【🥖】取ったパンを戻す行為はマナー違反? SNSで賛否両論…店側にとっても悩ましい陳列事情 ★5 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/11/12(土) 21:08:23.51ID:YJxwKuJl9
11/10(木) 10:10配信
ENCOUNT

 パン屋で陳列されているパンを取って戻す行為は「マナー違反」なのか?――。SNSで論争が巻き起こっている。「罰金にしてほしい」「許せません」と辛辣(しんらつ)な言葉が並ぶ。トングで客が取る方式、パンが包装されているケースなど事情は変わってくるが、新型コロナウイルス禍において、衛生面に関して人々の意識がより敏感になっている現状もある。取りかけてトングを離すなど、どこまで許容されるのか、線引きは難しい。パン業界に詳しい専門家に、トラブルを避ける方法や、コロナ禍におけるパン販売の実情について聞いた。

「パン屋さんで取ったパン戻す人初めて見た‥それはマナー違反過ぎん??」と報告するツイート。袋詰めされていないパンをトングで取ってトレーに置く形式で、5個取って3個を戻していた客を目撃したと記されている。「マナー違反というかモラルが低過ぎると思います」「私的には袋に入ってようが入ってまいが嫌です」「綺麗なトレイとトングでしょう それほど悪いかなあ」などの反応が書き込まれている。

 ネット上では他にも、「パン屋さんでトレイに取ったパンを戻す人も許せません」「パン屋でとったパン戻すやつ罰金にしてほしい」といった批判的な声が。また、トングの不衛生な扱いとして「パン屋さんにくるお客さんで、一度使ったトング元の場所に戻す人いるけどそれやめてください、、なぜ戻すのか理解できない」という苦情が寄せられている。中にはこんなケースも。「パン屋でパンを自分で取る店で、パンの上で大声で飛沫を飛ばしまくる トングで取らず、素手で取って見定めてから棚に戻す 店員に言って廃棄してもらった」。これは問題行動と言えるだろう。日常の買い物で、不愉快な出来事に直面している人は多そうだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e10c54c6fe5db975b2344a1185d78593690920
※前スレ
【🥖】取ったパンを戻す行為はマナー違反? SNSで賛否両論…店側にとっても悩ましい陳列事情 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668171020/

★ 2022/11/11(金) 09:06:15.83

0225ニューノーマルの名無しさん2022/11/16(水) 23:48:36.06ID:M7R+ab7c0
>>222
目の前で使い回す店が普通にあるならお前の言う通りだけど
そんな店はないからお前の書き込みはデマってことだ

0226ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:10:43.91ID:OU4lS+Sl0
>>223
髪の毛が一日100本落ちるのは知ってる
トレイにパンを持って約1分歩き回ってパンに髪の毛がどれだけ落ちるのか
その間に髪の毛が抜ける確率は1000分の1でパンに落ちるのはもっとずっと少ない
普通に考えて衛生上の問題ないだろ

0227ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:16:21.85ID:OU4lS+Sl0
とにかくトングで取ってトレイに置いて常識的な時間経過後にトングで戻す、その間会話もほとんどなく髪の毛が落ちるようなこともないとすれば、衛生上はなーんにも問題ない
まあ普通によくあることだけど
ここは認めろよ

0228ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:17:35.08ID:+75oNFk/0
>>226
普通の飲食店はそんな確率でやってない上に、そもそも1分で買って帰る奴はいない

0229ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:22:48.95ID:/MhUpdb+0
>>225
使い回していいと思うか否かという質問に対して条件付きで構わないと思うという回答をしただけなのにデマだとか何とかってちゃんと文脈理解してる?
そして2と3の事例に対しては異論なしということでいいのよね

0230ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:24:19.62ID:/MhUpdb+0
>>224
少なくともコロナ終息すれば問題ないと思っているということでいいね?

0231ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:28:19.60ID:bLcbQAkC0
取ったパンツを戻すのはダメだとおもう大切に鑑賞しろ

0232ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:29:52.17ID:h2VvKnvF0
シェーキーズで訓練せよ🍕🍕🍕

0233ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:31:50.20ID:xjYWElTN0
みんな同じことやってるんなら
心配しなくても巡り巡るから

0234ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:35:03.92ID:+75oNFk/0
>>229
主語が社会一般だって言ってるんだろ?
アタオカか?
社会一般全てアウト
そんなことしてる店はない

0235ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:35:24.47ID:+75oNFk/0
>>230
思ってないけど

0236ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:45:17.31ID:lgF56YC00
>>227
会話した瞬間飛沫飛ぶやん
飛沫飛んでない髪の毛混入してない触っていないって証明ができなきゃ大丈夫かもしれんなんて理由で戻せる訳なかろうが

一つの商品に異物が混入したかもしれんて理由でロットごと破棄するの知らんのか
10万個自主回収とか聞いたことないんか?
確率1/10万とかでも異物が混入してる可能性があったら全部廃棄よ
食品ってのはそういう世界なんだから、大丈夫かもしれんやろで商品戻したり普通はせんわ

0237ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:56:32.80ID:/MhUpdb+0
>>235
思ってないならマスクしてれば伝々の下りは無効だね

0238ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 00:57:41.09ID:/MhUpdb+0
>>234
君の意見=世間一般の意見ではないといい加減気付こうね

0239ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 01:01:56.91ID:lgF56YC00
>>237
意味わからんのだけど
コロナが終息するかどうかから不明な意味不明なIFだってのは置いといて
仮にコロナが終息してもマスクを外す行為がデフォになるなんて保障は何処にもないのに
コロナが終息シタラーマスク外すのが普通ニナッタラーって
その時の社会がどうなってるかで対応考えればいい話だから
コロナが終息すれば問題あるもないもない

0240ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 01:02:43.95ID:lgF56YC00
>>238
だからさ、社会でそんなことやってる店がないから社会一般の意見だよって話なんだが

0241ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 02:20:04.56ID:/MhUpdb+0
>>239

>マスクして飛沫が飛ぶ距離は50cm程度まで
>トレイに載せてたらアウト、普通に選んでたらセーフ

君の理屈だとコロナ終息後皆がマスクをしなくなったら普通に選ぶだけでもアウトになってしまうよね?

0242ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 02:22:33.51ID:SnZbnWKa0
>>241
人の話聞いとるか?
コロナ終息も突飛だし、そん時どうなってるかなんてわからんのに
そうなったらどう対応すればいいかなんて今話すようなことじゃない

0243ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 02:55:36.97ID:hD15rr2d0
コンビニに売ってる惣菜パンの袋のパッキング失敗してて、袋が閉じきってなくて微妙に開いてるのを製造元に連絡したら
そこの社員が直接謝罪に来て代金とクオカード置いて商品引き取って行くレベルで食品は衛生管理されてるんだよな

0244ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 10:22:23.06ID:OU4lS+Sl0
いつまでもグダグダとアホらしくなってきた
俺はこれからも平気で戻すからよろしく

0245ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 11:26:19.29ID:hD15rr2d0
親切な奴「これこれこういう理由でクレームになるし、店が廃棄する対象になるから店員に確認取らなきゃダメだよ」
キチガイ「ウルセェ!俺は平気で汚損して戻すんだ!」


0246ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 13:19:54.57ID:pREkBKR60
平たくすれば15分に1本落ちてる髪の毛が付着することはないってアタマがオカシイな

パン幾つか選んで取って買うまでを1分だか2分だかって見積もるアタマのオカシさもさることながら
1日24時間で100本落ちる髪の毛がその1分か2分かで落ちる確率だけ1/1000になったりもうツッコミどころしかないまである

0247ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 13:26:33.98ID:Ha61rEaI0
1日24時間×60分で1440分
これは常識な
落ちる髪の毛が100本なら割る100
これは算数な
1/1000って算数できないレベルなんだが

0248ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 13:30:09.84ID:Ha61rEaI0
何処の店でもやってないという事実は
個人のいち意見で社会一般の意見じゃない
って相当意味不明だな

事実は事実であって意見じゃないってのもあるし
社会でどの店もやってないって時点で個人の意見とか何の関係もない社会一般の判断なんだよな

0249ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 13:35:37.19ID:Ha61rEaI0
コロナが終息することはまあありえないとして
何年後何十年後だかに、仮に治療薬なりができて収束に向かったとしても
感染力や毒性、後遺症の有無やワクチンや治療薬の性能次第で
ソーシャルディスタンスのあり方なんてどうとでも変わる話なのに
コロナが終息する!マスクしなくなる!そん時どうするんだ!とか言っても全く無意味だよな
そうなりそうならそれで安全に売れるように工夫するだけじゃね

0250ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 16:17:18.49ID:/MhUpdb+0
>>242
マスクをしているから普通に選ぶのはOK理論なんだから、言い換えればマスクをしていない奴は選ぶだけでもアウトになるだろ
コロナ前誰もマスクしていない時は普通に店内で選ぶのは君的にはアウトだったんだな

0251ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 16:20:44.87ID:/MhUpdb+0
>>240
「そんな事」のそんなを具体的に明示したうえで本当にそんな店が無い事をソース付きで証明してね
あと2と3は行動の主体が店ではなく客だからまた話変わるからね

0252ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 16:26:53.90ID:/MhUpdb+0
>>244
奴ら精神障害の一種である過度の潔癖症なんだから常人の理解超えた謎理論展開してくるから永遠に平行線なのよね
素直に気分的に嫌だからと言えばいいのにそしたらまだ理解できる
俺もこれからも気分が変わればパンは戻すしコンビニで落としたおにぎりもちゃんと棚に戻すよ

0253ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 17:47:37.35ID:hD15rr2d0

0254ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 17:48:18.93ID:hD15rr2d0
>>251
>>168


やってるソースがなきゃやってない

0255ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 17:49:40.06ID:hD15rr2d0
>>253
昭和の時代にラーメンのなかに指突っ込んでましたって言われても時代が違いますよと

0256ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 17:51:29.42ID:hD15rr2d0
>>251
ついでに、主体が客でやってないならやらないのが常識で
店はそれらの行為を許容してないって証明になるだけ

0257ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 18:19:27.31ID:hD15rr2d0
>>1で店が迷惑行為として客に注意してるよって言ってる話を
一部の障害者が気にしてるだけで社会一般じゃ何でもない行為だって思ってるとしたら、そいつの頭がおかしいだけなんだよな

0258ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 18:31:38.02ID:hD15rr2d0
>>252
ttps://nikkan-spa.jp/1648764
これでも読んどけ
コンビニでおにぎり落としたら弁償な

0259ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:01:39.45ID:eeXextS90
個人的には気にならないな
そこを気にすると外食は一切できなくなる
コンビニのおでんや揚げ物が論外なのは、まぁ、皆も分かっているんだろうけど

0260ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:04:57.97ID:OU4lS+Sl0
>>258
一生懸命連投してるけどもっと衛生的に問題なのはいくらでもあるだろ
屋台の焼きそばとか食わんの?
本題から離れて申し訳ないが、気分が悪いという理由で否定する人の心理がよくわからんのだよ

0261ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:09:52.80ID:hD15rr2d0
>>260
少なくともコロナ禍以降食ってないな

何度も同じ話が出てきてるけど、店が気に入らなきゃ行かないだけ
衛生管理が微妙な店が他にあったとして、客が店の商品の衛生レベルをそこまで落としていい理屈は何処にもない
そもそも気分の話でもないんだわ
つーか、>>1で店が戻した客に注意してるって言ってる時点で店的にもNGな行為って理解しとけ

0262ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:18:49.64ID:eeXextS90
店が注意したなんてどこにも書いてないような気が…
私の見落とし?
素手で取ったものの話なら私だって嫌だよw

0263ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:19:54.53ID:hD15rr2d0
>>262
>例えば、パンを戻した客に丁寧に注意をするのですが

0264ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:22:52.58ID:eeXextS90
>>263
あーほんとだ
ごめん

0265ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:26:51.54ID:hD15rr2d0
>>264
ほいほい
ええよ

0266ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:38:16.18ID:27GCHP4Q0
入り口に置いてるトングのつかむ部分をわしゃわしゃと小汚ないガキが触りまくっていたのでUターンして帰ったことがある

0267ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 19:48:29.70ID:v+dzD88A0
取ったパンを戻したら店にやんわり注意されます
それでも俺はやるんだって普通に営業妨害で草

0268ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:03:54.90ID:hD15rr2d0
瀬戸熊さぁぁん><
きっついのー><

0269ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:06:23.62ID:eeXextS90
今ちょっと思った
子どもが戻していたら確かに嫌だな
気分的に汚い気がしちゃう
大人であれば、咳をしたりぺちゃくちゃ喋ったりしていなければ気にならない
そこのボーダーラインが人によって違うという話だな

0270ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:14:12.49ID:OU4lS+Sl0
>>261
なるほど、話がややこしくなるのは戻し行為に複数の問題があるからだな
次の4つくらいだろ

店がNGにしてる
不衛生だ
気分が悪い
あと形が崩れたり他のパンの味が移る

俺としては、店NGはそのように表示してあれば注意してやらない
不衛生と気分悪いは理解できない
形崩れは気がついたら戻さない

ということ
どうも感覚が違うんだな
お前はどれを重視して頑張って書き込んでるの?

0271ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:15:18.04ID:TSnoTIi20
>>269
それ言うと、カバーもなくトレーに並べられてる状態でアウトだろ

0272ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:23:50.99ID:eeXextS90
私は子どもが嫌いなんです
だから汚いような気分になる
あと、幼少時から母の握ったおにぎりも食べられない
母があまり好きではないから汚いような気分になる
つまりこれ、人嫌いな人ほど許容できない、ということなんじゃ?
私は他人(ただし大人に限る)であれば許容できる
だから誰か知らない大人がトングで掴んで戻しても気にならない
そういうことなんじゃないかと思ったり
異論は認める

0273ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:26:37.33ID:iOK1K5pX0
だいたい肝心の結婚相手がお古だしな

0274ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:31:39.51ID:l5LjCCfq0
それ言うならスーパーで手に取った弁当や惣菜も戻してほしくないよな

0275ニューノーマルの名無しさん2022/11/17(木) 20:43:40.53ID:eeXextS90
>>273
一瞬、なんだそりゃ話がズレてるんじゃ、と思ったけど
そういうことに通じる話なのかもしれないね
科学的な衛生の話ではなく、生理的嫌悪感の話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています