メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13% [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/11/09(水) 20:40:43.66ID:bYUGjPn79
【シリコンバレー=奥平和行】米メタは9日、全社員の約13%に当たる1万1000人超を削減すると発表した。同社が大規模な人員削減を実施するのは2004年の会社設立後、初めて。景気の減速傾向が強まるなか、新型コロナウイルスの世界的な流行を機に企業規模の拡大を加速させたIT(情報技術)大手の経営が転機を迎えている。

注力している仮想空間、メタバースの担当部門を含む全社で人員削減を実施し、米国外の社員も対象とする。

マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は同日、社員に送ったメッセージで「パンデミック(新型コロナの世界的な流行)後も世界のオンライン化が加速度的に成長すると予想して大幅に投資を増やしたが、期待通りにいかなかった。私の間違いで、責任をとる」と説明した。

日本経済新聞 2022年11月9日 20:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09CFT0Z01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667993731

0527ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 07:55:30.92ID:Vf9Zx2n00
メタバースってなんだっけ?って毎回なる

0528ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 08:18:56.99ID:oW+einMN0
>>375
>>523
AWSやってるからってすごいわけじゃない
AWSって要はLinuxのサーバを立ててリモートで使わせてやってるだけで技術的にたいしたことはない。
要はそのへんにいくらでもあるレンタルサーバだよ。
そんな会社なんていくらでもあるし、技術的には30年くらい前から大学生でもワークステーションをそうやって使ってた
違いは導入費用とか運用コストとは回線費用とか、そういうビジネス要素だけ。

0529ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 08:35:22.74ID:od5ULcvB0
amazonの売上トップは小売だが、AWSの粗利は小売の3倍
柱を2つ立ててる分、amazonは一歩リード

0530ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 09:00:10.89ID:B5oYy0yS0
>>528
EC2とかS3とかしかしらないてことね

0531ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 09:02:18.03ID:RQfz92Yx0
わざわざ仮想世界で、2次元構造の土地を買いたいマヌケとか居ねーよバカwwww

っていう話

0532ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 09:03:38.98ID:RQfz92Yx0
>>528
まぁ世界各国でビジネスやる場合には面倒へるやんけw

0533ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 09:10:26.80ID:nMS51/C00
メタバースは3dアバターでお話できる
chatや5ちゃんねるみたいなもの。

0534ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 09:27:52.10ID:5G04XkPx0
肉体の世話から離れられない時点で詰み
仮想現実はよほど目的が明確でないと厳しい

0535ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 10:43:42.13ID:Mo0F8E4t0
広報とかいらんからなぁw

0536ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 10:51:02.61ID:632X8fAH0
>>82
確かに、30年前の映像って言われても違和感ない

0537ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 11:20:18.90ID:JmXbitTV0
キャラデザは人種間で凄い好みが分かれるから、もっと記号的なデザインで仮想空間作ればいいのにね

0538ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 12:25:57.97ID:yC/E+0pa0
意識高い奴らのための国を跨いでの社交場として運営すれば?
財界とか政界関係者だけの社交場としてなら、需要はかなりありそうじゃね?

0539ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 12:30:34.18ID:yC/E+0pa0
やはりリアルの延長として運営しないと普及しないだろ
有象無象の訳のわからない奴らがいる状況よりは
参加者を招待制で、しかも有料会員制にして、
あくまでビジネスのための社交場として
運営した方が良いと思う

0540ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 13:11:16.97ID:/ANE/9Wc0
>>510
後者は一流エンジニアが目指す境地

0541ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 13:13:53.11ID:/ANE/9Wc0
メタバースだってリアルな3dやりたいだろうけど、ユーザがしょぼいパソコンしか持ってないからローポリでやってんじゃないのか

0542ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 13:15:53.76ID:3LW9l0Bb0
こういうのできるのが外資の強さだよなあ
IT業界はかなり変革の時期がきてるし
古い人間は容赦なく切らないとね

0543ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 13:18:10.89ID:nMS51/C00
メタバースはサーバがどんなに良くても
ユーザーのPCに依存する部分があるから
そこが限界になる。

高性能PCしか受け付けないようにすると
ユーザーが増えない。。

0544ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 13:48:31.03ID:5Bf7o1p10
カプコム「メタバースはモンハンに実装する」

0545ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 15:18:19.18ID:xa0gTlV40
ありとあらゆる事をメタバース内でやろうとしても食事と排泄は現実社会に戻らなければならないと言う現実を忘れてたんじゃないのか

0546ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:01:46.32ID:DsSqwee00
>>545
口とケツにチューブだよ
マトリクスで見たことない?

0547ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:12:59.27ID:97a5H7AK0
>>497
それならAmazonか楽天でいいんじゃね

0548ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:14:06.45ID:97a5H7AK0
>>507
ライブの空気感が必要だろ

0549ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:14:51.05ID:gkYUIUXy0
>>177
しょぼいのもだけど、呪いの人形みたいで怖い

0550ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:17:14.83ID:97a5H7AK0
>>528
サーバ貸しじゃなくてリソースの使用量に応じて課金だぞ
それにSaaSもある
簡単な技術か?

0551ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:24:55.44ID:QC/RrGBW0
フェイスブックってまともに使ってる人いるの?

0552ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:27:01.12ID:IWWTDPtc0
世界中のエロコンテンツを全部向こうの世界にぶっ込め
しょぼいお上品な世界作ったって誰も見ないだろ

0553ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:33:02.93ID:97a5H7AK0
>>552
xvideosでお腹いっぱいです

0554ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:35:47.78ID:DsSqwee00
マーク・ザッカーバーグ「浮いた金でカプコン買うか」

0555ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 16:45:58.06ID:IWWTDPtc0
>>553
そことかFANZAとか買収してあっちの世界じゃないと見れないようにするんだ
ちんこを握ってしまえば勝てる

0556ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 18:27:13.44ID:KaRKYv/00
外資系バンザイ

0557ニューノーマルの名無しさん2022/11/10(木) 20:40:37.65ID:l1BuAN9x0
バカ過ぎて草

0558ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 00:14:32.10ID:XOmghgJI0
>>551
使ってます。

0559ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 16:16:29.07ID:gOyRTWB40
こんなものに何万にも働いているのが逆に怖い

0560ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:06:12.47ID:jsUrDkqr0
名前がメタメタ

0561ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 20:38:34.59ID:d5KeHRGx0
ソマリアとアフガニスタンの社員もクビか?

0562ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:06:25.04ID:Emi4Kb9J0
汚らしい地鶏w

0563ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:19:23.32ID:jxUEfVG60
>>83
かわりに再就職に困らない
日本みたいに一念発起して転職とか、一度ドロップアウトしたら社会から外れるなんてことはない
何度もステップアップして当然だし

0564ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:20:10.41ID:TBYAJ+z/0
セカンドライフの大失敗という経験があるのにメタバースなんて成功すると思うほうが愚か者よ。

0565ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:21:24.51ID:TBYAJ+z/0
Web3.0なんてブロックチェーン技術だけガチの銀行が美味しく頂いて終了。

0566ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:22:40.16ID:TBYAJ+z/0
>>83
ジョブ型雇用だから技術さえあれば転職は容易。
メタ社の技術者という箔がついてるからなおさら。

0567ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:16:34.78ID:3W0553lx0
メタバースはセカンドライフの二の舞いとなるのか…

0568ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:30:33.04ID:jbo+WBmy0
>>567
初めからみな思ってた。

0569ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 04:52:09.21ID:wAlqMTPS0
スマホでゲームやってるからアカウント紐付けするのにFacebookのアカウントが5個あったけど1個はなぜか凍結された

0570ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 12:29:03.25ID:yasKVZta0
まぁVRはどう頑張ってもメインストリームにはなれない
どう技術を向上させようが目に悪すぎる

0571ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 11:23:10.12ID:c5rK8Azf0
もう駄目かも分からんね

0572ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 11:26:45.01ID:mXdDT6QE0
90パーセント削減してもいいくらいだ

0573ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 14:29:50.63ID:kv89yWQA0
>>495
労組べったりの立憲に期待するだけ無駄

0574ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 14:30:13.81ID:X7CoVSnA0
メタボーズ

0575ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 14:32:50.97ID:kv89yWQA0
>>547
だよな
メタバースなんて空間にわざわざ行く方が手間
ネットスーパーがリアルの店舗と同じレイアウトでカート押して商品カゴに入れなきゃいけないなんてなったら面倒なだけで利用しないよ

0576ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 16:01:36.17ID:toHOKV/C0
SNSとかもう時代遅れなんだろ

0577ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 18:08:55.90ID:aZtSbllF0
初っ端のあの低グラ感溢れるクソダサアバターがセルフネガキャンになったんじゃないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています