変更などの際に点滅させるウインカーは単なる合図ではなく、周囲のドライバーやオートバイ、自転車さらには歩行者に対する意思表示するための装置だ。
周囲に自車の進路をあらかじめ伝えることで、お互いが安全に通行することができる。

にも関わらず、最近日本国内でウインカーの使用が、かなりいい加減になっている印象がある。
これは筆者の主観ではなく周囲のドライバーも同意見だし、ネットでもウインカーを出すのが遅いドライバーが増えているという意見を見かける。

曲がる直前にウインカーを出す(曲がると同時、という印象すらある)ドライバーもいれば、まったくウインカーを点けることなく右左折や車線変更するドライバーも見かける。

周囲と十分な間隔が空いているから危険ではないという判断をしているケースもあるのだろうが、そうした運転をしていると、やがてウインカー操作を忘れて曲がるのが習慣になってしまう危険性もある。

前述の自転車乗車時に遭う左折巻き込みについても、すぐ後方に筆者の自転車がいるにも関わらず、交差点で発進してからウインカーを出し、筆者の目の前をスレスレで曲がっていく(つまり左後方を確認していない)ドライバーに遭遇したのも一度や二度ではない。

JAFの調査によれば岡山県や香川県、徳島県では、ウインカーを出さないドライバーが多い傾向にあるそうだ。

その理由としてウインカーを出すのは初心者であり、周囲に自分の行動が知られることは恥ずかしいので出さない、という意識が定着しているという情報もある。
もしそれが本当なら、自分勝手な本末転倒とも言える行動であり、運転免許を返上したほうがいい。

かなり昔に免許を取得し、合図不履行違反で検挙された経験がないドライバーは、これが非常に危険な行為であるという認識が低いのだろう。

しかしもし交通事故に遭って、合図不履行が原因のひとつだとわかれば責任が重くなるのは明白だ。
信号の色と同様、以前なら揉めた話かもしれないが、最近はドライブレコーダーの映像が証拠になるから、言い逃れはできない。

一時停止についても止まらないのは論外として、停止線で一度止まらず交差点内で停止して安全確認(気持ちは分かるが取り締まりに遭うリスクも高い)するのでは、出合い頭の衝突事故を起こす可能性が高い。

また一時停止の交差点では「停止さえすればいい」と思っているドライバーが少なくないことも問題だ。
一時停止の目的は安全確認なのだから、交差する道路に車両が居て、それが安全に通行できると確認できるまでは発進するべきではないのだ。それが一時停止という規制の目的であることを思い出してほしい。

単に止まった止まらないで取り締まりを受けるかもしれない、ということだけに意識を置いているドライバーが多過ぎるのが現状で、ここにも運転免許を量産してきた公安委員会や自動車教習所の対応の甘さが影響している。

0664ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 12:59:14.78ID:LTkzVgQe0
>>662
正しい手順を言ってみて

0665ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:04:03.10ID:qIsJ/9zF0
雪道なのにギリギリまでウインカー出さん奴は滑ってしねと思う

0666ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:05:36.21ID:M43pUnab0
名古屋よりすごいトコあるなんて信じられん。

0667ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:06:23.90ID:U9y8/eaD0
県民性じゃなく
警察が日本のルール通り働けよ

0668ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:07:27.90ID:G3KvMDNf0
「ウィンカー出すと下手に思われる」って
「俺はウィンカーなんか出さなくても隙間見つけたらパッと入れるぜ!(後ろが驚くかは関係無い)」って考えてるのか

0669ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:10:23.70ID:zDtlcEzc0
女友達送ったとき早めにウインカー作動させたようで「もう出しちゃうの?」って言われたときはちょっと萌えた

0670ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:11:44.00ID:tvhayw420
ノーウィンカー左折
師ね

0671ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:11:51.07ID:M43pUnab0
>>668

某関西地方の人によるとウィンカーを出すと入れてやるもんか!という行動されるので出さないそうだ。
但し強引に割り込めないときは出すらしい。
それでも名古屋ほど出さないイメージはない。 名古屋の人に聞いたことない。

↑よりすごいとされる四国は世紀末なの?

0672ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:12:55.81ID:zzBKakFc0
ウィンカー出すと下手とかクソ笑えるな

0673ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:16:46.84ID:YQI+4DTJ0
ウィンカーと逆に曲がるアホを見ることがあるけど
後続車が接触したら過失割合いくらになる?

0674ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:19:37.20ID:BEe7OnTU0
運転下手なドライバーが
俺は上手いからウインカー出さないとか
アホやろw

0675ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:20:26.91ID:yj1yUFyt0
>>671
四国はそんなことないよ。
脇道からありえないタイミングで飛び出してくるだけ。

0676ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:20:31.31ID:tf+4N9eF0
デブ女どもにもウインカーを付けて歩いて欲しい
デブ女が二人並んで歩くと普通の人の3人分の幅になる上に
ペチャクチャ喋りながら道を塞いでマジで邪魔
ぶつかりそうになったら
危な!だいじょーぶ?じゃねーんだよ死ねよデブ

0677ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:21:16.23ID:tf+4N9eF0
デブは道を歩くな家から出るな死ねよ

0678ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:24:09.70ID:pmXgoLdH0
ウインカー遅い人って自己中すぎる
右側走ってて信号もないところで
止まりそうになってから右折ウインカー出されるのだけはいらっとする

0679ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:36:41.91ID:Es48OXIe0
暗くなったら前照灯強制点灯の技術が当たり前なんだから…

減速して車線の左に寄ったら強制で左ウィンカー点灯ぐらい
左折を予測して出すことはいまの自動車技術で可能だよね。

0680ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:43:18.92ID:fT6M/4lk0
そりゃある程度予想はつくけど
自分がどう動くつもりなのかを早めに周りに知らせておくのは
安全運転の基本だと思うの

0681ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:45:19.56ID:4ER3pNGa0
 琉球では右にウィンカ〜出して左に曲がってぶつけようとする
ガチ基地もいるワニねたまに

0682ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:46:50.82ID:1LE792J80
そんなナンメートルも前から出すのはダサい気がするなあ

0683ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:47:59.13ID:clctgu+S0
>>10
一部地域の田舎者の間では
ウインカー出さないのがカッコいい
東京や大阪に来て同じ事をやったら間違いなく事故起こすね。

0684ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:48:04.07ID:L45OGixz0
岡山、徳島、香川といえば教育レベルが低い県の代表ですね。

0685ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:48:26.14ID:tG6zTE2I0
ウインカー出さない車みるとめちゃくちゃむかつくんだけど
アンガーマネジメントうけたほうがいいかな?

0686ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:48:39.50ID:Bk/em/wH0
>>684
鳥取ループ案件

0687ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:49:31.15ID:EwVhUvLG0
>>1
四国のドライバーは狭量で底意地が悪いだろ
道に入れないし、道を譲らない
昔、ひどかったから印象に残ってる

0688ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:58:49.89ID:Wl33YesQ0
>>1
女の若い美人ドライバーなら言っていい
応じる覚悟はある

0689ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 13:59:37.41ID:phD3PMuc0
思春期か知恵遅れの自己申告だからねあれ
周囲の健常者に必死に知らせているんだよ
おミソ扱いしてくださいってね

0690ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:05:08.01ID:LTkzVgQe0
>>679
寄らないし、逆に頭を振るし、その案はだめだろ
寄ってからウインカーなら遅すぎるしな

0691ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:13:58.07ID:YqQrQY+Z0
>>658
煽り運転が厳罰化されてもやるやついるくらいだから
環境が変わろうと一定数アホは存在する

0692ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:19:34.28ID:zZgizFth0
徳島なめんなよ
ウインカーつけっぱなしで軽トラ走ってるジジイいるぞ

0693ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:23:11.72ID:zZgizFth0
一時停止もそのまま突っきるからな
死亡事故日本一は伊達ではない

0694ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:24:59.80ID:L45OGixz0
岡山、香川、徳島は夏に慢性的に水不足になる3県だな。頭に水が回らない馬鹿が多い県。

0695ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:27:38.88ID:pxjIdm0Y0
出さない奴って電気代ケチってるって事なの?
意味わからなすぎるんだよな

0696ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:29:59.98ID:2LBeGjno0
>>37
それ思った
こいつは運転やめた方がいい

0697ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:35:23.31ID:1ffMCGaC0
>>37
こいつの運転がやばいと思う
四国も岡山も運転したけど別に何とも思わなかったし特別荒くも感じなかった
寧ろ福岡、大阪、静岡がヤバすぎる

0698ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:36:47.87ID:Wdai7pcn0
茨城は曲がってからウインカーを出す

マジで意味がない

0699ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:37:45.24ID:9h5Fggds0
お願い!出して!早く出してっ!

0700ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:40:28.49ID:dlcaFOzn0
>>656
肝に免じるわ…
そもそも、道路は歩行者優先なのよね

0701ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:45:49.72ID:dlcaFOzn0
四国に数年住んでいた時、黄色信号で停まるとクラクション鳴らされた
黄色は進めなのだそう
ウィンカー出さないのは割と見かけた
自転車のマナーがよくなかったな…通勤通学時間帯はヒヤリとすることあった

大阪は車間距離詰めてるところをウィンカー無しで割り込んで来てめちゃくちゃ危ない運転する人多い…

0702ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 14:47:52.38ID:yOwYsSTA0
>>21
精神が中学生止まりなのかな

0703ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 15:11:01.04ID:S+TVwyQI0
沖縄はマナー良くなったんか?

0704ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 16:25:41.91ID:otyB7Dsv0
田舎モンなんだし

0705ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 16:56:31.56ID:wdUGZayt0
>>53
30メートル手前と言うのは法令で明確に規定されているのだが

0706ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 17:42:05.35ID:JIk2Xpid0
>>400
アウトインアウトはコーナーの基本というゲーム知識

0707ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 18:12:49.61ID:xeO28s5f0
>>705
その前に事前に左端(右折なら中央線寄り)に寄せておく必要がある
寄せるためには進路変更が必要だ
進路変更の合図も必要だ(車線変更ではない)

これを知らない人が多い

つまり、ウインカーを3秒出してから進路変更開始
進路変更終了後に右左折合図開始(ここが30m手前)
2つの合図は連続している
これが教習所で習う手順だ

0708ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 18:16:08.66ID:xeO28s5f0
30km/h走行中の右左折と60km/h走行中の右左折
どちらも合図は30m手前から

こんなことがあるはずがない
速度に応じてウインカーを出す位置は変わるはずだ

ほとんどの運転手はウインカーが遅すぎる
赤いランプと黄色いランプがほぼ同時なら、黄色の意味なんてない
ひどいと順番が前後している 
それなら出さない方がスジは通ってる

0709ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 19:18:14.67ID:M43pUnab0
>>708

交差点で右左折するのに30m手前で60km巡航してるヤツいるん?

>交差点を左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、できる限り道路の左側端に沿って徐行します。
>右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、交差点の中心の直近の内側を徐行しなければなりません。

このあらかじめが30mなら ありえんわな。

0710ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 20:03:04.28ID:Z7se3duF0
ウインカー出さない奴を遅漏インカーと呼ぼう

0711ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 20:16:57.84ID:jX4ofC+s0
>>710
おらの村だとウインカー出しっぱなしの
じい様ばあ様だらけだど

0712ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 20:51:20.49ID:zKkq4uDp0
>>709
ウインカーも出さず寄せもせずに減速する奴はいるな
曲がるって分かるけどさ、お前はそうしてんの?

0713ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 20:54:11.19ID:zKkq4uDp0
>>709
こんなスレに書き込むんだから、右左折合図をいつ出すのが法的に正しいのか調べてみればいいのに
教習所通りなんだけど日頃からやってないから忘れたんだろ

0714ニューノーマルの名無しさん2022/04/11(月) 21:53:03.86ID:+imkkDTa0
スズキ車はデフォでウインカー点かないからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています