【中国】高級マンションたたき売り!最低入札価格「20円」も散見の競売市場の惨状 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/11/11(金) 13:12:35.45ID:ok2+9Znf9
※11/11(金) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン

 多くの国民が不動産投資に狂奔した中国で、住宅の取引が停滞している。今回、注目したのは中国の競売市場だ。借金を抱える法人や個人の住宅を差し押さえ、金に換えて弁済するのが競売で、中国ではアリババなどのオークションサイトがこれを行っている。しかし、最近の“売り逃げラッシュ”で、競売物件はほとんど買い手がつかない状況だ。

● もはやバナナのたたき売り、「20円」の物件も!?

 上海の浦東新区は、競売物件が目立つエリアの一つである。2022年10月、浦東新区のマンションの1戸が競売にかかっていたが、入札の締切日になってもその住戸は買い手が現れず、ついに「競売流れ」となってしまった。

 債務者は浙江省の出身者だ。裁判所が提示した情報からわかるのは、32棟からなる大規模物件のうちの一戸を2010年に手に入れ賃貸運用していたということ。しかし、借金返済が滞り、手持ちの物件が裁判所によって差し押さえられた。

 査定額は326万元(約6520万円)だったが、それを下回る261万元(約5220万円)で入札が開始された。しかし、“2割引き”にしても落札者は現れなかった。

 筆者はこの物件を、最大級といわれるアリババの「タオバオ」のオークションサイトで検索した。

 中国における競売市場は“住宅の第二の流通市場”ともいわれ、特に上海などの一級都市では、投資家など買い手の熱い注目を集めてきた。だが、最近は査定値を下回る価格での“出品”も少なくなく、“出品”しても入札者はゼロ、という「競売流れ」が少なくない。最低入札価格を「1元(約20円)」とする“訳アリ”の高級物件さえも目に付く。

 “売り逃げラッシュ”が本格化しているのか、中国の高級マンションとても “バナナのたたき売り”状態だ。

● わずか10年で50兆円に迫る中国の競売市場

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/430f2f5f1ccaecb92aa1470d26b90609451433df

0192ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:41:09.57ID:I3Q80k/10
>>77
浦東なら発達してるんじゃない?
青浦なら文句なく田舎だけど。

0193ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:43:44.69ID:DARweQ4K0
日本の土地は買うなよ支那豚

0194ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:45:57.68ID:vWdGEP9g0
>>193
買いまくっとるぞ
水源と北海道が狙われているよな

ま、買い戻すけどな
中国破綻してるし

0195ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:51:28.28ID:2arqcBQJ0
最低入札価格20円なのに20円で買えるとか本分を読まずに書き込んでる痴呆症が多いのなw
脳味噌にもスパイクタンパク詰まってんのかww

0196ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 22:59:27.70ID:Cexh7hWy0
中国って買い手がついて集めた金で建設とか普通だから、買ったは良いけど完成せずに放置の物件が多々ある
20円のはそういう完成の見込み無いとかとてもじゃないけど住む環境に無い物件だろ

0197ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:01:59.15ID:Zgju5TCw0
「社長、10,000円くらいですか?」
「いえいえ、高くは売れません。税込20円です」
「やすい、やすぅーい」

0198ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:03:57.93ID:jTaX39X50
中国のマンションって建てる前に販売して転売繰り返して、完成前に販売会社がトンズラするパターンでしょ。

0199ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:10:43.67ID:k5DTH2hU0
捨てる神あれば拾う神あり。

0200ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:16:42.97ID:+HGz4CZK0
田舎住みで、50坪 畑付き 平家だがリフォーム済みを無料で貰った俺としては20円が高く感じるw

0201ニューノーマルの名無しさん2022/11/11(金) 23:18:45.91ID:kt9jfzIO0
>>4
歌出したな

0202ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 01:58:47.30ID:fXQBRcLZ0
>>196
マレーシアのジョホールに中国のデベが作ったタワマン群がコロナで廃墟化進行中だね
このままだとForest cityという名前に相応しく緑に覆われてしまいそう

0203ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 02:16:52.72ID:sZTwffp40

0204ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 03:06:17.74ID:A9xCdhGD0
>>200
田舎で50坪なんてタダでもイラネ

0205ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 03:09:43.54ID:Vbs1coIJ0
中国も土地を買えるようになれば
この辺消化できんだろうけど

0206ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 08:27:18.69ID:GuKPD35C0
>>149
東京のマンションも区分所有してる中国人達によって総会決議成立しなくてエレベーター故障しっぱなしのところあるな
これから増えるだろうな
日本のマンション住民ってバカばかりだし

0207ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:21:38.54ID:K4REP7HK0
>>195
ならナンボになんの?
大体でいいから書けよ

0208ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:23:17.15ID:Q/6FQbUV0
コンクリ剥き出し内装もしてない物は誰も買わないよ

0209ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 09:23:35.87ID:K4REP7HK0
行くこと無いけど100円くらいで買えるなら買ってもいいぞ
でも維持費がいるならいらない

0210ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:20:14.38ID:Y4Y9xjmW0
>>130

なるほど

0211ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:22:06.27ID:4FMYnNub0
所有する事で発生する支払いの方が膨大だろうな

0212ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:22:51.06ID:4FMYnNub0
金もらってもイラネ物件だろwww

0213ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:28:25.40ID:xu4drp5Q0
>>39
ボロいかどうかではなくて需給バランスの問題。

24時間フロントサービス、露天風呂サウナ付きの温泉大浴場、
ガラス張り25mプール、バスケのフルコートの取れる本格的体育館とか
超豪華なサービスと設備のあるリゾマンが10万円とかで投げ売りされてた。
今はテレワークとかで需要が少し回復したから
その物件も何十倍もの値段で取引されるようになった。

0214ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:38:00.28ID:6gyHdftU0
>>27
原野商法、固定資産税、行政代執行

日本の負動産地獄に外国人は堕ちていく

0215ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 10:56:45.19ID:6XM49/b50
外国人も支那の不動産なんて欲しがらないだろ
あんな糞溜め

0216ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:32:22.66ID:Oy3hZ/HT0
住居は近隣に騒いだり迷惑行為する家が一件でもあれば地獄になるからなあ

0217ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 12:36:27.36ID:ngcR89Oy0
ちょっと今から買いに行ってくる

0218ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 16:31:13.06ID:XpZWNDKI0

0219ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 17:44:13.32ID:Cke6IhOC0
中国のビル火災ってどれもヤバいくらい燃えてるからな
スプリンクラーとか無さそうだし
一回火が出たら爆破解体して更地にしないと使い物にならなくなるから
正直言って20円でも要らないのが本音だろうな

https://youtube.com/watch?v=iV7TkVnXKQg

https://youtube.com/watch?v=C8ySEgflwpE

0220ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 19:53:43.18ID:R9V3TBi/0
買ったら壊す時に撤去料取られるんでしょ?

0221ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 21:02:16.29ID:WvqFqsCB0
>>215
いらない

0222ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:04:35.51ID:vfWaGZj60
中国に西側の市場を開放した結果、
世界侵略を本気で成し遂げようとするくるくるパーキンペーが台頭して、世界中に恐怖を広げましたとさ

0223ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:16:49.72ID:EZWGIeL10
>>186
作れば良いやろ
馬鹿なの?

0224ニューノーマルの名無しさん2022/11/12(土) 22:26:44.43ID:XpZWNDKI0
>>26
買い戻しても債務との差額はチャラにはならんし
競売で売れたとして、競売中の固定資産税は免除されても管理費、修繕積立金は払え

0225ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 01:21:44.52ID:hzQ4ARA10
>>223
何を作るの?

バカなの?

0226ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:10:33.63ID:paaw2eKl0
中国の不動産は日本企業が買えなかったからラッキーだったなw

0227ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:12:22.30ID:paaw2eKl0
買っても期限が75年の借地権なのに何億も払うっておかしいだろw

0228ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:14:07.25ID:paaw2eKl0
>>219
俺が住んでいた中国の20階建てマンションの防火扉はベニヤ製だったw

0229ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 02:32:41.63ID:t0pOE4JQ0
ナマポでも買えるな
もしもの時の中国領用に最適(* 'ᵕ' )☆

0230ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:10:32.35ID:FEV/nQ9L0
>>228
何も無いよりは多少の時間稼ぎになるだろw
まぁ燃料確定だがw

0231ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:13:14.64ID:oVAW1zDs0
拒否する

0232ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:19:34.51ID:C9Ipqle90
まだ建ってないどころか建つ計画頓挫してそう

0233ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:26:24.04ID:Pr6u9Gg/0
>不動産業者が開発途中に手放したと思われる戸建て群の投げ売りや、引き渡しにも至らない未完成物件のたたき売りも目についた

そりゃ誰も買わねーわ

0234ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:27:51.56ID:wPGCEUfR0
日本の土地もシナから剥奪しろよ

0235ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 08:40:12.28ID:Fd4N1u/j0
日本だと維持費を気にするけど向こうだと倒壊を気にしないといけない感じ?

0236ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:00:28.54ID:SQ2Igfkp0
>>74
この人のチャンネル登録者数すげー伸びてるよな
お前らみたいな喋りだけど徹底して調査しているからか

0237ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:11:23.70ID:hNgF1xGZ0
>>1
うむ

0238ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 17:15:25.25ID:2B+5hWCh0
>>206
中国人でなくとも、「俺はエレベーター使わないからエレベーターの分の管理費・修繕費は負担しない」って言う人がいて揉めてるところあるよ
高層階専用エレベーターがある物件でその分は高層階だけで負担することになった物件も知ってる

0239ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 21:06:54.25ID:hNgF1xGZ0
中国

0240ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 21:07:01.28ID:hNgF1xGZ0
中国

0241ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 03:00:07.81ID:S2dttLA50
建設や住宅供給の仕組みが未熟なんだろ
国内で家を必要としている人も多いはず

0242ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 06:44:29.83ID:nEhK0GpL0
20円でも維持費が凄いんだろうなたぶん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています