イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知 「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求める ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2022/11/11(金) 13:21:15.66ID:tXhGV9F49
 Twitterの最高経営責任者(CEO)に就任したElon Musk氏は従業員に対し、リモート勤務を今後認めず、「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。

 Musk氏がTwitterの従業員に宛てた初めての電子メールを、Bloombergなどが確認した。同氏はその中で「今後の厳しい時期」について警告し、自身の個人的な承認を得ない限りリモート勤務は禁止という規則を、即時適用すると伝えた。

 同氏は経済の見通しと、それが広告に依存するTwitterのような企業に及ぼす影響について、「メッセージを取り繕いようがない」とした。

 Twitterは2020年に、恒久的に「どこからでもリモート勤務可能」とする方針をいち早く発表した大手ハイテク企業の1社だった。従業員の70%近くが当時、1週間の少なくとも一部は在宅勤務を続けることを希望していた。

 前CEOのParag Agrawal氏は2022年3月、自宅などオフィス以外の場所で勤務する自由を従業員に与えるべきだとの考えを改めて示し、「どこで働くか、出張を安全だと感じるか、どのイベントに参加するかという決断は、自分自身でできるべきだ」と従業員らに伝えていた。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/442257553125efb06cc4ec761f7a61cc4cd6d0a3

★1 2022/11/11(金) 08:24:45.72
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668122685/

0358ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 10:39:36.98ID:2X0zeiKD0
嫌ならやめればいいのだからわかりやすい。
社員増やしすぎたところにリモートやってたら成果なんかわからないだろうし。

0359ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:11:55.05ID:W/IW2tde0
結局まじで生産性下がるのは確かだもんなリモートって
うちでもあからさまにサボるの多数出て部署ごとやべえことになったわ
カメラ監視必須になっちゃった部署出た
自分は出社組だけど、リモートへ渡す仕事って最悪消えてもどうにかならんのしか渡さなくなっちゃったし
マジで以前よりできるスピードも落ちたしちゃんとできる奴以外あからさまだし会社も把握してるしまあ切られる時はズバッと切られるよ

0360ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:13:41.23ID:W/IW2tde0
>>359
どうにかならんじゃなくどうにかなる仕事

0361ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:18:27.38ID:lJBBqnAY0
うちの部署はみんなで交代制でリモートやってて
2年、業績落ちてないからリモート継続
社員の満足度は確実に上がってる
社員の満足度意外に大事だと思うよ経営側にとっても

0362ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 11:29:22.40ID:lMKC/aiO0
>>358
リモートでも何かを期限までに作らないといけない仕事なら関係ないわ

0363ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 14:11:37.73ID:oHri/0L10
>>1
その通り、リモートじゃあ半分休日のようなもの
そして日本も土曜日復活させろw
休日も半分な
日本人が働かなくなってから日本は斜陽になってる

0364ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 14:34:10.20ID:Nt2bB0W40
>>363
上階のババアが夜中昼間構わずガンガン振動音と大音量で音楽かけてるんどけど
ヌッ〇〇してもいいかな

0365ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 18:44:00.78ID:oHri/0L10
>>364
自己責任で
好きにしろw

0366ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 18:46:45.73ID:tuh5K1Rb0
遊び惚けてた連中だから
きついだろうなw

0367ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 18:51:29.95ID:lID8B5Rs0
もうリモートじゃなきゃ働きたくねえわ

0368ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 18:53:44.56ID:vTyPLF/j0
高給取りだったら同情せんわw
ジャイアント馬場じゃないんだから動けw

0369ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 18:55:52.23ID:B1vj0eTO0
まあそうなるな
明らかに生産性落ちた

0370ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 18:59:57.25ID:Iiu/LmVW0
リモートを続けさせるために頑張って前より成果出してます

0371ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 19:02:56.20ID:rfBq3EGw0
ツイッターなんてそれこそネットで事足りるのになんでオフィスだよ

0372ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 19:36:04.09ID:/f/jl5O70
まだ

残党が

サヨク工作してるやん

0373ニューノーマルの名無しさん2022/11/13(日) 21:53:25.23ID:lJBBqnAY0
多分日本人が1番リモートでも真面目に仕事する

0374ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:19:00.22ID:ZpoQa6sj0
いいこと尽くしじゃん

11 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/11/12(土) 22:17:24.40 ID:6kO/TPOi0
twitterから消えたもの、大幅に減少したもの
ポリコレ
フェミ
LGBT
反日
韓流、kpop

0375ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:29:37.43ID:F2GXkvOP0
40時間って平日毎日じゃね?

0376ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:43:41.87ID:cUydv8/b0
>>374
イーロン・マスクがTwitter買収してからやった一覧

・自分たちで勝手にニュース選んでトレンド上位に操作してた部署全員クビ
・自分たちでで勝手に政治主張を選んでそれ以外のニュースを非表示にさせてた部署全員クビ
・自分たちのポリコレに反するクリエイターにシャドウバンを行っていた部署全員クビ
・週4時間勤務で年300億の赤字を出してた部署全員クビ
・自動ミュート廃止
・シャドウバン廃止
・なりすましアカを永久BAN
・トレンド操作を廃止したため、クビになった広報担当たちのツイデモが全くトレンドに入らず

0377ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:44:40.38ID:cUydv8/b0
>>374
朝日ハフポス

八つ当たりの
トランプ叩きとまらず
マストドンの
ステマ

0378ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:50:08.69ID:qZGQVf1p0
ホームワークとか時代遅れの最たるものだからな。
わがままダメ社員を可視化できる最たるものでもある。

0379ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:53:16.56ID:96S2ed+a0
赤字会社なんだからテコ入れは必須。

0380ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 07:55:40.36ID:ObG6IXJo0
>>374
ネトウヨ

0381ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 08:27:57.02ID:otVZQQcb0
なんかパヨクがいきなりファビョりだしたな

0382ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 09:03:40.30ID:uYNDmaEm0
シャドウバンってパンケーキ画像のツイートすれば解除されるみたいな迷信あった

0383ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 11:48:52.47ID:2l84l1DI0
無駄な支出を抑えるどころか
出社を求めたら交通費支給しなきゃいけなくなるじゃん

0384ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 20:19:51.37ID:7G4g22yJ0
中間選挙で共和党の応援の為に買ったのに、コレが仇となったな~。大富豪の傲慢さが招いた結果やね。

0385ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 21:10:20.18ID:GLG2wG5c0
>>384
アホか
トランプのバンの解禁も選挙以降だと明言したくらいなんだが
お前よほどに認識力の無いバカだなw

0386ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 21:23:13.58ID:miCZKReC0
つまり外回り営業は月に100時間は残業しろってことか

0387ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:11:32.12ID:jFM1fXiH0
悪いロン・マスク

0388ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:39:40.30ID:cUydv8/b0
あたりまえのこと~

0389ニューノーマルの名無しさん2022/11/14(月) 22:47:23.45ID:gOpSx13Q0
無能が一律リモート否定してるのはなんの感情なのやら
中小でインフラ無いとか、工場のブルーカラーのひと?

0390ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 00:49:00.23ID:kd+XnSvn0
>>329
会社での序列を知らしめる儀式だろ、それ
太古からあるよ

0391ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 06:41:39.40ID:nEhK0GpL0
現実的には
見られてないとサボる人は多いかもな

0392ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 08:47:58.39ID:QBz2tRNi0
普通の日本人が普通に使えるようになったな
知的障害者が何をうめいても何も表示されなくてザマァ感が素晴らしい

0393ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 12:25:07.26ID:00aBRUHx0
マスクって反日寄りの発言多かったけれどその反日の連中となんかあって首切りしたってことだよね

0394ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 12:26:15.84ID:00aBRUHx0
もしかしてアジアン嫌いなのか?

0395ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 17:24:47.82ID:wm7jBTfZ0
【世界影響力21位】イーロン・マスクさんのお屋敷自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=5485

0396ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 17:44:03.42ID:IIzRAUyy0
>>12
リモートにどっぷり浸かってるからオナニーもセックスもするけど
やったあとって仕事がめちゃくちゃ捗って良いんだよな
専業主婦の嫁を持って良かったと思ったわ

0397ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 17:56:30.79ID:Q4TJOWYd0
仕方ないかな
自分もyoutube見ながらzoom会議出てるわ
すまん

0398ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 04:17:52.71ID:aL4Kv3o30
イーロンのおかげでかなり見やすくなったしな
パヨク激おこで卒倒寸前で笑えるわ

0399ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 05:24:06.59ID:JlrEsJ6y0
会社に好きな人妻がいるから毎日会社に行きたい

0400ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 06:38:32.09ID:EJ+eLKUP0
政治タグが貧困パヨク老人の怨み妬み全開で草

0401ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 06:54:14.71ID:LJS2tYrV0
>>12
こう言う社員を炙り出す為にリモート勤務を廃止したんだろうな。

0402ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 06:57:22.59ID:LJS2tYrV0
>>376
分かりやすいよなwww
クビになった連中は今まで何やってたんだ、って言うのがよく分かるよなwww

0403ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 06:57:59.29ID:nJyHiXOH0
リモートワークで下半身はパジャマかパンツ一丁がスタンダード

0404ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 06:58:16.49ID:LJS2tYrV0
>>379
まあその通りですな。

0405ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 07:00:42.29ID:nJyHiXOH0
>>376
日本のだらけた大企業と公務員もそのくらい大ナタをふるって大改革してほしい

0406ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 08:51:59.36ID:HAk6/nqg0
こいつの
これに不満なら辞めて他の家で働いてるフリするだけでいい会社に行けばいい、
は現代の名言だと思う。

0407ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 09:24:22.18ID:xYgmceqw0
オフィス回帰進めるGoogleでも、社内調査じゃテレワークでエンジニアの生産性は下がってなかったって結論だぞ
それでもGoogleがオフィス回帰するのはイノベーションが雑談から生まれると信じてるから
Googleのオフィスにレジャー設備が充実してるのも人員に余裕持たせてるのもそういうこと

今のTwitterみたいに半分クビにしてルーチンワークこなすだけで精一杯な状況じゃ、出社させてもイノベーションなんて生まれない
ノルマやルーチンワークこなすだけならテレワークで十分

0408ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 10:21:35.53ID:HAk6/nqg0
>>407
それならフリー扱いの一時契約社員でいいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています